栗本斉 / Hitoshi Kurimoto
banner
tabirhythm.bsky.social
栗本斉 / Hitoshi Kurimoto
@tabirhythm.bsky.social
新刊『「90年代J-POPの基本」がこの100枚でわかる!』絶賛発売中!!著書『「シティポップの基本」がこの100枚でわかる!』5刷重版! 旅と音楽 企画/編集/執筆/選曲。2年間中南米放浪したライター/選曲家。元Billboard Liveブッキングマネージャー。著書共著多数あり。詳しくは下記リンク先へ!

https://lit.link/hkurimoto
小倉泰治率いるいつものレギュラーメンバー(BEST Buddies)の圧倒的なグルーヴに加えて、ホーンセクションやダンサーも加わるステージは豪華この上なく、杏里のヴォーカルは艶やかで、声の伸びも素晴らしい。アンコールでの「歌い続けます!」というMCにジンときました。

終演後の楽屋裏も関係者の数がすごくて、あらためて杏里の歴史の長さと深さを感じました。今や、海外でのシティポップ人気の象徴的な存在ではありますが、日本のポップスにおいても重要なアーティストだと実感できるライヴでした。

#杏里 #anri #角松敏生 #timely
October 17, 2025 at 7:25 PM
ありがとうございます😭‼️
October 15, 2025 at 7:12 AM
お買い求めいただいたみなさま、本当にありがとうございます!そしてまだの方はぜひお手に取って1ページでもお読みいただけると嬉しいです!
October 13, 2025 at 4:35 PM
ただ、Spotifyだと同名のケルト系バンド?のところに入っていて検索し辛い。Appleはどうなんでしょう。すでに配信されているEPICからの2枚と同じところにちゃんと入れてくれたらいいのに。こういうのたまにあるけど、なんとかならんのか。
October 8, 2025 at 11:00 PM
近年の海外におけるジャパニーズフュージョン・ブームの象徴と言われることも多いですが、いやいや、唯一無二の特別な存在でしょう。フュージョンのライヴは基本的にジャズっぽさがどこかに出るものですが、彼の場合は一切ない。テクニカルなプレイでも敢えてそういう見せ方ではなく、エンタメ性を押し出すところが他のフュージョンと一線を画しているところではないかと思います。

来年は大規模な海外ツアーが控えているということなので、その反響も楽しみです。
October 8, 2025 at 3:52 PM