にゅるりら
banner
yurunyuru.bsky.social
にゅるりら
@yurunyuru.bsky.social
サークル「蛸恕庵」庵主。
うちの子魔法少女・ぴりかちゃん(14)が、かわいく活躍したり触手や怪人に敗北したりするシリーズイラスト「魔法天女ぴりか」を展開してます。掲載作の無断転載は禁止です。 うちのこリョナ(ソフト)、きらら系、交通、ボカロ、メンタルヘルス
5日は岩国城の麓、サンライフ岩国という公共施設に。施設自体もぐるりと白壁に囲まれて、いかにも旧岩国藩官衙跡という趣。

お目当ては三遊亭兼矢さん、三遊亭好二郎さん、三遊亭らっ好さんの園楽一門会の二つ目さん3人による落語会だ。

サンライフ岩国の大会議室は、高座と椅子が40席弱置かれ、開場早々7割の入り。
弊社一階で落語会を催した時は20席だったが、あれから少しテーブルを減らしたので、今年の夏の会はもう少しお客さんに入っていただけそう。

演目

好二郎 宮戸川
らっ好 替わり目
兼矢 ちりとてちん
May 7, 2025 at 1:03 AM
昨日は広島・島根の県境の鉄橋の上におりました。
何やら地方局のカメラが入っていて、夕方のニュースでうちの危険生き物どもがちょこちょこ映ってましたね。
May 7, 2025 at 12:51 AM
今朝の朝刊で、周南市長の動静に「東ソー新プラント完工式」とあったのを、一瞬ソープランドに空目。

市長が公務でどこ行ってんだと驚いたが、自分の発想がダメなだけだった。
April 3, 2025 at 2:01 AM
【蛸恕庵202504】
大変です、うちのぴりかちゃんが、えっちなことに溺れすぎて悪堕ちしてしまいました。
「あかりちゃん、逃がさないよ!今夜はあかりちゃんが気を失うまで啼かせちゃうんだから!」

煩悩が暴走し、ドSになった魔法天女は止まらない・・・?

作画は足乃ちまどさんにご担当いただきました。

#魔法天女ぴりか #幌知ぴりか
April 2, 2025 at 1:55 AM
#今日の嫁パン
2月24日分

左、ブルーベリーのおから(傷みかけ)・米粉・豆乳マフィン。嫁パンにしては珍しくフワフワ食感で、食味も良かった。二重丸。

右、チーズを減量して失敗したトマトチーズおからパン。レシピに50gとしてあるチーズをケチって30gにしたらチーズの風味が消えてしまった失敗作
February 25, 2025 at 10:04 AM
#今日の嫁パン
2月23日分
左、カルダモンシュガーのドーナツ。カルダモン分が足らなく思われたので、私は追いカルダモンを振っていただきました。

右、モッツァレラとトマトのパン。モッツァレラがあっさりしすぎて存在感が無かったのが残念。こういう時は多少塩気のあるチーズの方が良いかも
February 25, 2025 at 10:00 AM
#今日の嫁パン
1枚目:2月20日分の甘酒パンケーキ
2枚目:2月21日分

左はニンジン生地のチーズ・ウインナーパン。発酵に失敗して、生地が膨らまずズッシリしている。

右は甘酒とリンゴの蒸しパン。なんと甘酒を失敗せずに醸すために、嫁がメルカリで中古の甘酒メーカーを購入。なるほど、ちゃんと甘酒の薫りがしている。
February 25, 2025 at 9:49 AM
こちらは節分に合わせてぷりんりんりんさんが描かれた「裸恵方巻」のぴりか&あかりと、おまけリクエストでご制作いただいた「恵方巻でお仕置きされるゆくる」のイラストです。

魔法天女の出動まで時間を稼ぐために「裸で恵方巻きを食べると・・・」というデマをまき散らした、悪の鹿軍団・ゆくるちゃん。そのもくろみは部分的に成功したけど、結局負けちゃってお仕置きされてしまう・・・みたいな展開?

#魔法天女ぴりか #幌知ぴりか #落合あかり #柏ゆくる
February 25, 2025 at 9:42 AM
今日は猫の日ということで、2021年にもうだめさんに描いていただいた猫耳ぴりかを再掲です。

#猫の日 #魔法天女ぴりか #幌知ぴりか
February 22, 2025 at 5:46 AM
#今日の嫁パン
2月17日分

手作り甘酒(醸し失敗)、おから(腐りかけ)、きな粉(傷みかけ)、アーモンドプードル、米粉、ラム酒の和風ガトーショコラ。

(カッコ内は本人の供述による)

想像以上にきな粉の風味が強く、和の味わい。
February 20, 2025 at 11:46 AM
#今日の嫁パン
2月18日分

右 自家製甘酒(醸し失敗、まだある)入りスコーン。バターを使わずにサラダ油入りだというのに、ちょっと美味しいのが悔しい。

左 自家製甘酒(上に同じ)入りブラウニー。本体は大変美味しいのだが、上に乗っているクルミが4年前に消費期限切れということで噛むと油絵の具の臭いが…これは毒物になっているので、クルミのみ廃棄して喫食することに。危険。
February 20, 2025 at 11:45 AM
#今日の嫁パン
2月19日分

