実は蟹や海老の見た目が怖い でも味は好き なんというエゴでしょうか
November 10, 2025 at 2:24 PM
実は蟹や海老の見た目が怖い でも味は好き なんというエゴでしょうか
映画『フランケンシュタイン』感想
ついにギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」が観れる。「創造主と創造生命」の物語の原点がこの監督の魔法で美麗なアートワークと共に彩られるだけで大満足。男の創造のエゴと、迫害されるクリーチャーの愛おしさ、贖罪と赦し…監督の作家性の集大成でした。オスカー・アイザックはもはや全裸が定番になっている… #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/frankenstein...
ついにギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」が観れる。「創造主と創造生命」の物語の原点がこの監督の魔法で美麗なアートワークと共に彩られるだけで大満足。男の創造のエゴと、迫害されるクリーチャーの愛おしさ、贖罪と赦し…監督の作家性の集大成でした。オスカー・アイザックはもはや全裸が定番になっている… #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/frankenstein...
映画『フランケンシュタイン』感想(ネタバレ)…Netflix;デルトロ怪物創生譚の原点
ついに生み出される…Netflix映画『フランケンシュタイン』の感想&考察です。前半パートはネタバレなし、後半パートからネタバレありの構成です。原題:Frankenstein製作国:アメリカ(2025年)日本では劇場未公開:2025年にNe...
cinemandrake.com
November 11, 2025 at 12:49 AM
映画『フランケンシュタイン』感想
ついにギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」が観れる。「創造主と創造生命」の物語の原点がこの監督の魔法で美麗なアートワークと共に彩られるだけで大満足。男の創造のエゴと、迫害されるクリーチャーの愛おしさ、贖罪と赦し…監督の作家性の集大成でした。オスカー・アイザックはもはや全裸が定番になっている… #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/frankenstein...
ついにギレルモ・デル・トロ監督の「フランケンシュタイン」が観れる。「創造主と創造生命」の物語の原点がこの監督の魔法で美麗なアートワークと共に彩られるだけで大満足。男の創造のエゴと、迫害されるクリーチャーの愛おしさ、贖罪と赦し…監督の作家性の集大成でした。オスカー・アイザックはもはや全裸が定番になっている… #映画
ネタバレあり↓
cinemandrake.com/frankenstein...
XFAは残高0から始まるから最初はパーセント関係なくリスク取らないとダメだから仕方ないけど、1万ドルまで増えたら800ドル損までにするとかが理想。
万ドル口座1日で壊すとかただのエゴ。
これは私がライブ壊してXFAに戻った時に言い聞かせますw
万ドル口座1日で壊すとかただのエゴ。
これは私がライブ壊してXFAに戻った時に言い聞かせますw
November 10, 2025 at 9:09 PM
XFAは残高0から始まるから最初はパーセント関係なくリスク取らないとダメだから仕方ないけど、1万ドルまで増えたら800ドル損までにするとかが理想。
万ドル口座1日で壊すとかただのエゴ。
これは私がライブ壊してXFAに戻った時に言い聞かせますw
万ドル口座1日で壊すとかただのエゴ。
これは私がライブ壊してXFAに戻った時に言い聞かせますw
初めて自分のエゴで選んだ結末が追憶エンドなんだとしたらエモくてギラついててすごくいいなと思うのです…
November 8, 2025 at 9:22 AM
初めて自分のエゴで選んだ結末が追憶エンドなんだとしたらエモくてギラついててすごくいいなと思うのです…
あとこれはずっと前から描いてるツインお団子ヘアアレンジの乱数(たまに正気に戻ってこんなんオタクのエゴがすぎる…てなるため、遅々として進まない)で、お目目がキラキラでかわいい
November 8, 2025 at 3:43 PM
あとこれはずっと前から描いてるツインお団子ヘアアレンジの乱数(たまに正気に戻ってこんなんオタクのエゴがすぎる…てなるため、遅々として進まない)で、お目目がキラキラでかわいい
エゴ展へ行き、地元のちょっと高級なお宿に宿泊します
November 7, 2025 at 12:38 PM
エゴ展へ行き、地元のちょっと高級なお宿に宿泊します
君咲さんを救いたいは奏良のエゴです
