@tod765.bsky.social
奇跡的に数人の生存者がいた航空機事故が1985年で、花坂爺論序説は同じ年に連載されてたらしいから、こっちは時期的にモチーフになってるっぽい。AΩは2001年に単行本出版だけど、こっちはウルトラマンモチーフで、ウルトラマンとハヤタの衝突事故->復活を飛行機事故ととらえて描いたことで似たような始まり方をしているのかな?
November 5, 2025 at 2:54 AM
阿澄思惟の禁祀も、忌録が記録のもじりと同じで禁止のもじりなんだなあと今更気付いたw。禁祀に実在する書籍からの引用と、おそらく実在しない書籍からの引用が連続している部分があるけど、関連がわからん....。風姿花伝や牛窓の話は実在する文書からの引用だけど、赤穂と牛窓っていう近くはないけど遠いわけでもない瀬戸内の海に関する話ってのは意味あるのかどうかもわからん。岡山の謎神社も出てくるけど、こちらは最後のほうの話とかかわってそうだけど、牛窓とか赤穂の話は関係なさげだし
October 22, 2025 at 8:01 AM