てら
@tera11.bsky.social
歌を歌います。うさぎと一緒に暮らしています。読書好き
Instagram↓↓
https://www.instagram.com/te.ra.11.11?igsh=c2o5MGtnbzVibDFy&utm_source=qr
YouTube↓↓
https://www.youtube.com/@Greenterrarium2024
Instagram↓↓
https://www.instagram.com/te.ra.11.11?igsh=c2o5MGtnbzVibDFy&utm_source=qr
YouTube↓↓
https://www.youtube.com/@Greenterrarium2024
今日の花介。
なんだかお久しぶりです🌷
相変わらず、愛兎を撫でくり回して暮らしております。
なんだかお久しぶりです🌷
相変わらず、愛兎を撫でくり回して暮らしております。
October 17, 2025 at 1:02 PM
今日の花介。
なんだかお久しぶりです🌷
相変わらず、愛兎を撫でくり回して暮らしております。
なんだかお久しぶりです🌷
相変わらず、愛兎を撫でくり回して暮らしております。
フェルナンデス破産かぁ。。。
わたしのファーストギターは、フェルナンデスのゼマイティスデザインのZO-3だったんだよー
だいぶ前に壊れちゃって手放したんだけど、可愛くてお気に入りだったなぁ。
(画像はネットからお借りしました!)
わたしのファーストギターは、フェルナンデスのゼマイティスデザインのZO-3だったんだよー
だいぶ前に壊れちゃって手放したんだけど、可愛くてお気に入りだったなぁ。
(画像はネットからお借りしました!)
July 19, 2025 at 3:41 PM
フェルナンデス破産かぁ。。。
わたしのファーストギターは、フェルナンデスのゼマイティスデザインのZO-3だったんだよー
だいぶ前に壊れちゃって手放したんだけど、可愛くてお気に入りだったなぁ。
(画像はネットからお借りしました!)
わたしのファーストギターは、フェルナンデスのゼマイティスデザインのZO-3だったんだよー
だいぶ前に壊れちゃって手放したんだけど、可愛くてお気に入りだったなぁ。
(画像はネットからお借りしました!)
仕事終わりに、沖縄料理の居酒屋さんに来てますよ!
南国気分を味わうために、マンゴーサワーをお願いしましたよ!
ラフティーとソーキそばを食うのだー
楽しみなのだー
かんぱーい🍻✨
南国気分を味わうために、マンゴーサワーをお願いしましたよ!
ラフティーとソーキそばを食うのだー
楽しみなのだー
かんぱーい🍻✨
June 24, 2025 at 9:35 AM
仕事終わりに、沖縄料理の居酒屋さんに来てますよ!
南国気分を味わうために、マンゴーサワーをお願いしましたよ!
ラフティーとソーキそばを食うのだー
楽しみなのだー
かんぱーい🍻✨
南国気分を味わうために、マンゴーサワーをお願いしましたよ!
ラフティーとソーキそばを食うのだー
楽しみなのだー
かんぱーい🍻✨
コメダのたっぷりアイスコーヒーは、海賊みたいで好きだなぁ。
June 21, 2025 at 1:26 AM
コメダのたっぷりアイスコーヒーは、海賊みたいで好きだなぁ。
でも、なりたいベーシスト第一位は、ゲイルアンドロシー!!!
ドロシーちゃん!かっこいいよ!
ドロシーちゃん!
デビッドボウイもカッコいいよ!
お二方とも存在がアートだよ!!
ドロシーちゃん!かっこいいよ!
ドロシーちゃん!
デビッドボウイもカッコいいよ!
お二方とも存在がアートだよ!!
June 17, 2025 at 1:21 PM
でも、なりたいベーシスト第一位は、ゲイルアンドロシー!!!
ドロシーちゃん!かっこいいよ!
ドロシーちゃん!
デビッドボウイもカッコいいよ!
お二方とも存在がアートだよ!!
ドロシーちゃん!かっこいいよ!
ドロシーちゃん!
