在宅のアーマー
banner
zaitaku.bsky.social
在宅のアーマー
@zaitaku.bsky.social
はじめまして、カコジョ初心者のおじさんで〜す。
ブルースカイではこのくらいテキトーに好き勝手に言いたい事を書きますので、お手柔らかに!
昨日は長野県にある城趾に行きました
小雨だったのが止んで、一時的には太陽も見えたのに結局雨に戻るなど天気に恵まれませんでした

この城の歴史は古いもの確実な記録は無く改修されたものが今に残っているみたいです
ネットで調べてもあまりわかりやすい情報が無くて城主も知らない人ばかりでピンと来なかったです
時代背景によっていろんな支配下になっていたようですが何かの舞台になった事は無いようです

存在はなんとなく知っていても、よく調べてみるとイメージしてたものと違うとか期待していたものでは無かったとかたまにありますけど、そんな感じを受けました
そういう意味では歴史の中でひっそりと存在して今に残るものかな
November 10, 2025 at 6:44 AM
ブロックしてるくせに随分と細かい所まで見ている人がいるようですね〜、なんだかストーカーじみて気持ち悪いです。
インスタでもビデオ通話してくる外人とか気持ち悪いですね。
もっとおっさんらしさを出したほうがいいのかなぁ〜
そのほうが面白いし、本来自分のコンセプトはそっちですからね。
美しさにこだわりすぎてもはやリアリティがないような画像はお題やイベントでしか作りたくないし、普段の自分らしさはやっぱり自撮りベースが楽しいからね。
まぁ技術の進歩と共に変わっていくけどカコジョを堂々と名乗る方々は様々な進化を自由にしていけばいいと思います。
たまにヘタクソな画像も作っちゃうけどそこはご愛嬌と言う事で。
November 3, 2025 at 9:49 AM
私はずっとカコジョとは自由なものだと言ってます
名乗るのも名乗らないのも自由だし個人でそれぞれ自由にすべきものだと思います
それなのにくくりにこだわるとか自由にさせるべきとか勘違いしてる人がいるようです
勘違いしてる人は自らカコジョを名乗らないとか使わないとか宣言してる人みたいですね
それも自由でいいですけど都合のいいときだけカコジョの自由を主張してるようにしか見えませんね
それも自由なのでお好きにすればいいんじゃないですか、なにせ自由ですから
自分から名乗らない使わないと言い出したのだからくくりとか不自由さを感じているのではないですかねぇ
まぁダブルスタンダードもいいとこだとは思いますけどね
October 29, 2025 at 3:09 PM
先週からXの画像投稿が出来なくなりました
他にもなっていた方がいらっしゃるようでしたがその後復旧されているようです
どうやらX側の修正で古いAndroidは出来なくなっているみたいです
私のスマホも4年以上使ってます
でもバッテリーの持ちがまだまだ大丈夫なんですよ
ただメモリ不足になりがちなのでそろそろ買い替えかなと思ってたところにXの画像投稿出来ない不具合なので、いよいよ買い換えようかと思います
買い替えるとアプリの入れ直しやら各種設定をやるのが面倒なんだよね〜
まぁ、仕方ないか
というわけで明日はスマホを買い替えにいこうっと
October 15, 2025 at 10:52 PM
今日のオフ会では某イラストレーターの方と生成AIの話になりました
イラストの下書きに色を付けたい時にAIを試してみたそうですが、イラストの顔やタッチまで変わってしまうのでまだ使えないかなというようなお話でしたが、今後イラストレーターが生成AIが出来ないような事をするには、AIより賢い事をするのではなく、AIが思いつかないようなバカな事しかないな〜と冗談ぽく仰ってましたが、それはAIでは学習されてなさそうな面白さだったりするから、あながち間違いではないし、まだまだ人間もAIに負けていられないし、常識的ではない新しいものや発想こそが大事だなんだろうなとカコジョをやるヒントにもなるなと思いました。
October 5, 2025 at 11:14 AM
オフ会は楽しいよね〜

よく会う仲間、久しぶりに会う人、初めてお会いする方などいろんな交流ができるからね
同じ趣味で会話するのも刺激になるし、普段の仕事とか関係なく年齢も立場もバラバラなのに同じ目線で笑いあえるというのもいい

しかも先日参加したオフ会の主催者は私がカコジョをやるきっかけになった方なんですよ
コロナ禍の頃にTwitter見てたらその人の女性化したツイートが流れてきて、なんだこの不気味なおばさんはと思いつつ面白そうだからアプリを探してfaceappを試してみたのが始まりでしたから
SNSを通して人生何が変わるかわからないものですね〜

