角川書店「コンプティーク92年2月」
デコ「キャプテンアメリカ」。アメコミと言えば、スーパーマンやバットマンのDCコミックスとスパイダーマンやX-MENのマーベル。近年のマーベルはディズニー傘下として…まぁ色々勘弁して欲しい。
デコ「ウルフ・ファング」。SS版買い損ねてプレ値化したのでイーグレットツーミニが楽しみ。
SNK「餓狼伝説」。色々間違ってる。テリーのバーンナックル「しゃがんでからの飛び込みパンチだ」入力の途中で下に入るので一瞬しゃがむ絵が入るかもだけど違うやろ。「骨法を得意とする東の~」いや、骨法はアンディーやろ。関係無いけどテリーはスマブラの持ちキャラの一人(メインはベヨ姉さん)
デコ「キャプテンアメリカ」。アメコミと言えば、スーパーマンやバットマンのDCコミックスとスパイダーマンやX-MENのマーベル。近年のマーベルはディズニー傘下として…まぁ色々勘弁して欲しい。
デコ「ウルフ・ファング」。SS版買い損ねてプレ値化したのでイーグレットツーミニが楽しみ。
SNK「餓狼伝説」。色々間違ってる。テリーのバーンナックル「しゃがんでからの飛び込みパンチだ」入力の途中で下に入るので一瞬しゃがむ絵が入るかもだけど違うやろ。「骨法を得意とする東の~」いや、骨法はアンディーやろ。関係無いけどテリーはスマブラの持ちキャラの一人(メインはベヨ姉さん)
November 2, 2025 at 5:52 PM
Everybody can reply
私はアメコミのコマ割りが好きでそちらを参考にいつも作ってるんだけど、また考え方が色々違いそうだなあという気がする
November 2, 2025 at 2:07 PM
Everybody can reply
アメコミのウルヴァリンってどんなだろう…?と調べてみましたが、なるほど…笑 確かにヒュー・ジャックマンの方がカッコいいですね☺️でもどうしても髪型が寝癖にしか見えなくて…😂
November 2, 2025 at 12:12 PM
Everybody can reply
1 likes
今日の博品館で円谷世界の捉え方が変わったという話
多分REBORNの中で出てきた説明と合ってると思うけど間違ってたらすみません🙇
多分REBORNの中で出てきた説明と合ってると思うけど間違ってたらすみません🙇
November 2, 2025 at 11:47 AM
Everybody can reply
ウルヴァリンがアメコミより実写の方がかっこいいんですよね〜知らんけど〜🤗
November 2, 2025 at 11:37 AM
Everybody can reply
まさかこんな展開が許されてしまうなんてね、まったくアメコミ脚本先生方には歯が立ちませんよハハハハ まあ彼は立てる歯を失ったわけですがね
November 2, 2025 at 11:27 AM
Everybody can reply
歯医者でギャグギャグしくならないなんてさすがアメコミのTFだなぁ!!!ハッハッハ!一縷の望みをかけていたのですが、なんとも"歯"痒いです。
November 2, 2025 at 11:24 AM
Everybody can reply
コンスタンティン大好き
あの時代ならではのあのアメコミ世界観を上手く煮溶かしててさいこうですよね
あの時代ならではのあのアメコミ世界観を上手く煮溶かしててさいこうですよね
November 2, 2025 at 9:29 AM
Everybody can reply
Dispatch、アメコミ一冊分と考えるとだいぶ安い気がする
November 2, 2025 at 8:00 AM
Everybody can reply
生成AI開発会社ども、ディズニーやアメコミ(マーヴェルコミックなど)に似たキャラは出させないくせに、ジブリを始めとするジャパニメーションに似たキャラは生成できるどころか宣伝までする。ようは、日本を始めとするアジア人を舐めているというか、「アジア人なんぞに著作権が発生するわけなかろ。HAHAHA。」とか人種差別バリバリの意識があるんだわ。
KADOKAWA、講談社、小学館らが「Sora 2」など生成AIへの懸念を共同で示す。集英社は単独で「侵害のスパイラルは止まらない段階にきている」と警告
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510312n
https://news.denfaminicogamer.jp/news/2510312n
November 2, 2025 at 6:32 AM
Everybody can reply
1 likes
マーベルグラフィックノベル最新号!驚きの展開と美しいイラストに酔いしれてください。
#アマゾン #マーベル #グラフィックノベル #アメコミ #comics #marvel
[商品リンク] https://tinyurl.com/22o8deq5
#アマゾン #マーベル #グラフィックノベル #アメコミ #comics #marvel
[商品リンク] https://tinyurl.com/22o8deq5
November 1, 2025 at 2:39 PM
Everybody can reply
ザック・スナイダーの300は原作マンガがあって、アメコミとは一線を画す独自の呼ばれ方があったけど忘れた、、、カートゥーンとバンドデシネの中間みたいなやつ。
November 1, 2025 at 1:02 PM
Everybody can reply
1 reposts
1 likes
全体公開だし中東文化という物珍しさも有ると思うのですが!!
有償記事だとアメコミ出版社で多国籍のクリエイターが集まって
日本式英文ライトノベルの挿絵をああでも無いこうでも無いと、描いているのをリアルタイム実況してます。
こっちも応援してね!!!!
有償記事だとアメコミ出版社で多国籍のクリエイターが集まって
日本式英文ライトノベルの挿絵をああでも無いこうでも無いと、描いているのをリアルタイム実況してます。
こっちも応援してね!!!!
November 1, 2025 at 12:43 PM
Everybody can reply
1 reposts
正面からの方が分かりやすいんだけど、こういう足のとこだけフワフワ残したカットにしてもらった!