デビッドボウイもカッコいいよ!
お二方とも存在がアートだよ!!
今、曲とMVを同時進行で作ってるんだけどね、
この子達が主人公なんだよ
初めての試み過ぎて、いつ発表できるかも未定だけど
この子達が主人公なんだよ
初めての試み過ぎて、いつ発表できるかも未定だけど
June 1, 2025 at 9:11 AM
今、曲とMVを同時進行で作ってるんだけどね、
この子達が主人公なんだよ
初めての試み過ぎて、いつ発表できるかも未定だけど
この子達が主人公なんだよ
初めての試み過ぎて、いつ発表できるかも未定だけど
昨日焼きそば作って、次の日に残りをオムそばにするという至福。
May 6, 2025 at 3:26 AM
昨日焼きそば作って、次の日に残りをオムそばにするという至福。
「ザ ホエール」
泣ける🟰良い映画だなんて、少しも思っていない
観客を泣かすなんて、簡単な事だから
だけどこの映画の素晴らしさを書くにあたって、「涙が溢れて止まらなかった」という事実は書かない訳にはいかないだろう
重度の過食症で270kgまで体重が増加し、命の危機に陥る主人公
キリスト教系の若い宣教師
兄を失った看護師
父に捨てられた16歳の娘
そして劇中何度となく語られる「白鯨のエッセイ」
その全てに自分を見た
自分が重なった
上手に生きなくてもいいよなぁ、尊いのは、自分の思いに正直に生きることだよなぁ、そんな風に思った
とても、とても素晴らしい作品
ずっと記憶に残る、大名作
泣ける🟰良い映画だなんて、少しも思っていない
観客を泣かすなんて、簡単な事だから
だけどこの映画の素晴らしさを書くにあたって、「涙が溢れて止まらなかった」という事実は書かない訳にはいかないだろう
重度の過食症で270kgまで体重が増加し、命の危機に陥る主人公
キリスト教系の若い宣教師
兄を失った看護師
父に捨てられた16歳の娘
そして劇中何度となく語られる「白鯨のエッセイ」
その全てに自分を見た
自分が重なった
上手に生きなくてもいいよなぁ、尊いのは、自分の思いに正直に生きることだよなぁ、そんな風に思った
とても、とても素晴らしい作品
ずっと記憶に残る、大名作
April 13, 2025 at 12:25 AM
「ザ ホエール」
泣ける🟰良い映画だなんて、少しも思っていない
観客を泣かすなんて、簡単な事だから
だけどこの映画の素晴らしさを書くにあたって、「涙が溢れて止まらなかった」という事実は書かない訳にはいかないだろう
重度の過食症で270kgまで体重が増加し、命の危機に陥る主人公
キリスト教系の若い宣教師
兄を失った看護師
父に捨てられた16歳の娘
そして劇中何度となく語られる「白鯨のエッセイ」
その全てに自分を見た
自分が重なった
上手に生きなくてもいいよなぁ、尊いのは、自分の思いに正直に生きることだよなぁ、そんな風に思った
とても、とても素晴らしい作品
ずっと記憶に残る、大名作
泣ける🟰良い映画だなんて、少しも思っていない
観客を泣かすなんて、簡単な事だから
だけどこの映画の素晴らしさを書くにあたって、「涙が溢れて止まらなかった」という事実は書かない訳にはいかないだろう
重度の過食症で270kgまで体重が増加し、命の危機に陥る主人公
キリスト教系の若い宣教師
兄を失った看護師
父に捨てられた16歳の娘
そして劇中何度となく語られる「白鯨のエッセイ」
その全てに自分を見た
自分が重なった
上手に生きなくてもいいよなぁ、尊いのは、自分の思いに正直に生きることだよなぁ、そんな風に思った
とても、とても素晴らしい作品
ずっと記憶に残る、大名作
昨夜「侍タイムスリッパー」を鑑賞