私はリアルに会って話せるオフ会が大好きですよ
September 29, 2025 at 9:17 AM
カコジョって楽しく優しい世界なんです
自撮りと加工アプリのテクニックでキレイな女性や可愛い女の子、時にはコミカルに男っぽさを見せたりと画像作品を作り上げて、いい作品はSNSに投稿する事なのかなと思ってます
2021年にカコジョが増えたとき、多くの人にこの楽しさのきっかけになるよう、カコジョミスコンというタグイベをやりました
多くの人が乗って頂き、その後のDKR(デイリーカコジョランキング)への布石となりました
そこでは誰でも壁なく参加できるというものです
その後自発的にタグイベを皆さん考えて頂き、カコハロなどは代表的なもので多くの人が同じように楽しめました
カコジョを楽しむタグイベだったのです
September 27, 2025 at 12:21 PM
昨日ちょっとお出かけしてたのだけど、ほぼ毎週のように会うお友達とお話してて
「この間、ネットみてたら俺の車に乗せたことないはずのカワイイ子が乗ってる画像があってさ」
と言われ
あはははは〜となりました
まぁ、元々知ってるんだけどね

来週は第4土曜日だけどスタバには行かないよと伝えておきました
September 20, 2025 at 9:46 PM
カコジョをやってるといろんな人がいるね
みんな自由で自分のやりたいカコジョをしてるのだから楽しいのだと思うよ
カコジョさん同士でもリプのやり取りとかして優しい世界なんだよね〜本来は
私はあんまり他のカコジョさんにリプしたりしないし、リプされるのも少ない
でもそれでいいと思ってる
リプでやり取りするよりスペースで直接お話したいというのが強いからスペースを始めたけど、もうその役目も終わりかな
アプリ加工は楽しいから、カコジョを続けているけど、しばらくは孤独になるしかないね
元々は孤独に始めたものなので初心に帰るだけだよ
カコジョをなぜ始めたのか、始めた頃の気持ちを忘れてたらブレるからね
そこが大事
September 11, 2025 at 10:57 PM
言葉には霊が宿る、いわゆる言霊って言われるけど、いい言葉にも悪い言葉にも当てはまるよね
だから「すいません」じゃなく「ありがとう」とポジティブな感謝の気持ちを伝えるよう心掛けてます
感謝の言葉は相手にもポジティブな霊を宿しますよね
反面、悪い言葉は相手にネガティブな霊を伝えます
時には相手じゃなく周りにいて聞いてる人にも悪い印象を与えます
だから悪い言葉はなるべく使わないようにしたいですね
言葉選びはその人を印象付けます
あの人は口が悪いからなんて言われるのは悪い霊の持主なのかもしれませんね
そうならないよう私はポジティブな言霊を選んでいこうと思います
ネガティブな言霊とは決別できたらいいよね
September 5, 2025 at 7:58 AM
だんだんと見えてきたね
私が孤立しているような扱いをされてるけど、ホントに孤立しつつある人は誰かな
やっぱりSNSの繋がりはリアルで会ってみてその絆は深まるものだと思います
スペースもリアルにお話できるのはいいけど所詮は顔が見えない相手なんだよね〜
実際に会って、顔を突き合わせて話するのと濃さが違うんだよね
それを経験した人としてない人の差は想像するより大きいよ
やっぱりリアルで会って話するのはスペースと違って楽しいものです
だから私はオフ会が好きなのかな〜
こんな風にカフェで美味しい飲み物を味わいながらお喋りする時間って大事だったりするのよね
そのためには私は出かけていくよ行動力あるのみだよ
September 2, 2025 at 3:39 AM
某有名垢で入賞したおかげで昨日からちょっとプチブレイクしてます
もう4年以上も前の画像がいまだに使い回されていていよいよネットミーム化しつつあるのかな〜
まぁこれで新規にカコジョを知ってもらえる人たちがいるのはいいことです
さてそんなカコジョもいろんな方向性に分かれて行きました
分かれる事はある意味進化していくので良いのですが反面、闇みたいなものも見てきました
このカコジョの闇を何らかの方法で公になるよう書いていこうかな
カコジョが再びブレイクしそうなこのタイミングにピッタリかもしれません
いま暴かれるカコジョの闇、ついにその実態が白昼に晒される!

