#推或敲死马?
诗织(シィツィ)と書いてziolin(ツィオリン)じゃ!
カクヨムで小説書いておる……全然更新できておらぬが。
Here!↓
https://kakuyomu.jp/users/Kuwa-dokudami
エセ老人言葉、ウォーキング、中性装など。
平和主義天狗道アナキズム。
More!↓
https://lit.link/ziolin
やっと伊豆急コラボフィルムつけられた。伊豆急全線ウォーク終わってしまったので、今後行く切掛がないのが悲しい。
あれは駿豆線の方じゃが、今年は存在を知らずに行くことができなかったRONDAN FES、来年も伊豆であるなら行きたい。
やっと伊豆急コラボフィルムつけられた。伊豆急全線ウォーク終わってしまったので、今後行く切掛がないのが悲しい。
あれは駿豆線の方じゃが、今年は存在を知らずに行くことができなかったRONDAN FES、来年も伊豆であるなら行きたい。
性能チェックしないと……。
性能チェックしないと……。
しおり:同名だしスキルもかなり有用!
あおね:見た目好き。黒タイツめっちゃ好き。
周年記念福引でラッピングチケット手に入ったので、話題のパイロットスーツラッピング引いてみた。よく使ってるし、今回のガチャでレベル上限がかなり上がったせとら、まあまあ嬉しい。
しおり:同名だしスキルもかなり有用!
あおね:見た目好き。黒タイツめっちゃ好き。
周年記念福引でラッピングチケット手に入ったので、話題のパイロットスーツラッピング引いてみた。よく使ってるし、今回のガチャでレベル上限がかなり上がったせとら、まあまあ嬉しい。
……手に入らなかった場合に使おうと思っていたスカウトチケット、どうしよう(贅沢な悩み)
……手に入らなかった場合に使おうと思っていたスカウトチケット、どうしよう(贅沢な悩み)
結袈裟に絡子っぽい要素を入れたら吊りスカートみたいになった。
結袈裟に絡子っぽい要素を入れたら吊りスカートみたいになった。
イニシャルのZを筆記体で組み込みつつサボキャットの形に。サインとしては良いが、シンボルとしてはスタイリッシュさや複雑さが足りない。
B案
太極図を八角形の中に直線的に落とし込み、陰陽魚とも言われるところから太陰を海賊魚に。しかし白い部分が物足りない。
イニシャルのZを筆記体で組み込みつつサボキャットの形に。サインとしては良いが、シンボルとしてはスタイリッシュさや複雑さが足りない。
B案
太極図を八角形の中に直線的に落とし込み、陰陽魚とも言われるところから太陰を海賊魚に。しかし白い部分が物足りない。
入れたい要素をすべて詰め込みつつ、一つの意匠としてスタイリッシュにまとまったと思う。
後でアイビスで清書しようと思う。
入れたい要素をすべて詰め込みつつ、一つの意匠としてスタイリッシュにまとまったと思う。
後でアイビスで清書しようと思う。
とん漬焼きそば。
あとマキタのブロワーテーブルクロス引きで貰ったステッカーを早速ノートPCに貼っつけた。
中央公園で売ってたいぶりがっこも美味しかったのぅ。
とん漬焼きそば。
あとマキタのブロワーテーブルクロス引きで貰ったステッカーを早速ノートPCに貼っつけた。
中央公園で売ってたいぶりがっこも美味しかったのぅ。
次回以降の行動食♪
とりあえず山の神エルプベルクに祈り、感謝を捧げようと思う……。
次回以降の行動食♪
とりあえず山の神エルプベルクに祈り、感謝を捧げようと思う……。
そこから(本場のきぬた歯科看板広告は一味違うなぁとか思いながら)さらに歩き、八王子北口のブックオフでも蛍の光が流れるまで滞在。
吾輩は猫であるなどの夏目漱石作品を下敷きにしたジュブナイルポルノを購入。あの時代の有名な作品ってさらに元ネタがあることが多いから、今昔奈良物語集とかこういうのって、三次創作になるのじゃよなぁ……。
天狗滝。
こんなに近づける滝は初めてかもしれぬ。
そこから(本場のきぬた歯科看板広告は一味違うなぁとか思いながら)さらに歩き、八王子北口のブックオフでも蛍の光が流れるまで滞在。
吾輩は猫であるなどの夏目漱石作品を下敷きにしたジュブナイルポルノを購入。あの時代の有名な作品ってさらに元ネタがあることが多いから、今昔奈良物語集とかこういうのって、三次創作になるのじゃよなぁ……。
天狗滝。
こんなに近づける滝は初めてかもしれぬ。
営業中と幟があったが人がおらず、管理者が同じらしいキャンプ場で片付けをしていた人がいたなと思い300m戻って声をかけ受付して貰った。
2コース、何とか御嶽駅まで歩ききった。東京は残り1コース!!
