タドスケ@中間支援型プログラマー
banner
tadosuke.bsky.social
タドスケ@中間支援型プログラマー
@tadosuke.bsky.social
ゲーム開発者を側で支えるプログラマー。
一児の父(2019👧)。
「死ぬまでワクワクしていたい」を合言葉に様々なことに挑戦しています。

◆現在の属性(随時更新)
育児/結婚生活/ブログ/ゲーム/プログラミング/AI/Web/トレーニング/ガーデニング/ボイトレ/英語学習/YouTube/合気道/皮膚筋炎

◆ブログ
https://tadosuke.com
#英語学習
英語で学ぶ世界の国々。
今日はウズベキスタン🇺🇿

これまでは通常のチャットにカスタム指示を入れて2000語以内で出してもらっていたけど、読むスピードが上がって物足りなくなってきたので、今回からディープリサーチを使うようにしてみた。

食べ物欄だけでもとんでもない情報量。
多読にはもってこいだね。
November 15, 2025 at 2:32 PM
Facebook に出ていた「英雄伝説ガガーブリトロジー」の広告と、実際のApple Storeのアプリページ。
これ誇大広告的な何かに引っかかりそうな案件に見えるけど大丈夫なん?

「願望ですから✨」で通すにはちょっと苦しいような…🤔
November 13, 2025 at 8:36 AM
#英語学習 #speak
日常でふと感じたことを SNS につぶやくくらいの感覚で AI と会話できるのはいいな。
何気ないやり取りでも「うまく言えない」瞬間はあって、その度に訂正してもらえるので勉強になる。
その場では覚えきれないけど、これを「ヒマさえあればやる」ようにすれば、確実に上達していけそうな気がする。
October 27, 2025 at 1:32 PM
#英語学習
スピーキングの練習をするために Speak のサブスクを再開。

✅難しい語彙を避けてくれるモード
✅ゆっくり話してくれるモード
✅おすすめの返答を表示してくれるモード
などが追加され、より気楽にできるようになった。
ChatGPT の会話が難しく感じる人にはおすすめ。

手始めに「英語で学ぶ世界の国々」のプロンプトを作って、より詳しく知りたいことを聞けるようにしてみた。
これなら日々のルーティン内に無理なく組み込めそう♪
October 26, 2025 at 7:18 AM
「英語で学ぶ世界の国々」で調べた国のヒットソングリスト。
英語学習と関係ないけど、対象の国の文化がわかりやすく感じられるので面白い。
ちなみに今日はアゼルバイジャン🇦🇿。
地理的に色々な文化が混ざっているのが、音楽にも表れている。
October 21, 2025 at 1:22 PM
#英語学習
英語で学ぶ世界の国々。
今日はバチカン🇻🇦。

世界一小さな国というだけあって、トリビアの宝庫でとても楽しめた。

----
✅ 世界で唯一、言語に「ラテン語」を選べる ATM がある
✅ 病院はないが薬局はある。レアな薬や香水が沢山あり、イタリア人にも人気
✅ 国籍は、国内で働く人とその家族に一時的に付与される
✅ 国内に300mの線路と駅がある。バチカン美術館が、電車に乗れるツアーチケットを販売している
----
October 20, 2025 at 11:59 AM
コンビニに売ってた、ずとまよコラボのグミ。
パッケージデザインがすごく良いと思う。
ずとまよのイメージカラー?の紫&ピンクとロゴや枠線の雰囲気が調和してる感じ。
October 19, 2025 at 10:41 AM
あと画像を集めていて気付いたんだけど、日本語と英語で微妙に出てくる画像の傾向が違う。

渋谷の写真は、英語だと「華やかなナイトライフ」的なイメージが強調され、日本語だと「昼間の通勤ラッシュ」が強調される感じ。

逆に言えば、日本語で検索して出てくる他国の写真は「外国人に見せたい面が強調されたもの」であることを念頭に置いたほうがいいかもね。
October 19, 2025 at 3:26 AM
#英語学習
英語で学ぶ世界の国々。
今日は 日本🇯🇵

