市場つるみ
banner
windrailway.bsky.social
市場つるみ
@windrailway.bsky.social
人として未熟ですけど,成人済。
🍃と🚃と🗺️。

「風強に出てくる鉄道」壁打ち中。
タイッツーとマルチポストです。
昨日今日のめっちゃ寒い日からは信じられないんですけど、日曜日は14℃だったんで半袖で走ってきましたよ😇

KQ線沿いのカワヅザクラもよかったです……😄
March 5, 2025 at 12:12 PM
三浦半島を走ってきました🏃
きついけど、風光明媚な良いコース!
坂を上ったあと、海が見えるところがいい。
海岸沿いの潮の匂いがしてくるところもいい😇

タイムがギリギリなのも気にしない🙌
㊗️完走🏃
March 5, 2025 at 12:09 PM
清瀬市某所からの
🗻
February 26, 2025 at 6:48 AM
素晴らしい番組をご紹介いただき、ありがとうございます🙏
絶対に面白枠でしょと思っていたら、汽笛の蛍の光から国鉄マンたちの合唱でもう……感動しました😭

梅小路機関区の扇形車庫、今もあの頃の姿をとどめています🥹
February 1, 2025 at 2:57 PM
横浜駅のスカイビルのところの、カケルくんが走っているところの背景の歩道橋。
January 16, 2025 at 8:31 AM
なあ!
上野東京ライン東海道線のロングシートの写真はどこだよ!
(セミクロスシート好き過ぎてロングシート撮り忘れ案件)
January 16, 2025 at 8:27 AM
お恥ずかしながら、ykhmマラソン(みなとみらい7km)とagoハーフ(15kmで時間切れ😭)の記録証を。
agoハーフは途中でリタイヤしてるから記録ないのよ😭残念。
じゃ来年agoリベンジかというと、ここはすっぱり諦める方向で。
January 16, 2025 at 8:10 AM
今、E231系の近郊タイプ(上野東京ラインや湘南新宿ラインのやつ)のロングシートを探しているんですが全然見つからず、どんだけボックスシートばっかり撮ってきたんだよ……ってなってる。
ロングシートも乗っているんですよニコチャン先輩とムサさんが。
November 28, 2024 at 4:07 PM
横浜マラソン(みなとみらい7km)の正式な完走証が出たのですが、PDFのアップができなさそうなので、とりあえずリザルト画面のスクショのみ……。
ネットタイムとグロスタイムが11分違うのは、号砲が鳴ってからスタートライン越えるまでに11分かかったってことです。
スタートするまで人混みを歩いてた……。
November 9, 2024 at 3:24 PM
横浜のマラソン、臨港パークでたくさんイベントブースが出ていたんです。

東Qさんのブースと京3製作所さん(踏切、信号、ホームドア、その他鉄道システムの諸々を作られている会社)のブースに食いついてしまった……。
KQさんのパタパタ……。

京3製作所さんの会社概要までもらってしまった……。
いろいろな電鉄会社の発車表示作っていらっしゃる😊
October 28, 2024 at 3:13 PM
聖地のキンモクセイいいですよね……🥹
祖○谷公園蔵原口(仮)の入り口左の木がキンモクセイで、そこもすごい良い香りがします。
みんなの運動広場の東側にはキンモクセイの並木があって、そこからの香りもすごい。
October 17, 2024 at 6:54 AM
いろいろ✖️のほうが騒がしいので、ここにきた。