数年前は平地の20kmでやっとじゃったのに、今や平地なら40km、山道でも20kmくらい歩けるようになって成長を感じる。
帰りは北八王子で途中下車し、かの有名なエコタウンへ。ブックオフのみ、あまり長い時間は居れなかったから、今度は時間をたっぷりかけて回りたい。
それでも初めていくブックオフというのは新鮮で懐かしい。無性に好奇心をかき立てられる全集や、だいぶ古い……ワレにとっても結構前
営業中と幟があったが人がおらず、管理者が同じらしいキャンプ場で片付けをしていた人がいたなと思い300m戻って声をかけ受付して貰った。
2コース、何とか御嶽駅まで歩ききった。東京は残り1コース!!
数年前は平地の20kmでやっとじゃったのに、今や平地なら40km、山道でも20kmくらい歩けるようになって成長を感じる。
帰りは北八王子で途中下車し、かの有名なエコタウンへ。ブックオフのみ、あまり長い時間は居れなかったから、今度は時間をたっぷりかけて回りたい。
それでも初めていくブックオフというのは新鮮で懐かしい。無性に好奇心をかき立てられる全集や、だいぶ古い……ワレにとっても結構前
登山道にラミネートされた簡易な看板やテープが貼られておって、何じゃろうと思っておったが、どうやらこの日山岳耐久レースをやっておったらしい。ポスター貼ってあったし、武蔵五日市駅にゴール会場があった。
あと、そのバス停につく前や出発した後も「ここは (バス停名)」で走る臨時便の急行とか、気持ち悪いイントネーションの車内放送の合成音声とか、西東京バス面白い。
ちなみに街場を歩くとき長杖はこうして袋に入れ担ぐ。
登山道にラミネートされた簡易な看板やテープが貼られておって、何じゃろうと思っておったが、どうやらこの日山岳耐久レースをやっておったらしい。ポスター貼ってあったし、武蔵五日市駅にゴール会場があった。
あと、そのバス停につく前や出発した後も「ここは (バス停名)」で走る臨時便の急行とか、気持ち悪いイントネーションの車内放送の合成音声とか、西東京バス面白い。
ちなみに街場を歩くとき長杖はこうして袋に入れ担ぐ。
3番コースだけでなく、4番コースまで行けた。「余裕があったら行きたい」それくらいの感覚で柔軟に行くのが一番良いのじゃ。
忠助淵と払沢の滝。
村名表記を新字にしてしまってよいのじゃろうか……? と思いつつ、島嶼部以外では東京都唯一の村・檜原村じゃが、
武蔵五日市駅でバスから降りる他の登山客が「ここまでくれば文明だ……」と檜原村が未開の地かのように言っておった。
無邪気に人種やセクシュアリティの開示を求めるニイチャンはいたが未開の地ではない。
bsky.app/profile/ziol...
3番コースだけでなく、4番コースまで行けた。「余裕があったら行きたい」それくらいの感覚で柔軟に行くのが一番良いのじゃ。
忠助淵と払沢の滝。
村名表記を新字にしてしまってよいのじゃろうか……? と思いつつ、島嶼部以外では東京都唯一の村・檜原村じゃが、
武蔵五日市駅でバスから降りる他の登山客が「ここまでくれば文明だ……」と檜原村が未開の地かのように言っておった。
無邪気に人種やセクシュアリティの開示を求めるニイチャンはいたが未開の地ではない。
bsky.app/profile/ziol...
