暇があればNetflixかアマプラかディズニー+見てる。
無言フォロー失礼します。
無言フォローOK。
ブログ: https://find-movie.telecom-engineer.blog/
www.starwars.com/star-wars-ga...
www.starwars.com/star-wars-ga...
find-movie.telecom-engineer.blog/stop-motion/
find-movie.telecom-engineer.blog/stop-motion/
find-movie.telecom-engineer.blog/spielberg/
find-movie.telecom-engineer.blog/spielberg/
find-movie.telecom-engineer.blog/games/
find-movie.telecom-engineer.blog/games/
左のなんかダサいポスターだけ妙に知ってたタイトルまんまのB級パニック映画。右の海外版はオシャレなのにね。
B級ではあるけども巨大蜂の造形はそれなりにしっかりしていて普通に見れた。
おじいちゃんがほんといいキャラしてた。
左のなんかダサいポスターだけ妙に知ってたタイトルまんまのB級パニック映画。右の海外版はオシャレなのにね。
B級ではあるけども巨大蜂の造形はそれなりにしっかりしていて普通に見れた。
おじいちゃんがほんといいキャラしてた。
アマプラで吹き替えがあったので視聴。
狂暴化した動物が襲ってくる映画としては途中までありきたりに感じたけど(2006年公開だから当時はすごい斬新だったのかも)、そこに加えて衝撃の設定が出てきてその荒唐無稽さが面白い。
グロくて思ったほど笑えなかったけど楽しめた。
アマプラで吹き替えがあったので視聴。
狂暴化した動物が襲ってくる映画としては途中までありきたりに感じたけど(2006年公開だから当時はすごい斬新だったのかも)、そこに加えて衝撃の設定が出てきてその荒唐無稽さが面白い。
グロくて思ったほど笑えなかったけど楽しめた。
ディズニープラスでこんなのが観れることに驚き。
倫理観がバグッた村で育ったカザフスタン人がアメリカを旅するドキュメンタリータッチのコメディ映画。
洒落にならない下ネタ発言や行動のオンパレードで終始周囲のアメリカ人をドン引きさせ続ける。(本人は悪気が一切ないのがたちが悪い)
続編もあるらしいのでそのうち観る。
ディズニープラスでこんなのが観れることに驚き。
倫理観がバグッた村で育ったカザフスタン人がアメリカを旅するドキュメンタリータッチのコメディ映画。
洒落にならない下ネタ発言や行動のオンパレードで終始周囲のアメリカ人をドン引きさせ続ける。(本人は悪気が一切ないのがたちが悪い)
続編もあるらしいのでそのうち観る。
あんまり想定していなかったゴリゴリのアクションが結構入ってたんだけど、主人公が生み出すグロ多めの独特な感じが新鮮で楽しめた。
あとドラキュラの悪役を演じてたニコラス・ケイジがすごい活き活きとしててよかった。
あんまり想定していなかったゴリゴリのアクションが結構入ってたんだけど、主人公が生み出すグロ多めの独特な感じが新鮮で楽しめた。
あとドラキュラの悪役を演じてたニコラス・ケイジがすごい活き活きとしててよかった。
どんな感じになるんだろ。
日本は?
どんな感じになるんだろ。
日本は?
ミーガンをとにかく愛くるしくした感じ(ただしグロ多め)のおもちゃが動く系ホラー映画。終盤の怒涛の展開は完全にミーガン越えてたと思う。
もっと安っぽい映画だと思ってたし、中盤まではそんな感じだったから久しぶりにいい意味で予想を裏切られた。
ミーガンをとにかく愛くるしくした感じ(ただしグロ多め)のおもちゃが動く系ホラー映画。終盤の怒涛の展開は完全にミーガン越えてたと思う。
もっと安っぽい映画だと思ってたし、中盤まではそんな感じだったから久しぶりにいい意味で予想を裏切られた。
アマプラにあったのを全く期待せずに観たけどめちゃくちゃ面白かったちょっとコメディタッチなホラー映画。
ネタバレ厳禁系の映画だからあんま内容言えないけど予測不可能な展開からのドタバタ感が最高。
あと絶妙に笑えて気軽に見れるのがいい。
アマプラにあったのを全く期待せずに観たけどめちゃくちゃ面白かったちょっとコメディタッチなホラー映画。
ネタバレ厳禁系の映画だからあんま内容言えないけど予測不可能な展開からのドタバタ感が最高。
あと絶妙に笑えて気軽に見れるのがいい。
今年の映画初めに観たNETFLIXのサスペンススリラー映画。
中盤までは若干間延びしてた感あったけど、そっから終盤にかけてどんどん緊張感が増して引き込まれてった。
あと途中の車内アクション最高だったな。あそこだけまた見たいかも。
今年の映画初めに観たNETFLIXのサスペンススリラー映画。
中盤までは若干間延びしてた感あったけど、そっから終盤にかけてどんどん緊張感が増して引き込まれてった。
あと途中の車内アクション最高だったな。あそこだけまた見たいかも。