左、カルダモンペッパーとレモンのパン。ルピシアのチャイのティーバッグの出がらしと生レモンの皮を入れたパン。カルダモンシードを噛むと爽やかな香りが広がり、これは好み。
右、カボチャとクリームチーズのパン。カボチャの優しい甘みがチーズの主張に負けてる感。
February 20, 2025 at 11:43 AM
#今日の嫁パン
2月15日分

左 焼きリンゴのパンケーキ。フライパンで焼いたもの。

右 ほうれん草入りのベーコンエピ。成形が上手く行かなーい!と吠えておりました。
February 17, 2025 at 4:30 AM
#今日の嫁パン
2月15日分 その2

ベイクドチーズケーキ。
ふるさと納税でもらったリンゴ果肉入りフロマージュ・ブランを放置した挙げ句、中で発生したガスで外装が破裂しているという、どう考えても危ないものを材料に。

焼けた後、冷ますのに窓の外に置いていたら雨に降られるという呪われた一品。食べたら案の定、腹が…
February 17, 2025 at 4:10 AM
#今日の嫁パン
2月16日

昼飯はベニエ。
ベニエなんて十数年ぶりに聞いたわ。カフェ・デュ・モンドってあったよなあ。
きび砂糖、ハチミツ、シナモンまたはカルダモンをかけていただくと、なかなかに美味い。
February 17, 2025 at 4:08 AM
あああっ、買ってしまった!
これはもうユウカも含めてカワイイの過剰摂取!!
February 17, 2025 at 3:57 AM
#今日の嫁パン
2月12日

左 カボチャとレーズンの入ったパンプディング。食べ残しパンのリサイクル料理だが、これは美味かった!嫁パンにしては珍しくしっかり甘く、生クリームのコクとカボチャがマッチしていた。

右 肉まん。皮が厚めでしっかりと小麦の味がする中華風。ところが中身の方に問題があって、いくつかは超古い挽肉を使ったため危険な香りが…案の定、食後に胃の出口付近に若干の傷みが出た。古くない挽肉を使ったものは、衣に肉汁が染み、ネギやショウガの風味もほどよく大変美味。
February 13, 2025 at 9:25 AM
#今日の嫁パン
2月11日
甘酒リーフクッキー

砂糖を使わずに甘酒の甘みだけで…という触れ込みのレシピだったが、甘味がほのか過ぎて虚無味に。これは失敗。
February 13, 2025 at 9:16 AM
相互さんのご投稿に触発されて、国道2号線の道の駅、東広島市・のんたの酒蔵で広島県の「へそ」豊栄町名物「へそ丼」。

たっぷりとしたご飯の上に、生チャーシュー、温玉、揚げ玉、ネギ、海苔、椎茸の佃煮が乗り、甘口のタレをかけていただく丼。

二人以上で食べるのなら断然「メガへそ丼」(1280円)がオススメ。元より大盛りの上、ノーマルのへそ丼(730円)には入らないエビフライ、鶏唐、牛しぐれ煮、具入りラー油が付く。
February 12, 2025 at 11:01 AM
#今日の嫁パン
2月10日。
左 カボチャとレーズンの蒸しパン。
右 丸パンバラエティ。タラモパン、ブルーベリーパン、カレー入りパンなど。
February 12, 2025 at 10:58 AM
昨日は午前中に危険生き物どもが騒ぎすぎて嫁が病んだので、昼前からパープーどもを強制連行。

尾道市立美術館(入口にリアル猫はいなかった)で市立大芸術系の卒展→千光寺参拝・ミニ石鎚山の鎖場攻略→子どもだけロープウェイに乗せ→帰広
February 12, 2025 at 10:56 AM
こちらはファミマで買い込んだ、ごぜん様さま・いただきマッスルチキンカツ弁当。

RCCラジオへのお布施みたいなもんですな。
February 12, 2025 at 10:53 AM
#今日の嫁パン
2月8日分、コーヒー入りバナナケーキ。コーヒーの苦味とバナナの酸味が絶妙にダメ。これは失敗作…

2月9日は家事多忙の為、お休み。
February 10, 2025 at 10:51 AM
#今日の嫁パン

コーヒーマフィン、ピーナッツ入り。
嫁パンと言いつつ、材料の計量、混合、アイシングなどは危険生き物1号がやったとのこと。息子パンでもあるらしい。
February 2, 2025 at 4:09 AM
これは一昨日の #嫁パン

左は広島レモンを島根県江津市のはちみつに漬けたのを載せた、バジル入りのマドレーヌ。

右は島根県邑南町の「寿老味噌」を入れた、味噌蒸しパン。

どちらも美味い。
February 1, 2025 at 9:03 AM