最上 鴨🦆
thebestduck.bsky.social
最上 鴨🦆
@thebestduck.bsky.social
上から読んでも "もがみがも" 、下から読んでも "もがみがも"
"the best duck" 最上 鴨です

他のアカウントでは憚られる、愚痴・ネガティブ・批判・毒を吐くためのアカウントです

なんか、ごめん...
記者会見に出席した何処ぞのカメラマンが、野球の主審と同じ影響力を持ってるって思うところが素敵っ!
October 11, 2025 at 10:21 AM
誤解させた日本政府ではなく、誤解したナイジェリア政府が悪いと?
よそ様のせいにするなよ、外交音痴も甚だしいwww
August 26, 2025 at 10:41 PM
"期日前投票は手ぶらでOK"って話題になってますが、総務省の "投票" のページを見ると "便利です" とか "スムーズに" とか、投票日でも手ぶらでOKのように見えますよぉぉぉwww
ダイジョブですかぁぁぁwww
July 11, 2025 at 7:24 PM
いや、待て、NHK!24%だとぉ?
30%か35%じゃなかったかぁ?www

www3.nhk.or.jp/news/html/20...
July 6, 2025 at 8:13 PM
May 24, 2025 at 11:51 PM
減価償却、どっちがどっちに吹き込んだんだぁぁぁ?www
May 24, 2025 at 11:51 PM
"我が国の財政がギリシャより悪い" とか "消費税を0%にするのにどれくらい期間かかるのか、スーパーの経営者に聞いてみて下さい。私はあちこちのスーパーの経営者に聞きました。これ1年くらいかかります" とか、国会の答弁で嘘吐きまくってるのが一番偉い大臣ってんだからwww
(個人商店のレジで一晩でできるなら、スーパーのPOSシステムなんてパラメタ変更とテストとPG配信で詰めてやれば一時間もかからん)
May 22, 2025 at 3:40 PM
"120万を超える人に名前を書いて貰って、これでまた国政に戻るというのは私の中では違う" 人、国政に興味津々www
April 8, 2025 at 8:45 AM
"可能性がある" + "のではないか" って、何も言ってなくない?www
April 5, 2025 at 7:10 AM
立民と労組が揉めるとか以前に、この人国政には戻らないって言ってる。突破力って、自分の宣言を突破するチカラかよwww

nordot.app/127863022892...
March 29, 2025 at 7:51 PM
にしても、見るな、聞くな、話すな、息すんな、存在すんなって、どっちがハラスメントだよ!って思うよねwww
March 23, 2025 at 4:42 PM
ホワイトハラスメントというのを見かけて思ったのは、これって現在の教育現場で行われてることじゃなかろうかってこと。"上司や先輩" を "親や教師"、”部下や後輩” を "子どもや児童・生徒・学生" に置き換える感じかなwww
March 23, 2025 at 4:38 PM
まとめて追い出したら、心置きなくミサイル発射できちゃうじゃん?www
March 3, 2025 at 2:44 AM
これ、東京都世田谷区桜新町のお宅ですって。大豪邸よね(今なら)。

あの程度なら普通だったかもしれないわね(あの頃なら)。
February 2, 2025 at 9:52 AM
色々と含みの多い記事だなぁwww
(消えるような気がする

news.yahoo.co.jp/articles/0d1...
January 10, 2025 at 6:50 PM
いまさらのようにインフレって何?とGoogle先生に聞いてみた。AI先生が答えてくれた。
今って "悪いインフレ" だし、何なら "ハイパーインフレ" なんじゃないかと思ったけど、声に出して言うのは止めた。
ついでに、最後の二行は見なかったことにしたwww
January 9, 2025 at 8:44 PM
"了承しました" にチェックをして "読む" をクリックし、かつネタばらしする奴とは約束も契約もできない。そして、これを言論統制という奴には関係者外秘も社外秘も扱わせられない。

まあ、本物の言論統制が来たら、一番最初に大人しくなって統制に反する民をつるし上げるのがこういう奴らなんだろうと思うと怖いわwww
January 3, 2025 at 8:33 AM
これ、ビジネス文書としては失格。前文が本文より長いし、伝えるべきことが本文に記されていない。やり直し!

mainichi.jp/articles/202...
December 29, 2024 at 8:08 AM
紛失・盗難のときにマイナンバーカードを再発行するのに何が必要か調べてみた。これは東京都某区のページ。

"本人確認書類" の例がwww
December 19, 2024 at 8:03 AM
行政・民間にかかわらず、この手の言い訳がまかり通るようだからダメなんだよ。不必要な文言を付与しないようにシステムを見直せば良いだけ。
気象庁の予算云々って言うなよ。何しろ、言い訳してるのはウェザーニュースなんだからwww
November 7, 2024 at 9:25 AM
10月1日に総務大臣になったばっかりなのに "ずっと" ?
October 4, 2024 at 10:46 PM
お役所からお手紙が届いた。読まずに食べるわけにもいかないので開封した。ナニのイメージ図があったので比較してみた。

"確認証" だと、略すと同じ名前になるから "確認書" なんだなと思った。それを含む五文字以外に違いは見つけられなかった。

これからは "資格確認書" ではなく "健康保険書"って呼ぼう。なんだか "ぼうけんのしょ" みたいでワクワクするwww
October 4, 2024 at 9:09 PM
"宮崎県警によると、宮崎空港の周辺では過去に不発弾が発見されたこともある。"って何?www

”不発弾が発見されたことがある。” じゃないの?www

news.livedoor.com/article/deta...
October 2, 2024 at 8:28 AM
政治は国民のもの
   ↓
国民は与党のもの
   ↓
与党は私のもの
   ↓
国民は私のもの
Q.E.D.

x.com/kishida230/s...
October 1, 2024 at 10:17 AM
こんな動画を出し始めたら終わりだねぇwww
September 23, 2024 at 5:51 AM