高野望春
banner
takanokobushi.bsky.social
高野望春
@takanokobushi.bsky.social
ラグラン市民

『銀河英雄伝説』の話もするけどネタバレもあるので注意。
仕事帰り、カリカリに焼いたベーコンが急に食べたくなったので駅チカのビアバーの昼営業時間に行ってきた🥓
ベーコンの下に敷いてあった付け合わせのザワークラウト、酸っぱい味のイメージだったけどここの店のは意外に塩気が強くて酒にも合いそう。
ビールも欲しくなるけど夜勤明けで飲むと眠くなっちゃうからな……☕️
November 22, 2025 at 3:57 AM
休みなので実家に泊まってる。
布団で寝てたらネコが上に乗ってきた。
起きてストーブをつけたらそっちに行ったけど。
November 8, 2025 at 10:43 PM
大洗の梅カフェ、茨城の梅干しを使った梅茶漬けも美味かった。
毎年恒例あんこう鍋、今年も地酒と一緒に。
宿で飲むとそのまますぐ横になれるから良い……
November 3, 2025 at 11:51 AM
夕方に撮った大洗の海。
November 3, 2025 at 10:45 AM
今年もまた大洗に来ている。
年に一度を10年以上も通っていると街中の変化も感じられるけど、ガルパンで戦車が突っ込んだ旅館の肴屋さんはほとんど変わらないな……
November 3, 2025 at 9:51 AM
茨城旅行中。
まずは鹿島神宮に行ってきた。
澄んだ御手洗池を眺めながら、みたらし団子と鮎の塩焼きと抹茶おいしい。
いい天気だったので木漏れ日と葉が落ちる神社の広い森を歩くのも気持ちよかった。
November 3, 2025 at 6:55 AM
昨夜は夜勤明け→連休入りということで飲んできた🍶
梨と生ハムのマリネ、意外と合う。日本酒にも合う。
November 2, 2025 at 4:24 AM
夜勤明けにモーニング食べてきた。
パンケーキの甘みとベーコンのしょっぱみがガツンとくる。
November 1, 2025 at 2:31 AM
神戸の夜景を眺めながら神戸牛ボロネーゼと🍷
October 19, 2025 at 11:47 AM
新幹線のグリーン席で朝から🍺
伊勢角のペールエール、はじめて飲んだけどウマい。
October 18, 2025 at 10:38 PM
夜勤からの退勤。今回は量的にも心理的にも特にヘビーな仕事だった……
体が甘味を欲しているので駅ナカの喫茶店でプリン🍮
夜勤明けの脳に濃い甘のカラメルとコーヒーが効く効く。
October 4, 2025 at 6:06 AM
休みで一泊してきたので今日も実家ねこ。
September 29, 2025 at 1:17 PM
実家に寄ってきたので実家ねこ。
September 28, 2025 at 11:37 AM
少し涼しくなってきて「そういえば今年はまだ、かき氷🍧食ってなかったな」と気づき、みはしで氷すい&いそべ巻を食べてきた。
氷で口の中が冷やっこくなったところで温かい餅をかじる→焼けた香ばしい醤油の後にまた甘い氷に行く。
互いの味が増幅される食べ方なので、かき氷は砂糖水をかけただけの「すい」くらいの素朴さで丁度いいんだよな。
September 20, 2025 at 4:53 AM
ところで時間が経つごとに下界から雲がドンドン迫り上がってきてちょっと怖いんだが?
もう十分な景色を見られたけど、さすがに夜の星空は無理か〜〜?
September 15, 2025 at 8:50 AM
標高1800mの万座高原で、ゆっくりと日が暮れていくのを眺めている。
気温もガッツリ低くて秋の夕暮れを感じた。
ここ1週間くらい曇りor雨っていう天気予報を見ながらマジかよ〜〜!?ってなってたので、こういう景色を見られるとは思わなかったな。
September 15, 2025 at 8:37 AM
万平ホテルのカフェに寄ってロイヤルミルクティーとアップルパイ🍎うまかった。
老舗なので館内も雰囲気あるわ。
September 15, 2025 at 7:52 AM
食が細いのでモーニングの後は次の店に行くまで腹ごなしに散歩。
軽井沢の街中を歩いてまわったけど、このあたりの裏道の雰囲気がいちばん気に入った。
September 15, 2025 at 4:54 AM
軽井沢は霧の中。(今朝)
空気がひんやり&しっとりしていた。
朝は霧の街中を歩いて旦念亭のモーニング。
水出しコーヒーの苦味と甘いワッフルが合う。クラムチャウダーもおいしかった。
September 15, 2025 at 4:47 AM
実家に寄ってきたので実家ねこ。
August 31, 2025 at 7:25 AM
お好み焼きともんじゃ、最後に食べたのがたぶん高校生のときだったので十数年ぶりに行ってきた。
久しぶりなんで自分で作れるかァ〜?と思ってたけど、お好み焼きは店員さんが作ったのを運んでくるタイプだった。
もんじゃは作れた。うまかった。
ワインにも意外と合う。
August 24, 2025 at 12:04 PM
裏磐梯旅行2日目、青沼を見に行ったり磐梯山を眺めたりして最後は会津そばと地酒で〆
August 18, 2025 at 9:46 AM
諸橋近代美術館の展覧会、シスレー《積み藁》は藁の山がデカいモンスターのキャラクターみたいな印象。かわいかった。
セザンヌ《林間の空地》は単純化した描写なのに景色のイメージがガッツリ伝わって、技術力スゲーってなった。
August 17, 2025 at 11:49 AM
諸橋近代美術館の展覧会、撮影OKの中ではユトリロ《モンマルトルのソル通り》も良かった。
深みのある「白」と説明されていて、なるほどなぁ……となる。
建物の傷みや汚れ、まばらな樹々の葉や人影の少なさが胸に来るような寂しさを感じさせた。
同じ展示室の中でこの絵だけが白い額縁に入れられていたけど、これも「白」の表現に合わせたんだろうか。
August 17, 2025 at 11:28 AM
諸橋近代美術館、あまり美術に詳しくない自分でも楽しい場所だった。
ダリの作品もじっくり観るのは初めてだったけど、エネルギーと発想の強さに圧倒されたな……
権利関係で撮影不可のものが多かった中でも撮影OKだった《テトゥアンの大会戦》は大迫力。

歴史上のスペイン軍とモロッコ軍の戦いを奇想も込めて描いた3m超の大作。
右上の腕はスペイン軍のものかと思ったが、腕の向きを見るに、中央のダリたち騎馬隊の突撃を受ける形なのかな。軍服が破れているのも気になる。
観賞する側もダリたちの突撃を受けるような位置に立たされているな……

(諸橋近代美術館から許可を得て撮影しています)
#諸橋近代美術館
August 17, 2025 at 11:01 AM