Tsuneko
banner
tsunekojp.bsky.social
Tsuneko
@tsunekojp.bsky.social
読んでいます
長谷川鑛平『本と校正』/黄錦樹『南洋人民共和国備忘録』/北方謙三『チンギス紀』/
買うよねー
November 7, 2025 at 11:27 AM
『南洋人民共和国備忘録』
買ってきた。全24篇ゆっくり味わいます。

#大東さん
November 6, 2025 at 10:57 AM
『翻訳、一期一会』鴻巣友季子

翻訳家の鴻巣友季子さんとゲストが同じテキストを訳し、対談時に見せ合いっこします。そこから広がる対話がおもしろい。経験値の高い人の話はどこまでも楽しく、いつまでも聞いていたい。もちろん多和田葉子さんや斎藤真理子さんとは翻訳関連のお話に。

わたしがこれを買ったきっかけは、呉明益ですが…🤭

#翻訳文学試食会 #関連本試食会
November 5, 2025 at 1:43 PM
もしも自分がこの本の校正を担当することになったら…やりにくいやろなぁ(笑)

著者がおもしろいことをおっしゃっておられる。
辞典類を買うなら第三版を待つ
…著者や編者からの注意・注文、読者からの投書などがあろうが、訂正は容易ではなく不備を承知で再版する
訂正の間に合うのは手際よく運んで三版であろう

長谷川鑛平『本と校正』
#中公文庫
November 2, 2025 at 8:28 AM
故郷喪失、
想像が追いつかない

白先勇『台北人』読了
#岩波現代文庫
October 31, 2025 at 11:25 PM
October 25, 2025 at 12:34 PM
予約したいけど大混雑で繋がらん
絶対チケット取りたい
October 18, 2025 at 5:50 AM
万博で初めて知り、美味しくて何度も食べた🇦🇺オーストラリアのお菓子ラミントン。
これからどこで食べれるんだー😭
October 13, 2025 at 10:10 PM
#翻訳文学試食会
超大作は読めそうにないので都合の良いこのコミックを買ったのに、長い間積んだまま。干場さんのフランス語を聞いたおかげで、以来本棚から存在感を放っています。読めと。

読もか。
October 12, 2025 at 9:09 AM
まるで子ども
でも好きやからゲット!
コロネはブリオッシュ生地でおいしいよ
October 10, 2025 at 4:43 AM
きょうは文楽観劇『曾根崎心中』
今、幕間
October 2, 2025 at 3:00 AM
ただ今トークイベント真っ最中
会場参加で直にお会いしたかったナ
中国語がわからないのが悔しい!もっと勉強しよー!
September 29, 2025 at 10:54 AM
#翻訳文学試食会
何十年前の初読後からずっと本棚で眠っていましたが、急に出番がきました。古書店で買ったかのようないい感じの紙の色になっています。
ただ寝かせていただけ。
September 21, 2025 at 10:42 AM
#翻訳文学試食会
「わたし、これからはよく気をつけますわ…」
「もう決してあなたに現場を押さえられるようなことはしません」

コントか
September 20, 2025 at 2:07 PM
これ読んでみたい
『海軍めしたき物語』
www.maruzenjunkudo.co.jp/products/978...
September 18, 2025 at 11:57 AM
文楽
『心中天網島』
今日は母も一緒に。わたしに触発され数十年ぶりに楽しめたよう。
二人で甘党まえだで、ぜんざい食べて帰りました。

10月は『曾根崎心中』観ます
September 14, 2025 at 11:12 AM
予習復習
#翻訳文学試食会
新潮文庫 野崎孝訳
September 13, 2025 at 12:11 PM
下鴨納涼古本まつりで購入。

ヘミングウェイやフィッツジェラルドが生み出した作品は、文学史上後世に残る輝く功績でしょう。でもそれは戦争を経て喪失のうえに成り立っている。ロストジェネレーションという言葉の意味を、今まで自分は表面的にしか捉えていなかったのだと思った。
そしてまた、自分自身の世代がロストジェネレーションと呼ばれていることにも気づいていなかった。順風満帆に生きてきたわけではない。こんなものだと、常々思ってきたから。
September 11, 2025 at 3:32 PM
待ち遠しい
September 7, 2025 at 3:45 PM
インスタのアーカイブ

大東さんのご著書、ちょうど5年前に読了記録を載せていました。この頃はまだ行ったことのなかった台湾に思いを馳せ、夢中で読みました。大好きな本です。
なのに #翻訳文学試食会 を聴き出してしばらくは、この本の著者だと全く気づいていませんでした。何回目かで、あー!あの台湾の先生や!とわかり、現在に至る。
ご縁ですね。
September 5, 2025 at 3:41 PM
感動
万博よ、ありがとう🥺
August 31, 2025 at 11:33 AM
今夜は万博で、ワルシャワ国立フィルハーモニー管弦楽団のショパン・ガラ・コンサートを聴く。
曲のおさらいはもちろん、ポーランド、ワルシャワを感じたく関連箇所を拾い読み。

『国家と音楽家』中川右介
『ガルシア=マルケス東欧を行く』Gabriel García Márquez
『東欧・旧ソ連の国々』池上彰
August 31, 2025 at 12:57 AM
文楽で『一谷ふたば軍記』を観てからまた平家物語熱が上昇している。好きだ。川本喜八郎さんの人形劇がオンデマンドにあるのが嬉しい。
August 28, 2025 at 10:40 PM
朝、昼、夜、Podcastを聴いている。

毎朝の始まりは「News Connect」
配信待ってる「翻訳文学試食会」「報談」

←一軍
  二軍→
August 26, 2025 at 12:46 PM
夏のおみやげでブックカバー作製
ごちそうさまでした
August 21, 2025 at 9:39 AM