れろ
thorrrlive.bsky.social
れろ
@thorrrlive.bsky.social
半纏まとって電気毛布をひざかけにしてほっこり。
November 20, 2025 at 3:14 PM
つ しらたき
November 20, 2025 at 3:10 PM
もうすぐヤツ(12月)が来る…
November 20, 2025 at 3:04 PM
さいごのほうで気の抜けた演奏になるの、ゆりあ・ふぃっしゃーのようだ…
November 20, 2025 at 12:14 PM
第2位の演奏を聞いて第1位の演奏を1位にするのもしょうがないかってなるのいろいろアレ。
November 20, 2025 at 12:09 PM
魅力的なところがあっただけに解釈が散らかった印象なのはとてもざんねん。
November 20, 2025 at 12:08 PM
このあたりの解釈にまとまりがなくて第3楽章冒頭のハバネラ風の旋律もちょっとおかしい。
November 20, 2025 at 12:07 PM
第2楽章の複雑で甘い旋律のその先に来た情景の、表現者の胸の内に去来する感情を弦に乗せて奏でるところを気が抜けたように演奏してしまってる。
November 20, 2025 at 12:06 PM
通して演奏するさいに解釈にあいまいさが出ちゃうの、なにか悪い練習方法がはびこってる気がする。
November 20, 2025 at 12:04 PM
つややかなシベリウスの第2楽章だ、ってなったけどそこを抜けてからの処理がな…
November 20, 2025 at 12:02 PM
音楽性は評価しづらいとはいえ技術に偏った評価になるのはつらいところ。2年くらい前の、曲を壊した演奏を第1位にしてたし。そこまでひどくなかったけれどチャイコからズレてるしロシア的でもスラブ的でもないし、すわりが悪い。
November 20, 2025 at 11:58 AM
ベートーベンのような顔がちらほら見えるしドイツ系音楽寄りの学習をしてきたのだろうな…
November 20, 2025 at 11:55 AM
春に酔える者の引用のような解釈だ…
November 20, 2025 at 11:52 AM
無視したのうしろに「、」を置き忘れて変な文になった。
November 20, 2025 at 11:51 AM
ロマン派風でなくドボルザークっぽい郷愁でもなくこぶしを回して日本海が見える和の郷愁でもなくなつかしい歌い手。
November 20, 2025 at 11:46 AM
チャイコっていうよりたまに音程を外す変な解釈を交えた歌い手。
November 20, 2025 at 11:42 AM