Weki Meki☁️ / STAYC🐰 / TWICE🐰
"自称"アーティストたちが集まる島に暮らす人々の群像劇。小さな事件がポツポツと起こるだけの些細な物語で、ドラマチックじゃなさが自分にはちょうど良かった。世の中の嫌なところを批評するようにも、ダメでおかしな人間たちを愛らしく見せるようにも見えた。
"自称"アーティストたちが集まる島に暮らす人々の群像劇。小さな事件がポツポツと起こるだけの些細な物語で、ドラマチックじゃなさが自分にはちょうど良かった。世の中の嫌なところを批評するようにも、ダメでおかしな人間たちを愛らしく見せるようにも見えた。
・京セラドームで短パンは寒い
・前半が低音こもって聴こえてなかなかツラかった
・演出はバッキバキですごい!
・アルバムで2番目と4番目に好きな曲のアレンジが最高🌌
・1番目と3番目はパフォーマンスなし…💔
・某曲で照明がレインボーになって泣いた、ほんまにありがとう
・某曲でサビのたびにウェーブして!と言われ、内心曲に集中させて…🥹となった
・ヒット曲ゾーンで得意じゃない曲が3連打され真顔に🙃
・ソロ曲好きなの3選: ダヒョン、ジョンヨン、チェヨン
・なんかマイナスも結構書いた感じになったけどもちろん楽しかったよ!!
・京セラドームで短パンは寒い
・前半が低音こもって聴こえてなかなかツラかった
・演出はバッキバキですごい!
・アルバムで2番目と4番目に好きな曲のアレンジが最高🌌
・1番目と3番目はパフォーマンスなし…💔
・某曲で照明がレインボーになって泣いた、ほんまにありがとう
・某曲でサビのたびにウェーブして!と言われ、内心曲に集中させて…🥹となった
・ヒット曲ゾーンで得意じゃない曲が3連打され真顔に🙃
・ソロ曲好きなの3選: ダヒョン、ジョンヨン、チェヨン
・なんかマイナスも結構書いた感じになったけどもちろん楽しかったよ!!
たびたびすごくストレスフルだけど、癒される瞬間が何度もある。この2週間The Bearのおかげで何とか1日をリセットできたみたいなとこある。シーズン2まで完了、3までは間に合わないけど何話か観ておきたい。楽しみだ❣️
たびたびすごくストレスフルだけど、癒される瞬間が何度もある。この2週間The Bearのおかげで何とか1日をリセットできたみたいなとこある。シーズン2まで完了、3までは間に合わないけど何話か観ておきたい。楽しみだ❣️
楽しみにしてたし「最高!!!」とか言いたかったけど、思ったより真正面から喰らってしまった。デミムーアすごい。何よりも女性監督の映画であることが重要だと思う。超露悪的なのでエグいのが苦手な方にはおすすめできません!
楽しみにしてたし「最高!!!」とか言いたかったけど、思ったより真正面から喰らってしまった。デミムーアすごい。何よりも女性監督の映画であることが重要だと思う。超露悪的なのでエグいのが苦手な方にはおすすめできません!
一方で自国の軍隊を讃えて兵器を紹介する展示や朝鮮戦争の連合国の軍を紹介する展示には政治的な立場を表す建物にも見えた。
もちろん隣国と休戦状態である国にとっての切実さは軍を持たない国に住むよそ者には理解できない部分もあるとは思うのだけど。
一方で自国の軍隊を讃えて兵器を紹介する展示や朝鮮戦争の連合国の軍を紹介する展示には政治的な立場を表す建物にも見えた。
もちろん隣国と休戦状態である国にとっての切実さは軍を持たない国に住むよそ者には理解できない部分もあるとは思うのだけど。
でもわたしは北国のどんよりした灰色の冬空も楽しみにしてるよ。
でもわたしは北国のどんよりした灰色の冬空も楽しみにしてるよ。
観たのは、小森はるか / 瀬尾夏美「二重のまち / 交代地のうたを編む」。遠くなっていく震災をいまどのように映し、人々に伝えていくかということを考える作品。独特な語り口で、ドキュメンタリー映画にこんなことができるんだ!という驚きがあった。
観たのは、小森はるか / 瀬尾夏美「二重のまち / 交代地のうたを編む」。遠くなっていく震災をいまどのように映し、人々に伝えていくかということを考える作品。独特な語り口で、ドキュメンタリー映画にこんなことができるんだ!という驚きがあった。