別衣装もそろそろありそうな気がしている
別衣装もそろそろありそうな気がしている
あとやっぱりXでしれっと次イベ告知する方がええよブルアカ
生放送やりすぎだよ
あとやっぱりXでしれっと次イベ告知する方がええよブルアカ
生放送やりすぎだよ
目指すコンテンツはきっとその先にあるのだろうから見届けていきたい
そこには誰よりも誠実だと思っているからこそ可能な限り付いて行っている
目指すコンテンツはきっとその先にあるのだろうから見届けていきたい
そこには誰よりも誠実だと思っているからこそ可能な限り付いて行っている
一番多いのはみかりんルートガーなのはずっと変わらないが、そこはもう趣味が違うのでスルーするとして…
恋愛漫画としての2.5次元の誘惑は好意を抱いていたはずのアリアの気持ちを虚空に消した時点で誠実ではないのは確かよなあ
もう1人、まり姉に関しては一定の結末を見せたと思ってるのでそっちは不満はないけど
まるで世界に美花莉とリリサしかいないような描き方
そこに想っている相手すらいないのが最新話だ
一番多いのはみかりんルートガーなのはずっと変わらないが、そこはもう趣味が違うのでスルーするとして…
恋愛漫画としての2.5次元の誘惑は好意を抱いていたはずのアリアの気持ちを虚空に消した時点で誠実ではないのは確かよなあ
もう1人、まり姉に関しては一定の結末を見せたと思ってるのでそっちは不満はないけど
まるで世界に美花莉とリリサしかいないような描き方
そこに想っている相手すらいないのが最新話だ
踏みとどまって相手に何かを伝えようとするか
奇しくもこの24時間以内にに触れたライブと漫画が繋がった気がしてきた
踏みとどまって相手に何かを伝えようとするか
奇しくもこの24時間以内にに触れたライブと漫画が繋がった気がしてきた
読み忘れてたな〜とジャンプラ開いたのがあかんかったな
読み忘れてたな〜とジャンプラ開いたのがあかんかったな
ここからダラダラ難癖つけた事に対して自分から全力土下座したくなるくらいの展開があるといいなぁ…
ここからダラダラ難癖つけた事に対して自分から全力土下座したくなるくらいの展開があるといいなぁ…
相手は母親が蒸発したトラウマ持ち
だというのに美花莉が自分が奥村の元から去ることを肯定する姿に疑問しか湧かない
さらに奥村からの好意も自覚してるという追い打ちみたいなセリフまであって解釈の逃げ場がない
何なら既にもう見るからに奥村が憔悴してる
ものすごい覚悟だ…!なんてわざわざリリサに言わせてるけど空回り感が半端ないよ正直
達観させてるように見えて美花莉に全力で間違いを犯させてんのよ
作品のゴールのために
相手は母親が蒸発したトラウマ持ち
だというのに美花莉が自分が奥村の元から去ることを肯定する姿に疑問しか湧かない
さらに奥村からの好意も自覚してるという追い打ちみたいなセリフまであって解釈の逃げ場がない
何なら既にもう見るからに奥村が憔悴してる
ものすごい覚悟だ…!なんてわざわざリリサに言わせてるけど空回り感が半端ないよ正直
達観させてるように見えて美花莉に全力で間違いを犯させてんのよ
作品のゴールのために
残り3話となるクライマックスなんだが個人的には全くノレていない
所謂ヒロインレースに興味がわかないからだろうか
ストーリーとしては奥村が3次元へ興味を持てるようになることが結末だろう
それが間違いなく本筋の1つだった
なので恋愛面のゴール地点に誰が居ようが大差ないと思っている
そんな中でそのゴールであろう美花莉の話が展開されているが…
無理やり感が拭えなくてこれまでの巧みな話作りはどこへ行ってしまったの?とかなり残念な印象を受けている
残り3話となるクライマックスなんだが個人的には全くノレていない
所謂ヒロインレースに興味がわかないからだろうか
ストーリーとしては奥村が3次元へ興味を持てるようになることが結末だろう
それが間違いなく本筋の1つだった
なので恋愛面のゴール地点に誰が居ようが大差ないと思っている
そんな中でそのゴールであろう美花莉の話が展開されているが…
無理やり感が拭えなくてこれまでの巧みな話作りはどこへ行ってしまったの?とかなり残念な印象を受けている
2ndライブ見れてよかった
2ndライブ見れてよかった
あの話のライターがブルアカを離れていった彼だから…?
