家郎
@toshibayellow.bsky.social
試行運用中
南北朝とか創作
ブログ代わりに http://yellow.fanbox.cc
通販 https://bnnb.booth.pm/
りとりん https://lit.link/ToshibaYellow
南北朝とか創作
ブログ代わりに http://yellow.fanbox.cc
通販 https://bnnb.booth.pm/
りとりん https://lit.link/ToshibaYellow
自創作のいいキャッチコピーを思い付いた!
って呟く前にメモを取ったよ偉い
って呟く前にメモを取ったよ偉い
November 11, 2025 at 10:15 AM
自創作のいいキャッチコピーを思い付いた!
って呟く前にメモを取ったよ偉い
って呟く前にメモを取ったよ偉い
Reposted by 家郎
とにかくイラストと違って、製作期間がどうしても長くなりがち。
1話(20ページとか)公開するのに1か月とか平気でかかる上にその間イラストを描く余裕なんてない。そのくせイラストより伸びない。
絶対に心折れる。モチベを持たせる工夫は絶対に居る。
私は下書きをチェックして感想までいただける神様みたいな人がいる。数ページずつ公開もあり。
1話(20ページとか)公開するのに1か月とか平気でかかる上にその間イラストを描く余裕なんてない。そのくせイラストより伸びない。
絶対に心折れる。モチベを持たせる工夫は絶対に居る。
私は下書きをチェックして感想までいただける神様みたいな人がいる。数ページずつ公開もあり。
November 9, 2025 at 1:49 PM
とにかくイラストと違って、製作期間がどうしても長くなりがち。
1話(20ページとか)公開するのに1か月とか平気でかかる上にその間イラストを描く余裕なんてない。そのくせイラストより伸びない。
絶対に心折れる。モチベを持たせる工夫は絶対に居る。
私は下書きをチェックして感想までいただける神様みたいな人がいる。数ページずつ公開もあり。
1話(20ページとか)公開するのに1か月とか平気でかかる上にその間イラストを描く余裕なんてない。そのくせイラストより伸びない。
絶対に心折れる。モチベを持たせる工夫は絶対に居る。
私は下書きをチェックして感想までいただける神様みたいな人がいる。数ページずつ公開もあり。
なんかlineスタンプ風ステッカーとか欲しくなってきた
November 8, 2025 at 12:07 PM
なんかlineスタンプ風ステッカーとか欲しくなってきた
LINEスタンプに使えそうなデフォルメ絵柄をモノにしたい チャハーンスタンプとかソロファリスタンプとか欲しいじゃん
欲しいだろ!!!
欲しいだろ!!!
November 3, 2025 at 2:38 PM
LINEスタンプに使えそうなデフォルメ絵柄をモノにしたい チャハーンスタンプとかソロファリスタンプとか欲しいじゃん
欲しいだろ!!!
欲しいだろ!!!
自分が欲しい本を作る!これを目標にするんだぜ
November 3, 2025 at 6:02 AM
自分が欲しい本を作る!これを目標にするんだぜ
コピ本収録漫画を選んでいると突然、ソレジュヨウナクナイ??とか話しかけてくる奴がいる
脳内に
いたぞ!あっちだ!!黙らせろ!!!
脳内に
いたぞ!あっちだ!!黙らせろ!!!
November 3, 2025 at 5:54 AM
コピ本収録漫画を選んでいると突然、ソレジュヨウナクナイ??とか話しかけてくる奴がいる
脳内に
いたぞ!あっちだ!!黙らせろ!!!
脳内に
いたぞ!あっちだ!!黙らせろ!!!
Reposted by 家郎
『デル・トロ監督はAIについて、「すでに存在する情報をかき集めて吐き出しているだけだ」と批判。真の創造性はそこにはないと主張した。』
デル・トロ監督「生成AIを使うなら死を選ぶ」 創造性をめぐり強い拒否姿勢
eiga.com/news/2025102...
デル・トロ監督「生成AIを使うなら死を選ぶ」 創造性をめぐり強い拒否姿勢
eiga.com/news/2025102...
デル・トロ監督「生成AIを使うなら死を選ぶ」 創造性をめぐり強い拒否姿勢 : 映画ニュース - 映画.com
「シェイプ・オブ・ウォーター」でアカデミー賞作品賞・監督賞を受賞したメキシコの鬼才ギレルモ・デル・トロ監督が、生成AIの使用について強い拒否の姿勢を示したと、米バラエティが報じている。ロンドンで開催中のBFI映画祭で新作「フランケンシュタイ
eiga.com
October 30, 2025 at 9:26 AM
『デル・トロ監督はAIについて、「すでに存在する情報をかき集めて吐き出しているだけだ」と批判。真の創造性はそこにはないと主張した。』
デル・トロ監督「生成AIを使うなら死を選ぶ」 創造性をめぐり強い拒否姿勢
eiga.com/news/2025102...
