tk4terui
banner
tk4terui.bsky.social
tk4terui
@tk4terui.bsky.social
博士(環境科学)、国研系で地球科学のデータサイエンスのお仕事してます。SMID(重症心身障害児)と子守、居住地コガネイムラや縁のあった地域ネタ。バナーはニーオルスンのRabbenから撮った風景写真
2.5次元からの誘惑は、コスプレの囲いを戦闘力とした青春バトル漫画やから、わかりやすくて面白いわな。主人公の女性不信のトラウマが、3次元エロスには興味がないため、男性向けのエロ描写も青春群像に仕上がるから凄い。表現と背景の設定が上手いなー。
November 5, 2025 at 10:56 AM
着せ恋は五条君を攻略する物語だからそりゃあ受けるわ。恵まれた原作と題材、役者から失敗作を生み出した実写版は荼毘にふすしかない。あのアニメでどうやって失敗するのかということ自体が難しいのに。雛人形とコスプレ、服飾という題材に対して、低予算だったのかねー。
November 4, 2025 at 2:17 AM
ロック淑女はお嬢様モノとインストバンドを楽しむためのアニメやったな。CG動きまくってて面白かった。インストの敷居はゲームやアニメの劇伴曲のお陰でだいぶ下がった気がするが。

ギターのドラムはクラシックより起源が古いし、最近のオケはエレキも出てくる。そんなのも知らないのかってお嬢様を逆に煽れ。妹はエレキヴァイオリンでメンバーに入れ。
October 30, 2025 at 11:42 AM
99%断片化!
October 24, 2025 at 7:35 AM
メンヘラやサイコパスしか出てこない彼女お借りしますの最新アニメはどうすっかなー。ハイスペックな大学生である和也くんを下げようとする周りがゲスくてなー。
October 23, 2025 at 10:56 AM
青春ブタ野郎の最新シーズンを観おわる。SFミステリーとして素晴らしいんだけど、大学生になった主人公や周りに、大学生特有の性欲への生々しさがないんだよなー。パラレルや夢で何回か死別を体験してるのに、仙人みたいに達観してる。プラトニックすぎてなー。

高校編のほうが、理不尽にも早期にライフイベントに巻き込まれて、大人にならざるを得なかった少年って背景があったから納得できたけど。

さっさと結婚して家庭に縛り付けないと、社会人編が始まってまう。
October 22, 2025 at 10:59 PM
市長に要望書を提出しましたというドヤ顔の会派の写真を投稿するけど、肝心の要望書の内容を市民に公開しない会派の皆さん。オープンガバメントという概念は市議に無いらしい。

#小金井市
October 15, 2025 at 12:49 PM
輸出したくても日本の供給力自体が不足しているので、アベノミクスは無理という現実。地方の人材を工場に供給できるバルクがすでにない。あるとすれば、外国人人材を日本に受け入れて、日本に住んでもらうしかないが、果たして早苗応援団はそれを許容してくれるのだろうか?

経団連は、高卒でも採用するとか言い出しそうなんだけど、それやっちゃうと地方の人材が本当に枯渇しちゃうんだよねー。氷河期の再雇用、再チャレにしたって、医療・介護業界にとられちゃってるからねー。
October 7, 2025 at 7:48 AM
カマドウマ含めてバッタ目は糞が多くてなー。野外や半野外ならえーけど。
カマドウマの顔をクローズアップ。
カマドウマは敬遠されることが多い虫だと思いますが、実は益虫。ゴキブリやハエなどを食べてくれる益虫です。
アシダカグモなんかと同じで見た目で損してるかもしれません。

#マクロ #ブルスコ写真部 #Bluesky昆虫部 #青空写真部 #生き物 #photography #macrophotography
October 7, 2025 at 12:33 AM
Reposted by tk4terui
【ライチョウの放鳥事業完了】
環境省は、特別天然記念物で絶滅危惧種のニホンライチョウを長野の中央アルプスに放す事業を完了したと発表した。9月29日に8羽を駒ケ岳に放した。野生復帰が目的で令和3年度に始まり、これまで約70羽を放鳥している。
ライチョウ放鳥事業完了 環境省「成功すれば大きな一歩」、長野で野生復帰目指す
環境省は、特別天然記念物で絶滅危惧種のニホンライチョウを長野の中央アルプスに放す事業を完了したと発表した。9月29日に8羽を駒ケ岳に放した。野生復帰が目的で令…
www.sankei.com
October 3, 2025 at 1:05 AM
しばらくXの投稿に戻ってみたけど、もう青バッジつけてるような職業インフルエンサー以外の居場所はないな。全然、インプレも来ないし、PV数も増えないし、FFも増えない。青バッジが発信者、それ以外はただのガヤと明確に分けられてる。能動的に情報を探さなくてもよかったのがSNSだったんだがなー
October 1, 2025 at 11:33 PM
自分より給料多くもらってるはずの奴らが、自分より知見が少なかったらやる気なくなるよー。現場でもっと地獄見て経験積んできてくれめんすー
October 1, 2025 at 9:28 AM
作った電力どうやって運び出すんだよ。
【伊豆諸島沖で洋上風力発電構想】東京都は伊豆諸島沖に世界最大級の洋上風力発電施設の整備を目指している。既に国が「準備区域」に指定しており、小池百合子知事は9月30日の都議会本会議の代表質問で「事業実施に向け地元への丁寧な説明とともに、島の将来像や振興策などの意見交換を重ねる」と意欲を示した。
東京都が伊豆諸島沖で洋上風力発電構想 風車の高さ都庁舎並み、景観や自然への影響懸念
東京都は伊豆諸島沖に世界最大級の洋上風力発電施設の整備を目指している。既に国が「準備区域」に指定しており、小池百合子知事は9月30日の都議会本会議の代表質問で…
www.sankei.com
October 1, 2025 at 4:24 AM
Xはリスナーの方が多くなってしまって、昔なら引用やコメントでバトってくる未知の面白い奴とエンカウントしたけど、最近は同意や補足も来なくなっちまっただよ。リポストとインプレ乞食による悪意のアンプ装置だわ。なんだかなー。

