ゼロエミッションを実現する会
@zeroemi2050.bsky.social
🌏 気候変動対策を、あなたの住む自治体から
🌱 今すぐできる、地元でできる
🚩 効果のあるアクションをするための知識と情報をお届けします
lit.link/en/zeroemi2050
🌱 今すぐできる、地元でできる
🚩 効果のあるアクションをするための知識と情報をお届けします
lit.link/en/zeroemi2050
参議院選挙が終わりました🗳️皆さま、お疲れ様でした。
皆さんにとって、今回はどんな選挙でしたか?
推していた政党や候補者が当選したという方がいる一方、いっぽう、落選してしまった...という方もいると思います。
今回の選挙では、気候変動や民主主義について否定的な党も出現し、つらい気持ちになったりしませんでしたか。
もしそうなら、しっかり自分をケアしていただきたいな、と思います。
7/26(土) に、グリーンピース・ジャパンとゼロエミッションを実現する会は、選挙の振り返りイベントを開催します。
ここで少し立ち止まって、みんなで共有しませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。
皆さんにとって、今回はどんな選挙でしたか?
推していた政党や候補者が当選したという方がいる一方、いっぽう、落選してしまった...という方もいると思います。
今回の選挙では、気候変動や民主主義について否定的な党も出現し、つらい気持ちになったりしませんでしたか。
もしそうなら、しっかり自分をケアしていただきたいな、と思います。
7/26(土) に、グリーンピース・ジャパンとゼロエミッションを実現する会は、選挙の振り返りイベントを開催します。
ここで少し立ち止まって、みんなで共有しませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。
July 22, 2025 at 1:37 AM
参議院選挙が終わりました🗳️皆さま、お疲れ様でした。
皆さんにとって、今回はどんな選挙でしたか?
推していた政党や候補者が当選したという方がいる一方、いっぽう、落選してしまった...という方もいると思います。
今回の選挙では、気候変動や民主主義について否定的な党も出現し、つらい気持ちになったりしませんでしたか。
もしそうなら、しっかり自分をケアしていただきたいな、と思います。
7/26(土) に、グリーンピース・ジャパンとゼロエミッションを実現する会は、選挙の振り返りイベントを開催します。
ここで少し立ち止まって、みんなで共有しませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。
皆さんにとって、今回はどんな選挙でしたか?
推していた政党や候補者が当選したという方がいる一方、いっぽう、落選してしまった...という方もいると思います。
今回の選挙では、気候変動や民主主義について否定的な党も出現し、つらい気持ちになったりしませんでしたか。
もしそうなら、しっかり自分をケアしていただきたいな、と思います。
7/26(土) に、グリーンピース・ジャパンとゼロエミッションを実現する会は、選挙の振り返りイベントを開催します。
ここで少し立ち止まって、みんなで共有しませんか?
皆さまのご参加をお待ちしています。
#選挙でとめる気候危機
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
投票日がせまってきましたね👀
みなさんは今回の参院選、どの政党・候補者に投票するか決めましたか??
まさにこの6年間、誰が議員になるかが、気候政策の方向を大きく左右します🌏
ユッキーがみている気候危機の悪夢が現実にならないように、アクションガイドの投稿も参考にしながらできることをしてみましょう🤝
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
投票日がせまってきましたね👀
みなさんは今回の参院選、どの政党・候補者に投票するか決めましたか??
まさにこの6年間、誰が議員になるかが、気候政策の方向を大きく左右します🌏
ユッキーがみている気候危機の悪夢が現実にならないように、アクションガイドの投稿も参考にしながらできることをしてみましょう🤝
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
July 16, 2025 at 11:10 AM
#選挙でとめる気候危機
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
投票日がせまってきましたね👀
みなさんは今回の参院選、どの政党・候補者に投票するか決めましたか??
まさにこの6年間、誰が議員になるかが、気候政策の方向を大きく左右します🌏
ユッキーがみている気候危機の悪夢が現実にならないように、アクションガイドの投稿も参考にしながらできることをしてみましょう🤝
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
投票日がせまってきましたね👀
みなさんは今回の参院選、どの政党・候補者に投票するか決めましたか??