こんなの一般人なら興味あるかな
なんてね
September 1, 2025 at 2:26 PM
あなたに正義はありません
神はあなたを許しません
悔い改めても手遅れです
神は和解しません、決別です
信じることは出来ないから救いません、地獄に堕ちなさい

そんなシスターがいたらニセモノだよね
私みたいなニセモノだよ
さぁ、お前の罪を数えろ!
August 29, 2025 at 10:43 AM
個人的に最近はAI画像にハマってる
無料で手軽に出来るから何度も試したくなって気が付くと1時間以上やってたりする
何度もやるのは顔が変わってしまうからであり、なるべくオリジナルらしさが残っているものを更に加工してオリジナルに近づけてたりしてます
この方法だとひとつの作品を作るためにたくさんのボツ画が出るのですが、作品創りって多くの失敗があってその中でうまくいくかどうかなものがやっとひとつできる感じがする
多分クリエイターって本来こういうものかもしれないね
むしろこうやって試行錯誤して、もっといいプロンプトはないか試している時間が楽しいのかもしれない
何が正解なのかわからないからね、そこが面白い
August 20, 2025 at 10:51 PM
カコジョをやっていて良かったと感じるのは、私の事を知ってくれている方や広めてくれる方がいることですね
昨日も在宅のアーマーさんですよと紹介されて、あー知ってます!と言われたり、一緒に写真撮って下さいとか言われると嬉しいです
もしカコジョを辞めてたら、今はもうやってないんでとか言う事になりますから、やっぱり続けているといい事もありますね

そんなわけで昨日はエンドレスレディとリアルコラボしてきましたよ
彼女達もmeituを使っていて課金までしていると言ってました
課金しなくてもここまで出来るよとfaceappでの女性化のあとのmeitu加工でいくつか細かい技を見せたら興味深そうに見てくれましたよ
August 17, 2025 at 11:23 AM
だいぶ減ってしまったカコジョだけど、今でも続けてる人は何らかのこだわりを持ってたりする感じがします
あと根本的に加工することを楽しんでいる人かな〜
私も自撮り加工を始めた時は加工するとだんだんと良くなって、それが楽しく感じてました
昨日より今日のが上手く加工出来たとか日々成長している気分になれたのが続けている要因なのかもしれません
faceplayや動画やAI置換など新しいものも出てきて試したりしたけど私のこだわりはリアリティさなんだという事を意識するようになったかも
ただリアリティだけでも面白さがないと感じてAIで遊んでいるのが最近変わってきた事かな
こうやって飽きずにカコジョを続けてますね
August 13, 2025 at 10:53 PM
とある界隈で(カコジョではない)噂レベルで勝手に内輪ノリで批判して、それを敵意剥き出しにした結果、一般の方々に叩きのめされ消えていく連中をみた
自分達が正義だと勘違いした結果が招いてるものであり、そもそもの噂レベルの情報が間違えてたのに、それを自分達の都合のいいように拡大解釈して暴走していった感じ
情報の出処も確かではないし何となくそんな感じだと思ったかららしいけど、そうやって信用を無くしたら界隈にはいられなくなる
いつの間にか自分達の小さな世界がすべてだと勘違いしてしまう事で界隈ではない常識ある第三者から指摘されると常識も理論も破綻していく
ただ感情的だったのみで消えていく連中なんだよね
August 2, 2025 at 6:05 AM
常識のない人に常識がないと言われても響かないんだよね
その人とは常識のベクトルが違うのだろうし話合ったところで平行線
価値観の違いを押し付けられても迷惑なだけなのにそれを理解できないから嫌われる
そんな人はこちらから近づかないし絡まない
そんな人のためにエネルギーをマイナスに使いたくない
そういうものを避けて平穏というのは保たれる
でも、その平穏をいずれ脅かす危険性があるものは排除していきたい
やんわりと自滅するように仕掛けていくよ
それがネットを使ったやり方だからね

私は孤独だよ

でも孤独に見えているなら、それはあとで痛い目を見ることになる
結果的にそうやって排除してきたのだから
August 2, 2025 at 5:48 AM
職場にSNSを一切やってないという若い子がいたんです
テレビも見ないしYouTubeしか見てないというので驚きました
SNSやってないから変な雑音やしがらみみたいのはないし、それはとても健全なんだろうと思いました
今どき珍しいのかもしれないけどSNSだけが生きる世界じゃないというのを気付かせてくれました
でも私はSNSが楽しいです。ただやってない人には勧めません
自ら望んでやるものがSNSなんだと思ってます
はじめるのも自由、やめるのも自由、楽しみ方も自由