一方で公職についている人間や有名人が、悪意やソースクレンジングして、偽情報をばら撒いたりしてるから、抑止力も機能しないわ。
October 1, 2025 at 3:22 AM
オク・フリマで出品してると、送料込みで出したほうがお得なのに、送料別で見せ値を下げたほうが売れるのがなんだかなー。距離別で送料が加算される分、高くなってるのに。
September 25, 2025 at 9:53 PM
子供と鬼滅を観てきました。降雪と雲の形と植生が気になって、セリフが頭に入ってこなかったシーンがありました。動いてる雪は物理演算してますね。背景の雲は、かなりの数の参考写真から選んだと思います。植生については、場面ごとに針葉樹と広葉樹をちゃんと変えていました。これらの特徴から舞台は甲信越のいずれかなのですが、富士山が存在しないので、おそらく信州の東の方です。花火や川から、多分川越かな。1日で江戸郊外と往復してたし。とあるネタバレに関わる話の仕掛けは本当によくできてきていてずっと頭に残ってる、
September 22, 2025 at 9:41 PM
化石燃料、再エネ、ウラン・プルトニウム原子炉から逃げて核融合とか言っているやつは全然ダメ。

jp.reuters.com/markets/japa...
高市氏が総裁選公約、対日投資を厳格化 外国人への対応で「司令塔」
自民党の総裁選に出馬する高市早苗前経済安全保障相は19日、暫定税率の廃止加速や年収の壁引き上げ、給付付き税額控除の設計に着手することなどを盛り込んだ公約を発表した。
jp.reuters.com
September 19, 2025 at 2:07 PM
スゲー、プロ贋作家(元)の本物の贋作だ。にほんにもあったんだ
【贋作家ベルトラッキ氏の「少女と白鳥」を報道向けに公開】高知県立美術館は12日、同館が購入後に贋作と判明した絵画「少女と白鳥」について、13日からの一般公開に先立ち、報道関係者向けの内覧会を開いた。同作は、ドイツの有名贋作家ウォルフガング・ベルトラッキ氏による絵画。
贋作家ベルトラッキ氏の「少女と白鳥」を報道向け披露、13日から一般公開 高知
高知県立美術館(高知市)は12日、同館が購入後に贋作と判明した絵画「少女と白鳥」について、13日からの一般公開に先立ち、報道関係者向けの内覧会を開いた。同作は…
www.sankei.com
September 12, 2025 at 3:30 PM
もう取引禁止やね
ウナギ製品「99%は絶滅危惧種」 中央大と台湾大が世界の流通量をDNA分析
www.sankei.com/article/2025...

世界11カ国・地域で販売されるかば焼きなどのウナギ製品をDNA分析した結果、99%以上は絶滅の恐れがある3種で、アメリカウナギ、ニホンウナギ、ヨーロッパウナギだった。ウナギは世界的に不透明な取引が横行しており、実態が分からない流通量を把握する手がかりになる。
ウナギ製品「99%は絶滅危惧種」 中央大と台湾大が世界の流通量をDNA分析
中央大と台湾大の研究チームは11日までに、世界11カ国・地域で販売されるかば焼きなどのウナギ製品をDNA分析した結果、99%以上は絶滅の恐れがある3種だったと…
www.sankei.com
September 11, 2025 at 1:33 PM
分散ストレージの上にディスクイメージ作って、一番早くなる設定をなんとか見つけたけど、読み込み速度と書き込み速度が安定しないんじゃい。

書き込み速度が分散ストレージに近いのは、rawイメージ、読み込み速度が理論値に近いのはqcow2。何だよこのギャップって感じになる。

rawイメージの方はファイルシステムのせいかもしれないから、念の為べつのファイルシステムも試してみるかー
September 10, 2025 at 10:04 PM
カルシウムやマグネシウムは核融合でもしたのかな?

栄養価が増えたんじゃなくて、摂取量が増えるからだよ。
【長期保存できる乾燥野菜】
サステナブル・乾物料理研究家のサカイ優佳子さんによると、「乾燥させることで栄養価の増加が期待できる野菜もある」という。例えば、切り干し大根は、乾燥させることによってマグネシウムやカルシウムの相対量が増えるので摂取しやすい。干しシイタケは紫外線に当たることでビタミンDが増える。

🔽記事はこちら
www.sankei.com/article/2025...
September 10, 2025 at 4:26 AM
グレタ船長!
【グレタさんらの船団に無人機衝突か】
支援物資を積んでパレスチナ自治区ガザを目指しているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんらの船団のうち1隻に無人機とみられる物体が衝突した。船団がSNSで明らかにした。乗船者は全員無事だとして「平和的な試みへの妨害には屈しない」と強調した。
グレタさんらの船団に無人機衝突か 支援物資積みガザ目指す「妨害には屈しない」
支援物資を積んでパレスチナ自治区ガザを目指しているスウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんらの船団のうち1隻に無人機とみられる物体が衝突した。船団が9日…
www.sankei.com
September 9, 2025 at 4:40 AM
分散ファイルシステムと仮想ディスクのチューニング、なんもわからん
September 9, 2025 at 2:13 AM