隊長(自然観察)
banner
taityou64.bsky.social
隊長(自然観察)
@taityou64.bsky.social
主に南東北での自然観察。虫注意。自然以外の趣味はイラスト製作など
ドブの水中
October 25, 2025 at 7:25 AM
メススジゲンゴロウ
October 25, 2025 at 7:25 AM
ヨシノボリかしら
October 19, 2025 at 10:48 AM
エビを調達
October 19, 2025 at 10:47 AM
ウンナンヒラタクワガタ
掘り出し第2段
October 18, 2025 at 9:02 AM
目の前をハヤが素通りしても反応ゼロ。お腹空いてないのかしら
October 13, 2025 at 6:22 AM
数年ぶりにマルガタゲンゴロウも飼う
October 12, 2025 at 11:14 AM
タガメを飼う
October 12, 2025 at 9:37 AM
鉄バクテリアの枡。別に汚いものではないと分かってても草薙の剣を入れるのは憚られる見た目してる。中にはツチガエルやヒガシシマドジョウが蠢いていたわね
October 11, 2025 at 10:03 PM
タガメだー!!!
水辺オタクとして1度は見てみたかった。実物はやっぱりデカいし固いし力強い。かっこいいわね
October 11, 2025 at 12:32 PM
ヒメミズカマキリ
ただのミズカマキリよりもレア。サイズな小柄な事以外だと呼吸管の短さで判別可能
October 11, 2025 at 12:29 PM
ウシガエル過渡期

本当はいちゃダメなやつ
October 11, 2025 at 12:27 PM
死んだふりしてるから分かりにくいがタイコウチ
October 11, 2025 at 12:24 PM
ケシゲンゴロウ

幼虫がミジンコ専食って共通点があるからなのか高確率でマルガタゲンゴロウと一緒にいる
October 11, 2025 at 12:23 PM
マルガタゲンゴロウ
October 11, 2025 at 12:21 PM
もつご
October 11, 2025 at 12:21 PM
セスジスズメだ…相変わらず急に出てこられるとビビる見た目してる
October 5, 2025 at 7:47 AM
つちがえる
October 4, 2025 at 10:38 AM
さわがに
October 4, 2025 at 10:37 AM
イノシシだ…
October 4, 2025 at 10:37 AM
今日の所は普通のドジョウにシマドジョウ、ホトケドジョウもいてドジョウパラダイスだったけど底が砂っぽいのでタガメやゲンゴロウ探すなら不向きかもしれない。
September 28, 2025 at 11:33 AM
ヤマカガシがいたわ
September 28, 2025 at 10:19 AM
ヒガシシマドジョウかしら。久々に見たわね。家の近くの産地何年も行ってないけど健在かしら
September 28, 2025 at 9:50 AM
ミズカマキリってアユがいそうな清流からきったねぇドブまで何処にでもいるわね
September 27, 2025 at 11:42 AM
アメリカザリガニとオオカナダモはちと残念だけどデカいドジョウやクロゲンゴロウなんかもいて面白かったわ。水温低い場所は外来種の繁殖が抑制される気がするわね
September 27, 2025 at 11:35 AM