無言いいね・フォロー失礼します。
アイコン: https://www.shigureni.com さん の「片方の靴下が見つからない女の子のイラスト」です
その他(主にご飯)アカウント: tanukitsuneco.bsky.social
写真は全然ハロウィン衣装着てくれないので即席タオルケットおばけにさせられた我が子です👻
写真は全然ハロウィン衣装着てくれないので即席タオルケットおばけにさせられた我が子です👻
花火は東ゲートから出る直前のあたりでちょっと見て、花火を背にゲートから出て、最後ちょっとだけ外で立ち止まって観ました。花火大会ほどではないですが、想像より10倍は豪華な花火でした。子供はベビーカーで寝てましたが花火の音でしっかり起きてしっかり泣きましたw初花火だったねー🎆
ホテルは20時過ぎ着、子供のシャワーと寝かしつけは21時過ぎに終了でした。お疲れ様だったね😌
花火は東ゲートから出る直前のあたりでちょっと見て、花火を背にゲートから出て、最後ちょっとだけ外で立ち止まって観ました。花火大会ほどではないですが、想像より10倍は豪華な花火でした。子供はベビーカーで寝てましたが花火の音でしっかり起きてしっかり泣きましたw初花火だったねー🎆
ホテルは20時過ぎ着、子供のシャワーと寝かしつけは21時過ぎに終了でした。お疲れ様だったね😌
大屋根リング下で子供に食事をとってもらって(18時くらい)、最後大屋根リングに登ろうとしましたがエレベーターがものすごい行列...。
諦めてベビーカー畳んでエスカレーターに行きましたがここもすごい行列...。
でも大屋根リング登らんわけにはいかん!と気合いで大行列の後ろに並び、多分10分くらいかけてエスカレーターで登りました。この時点で18:30。
日が暮れて暗くなり始めた大屋根リング上の景色はほーんとに素晴らしかった!これで元取れたと思いました(チョロい)
大屋根リング下で子供に食事をとってもらって(18時くらい)、最後大屋根リングに登ろうとしましたがエレベーターがものすごい行列...。
諦めてベビーカー畳んでエスカレーターに行きましたがここもすごい行列...。
でも大屋根リング登らんわけにはいかん!と気合いで大行列の後ろに並び、多分10分くらいかけてエスカレーターで登りました。この時点で18:30。
日が暮れて暗くなり始めた大屋根リング上の景色はほーんとに素晴らしかった!これで元取れたと思いました(チョロい)
各国料理食べられないかなーと思ってましたが見た範囲ではパビリオン観ずに入れそうなショップはあまり見つからず、セルビア館のカフェが並んだら入れそうだったので喜んで入りました。
チェヴァピが肉!!って感じで特に美味しかったです。次のオリンピックではセルビアを応援しようと思いました(チョロい)
各国料理食べられないかなーと思ってましたが見た範囲ではパビリオン観ずに入れそうなショップはあまり見つからず、セルビア館のカフェが並んだら入れそうだったので喜んで入りました。
チェヴァピが肉!!って感じで特に美味しかったです。次のオリンピックではセルビアを応援しようと思いました(チョロい)
・トルコ館🇹🇷
・夜の地球🌏
・いのちの遊び場 クラゲ館🪼
・カンボジア館🇰🇭
・チリ館🇨🇱
内容はどこも各国の紹介って感じでしたがこれはこれで万博きたなぁ〜と思った。夜の地球はほんとに豪奢な地球儀(なぜかうまく写真が撮れない)!!クラゲ館は子供向けとのことでしたがうちの子はまだよくわからなさそうでした🤔子供はカンボジア館の稲の飾りは楽しそうに触ってました。
・トルコ館🇹🇷
・夜の地球🌏
・いのちの遊び場 クラゲ館🪼
・カンボジア館🇰🇭
・チリ館🇨🇱
内容はどこも各国の紹介って感じでしたがこれはこれで万博きたなぁ〜と思った。夜の地球はほんとに豪奢な地球儀(なぜかうまく写真が撮れない)!!クラゲ館は子供向けとのことでしたがうちの子はまだよくわからなさそうでした🤔子供はカンボジア館の稲の飾りは楽しそうに触ってました。
12時東ゲート入場、予約パビリオンなしでした。地図はネップリで有志の方が作ったものを印刷していきました。
11時半に夢洲駅に到着したけどなぜか入れたのが12時半...先が見えないし暑いし子供はぐったりして泣くし入場前が1日で一番キツかったです
昼食は持参しましたが入場前の行列の中では食べられる感じではなかったです。周りの雰囲気にもよるのかも。結局入って少し行ったあたりのベンチで食べました。ベンチがたくさんあったのと天気が曇りだったので助かった。このあたり写真撮る精神的余裕全然なかった...
12時東ゲート入場、予約パビリオンなしでした。地図はネップリで有志の方が作ったものを印刷していきました。
11時半に夢洲駅に到着したけどなぜか入れたのが12時半...先が見えないし暑いし子供はぐったりして泣くし入場前が1日で一番キツかったです
昼食は持参しましたが入場前の行列の中では食べられる感じではなかったです。周りの雰囲気にもよるのかも。結局入って少し行ったあたりのベンチで食べました。ベンチがたくさんあったのと天気が曇りだったので助かった。このあたり写真撮る精神的余裕全然なかった...