足先に向けて大きくなるシルエット、アメコミのキャラみたいで可愛い…
足先に向けて大きくなるシルエット、アメコミのキャラみたいで可愛い…
November 1, 2025 at 10:11 AM
Everybody can reply
5 likes
>RP
炎上を実際に見ているわけじゃないけど、アメコミみたいにライターとアーティストの分業がある文化だとライターのワナビーが「コミックにしてくれる人は見つからなかったけどAIが描いてくれた」となるパターンはありそうに思う。逆にアーティストのワナビーが「話を作ってくれる人は見つからなかったけどAIに書いてもらった」となっている可能性もありそう。
(そのうちどっちもAIになりそうだな)
炎上を実際に見ているわけじゃないけど、アメコミみたいにライターとアーティストの分業がある文化だとライターのワナビーが「コミックにしてくれる人は見つからなかったけどAIが描いてくれた」となるパターンはありそうに思う。逆にアーティストのワナビーが「話を作ってくれる人は見つからなかったけどAIに書いてもらった」となっている可能性もありそう。
(そのうちどっちもAIになりそうだな)
November 1, 2025 at 8:07 AM
Everybody can reply
アメコミって邦訳されたものは(翻訳の手間や全ページカラーなことや売れる数が多くないことをふまえると仕方ないがそれでも金額だけを見ると)高いし、邦訳されていないものは英語で書かれているしで、読まない理由はじゅうぶんにあると思っているんだけど、邦訳されているものが無料で公開されていても読まない人は読まないんだよね。2000円くらいする同じアメコミヒーロの映画は観に行くのに。
November 1, 2025 at 4:19 AM
Everybody can reply
無料(支払うお金はゼロ)期間が来る度にフォロワーを多く擁するアカウントも「良い作品だから読め」と何度もオススメしているのに、アメコミ映画を観る人の数のわりには読まれていないっぽい『スーパーマン: スマッシュ・ザ・クラン』……。差別の問題に敏感で多少なりともアメリカのポップカルチャーに興味がある人はたくさんいるはずなのに……
books.shopro.co.jp?contents=978...
books.shopro.co.jp?contents=978...
原語版なら割とお手頃価格の電子書籍ですぐに読めるし邦訳も出ているのに、英語圏のポップカルチャーに多少なりとも興味があって人権意識が高い皆さんが読んでないことが信じられない『スーパーマン スマッシュ・ザ・クラン』。(それくらい“今”の作品)
November 1, 2025 at 4:07 AM
Everybody can reply
アメコミは分業だったり制作者変わるから〜、とかよく言われるけど、映画やビデオゲームのシリーズも同じじゃない?ドラえもんとかクレヨンしんちゃんとか漫画原作の映画作品も異なるスタッフで沢山つくられてるよね。
November 1, 2025 at 1:42 AM
Everybody can reply
1 likes
自分はアメコミや海外ドラマの翻訳が10代の頃(00年あたり)に大好きで、その後の閑散期に原書やDVDボックスを輸入サイトで買って英語勉強しながら観てたんですけど、一見して分からなくても内容を聞き取ろうとか理解しようという心持ちがあることがどれだけ大切なのかをその時に実感しましたね。
今週の「ばけばけ」はヘブンさんについてマイクロアグレッションを描いていた。外国の方への偏見と言葉が通じないことで理解を深めようとしないことと搾取しようとすること。言葉を話せてもその意図を理解しようという想像力が足りないこと。おときの見せる言語の壁を超えた「想像する」こと。怪談という文学を読み理解を深めていく教養が他者への理解に繋がっているのではないか。他者をわかろうとする人はやさしい。
November 1, 2025 at 1:36 AM
Everybody can reply
今のアメコミなにが出てるんだろうと見てたら、フラッシュポイントの続編『フラッシュポイント・ビヨンド』出てたので購入。とりあえず『フラッシュポイント』と『バットマン:ナイト・オブ・ベンジャンス』読み直すところからか・・・
October 31, 2025 at 1:49 PM
Everybody can reply
なんとかアメコミのVRトルーパーを読みたいのですが、読む方法は何かないものですかねー。
紙はライセンスの関係で注文出来ないとの事で。
紙はライセンスの関係で注文出来ないとの事で。
October 31, 2025 at 12:28 PM
Everybody can reply
2 likes
RUNAWAYS #5 [DOOM] - アメコミ専門店 verse COMICS [ヴァースコミックス]
池袋のアメコミ専門店ヴァースコミックスはアメコミ(北米で刊行されるコミックス)を毎週輸入、店頭販売、通販にも対応しております。国内で刊行される日本語翻訳コミックもフルラインナップでお取り扱い中。
versecomics.jp
October 31, 2025 at 12:11 PM
Everybody can reply
1 likes
うう…無駄遣いしちゃいけないのにサムニー先生がカバーのスーパーマンのリーフ欲しすぎて注文しちゃった…
SUPERMAN RED & BLUE 2025 SPECIAL #1 (ONE SHOT) CVR A CHRIS SAMNEE - アメコミ専門店 verse COMICS [ヴァースコミックス] versecomics.jp?pid=189172724
SUPERMAN RED & BLUE 2025 SPECIAL #1 (ONE SHOT) CVR A CHRIS SAMNEE - アメコミ専門店 verse COMICS [ヴァースコミックス] versecomics.jp?pid=189172724
SUPERMAN RED & BLUE 2025 SPECIAL #1 (ONE SHOT) CVR A CHRIS SAMNEE - アメコミ専門店 verse COMICS [ヴァースコミックス]
池袋のアメコミ専門店ヴァースコミックスはアメコミ(北米で刊行されるコミックス)を毎週輸入、店頭販売、通販にも対応しております。国内で刊行される日本語翻訳コミックもフルラインナップでお取り扱い中。
versecomics.jp
October 31, 2025 at 12:09 PM
Everybody can reply
2 likes