ともすけ
banner
tomoske.bsky.social
ともすけ
@tomoske.bsky.social
禿頭髭のアラカン。
フォロワー&フォロイーが少ないうちは、他のSNSでは書かないような若干重めの言葉をつぶやくかも。その辺は許してくださいね。
先週の病院の後に映画を見てきました。タローマンです。
テレビでやってたのとは違う世界の話になってました。ちょうど昭和100年の今年の事も描写されるのですが、ビルの合間をチューブ状のハイウェイが張り巡らされていて、その中をエアカーが走る、EXPO’70の時に予想された様な未来になっています。もちろん人々はタイツ地のピタっとした服を着ていて…。
最後、タローマンブレスの謎が残った映画でした。
September 12, 2025 at 10:00 AM
今日は重陽の節句ですね。菊の節句。
September 9, 2025 at 10:53 AM
レコードプレーヤー持ってないのに買ってしまったレコード。
いつか機会があれば聞くことはできるでしょう。
September 8, 2025 at 8:59 AM
ちゃんと置いてました😄️
普通に見かけてたので、販路に苦労してるなんて言うこと全然気づいてませんでした。
August 22, 2025 at 12:57 PM
この間フォロワーさんがcheeroのダンボーのモバイルバッテリーのことを書いていたので、自分の持ってるのをアップしてみます。先日AnkerのMagSafe対応のを買ったので、これらは二軍になりました。黒のパナソニックのはさすがにもう使ってないです。この前には白いパナソニックのも使ってました。
July 28, 2025 at 9:37 AM
この間、病院の帰りに食べました。
メニューでは玉子焼き。
July 27, 2025 at 5:38 AM
昨日は治療できました。随分減薬してますが、その代わり、治療後の辛さも低減。
翌日のしゃっくりは相変わらずで、今も続いてます。困ったものです。

足の浮腫は包帯巻くことで随分緩和されました。着圧ソックスに替えても良いとのことなので。適当なのを探さないと。

明日で緊急入院してからちょうど2年です。こんなに長く病院に通うようになるなんて思ってなかったのですが…。
July 10, 2025 at 12:42 PM
この夏は短パンはけないかもなあ…。
June 27, 2025 at 1:38 PM
一週間前。新しい眼鏡を受け取りに行った後、どうしてもピザが食べたくて、最初はプロントを見に行ったけど、インバウンドでごった返してた。で、プロントと同じように、以前は1,2杯ビールを飲んでさっと帰るっていう使い方をしてた八条ダイナーへ。ご多分に漏れずにコロナ禍以来初めて。その間に店の名前が変わってたけど(^_^;)
隣に2,3軒インバウンド好みの店があるせいか、そこまで混んでない。カウンターに座ってメニューを見る。マルゲリータと迷ったけど、九条ねぎのピザと八条ビールを注文。ゴマ油と黒七味が利いててうまかった。一杯で収まるはずもなく、もう一杯飲んで帰りました。
June 15, 2025 at 10:23 AM
万博に来て、インド料理食べました。
嘘じゃないですよ😜️
June 14, 2025 at 8:10 AM
JRグループは割とこの字を使ってますね。
近鉄も昔は使ってたそうです。
May 25, 2025 at 6:51 AM
うーん、微妙😕
May 16, 2025 at 3:15 PM
土曜日、四条河原町で同窓会があった。せっかく近くに来たので、5,6年ぶりにきみやに寄ってトマト酎ハイを飲んできた。
でも、さすがに人気店。1回目に寄ったときは満席で入れなくて、しばらく他の所で飲んで時間を空けてもう一度行ったら入れた。
最近のSNSの写真で良く見かけるみたいな、体格の良い男だけしかいない状態ってことではなかったけど、まあまあの数がそんな人たち。
May 14, 2025 at 3:17 PM
一週間以上前になりますが、GWはいつもの通り紀伊半島の川に行ってきました。前日、仕事が貯まっていて準備が出来なかったので、1日目の川下りは諦めて、その日の夜のキャンプからの参加でした。この間の酒瓶の投稿はその時のものです。
 休薬期間なので気にせず飲んでました😅