まさにこの6年間、誰が議員になるかが、気候政策の方向を大きく左右します🌏
ユッキーがみている気候危機の悪夢が現実にならないように、アクションガイドの投稿も参考にしながらできることをしてみましょう🤝
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
#選挙でとめる気候危機
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、前回の投稿の「選挙アクションガイド」中にも登場した、チェックリストをご紹介します📝
このリストを使いながら候補者の気候変動に関する主張を調べると、ポイントを正確に押さえながら確認できます☝️
ぜひ使ってみてください☺️
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、前回の投稿の「選挙アクションガイド」中にも登場した、チェックリストをご紹介します📝
このリストを使いながら候補者の気候変動に関する主張を調べると、ポイントを正確に押さえながら確認できます☝️
ぜひ使ってみてください☺️
July 16, 2025 at 11:08 AM
#選挙でとめる気候危機
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、前回の投稿の「選挙アクションガイド」中にも登場した、チェックリストをご紹介します📝
このリストを使いながら候補者の気候変動に関する主張を調べると、ポイントを正確に押さえながら確認できます☝️
ぜひ使ってみてください☺️
7月20日に行われる参議院選挙🍀(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、前回の投稿の「選挙アクションガイド」中にも登場した、チェックリストをご紹介します📝
このリストを使いながら候補者の気候変動に関する主張を調べると、ポイントを正確に押さえながら確認できます☝️
ぜひ使ってみてください☺️
#選挙でとめる気候危機
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、選挙があるけど、何から始めたらいいのだろう?という方のために、今からできる「選挙アクションガイド」をお届けします🕊✨
気候に本気な候補者を見つけるために役立つチェックリストもご用意しました📝
この投稿を参考にしながら、今からできるアクション、ぜひやってみてください🔅
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、選挙があるけど、何から始めたらいいのだろう?という方のために、今からできる「選挙アクションガイド」をお届けします🕊✨
気候に本気な候補者を見つけるために役立つチェックリストもご用意しました📝
この投稿を参考にしながら、今からできるアクション、ぜひやってみてください🔅
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
July 16, 2025 at 11:03 AM
#選挙でとめる気候危機
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、選挙があるけど、何から始めたらいいのだろう?という方のために、今からできる「選挙アクションガイド」をお届けします🕊✨
気候に本気な候補者を見つけるために役立つチェックリストもご用意しました📝
この投稿を参考にしながら、今からできるアクション、ぜひやってみてください🔅
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7月4日(金)〜7月19日(土)まで)
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
今回は、選挙があるけど、何から始めたらいいのだろう?という方のために、今からできる「選挙アクションガイド」をお届けします🕊✨
気候に本気な候補者を見つけるために役立つチェックリストもご用意しました📝
この投稿を参考にしながら、今からできるアクション、ぜひやってみてください🔅
ぜひシェアしていただけると嬉しいです✉️
#選挙でとめる気候危機
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7/4(金)〜7/19(土)まで)
✅気候危機を回避するためには、2030年までの政策が重要とされています☝️
✅そして、今回選ばれる参議院議員の任期は、2031年まで
まさにこの6年間、誰が議員になるかが気候政策の方向を大きく左右します🌏
今年の参議院選挙の重要性を理解して、気候の「運命の6年間」を一緒にがんばる人を選びましょう🗳️
