voicesion
banner
voicesion.bsky.social
voicesion
@voicesion.bsky.social
働く事と人間関係が駄目な活字中毒者。マスターやっています。ネオロマンスは永遠なり\( 'ω')/、Fateとツキプロ民でTEAMNACS沼へ溺れ中。乙女ゲーム大好き#読書好きな人と繋がりたい
是非是非、プロフィールにも書いている通り、ナックスさんにハマっています(≧∀≦)
November 11, 2025 at 11:08 PM
おはようございます、こちらのモーツァルトはいかがででしょうか?
既成概念ぶっ飛びます(笑)
November 11, 2025 at 9:14 PM
3公演LOOSER 2022含めると4公演観たけどナックスメンバーの本質って予め作られたドラマや映画じゃなくて、何が起こるかわからないし苦しいけど一から作る舞台でありバラエティて時折見せる素顔なんだな
と改めて実感しました
November 1, 2025 at 1:43 PM
希望を見出し、歓喜の歌を作曲、演奏の流れは胸熱。最後カールが北にいるかもな噂を聞いてシューベルトも向かう、恋人認識されたモーツァルト、可愛いぞ
第九を吹くカールを天から見守るベートーヴェン
希望に満ちたラストに私もテレビに向かって拍手しました。
November 1, 2025 at 1:43 PM
闇堕ち過程、大泉さん丁寧に演じていて好印象。やすけんさん、イケボで下ネタ言うから声の無駄使いーっとセルフツッコミ。
最愛の甥であり我が子であるカールの自殺未遂に壊れたベートーヴェン、でもカールが大好きなシラーの詩を読んで絶望の中から
November 1, 2025 at 1:42 PM
ベートーヴェンが失聴したのは病気ではなく幼少期からのトラウマ、カールの拒絶といった心因性に亡霊モーツァルトがほんのちょっと後押ししたというのもよりベートーヴェンの絶望感が表現されていて良かったし、何も聞こえない中でただモーツァルトの囁きだけがこの世の声全てなんだろうなという
November 1, 2025 at 1:42 PM
戸次さんの狂気演技は🎭怖かった
人間誰でも持っていて一番見たくない&認めたくない一面をちゃんと表現しているし
音尾さんはカールとヨハンナ性別も年齢も違う役を同時にやらなきゃだから演出勉強になった。
November 1, 2025 at 1:41 PM
絶望の音を求めるモーツァルトがシューベルトの前に現れたシーン
大変失礼ですが、……ゴキブリ❓と思ってしまった(笑)←前の家では天井へよじ昇っていたので
偉大なる作曲家の息子であるカールに親友という砂糖菓子を被せた嫉妬をするシューベルト
November 1, 2025 at 1:40 PM
ベートーヴェン、シューベルト一家は今でいう教育DV状態の家だったから、互いに大切に思っていても毎回すれ違って、無くなって、初めて当たり前の大切さに気付く 令和でも通用するテーマだよね…人の本質は変わらないという事
November 1, 2025 at 1:40 PM
器が華を支え、華がより華開く感じ。
FGOでもお馴染み、モーツァルトだけでなくサリエリも登場なのでマスターの身としてもお得感。
まずやすけんさんのレオタード姿にお茶吹きそうになり、ついで日本のお葬式演出に大笑いしました。
November 1, 2025 at 1:39 PM
COMEPOSER鑑賞終了
古の大作曲家題材って珍しいな、が第一感想。前作のLOOSER全国公演で自信を付けた?のかな更に才能の煌めきを感じました
5人対等ではなく
器:1さんと5さん
華:2さん3さん4さん
ジャックジャンヌで表現している
器と華
な作品
November 1, 2025 at 1:39 PM
お疲れ様です㌧㌧(´-Д-`*)qq(´∀`;)オツカレサマデース
October 30, 2025 at 10:30 AM
幽霊はいなくても英霊はおられる という言葉を自衛隊本で読んだので ああこう意味かと自分の中でやっと納得できた
是非この作品も戦争を伝えるツールに加えて欲しい←火垂るの墓はトラウマなので未だ見れない
October 25, 2025 at 12:33 PM
桜庭さん(安田さん)以外全員死亡。50年後厚労の戦没者慰霊で再び訪れ、後悔と懺悔をする桜庭さん。あれは安田さんじゃないと出来なかったと言える。
桜庭と矢野が見える亡霊、周りの照明を消し銃を向ける演出、よりリアルを表現して
ゾッとした
October 25, 2025 at 12:31 PM