そんな邪推をしてしまう
まあそんなこと本当に考えてたらそもそもオラトリオは生まれてないか…
あの話のライターがブルアカを離れていった彼だから…?
そんな邪推をしてしまう
まあそんなこと本当に考えてたらそもそもオラトリオは生まれてないか…
人によって最高傑作と言ってるのも理解できる
ただあえて言うならば…
サオリとアズサが同じ教室にいるのに何の会話もないのおかしくないか!?
イベント1個使うべきくらいのデカい出来事じゃないのか!?
前も思ったがキムヨンハは白洲アズサを軽んじすぎているよ!
人によって最高傑作と言ってるのも理解できる
ただあえて言うならば…
サオリとアズサが同じ教室にいるのに何の会話もないのおかしくないか!?
イベント1個使うべきくらいのデカい出来事じゃないのか!?
前も思ったがキムヨンハは白洲アズサを軽んじすぎているよ!
今年の夏イベントは個人的にあまり評価高くないのもあってスッキリした気分になれた
オラトリオのメインキャラだったスバルもそうだけどやはり生徒の本音が見たいんだなと
今年の夏イベントは個人的にあまり評価高くないのもあってスッキリした気分になれた
オラトリオのメインキャラだったスバルもそうだけどやはり生徒の本音が見たいんだなと
エデン条約編で取りこぼしたものを拾おうとしたんだなというのが最初の印象
スクワッドは兎も角他のアリウス生徒は?という疑問は当時からよく見られたから
あの時のナギサへのフォローも、スクワッドの罪への答えも、先生がアリウスに目を向けなかった理由もしっかり描いていた
捻くれて見ればユーザーの声を受けて逐一問題点を潰しただけとも取れるが、「生徒」に目を向けるブルアカとしての本分(と勝手に思っている)を決して失わずにエデン条約前から生まれた物語を美しくそして穏やかに完結させてくれたと思う
メインストーリーなのに日常が多いのもかなり印象が良い
エデン条約編で取りこぼしたものを拾おうとしたんだなというのが最初の印象
スクワッドは兎も角他のアリウス生徒は?という疑問は当時からよく見られたから
あの時のナギサへのフォローも、スクワッドの罪への答えも、先生がアリウスに目を向けなかった理由もしっかり描いていた
捻くれて見ればユーザーの声を受けて逐一問題点を潰しただけとも取れるが、「生徒」に目を向けるブルアカとしての本分(と勝手に思っている)を決して失わずにエデン条約前から生まれた物語を美しくそして穏やかに完結させてくれたと思う
メインストーリーなのに日常が多いのもかなり印象が良い
なのでスバルは可能性ありそうと思ってるんだけど意外にそんな反応を見ない
シロコテラーで良くね?となるのはそう
なのでスバルは可能性ありそうと思ってるんだけど意外にそんな反応を見ない
シロコテラーで良くね?となるのはそう
今見てる分にはやめようねと言いたくなってしまうんだよな
今見てる分にはやめようねと言いたくなってしまうんだよな
いいことだ
とあまり思えないのは昨今の情勢のせいか…
とても聡明なお子さんなので信じたいところではある
いいことだ
とあまり思えないのは昨今の情勢のせいか…
とても聡明なお子さんなので信じたいところではある
なんとなく始めたけど結局普通にトリッカルも続けそうだ
なんとなく始めたけど結局普通にトリッカルも続けそうだ
それすら出来ない大人が蔓延しているのには呆れるしかない
それすら出来ない大人が蔓延しているのには呆れるしかない
育成が追いつきませんが?
育成が追いつきませんが?
展開的にマイアが先に思えたから意外だ
ストーリーで一体何が起きるのだろう
展開的にマイアが先に思えたから意外だ
ストーリーで一体何が起きるのだろう
まだ安心はできないらしいがとりあえず良かった
まだ安心はできないらしいがとりあえず良かった