デル・トロ監督「生成AIを使うなら死を選ぶ」 創造性をめぐり強い拒否姿勢
eiga.com/news/2025102...
無理無理、無理で〜す!無理〜〜!今までWeb上にあげたやつを綺麗にしてコピ本にする〜そっちの方がやりたい
October 29, 2025 at 10:38 AM
無理無理、無理で〜す!無理〜〜!今までWeb上にあげたやつを綺麗にしてコピ本にする〜そっちの方がやりたい
あ、あの、コピ本だけでもええですか......
October 29, 2025 at 10:31 AM
あ、あの、コピ本だけでもええですか......
作画コストが高そうな脇役作っちゃったよエーン
October 28, 2025 at 6:19 AM
作画コストが高そうな脇役作っちゃったよエーン
Reposted by 家郎
ティア154、当選してしまった……!!新刊進捗ヤバいオブヤバい
ただ自分でも挑戦と思ってかいてる漫画なのでなんとかお出しできるよう頑張ります
ただ自分でも挑戦と思ってかいてる漫画なのでなんとかお出しできるよう頑張ります
October 24, 2025 at 11:01 AM
ティア154、当選してしまった……!!新刊進捗ヤバいオブヤバい
ただ自分でも挑戦と思ってかいてる漫画なのでなんとかお出しできるよう頑張ります
ただ自分でも挑戦と思ってかいてる漫画なのでなんとかお出しできるよう頑張ります
とりあえず箱書きを完成させてから削るとこ考えるか
自分の遅筆が憎い
自分の遅筆が憎い
October 22, 2025 at 10:56 AM
とりあえず箱書きを完成させてから削るとこ考えるか
自分の遅筆が憎い
自分の遅筆が憎い
pixivFANBOXで10月進捗報告会を公開しました! https://yellow.fanbox.cc/posts/10775183?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
ぼやきです
ぼやきです
October 22, 2025 at 10:55 AM
pixivFANBOXで10月進捗報告会を公開しました! https://yellow.fanbox.cc/posts/10775183?utm_campaign=manage_post_page&utm_medium=share&utm_source=twitter
ぼやきです
ぼやきです
ようやくプロットが終ったのでさっさとネーム下描きと作画に移っていきたいが近年まれにみるいい加減なプロットなので丁寧に箱書きをしないと後々困って結果的に時間がかかりそうなので箱書きします
何の宣言
原稿頑張ってるよ
何の宣言
原稿頑張ってるよ
October 22, 2025 at 5:33 AM
ようやくプロットが終ったのでさっさとネーム下描きと作画に移っていきたいが近年まれにみるいい加減なプロットなので丁寧に箱書きをしないと後々困って結果的に時間がかかりそうなので箱書きします
何の宣言
原稿頑張ってるよ
何の宣言
原稿頑張ってるよ
煮詰まってきたのでどこの印刷屋さんでどんな刷ってもらうか考えて息抜きじゃい
October 18, 2025 at 7:34 AM
煮詰まってきたのでどこの印刷屋さんでどんな刷ってもらうか考えて息抜きじゃい
マジで新刊のネタがまとまらないから再録本の加筆修正を始めた方がいいかもしれんな……
October 18, 2025 at 3:57 AM
マジで新刊のネタがまとまらないから再録本の加筆修正を始めた方がいいかもしれんな……
この展開にしたいからここら辺でこういうの入れなきゃ!!って作った話は果たして面白いのかなどと考えてしまう。
話の全てを降ってきたネタで埋めるのは不可能なので理屈で考えて話を作らざるを得ないがそこに私の「おもしれーー!!」は入っているのか……(家郎はネタが「降ってくる」タイプ)
話の全てを降ってきたネタで埋めるのは不可能なので理屈で考えて話を作らざるを得ないがそこに私の「おもしれーー!!」は入っているのか……(家郎はネタが「降ってくる」タイプ)
October 18, 2025 at 3:49 AM
この展開にしたいからここら辺でこういうの入れなきゃ!!って作った話は果たして面白いのかなどと考えてしまう。
話の全てを降ってきたネタで埋めるのは不可能なので理屈で考えて話を作らざるを得ないがそこに私の「おもしれーー!!」は入っているのか……(家郎はネタが「降ってくる」タイプ)
話の全てを降ってきたネタで埋めるのは不可能なので理屈で考えて話を作らざるを得ないがそこに私の「おもしれーー!!」は入っているのか……(家郎はネタが「降ってくる」タイプ)
Reposted by 家郎
しまうまプリントのしまうまマルシェを使ってみようかな
でもwebコミ同人祭はピクスクの専用ストアを使わないといけないんだっけか
でもwebコミ同人祭はピクスクの専用ストアを使わないといけないんだっけか
October 14, 2025 at 12:26 PM
しまうまプリントのしまうまマルシェを使ってみようかな
でもwebコミ同人祭はピクスクの専用ストアを使わないといけないんだっけか
でもwebコミ同人祭はピクスクの専用ストアを使わないといけないんだっけか