 翌日、翌々日は快晴という訳でもなかったですが、雨が降ることもなく無事川下りをすることができました。何年ぶりかで沈をしたけどf^_^;)
www.relive.com/view/vrqojzj...
May 14, 2025 at 12:59 PM
久しぶりの風の森。
May 4, 2025 at 1:03 PM
May 3, 2025 at 1:31 PM
実際にはこんな感じで売ってました。
April 26, 2025 at 9:38 AM
開封の儀。
モニター画面を撮ったタイミングのせいでエラい単語が表示されてる😓️
March 22, 2025 at 5:25 AM
今日は一日寝てました。
昨日、具合が悪くて早く帰ろうと思ったんだけど、帰る気が起こらないぐらいヘバってて。遅くなってから帰りました。
先週末の出張で疲れたせいでしょう。出張の準備で寝てないし、寒の戻りで寒いし、久しぶりに人混みに出たから風邪のウイルスをもらったんでしょう。なんせ、コロナ禍以来、公共交通機関で関西圏を出て遠出したのは初めてだったし。あっ、出張先で毎晩飲んだのもあるか(^_^;)
昨日の夜は微熱があったけど、今はもう平熱になりました。

金沢で撮った写真をもう少しアップ。
March 20, 2025 at 1:23 PM
先週末は金沢に出張でした。初めての北陸新幹線。敦賀乗換はそんなにややこしくなく駅弁も無事ゲット。でも今まで一本で行けてたことを考えると面倒。
今回で金沢は4回目。35年ぐらい前にバイクで行ったときに食べた治部煮がおいしかったので探したけど、今は海鮮丼や金沢おでんが流行りで、あまり提供してる店がないみたい。
出張先は山の中だったので駐車場に除雪跡の雪がまだ残ってた。思ったより寒くて、特に最終の日曜は雨が降って寒の戻りでメチャクチャ冷えた。
帰り間際にもネットの情報を頼りに治部煮を探したけど巡り会えず、仕方ないから駅弁でもと思ったけどそれも売り切れ。手作りおにぎりを買って済ませました。
March 19, 2025 at 1:43 AM
先日、日本アカデミー賞優秀作品賞を取った「侍タイムスリッパー」でロケに使われた喫茶店に寄ってきました。主人公達が座っていた席には気恥ずかしくて座れなかったのですが、三枚目の写真はその席を、映画の時の反対側から撮ったものです。太秦とは随分離れてはいるんですが、映画のシーンではそれっぽく撮られていました。
今週末からはアマゾンプライムでの配信も始まります。
March 18, 2025 at 12:02 PM
その後、リニューアル後初めて高島屋SCに行ってきました。新しく加わった専門店ゾーンはT8と言うらしいんですが、Tは高島屋の頭文字、8はB1から7階までのこと? まんだらけ、蔦屋書店、ニンテンドーショップが入ってました。サブカル系の店と百貨店って意外な組合わせ。客層を補完して集客しようということなんでしょうかねえ。案の定、ニンテンドーショップはインバウンドでごった返してました。
その後、新風館から移転したパタゴニアにも初めて寄ってきました。この間裾のパイピングの取れてしまったフリースを、今度ここの回収ボックスに入れてこようと思います。
そうそう、先週土曜に「侍タイ」2回目を見に行ってきました。
March 3, 2025 at 5:29 PM
続きです。
ハンガリーには30代の頃に2度ほど行ったことがあるんです。その時にハンガリーワインにも興味を持って。試飲なので少量ならワインも良いだろうと言うことで、久々に飲むことに。
”雄牛の血”と呼ばれるエグリ・ビカヴェールは無かったものの、6プットニョシュのトカイ・アスーが飲めました。結局、写真にも写ってる小さい試飲用コップで5杯飲みました。毎月一度ぐらい開催してるそうです。今週末に開かれる模様。また行ってみようかなあ。https://peatix.com/event/4310552
March 3, 2025 at 12:37 PM
2週間前の日曜日、ようやく「侍タイムスリッパー」を見に行った。もうMOVIXで朝一回の上映しかなかったから、これを見逃すと劇場で見れないと思って久しぶりに新京極に。最近はモールのシネコンにしか行ってないのでねえ。でも、その翌週からイオンシネマで再拡大上映されるし、3月からアマゾンプライムで配信も始まるとか。
もはや陳腐化した主人公がタイムスリップするという設定。でも大騒ぎせず、周りに一言もそのことを打ち明けようとせず、適応しようとするのが今までになく新鮮。ラスト30分は本当に良かった。
あと、監督が男前(笑) 同年代でそんなに遠くないところで過ごしてるから共感できるところがあるのかも。
February 24, 2025 at 3:08 PM
ビエネッタゲット。たまたま寄ったドラッグストアで見つけたので即買い。
February 24, 2025 at 1:47 PM