自分の国だけど、改めて英語で調べてみると「そこに注目するの?」というような発見がたくさんあって、予想以上に面白かった。

以下、面白かったやつ。
----
✅ 自動販売機がどこにでも、25人に1人くらいの割合であります。
✅ 電車の正確さは伝説的です。1分の遅れでさえもアナウンスされます。
✅ トイレはしばしば便座が温められ、サウンド機能が付いています。
----

これを見たら、外国の人が「日本に一度行ってみたい」と思うのもわかる気がするなぁ。
October 19, 2025 at 3:20 AM
#英語学習
英語で学ぶ世界の国々。
今日はモナコ🇲🇨
モナコに住んでる人の暮らしってどんなんだろうね。
October 18, 2025 at 8:30 AM
#英語学習
TOEIC 縛りがなくなったので、以前にやっていた「英語で学ぶ世界の国々」シリーズを再開。
今日はルーマニアについて学習。
前回よりもさらに楽に読めるようになり、AIの性能も上がって内容も充実。
とても楽しい😆
October 17, 2025 at 3:10 PM
ChatGPT 解説の良いところは、直訳しても理解できない、英語特有のイディオムも解説してくれるところ。
試験問題に比べて、スピーチはイディオムが頻繁に出てくるので、この解説なしには理解しきれない。
October 17, 2025 at 8:44 AM
#英語学習
Spotify で TED Talks Daily の Podcast を1日1エピソード。

ほどよい難易度と長さ、聞き取りやすい話しかた、スクリプト付き、興味深い内容など、色々とバランスが良い感じ。

わからない表現があったらスマホでスクショを撮って、OCR機能で文字をコピー → ChatGPTにシンプルな英語表現で解説してもらう。(英語のまま理解する訓練)
October 15, 2025 at 11:55 PM
#英語学習
本格的に TOEIC 学習を始めて1年半。
ついに800点超えを達成できました!
試験の手応えは正直いまいちだったけど、日々の学習は無駄ではなかった…!
October 14, 2025 at 4:50 AM
今年もコレの季節がやってきた🍫🍨
October 11, 2025 at 7:10 AM
こういうやつ
October 6, 2025 at 11:04 AM
#ボイトレ
システマの動画で鍼マットをオススメされていたので、ライトなものを買ってみた。
確かにこの上に立つと自然とバランスが調整される感じがする。
このマットの上に立ってボイトレ…なんてのもアリかもしれないね。
September 29, 2025 at 11:38 AM
#英語学習
Claude も英語で使うようにしてみる。
毎日の Notion ふりかえりが英語日記みたいな感じになり、自然と「自分が日常で使う英語」が身につく仕組み。
これをiPhoneで読み上げさせて、シャドーイングすれば、スピーキングの練習にもなるかもしれない。
September 22, 2025 at 2:02 PM
子どもがお泊まり中なので、夫婦で火鍋を食べに来た。
辛いもの好きの自分でも悶絶するくらい辛いんだけど、不思議とまた食べたくなるんよね。
September 20, 2025 at 11:14 AM
#英語学習
ついにリーディングがオールSに到達!
リスニング Part3,4 がまだ「めんどくささ」を感じるので、リスニングの練度が足りてない。
September 15, 2025 at 6:38 AM
#皮膚筋炎
採血の後に食べるスイーツはうまい!
September 10, 2025 at 1:17 AM
月見バーガーを食べるたびに、
もう1年経ったのかと思う。
September 7, 2025 at 2:49 AM
#ボイトレ
ボイトレを始めて何日目かな?とふと思ったので調べてみたら、915日 と出た。
1000日までいったらまたビフォーアフター記事でも書こうかな。
September 7, 2025 at 2:05 AM
#英語学習
Part6 も S ランクに到達。
まだスピードが足りないので、ここからさらに毎日続けて、とことん慣らしていく。
仕事の後の疲れた頭でも解けるくらいになれば、本番のリスニング後でも問題なく解けるはず。
September 6, 2025 at 12:29 AM
#ガーデニング
これまで使ってきた高枝切りハサミが限界を迎えたので、新しいのに買い換えることに。
興味半分でラチェット式というものを買ってみた。
以前よりも太い枝が楽々切れる凄いやつ。

欠点は、本体がやたらと重いこと。
持っているだけで腕がプルプルしちゃう。
これを軽々扱えるくらいの筋力をつけたいなぁ…
August 31, 2025 at 12:38 AM