ナスカの痴情ェ
@synfunk.bsky.social
1.6K followers 95 following 180 posts
ご飯
Posts Media Videos Starter Packs
synfunk.bsky.social
高市早苗は過去の自民総裁のタイプでいうと麻生太郎に最も近いと思っている。奈良の鹿蹴りも生活保護をもらう人間はさもしいもワークライフバランスを捨てるも、その場の客にウケると思いつき発言ばかり繰り出している。軽いっていうより物事を考えていない。
synfunk.bsky.social
統一教会は高市早苗総裁誕生に団体をあげて祝意を表して分かりやすさに務めてほしい
synfunk.bsky.social
高市早苗が総裁になったニュースは雀荘で聞いた。よっしゃあと店内でかい声で快哉を叫んだオッサンがいた。これ以上中国に舐められてたまるか、トランプも高市と会いたいつってたから一緒に戦えるぞとやかましかった。高市自民党はこういった顧客を大事に相手にしていくんだな。迷惑な話だが
synfunk.bsky.social
自身の小説が映画化されたカズオ・イシグロがインタビューに応え「小説の映画化が失敗する原因の98%は原作に忠実すぎるから」と言ったのが印象的で、制作者が想像力を働かせる作業を怠っているとも言い、アニメで裸のシーンが変更されるときだけ出てくる“俺達の原作を返せ”軍団を見ながら思い浮かべる
synfunk.bsky.social
一人の狂った大統領が就くだけで社会は一気に壊れる
synfunk.bsky.social
女子バレー。トルコのバルガス選手と松坂桃李の顔面相似率は80%を超える。
synfunk.bsky.social
若い人や音楽に余り関心がない人の中にソウル・フラワー・ユニオンを知らない人がいることにソウルフラワーも知らんのかとマウント取る気は全くなくて、SNS上であれ、差別者や差別者を擁護、応援する人間にそらソウル・フラワー・ユニオンは知らんだろうよという思いしかない。
synfunk.bsky.social
自分達の国は偉大な国だと喚く連中は洋の東西を問わず同じだな。負の面の記録を反省に活かして将来に伝えようとせず、蓋をして見えないようにする。また同じこと繰り返すわ
synfunk.bsky.social
これから地球温暖化を否定する人を見たら、「お前、群馬で同じこと言えるの?」と聞くようにする。
synfunk.bsky.social
トランプは群馬県の路上で帽子を被らず日傘を差さず「地球温暖化は嘘である」と1時間演説をする必要がある。5分立ってられたら話を聞いてやらないでもない。
synfunk.bsky.social
いつからだ。いつから、「30℃?へー。今日はちょっと涼しいね(はーと」って国になったんだ。いつからなんだ。
synfunk.bsky.social
参院選で自民党の杉田水脈や和田政宗、長尾敬といったクズが落ちたのはよかったが、この連中が次の選挙で参政党にすり寄って出てくる未来さえ感じさせるな。梅村みずほを含めあのクズ界隈に節操を求めるのは肥溜めにミネラルウォーター探すようなもんだろ
synfunk.bsky.social
こうなったら石破茂は退陣情報を意図的に流す党内不穏分子に当て擦って、「次期国政選挙までに退陣する」とか「来年度予算の成立を成し遂げて辞める」とか、月内にも表明するとは言ったがいつ辞めるとは言ってないでドリフのコント状態にして欲しい。
synfunk.bsky.social
渋谷ぁあああああお疲れさまぁあああああああっちで安らかにぃいい、そ、葬送曲はやっぱ天国への階段かぁああああもってけえええ地上のすべてを持ってけええ洗いざらい、過去から全て持ってけええええええお疲れえええええ渋谷ああああ持ってけえええええ
synfunk.bsky.social
ロッキング・オンを読み出した当時は業界ナンバー2雑誌で、1位のミュージックマガジンの中村とうようにやたらと噛みついていたのが面白かった。ロック雑誌編集長って姿勢もロックなんだなとバカみたいな感想を持ったもんだったわ
207
synfunk.bsky.social
渋谷陽一が亡くなったのか。松村雄策が死んだときに久々に渋谷がコメントしてたから元気なもんだとばかり思ってたが闘病中だったのか。あれでもう3年前だったんだな。 後年、ビジネスマンの側面ばかり目立っていたが、俺が洋楽を聴き出したときの間違いなく案内人だったな。
synfunk.bsky.social
TBSラジオの参院選開票特番で参政党の神谷宗幣が自身の性的少数者に対する差別的発言の真意を問われ、「我が党にもLGBTの方がいる」「私の友達にもLGBTqの方がいっぱいいる」と言い訳をしていて、リアルで「私には黒人の友達がいる(から差別主義者じゃない)」で正当化する人間を見たわ
synfunk.bsky.social
期日前投票をやってきた。選挙前から、何でこんな簡単なことがやれない国なんだと選択的夫婦別姓を重視していたが、衰退国の情けなさよろしく選挙序盤から外国人排斥が選挙の争点になってきて、バカバカしくなりながらも各政党の主張を並べ、投票先を変える必要がなかったことだけは確認できた。け。
synfunk.bsky.social
NHK党の立花や参政党神谷が登場しSNSで一部で持て囃されるのは突然生まれたわけではなく、2ちゃんねる西村博之や小林よしのりゴーマニズム宣言を面白がって放置してきた土壌と地続きだろうな
synfunk.bsky.social
SNSでよくみる意見で、リベラルや左派は参政党への批判だけでなく参政党支持者を馬鹿にするから支持が広がない式のものがあるのだが、別に支持を取り込むとか広げるとか関係なく、個人として周りに人種差別主義を隠さない人間がいたら批判するし遠ざけるだろ。義理のある人間とか古い友人とか関係ない
synfunk.bsky.social
ううむ。レフリーストップ。仕方がない、西田は間違いなく最強の相手だったな