水分を求め、三国山から少し降り甘草水へ。地面を突いて湧水を作るのは弘法大師の専売特許という訳ではなく、ここは石に腰掛けてばかりの日本武が鉾で突いてできた湧水らしい。
しかし、ポタポタとほんの僅かに滴るのみで、とても飲めるものではない。まったく、弘法大師ならこうはならぬ。
神酒を飲みたい衝動にも駆られたが流石にやめておいた。
唾液が少なくなり過ぎて泡状……それも泡ハンドソープではなく、固形石鹸に少量の水をかけて泡立てたような硬い泡になった。
実体験を伴った知識が一つ増えたのじゃ。
bsky.app/profile/ziol...
水分を求め、三国山から少し降り甘草水へ。地面を突いて湧水を作るのは弘法大師の専売特許という訳ではなく、ここは石に腰掛けてばかりの日本武が鉾で突いてできた湧水らしい。
しかし、ポタポタとほんの僅かに滴るのみで、とても飲めるものではない。まったく、弘法大師ならこうはならぬ。
神酒を飲みたい衝動にも駆られたが流石にやめておいた。
唾液が少なくなり過ぎて泡状……それも泡ハンドソープではなく、固形石鹸に少量の水をかけて泡立てたような硬い泡になった。
実体験を伴った知識が一つ増えたのじゃ。
bsky.app/profile/ziol...
雫がついた蜘蛛の巣。
雲海越しに望む富士。
前日が雨じゃったからこそ見ることのできた景色。
登山道沿いに茸も沢山生えておったが、紅天狗茸っぽいものはこの襤褸々々で黴の生えたものしか見つけることはできず。
それでもいくつか採取して帰ったが、変色してしまったものやちょっと調べると怪しいものも多く、実際に食ったのは傘の開いた卵茸のみ。
幻覚や錯乱や軽い呼吸器消化器系の毒なら大歓迎じゃが、一本で死ぬとか一月苦しむような猛毒は流石に食いたくないのじゃ。次回からはキノコ図鑑持っていこうかのぅ。
強い旨味を感じたが、それ以上と言われておる紅天狗茸には否応無しに期待してしまう。
雫がついた蜘蛛の巣。
雲海越しに望む富士。
前日が雨じゃったからこそ見ることのできた景色。
登山道沿いに茸も沢山生えておったが、紅天狗茸っぽいものはこの襤褸々々で黴の生えたものしか見つけることはできず。
それでもいくつか採取して帰ったが、変色してしまったものやちょっと調べると怪しいものも多く、実際に食ったのは傘の開いた卵茸のみ。
幻覚や錯乱や軽い呼吸器消化器系の毒なら大歓迎じゃが、一本で死ぬとか一月苦しむような猛毒は流石に食いたくないのじゃ。次回からはキノコ図鑑持っていこうかのぅ。
強い旨味を感じたが、それ以上と言われておる紅天狗茸には否応無しに期待してしまう。
帯も含めて、とても良い🏴
ただ、社会評論社版の後半にある資料は掲載されておらぬようじゃから、そっちはいずれ図書館でリクエストして借りようかのぅ。
あと、このブログも3章分の抜粋に色々な資料のリンクと面白そう。
www2s.biglobe.ne.jp/~mike/makhno...
帯も含めて、とても良い🏴
ただ、社会評論社版の後半にある資料は掲載されておらぬようじゃから、そっちはいずれ図書館でリクエストして借りようかのぅ。
あと、このブログも3章分の抜粋に色々な資料のリンクと面白そう。
www2s.biglobe.ne.jp/~mike/makhno...
ファンタジーを書くのにはかなり参考になりそうな経験かもしれぬ。
ファンタジーを書くのにはかなり参考になりそうな経験かもしれぬ。
10年ぶりくらいのたこ焼き。美味しい。
TBSラジオ問わず語りの神田伯山エンディング曲としても使われている「色彩のブルース」って、オリバーな犬TVドラマからのオープニング曲「サイコアナルシス」と同じアーティストなのか……。
youtu.be/VNiKaRzDFMA?...
10年ぶりくらいのたこ焼き。美味しい。
TBSラジオ問わず語りの神田伯山エンディング曲としても使われている「色彩のブルース」って、オリバーな犬TVドラマからのオープニング曲「サイコアナルシス」と同じアーティストなのか……。
youtu.be/VNiKaRzDFMA?...