冬雨
winterain66.bsky.social
冬雨
@winterain66.bsky.social
winterain.jp
岡山というローカルな場での事ですが、こうした構造はきっとどこにでもあるのではと想像します。私個人としては、黙ってそれらとまったく無視して関わらないということも、逆に、違和感を封じ込めて楽しむことのどちらもできなくてこうした文章を書きました。結論は特にないですが、読んでくださってありがとうございました。
September 25, 2025 at 2:21 PM
そうした後に、副産物の会として俳人の石原ユキオさんが「みんなの表町書店 」へ出店されると聞いて、心強く思いました。
表町ブックスクエアの何が問題であるか、そしてどうすれば良いか、といったところまで実際に足を運んで明確にまとめてくださっていたフリーペーパーのコラムを拝読していたからです。

go.shr.lc/48oytSz
副産物の会がシェア型書店に出店します【第3回 #みんなの表町書店 】 | 石原ユキオ商店
go.shr.lc
September 25, 2025 at 2:13 PM
来月から岡山市・表町で期間限定でオープンする「みんなの表町書店」について、これまで例年出店していましたが、今年はキャンセルをしました。今の表町において「who's story ?」といった言葉を掲げながら出店するスタイルを検討しましたが、結局、有効な批評にはなりえるどころか、単に動員されるような結果になってしまうと思い、出店をキャンセルしました。
September 25, 2025 at 2:13 PM
訂正
✕岡山市スポーツ文化振興課
○岡山市スポーツ文化局
September 25, 2025 at 1:56 PM
全部ひとくくりにして、「悪だ」と切り捨ててしまう事ではないと思いながら、何の批評性もなく、「岡山が文学の街である」といったような既成事実が、イベントなどの盛り上がりを元にしてつくりあげられてしまうことを危惧します。
September 25, 2025 at 1:50 PM
それらのイベントにはもう素直に参加することは出来ないという結論に至っています。実行委員として動いているひとりひとりの方々のなかにもこうした事について違和感を持っているという声はあるようです。
September 25, 2025 at 1:50 PM
シーフードカレーでした
September 24, 2025 at 3:30 PM