こりゃまたインディーズでとんでもねぇ映画を撮ったもんだ。
良すぎて、どう感想を言ったら良いか分からない。
不思議だよ、昨夜本作を笑いながらニコニコ楽しんで観てたのに、思い返すとじわっと泣きたくなるんだよ。
変だなぁ。
こりゃまたインディーズでとんでもねぇ映画を撮ったもんだ。
良すぎて、どう感想を言ったら良いか分からない。
不思議だよ、昨夜本作を笑いながらニコニコ楽しんで観てたのに、思い返すとじわっと泣きたくなるんだよ。
変だなぁ。
March 25, 2025 at 5:07 AM
昨夜「侍タイムスリッパー」を鑑賞
こりゃまたインディーズでとんでもねぇ映画を撮ったもんだ。
良すぎて、どう感想を言ったら良いか分からない。
不思議だよ、昨夜本作を笑いながらニコニコ楽しんで観てたのに、思い返すとじわっと泣きたくなるんだよ。
変だなぁ。
こりゃまたインディーズでとんでもねぇ映画を撮ったもんだ。
良すぎて、どう感想を言ったら良いか分からない。
不思議だよ、昨夜本作を笑いながらニコニコ楽しんで観てたのに、思い返すとじわっと泣きたくなるんだよ。
変だなぁ。
地元の親友と、1年ぶりに遊んだ。
毎年「ジョニー、げんきんだしな」で笑い転げる間柄なのだか、ババアになってもそうありたいと願うばかりだ。
毎年「ジョニー、げんきんだしな」で笑い転げる間柄なのだか、ババアになってもそうありたいと願うばかりだ。
March 21, 2025 at 11:12 PM
地元の親友と、1年ぶりに遊んだ。
毎年「ジョニー、げんきんだしな」で笑い転げる間柄なのだか、ババアになってもそうありたいと願うばかりだ。
毎年「ジョニー、げんきんだしな」で笑い転げる間柄なのだか、ババアになってもそうありたいと願うばかりだ。
「ウィッカーマン」観ちゃった。
元祖ミッドサマーと呼ばれる、往年のカルトホラー映画。
調べたら、1973年の作品だったみたい。
面白かったよ〜
50年も前にこんなヤベェ映画(褒めてます)があったなんて。
この作品からミッドサマーが生まれたんだなぁと感慨深くもあったね。
麗らかな土曜日をご機嫌で過ごしていたのに、夜になってこんな変な映画(褒めてます)観るってさ…
すっごい自分好みの一日だと思う。
元祖ミッドサマーと呼ばれる、往年のカルトホラー映画。
調べたら、1973年の作品だったみたい。
面白かったよ〜
50年も前にこんなヤベェ映画(褒めてます)があったなんて。
この作品からミッドサマーが生まれたんだなぁと感慨深くもあったね。
麗らかな土曜日をご機嫌で過ごしていたのに、夜になってこんな変な映画(褒めてます)観るってさ…
すっごい自分好みの一日だと思う。
March 1, 2025 at 12:19 PM
「ウィッカーマン」観ちゃった。
元祖ミッドサマーと呼ばれる、往年のカルトホラー映画。
調べたら、1973年の作品だったみたい。
面白かったよ〜
50年も前にこんなヤベェ映画(褒めてます)があったなんて。
この作品からミッドサマーが生まれたんだなぁと感慨深くもあったね。
麗らかな土曜日をご機嫌で過ごしていたのに、夜になってこんな変な映画(褒めてます)観るってさ…
すっごい自分好みの一日だと思う。
元祖ミッドサマーと呼ばれる、往年のカルトホラー映画。
調べたら、1973年の作品だったみたい。
面白かったよ〜
50年も前にこんなヤベェ映画(褒めてます)があったなんて。
この作品からミッドサマーが生まれたんだなぁと感慨深くもあったね。
麗らかな土曜日をご機嫌で過ごしていたのに、夜になってこんな変な映画(褒めてます)観るってさ…
すっごい自分好みの一日だと思う。