私はしぼらくは続けるんだろうなぁ〜
だって面白いじゃん
July 24, 2025 at 10:46 AM
昨日は浅間山の鬼押出し園に行って来ました
こういう所にくるとやっぱり自撮り加工したくなるのよね〜
きれいな景色を背景の写真は映えがいいし、リアリティもあるよね
室内とは違ったアクティブさが出るのもいいよね
私の場合カコジョがメインではなくて、メインのサブとしてカコジョがある感じ
カコジョは楽しいけどメインであるプライベートの楽しさがあってのもの
だからカコジョのために何かを変えるとか犠牲にすることはしませんよ
だって楽しいからと言ってもいつまでカコジョを続けるのかわからないですからね
やめてから変えてしまったもの犠牲にしたものを取り返すのはめんどくさいですから、そうならないようにしてますよ〜
July 21, 2025 at 10:52 AM
昨日は初めて行くライダーズカフェで小一時間ほどのんびりしてきました

このカフェ、今限定でかき氷無料サービス!そのかわりセルフでやってねなんだけどこれが難しいのよ
結局お店に人にひとつひとつ教えてもらいながらようやく出来ました
そしてなんと!ハッシュタグを付けてSNSに投稿するとアイスクリームのトッピングサービスもあるから協力しました
こういう時に躊躇なくSNS投稿できるっていいよね
一応投稿したポストを見せるとこれどうやったのですか?など聞かれましたので、アプリ使ってやってましてねと店員さんとお話

最後に
「カワイイですね」
と言われましたので
「よく言われます」
と返しておきましたよ〜
July 13, 2025 at 1:36 PM
私はカコジョです
だけどカコジョという枠とかはあまり意識してません
元々は別趣味の垢から派生して作ったものなのでメインはそちら側

たまたまカコジョがメディアで注目されたのでこちらのほうが有名になってしまっただけです
そのおかげで一時的にカコジョブームが起きました
でもそれは今となっては過去の出来事です
今はブームが去りました、でも私はカコジョです
昔も今もブームに関係なく枠に囚われずカコジョというものを楽しんでいるだけです
やめていった人、去っていった人、それぞれ自由ですしカコジョがきっかけで何か得たものがあればいいと思います

私はいろんなものを得ました
おかげで楽しく人生を過ごせてますよ
July 11, 2025 at 3:22 AM
子供の頃からやってきたものは大切にしてます
小学生のクラブ活動とか中、高の部活とか大学時代のサークルなどが今の自分の趣味の向き合い方とか人付き合いとかに繋がってるし、合う人合わない人の見極めみたいのも役に立ってると思う
特に高校の時は部活の顧問が変わってその顧問の方針が嫌だという部員が大量に辞めていきました
自分は残りましたが先輩4人、同級生は2人だけになりました
続けたのはその部活の競技が好きだったからです
弱小でしたが試合に出れば他校の友達も居ましたし励みにもなった
辞めていった人はそういう所まで辿り着けなかったんだよね
「継続は力なり」
嫌いな先生の口癖でしたが今では良い言葉だと感じます
July 7, 2025 at 12:54 PM
普段からマイナスな内容や独りよがりなポストをしてるとリプは来ないね
あと、ウザ絡みなリプしてくる人には返すのめんどくさいよね
これを続けている人とリアルに会った時につい拒絶反応をしてしまうんだよ
マイナスエネルギーを出している人はこちらも負の影響を受けてしまうから近づかないほうがいいかな

以前はどんな人でも合わせられるようにすべきかと思ってたけど、最近は苦手な人との付き合いはしなくてもいいって風潮になってきたよね
確かにそう割り切ったほうが楽だし何より自分の精神の安定を保てる
最低限は合わせるけどそこから深入りしない、社交辞令的な挨拶だけにする

まぁ、それすらも嫌な人もいるんだけどね
July 6, 2025 at 3:22 PM
カコジョをやるなら同じような仲間がたくさんいたほうがいいと思います
いろんな人のカコジョ画像を見て、そこからヒントを得て自分の作品へ活かせるものがあるからです
だから選手権みたいなお題があるのは面白かったし、スペチャではかなりテクニックが磨かれました
私としてはあくまで自分の加工技術の向上となるためにカコジョを楽しんでいる部分があり、女子っぽく振る舞って楽しくリプのやり取りするのは興味なかったのかも
だからあまりリプもしないしイイねもしない
サークルで繋がるような仲間が欲しいわけじゃなく同じ方向性でやっている人がいて欲しかっただけなんだろうね
去る者追わず来る者拒まず
スタイルは変えないよ
July 2, 2025 at 10:41 PM