ぜひこの投稿をシェアして、今年の参議院選挙の大切さを伝えてみましょう📢
誰かに届くことで、気候危機をとめるための一票につながるかもしれません✉️
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7/4(金)〜7/19(土)まで)
✅気候危機を回避するためには、2030年までの政策が重要とされています☝️
✅そして、今回選ばれる参議院議員の任期は、2031年まで
まさにこの6年間、誰が議員になるかが気候政策の方向を大きく左右します🌏
今年の参議院選挙の重要性を理解して、気候の「運命の6年間」を一緒にがんばる人を選びましょう🗳️
ぜひこの投稿をシェアして、今年の参議院選挙の大切さを伝えてみましょう📢
誰かに届くことで、気候危機をとめるための一票につながるかもしれません✉️
July 16, 2025 at 11:02 AM
#選挙でとめる気候危機
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7/4(金)〜7/19(土)まで)
✅気候危機を回避するためには、2030年までの政策が重要とされています☝️
✅そして、今回選ばれる参議院議員の任期は、2031年まで
まさにこの6年間、誰が議員になるかが気候政策の方向を大きく左右します🌏
今年の参議院選挙の重要性を理解して、気候の「運命の6年間」を一緒にがんばる人を選びましょう🗳️
ぜひこの投稿をシェアして、今年の参議院選挙の大切さを伝えてみましょう📢
誰かに届くことで、気候危機をとめるための一票につながるかもしれません✉️
7月20日(日)に行われる参議院選挙🍀
(期日前投票は7/4(金)〜7/19(土)まで)
✅気候危機を回避するためには、2030年までの政策が重要とされています☝️
✅そして、今回選ばれる参議院議員の任期は、2031年まで
まさにこの6年間、誰が議員になるかが気候政策の方向を大きく左右します🌏
今年の参議院選挙の重要性を理解して、気候の「運命の6年間」を一緒にがんばる人を選びましょう🗳️
ぜひこの投稿をシェアして、今年の参議院選挙の大切さを伝えてみましょう📢
誰かに届くことで、気候危機をとめるための一票につながるかもしれません✉️
#選挙でとめる気候危機
7月20日に実施される参議院選挙🍀
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
そこでゼロエミでは参議院選挙にまつわる投稿を発信います。
今回は参議院の基本的な役割や仕組みに関する投稿です。
ちなみに、前回の参議院選挙の投票率は52.05%💦(総務省「国政選挙における投票率の推移」より)
もしかしたらあなたの隣にいる人は投票に行こうと思ってないかもしれません。
ぜひこの投稿をシェアして、参議院選挙の大切さを伝えていきましょう📢
誰かに届くことで、一票につながるかもしれません✉️
7月20日に実施される参議院選挙🍀
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
そこでゼロエミでは参議院選挙にまつわる投稿を発信います。
今回は参議院の基本的な役割や仕組みに関する投稿です。
ちなみに、前回の参議院選挙の投票率は52.05%💦(総務省「国政選挙における投票率の推移」より)
もしかしたらあなたの隣にいる人は投票に行こうと思ってないかもしれません。
ぜひこの投稿をシェアして、参議院選挙の大切さを伝えていきましょう📢
誰かに届くことで、一票につながるかもしれません✉️
July 15, 2025 at 12:45 AM
#選挙でとめる気候危機
7月20日に実施される参議院選挙🍀
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
そこでゼロエミでは参議院選挙にまつわる投稿を発信います。
今回は参議院の基本的な役割や仕組みに関する投稿です。
ちなみに、前回の参議院選挙の投票率は52.05%💦(総務省「国政選挙における投票率の推移」より)
もしかしたらあなたの隣にいる人は投票に行こうと思ってないかもしれません。
ぜひこの投稿をシェアして、参議院選挙の大切さを伝えていきましょう📢
誰かに届くことで、一票につながるかもしれません✉️
7月20日に実施される参議院選挙🍀
年々深刻化する気候変動の対策を決めるのは、選挙で選ばれる議員です。
そこでゼロエミでは参議院選挙にまつわる投稿を発信います。
今回は参議院の基本的な役割や仕組みに関する投稿です。
ちなみに、前回の参議院選挙の投票率は52.05%💦(総務省「国政選挙における投票率の推移」より)
もしかしたらあなたの隣にいる人は投票に行こうと思ってないかもしれません。
ぜひこの投稿をシェアして、参議院選挙の大切さを伝えていきましょう📢
誰かに届くことで、一票につながるかもしれません✉️