好きなものは🦋でも擦る。
October 17, 2024 at 6:40 AM
久しぶりにBluskyに来たら、ポストの仕様が変わっていたような気がする🤔

白樺湖とかで遊び呆けていた。
将来的にこっちにもポスト予定。
August 3, 2024 at 12:43 AM
この電車の前面展望です。
July 8, 2024 at 3:28 AM
【Vol.8 第21話「さよなら,美しきこの世界」】
00:35:01~00:35:06(21話00:12:14~00:12:19)
箱根登山鉄道,風祭駅-箱根板橋駅間の跨道橋を上空から。トラス橋。
背景も本当にすごいよI.Gさん。めっちゃリアル。
(雨の日,しかも車内からの写真のみですまない)
July 8, 2024 at 3:26 AM
ドア部分の「ドアに注意」の京急の形なんですが,アニメ放送後の2019年11月のときは,多言語対応になり,日本語・英語・中国語(簡体字)・ハングル文字の表示。
July 8, 2024 at 3:17 AM
【Vol.8 第21話「さよなら,美しきこの世界」】
00:28:34~00:28:44(21話00:05:47~00:05:57)
京急線1000形17次車,または更新車来ました~。
見えているところは全席ロングシートなので,おそらく更新車の方ではないかと思うのです。
2018年に製造された17次車は車両の端のみボックスシートになっています。
座席のところのポール部分にアールがあるのが最近の流れです。形状が美しいですね。
座席端の仕切りに,透明のアクリル?プラスチック?の部分があるのが特徴的。
July 8, 2024 at 3:09 AM
【Vol.8 第20話「壊れても」】
E231系(左)とE233系(右)の内装,正直似ていて,どっちだか判断がつかなかったんです。
もちろん,入線してきたときの顔が違うんですが,個人的に座席部分のカーブのナシアリで見分けられるかなと思います。風アニメではE231系。
July 8, 2024 at 2:58 AM
【Vol.8 第20話「壊れても」】
00:17:59~
東海道線 小田原~横浜間のどこか。日没後。
E231系の近郊型セミクロスシート。
関東近郊の方にはおなじみのタイプ。そのまんま。
I.Gさんスタジオ風雅さん,超絶素晴らしい。
July 8, 2024 at 2:52 AM
【Vol.8 第20話「壊れても」】
00:06:15~
小田原中継所。画面では,国道138号を東京方面に向かって見ているのですが,復路側のかまぼこ屋さんの大きな建物のすぐ裏に箱根登山鉄道の風祭駅があります。

往路中継所側の,えれんなごっそCAFEには,箱根登山鉄道を引退したモハ1形107号があり,車両を眺めながら,あるいは車両で「登山電車ケーキ」などを楽しむことができます。
July 8, 2024 at 2:45 AM
【Vol.8 スリーブケース】
Vol.8のスリーブケース,ついに来ましたよ!
みんな大好き箱根登山鉄道モハ1形!
片開きドア!
ドアに貼られたステッカー!
ドアそばに立つと段差に落ちがちだから気をつけよう!

もう博物館に入ってもおかしくないくらいの車両なので,一日も長く元気で走ってもらいたい……。
July 8, 2024 at 2:41 AM
本日の壁打ちは以上!
まさかこんな深い時間になってしまうとは😱

おやすみトレイン🚃
EXE30000形!
車体更新されていないほうです。
February 19, 2024 at 6:09 PM
【Vol.7 第19話「解き放つ時」】
00:42:57~0:42:58(19話00:20:10~00:20:11)
東海道線,E231系近郊タイプのボックスシート
カケルくん。「どこ見てんだ,あいつ」
February 19, 2024 at 6:01 PM
【Vol.7 第19話「解き放つ時」】
00:38:52~0:38:55(19話00:16:05~00:16:08)
東海道線,E231系近郊タイプのボックスシート
ハイジさんとカケルくん。
(横浜~小田原までの移動中)
February 19, 2024 at 5:58 PM
【Vol.7 第19話「解き放つ時」】
0:34:59(19話00:12:12)~
横浜駅,6番線,5番線。東海道線下り島式ホーム。
ハイジさん,カケルくんが東海道線を待つ。
駅のサインは,
 6番線 東海道線 小田原・熱海・伊東方面
 5番線 小田原・熱海・伊東方面
February 19, 2024 at 5:46 PM