でも奏良には正直何も残ってないんですよ……無力なんで…………あと目の前に助けてもらった人が辛いままでいるのを放っておけるほど無感情でもないです
でも奏良には正直何も残ってないんですよ……無力なんで…………あと目の前に助けてもらった人が辛いままでいるのを放っておけるほど無感情でもないです
November 11, 2025 at 7:02 AM
君咲さんを救いたいは奏良のエゴです
でも奏良には正直何も残ってないんですよ……無力なんで…………あと目の前に助けてもらった人が辛いままでいるのを放っておけるほど無感情でもないです
でも奏良には正直何も残ってないんですよ……無力なんで…………あと目の前に助けてもらった人が辛いままでいるのを放っておけるほど無感情でもないです
私が落ち込んだ人のツイートに声掛るのは「自分を気にしてる人がいる」という安心感を持ってほしいから。(もちろん実際に心配してるし誰にでも送ってる訳ではない)
自分の事を気にしてる人が居るというのは、励みになると思うから。
0ではないんだよって。
それは私のエゴかもしれないけど、それで励みになる人がいるかもしれないから、私は声を掛けるのね。
自分の事を気にしてる人が居るというのは、励みになると思うから。
0ではないんだよって。
それは私のエゴかもしれないけど、それで励みになる人がいるかもしれないから、私は声を掛けるのね。
November 10, 2025 at 11:13 AM
私が落ち込んだ人のツイートに声掛るのは「自分を気にしてる人がいる」という安心感を持ってほしいから。(もちろん実際に心配してるし誰にでも送ってる訳ではない)
自分の事を気にしてる人が居るというのは、励みになると思うから。
0ではないんだよって。
それは私のエゴかもしれないけど、それで励みになる人がいるかもしれないから、私は声を掛けるのね。
自分の事を気にしてる人が居るというのは、励みになると思うから。
0ではないんだよって。
それは私のエゴかもしれないけど、それで励みになる人がいるかもしれないから、私は声を掛けるのね。
🦌はね
いつでも不敵に笑って
弱みなんか見せないで強強で
底が知れない感じで振る舞っていてほしいの
でもそれは私のエゴ/(^o^)\
いつでも不敵に笑って
弱みなんか見せないで強強で
底が知れない感じで振る舞っていてほしいの
でもそれは私のエゴ/(^o^)\
November 7, 2025 at 2:06 PM
🦌はね
いつでも不敵に笑って
弱みなんか見せないで強強で
底が知れない感じで振る舞っていてほしいの
でもそれは私のエゴ/(^o^)\
いつでも不敵に笑って
弱みなんか見せないで強強で
底が知れない感じで振る舞っていてほしいの
でもそれは私のエゴ/(^o^)\
師匠のあの例のシーン、初回は笑えばいいのか恐れ慄けばいいのか…いや笑ってくださいって言われている気はする…と思いながら観てたが、2回目の今日は、無限のような人の在り方(戦争を回避するため尽力する、権力を自身のエゴのために利用しない、他者を尊重しよく対話する)は、現代のいかなる軍事兵器より勝る(優る)っていう現代人へのエールと警鐘な気がしてきて泣けてしまった
November 11, 2025 at 7:23 AM
師匠のあの例のシーン、初回は笑えばいいのか恐れ慄けばいいのか…いや笑ってくださいって言われている気はする…と思いながら観てたが、2回目の今日は、無限のような人の在り方(戦争を回避するため尽力する、権力を自身のエゴのために利用しない、他者を尊重しよく対話する)は、現代のいかなる軍事兵器より勝る(優る)っていう現代人へのエールと警鐘な気がしてきて泣けてしまった
~書き忘れたメンツ~
なる→左下(引かない、許諾)
クリム→左上(引く、許諾)
エゴ→右上(引く、拒否)
ツヅレ→左上(引く、許諾)
臨廻→右下(引かない、拒否) ※ただしどうしてもと言われると許諾
こんなもん!?
なる→左下(引かない、許諾)
クリム→左上(引く、許諾)
エゴ→右上(引く、拒否)
ツヅレ→左上(引く、許諾)
臨廻→右下(引かない、拒否) ※ただしどうしてもと言われると許諾
こんなもん!?
November 11, 2025 at 9:11 AM
~書き忘れたメンツ~
なる→左下(引かない、許諾)
クリム→左上(引く、許諾)
エゴ→右上(引く、拒否)
ツヅレ→左上(引く、許諾)
臨廻→右下(引かない、拒否) ※ただしどうしてもと言われると許諾
こんなもん!?
なる→左下(引かない、許諾)
クリム→左上(引く、許諾)
エゴ→右上(引く、拒否)
ツヅレ→左上(引く、許諾)
臨廻→右下(引かない、拒否) ※ただしどうしてもと言われると許諾
こんなもん!?
デのことを間違ってるとは思わないし否定したいわけじゃないしその歩みを止めたいわけじゃない、むしろ何も間違ってないし理想ですらある、だけど、でもその茨の道を君一人で行かせたくは無い、君一人に行かせたまま笑うことなんて出来ないってむき出しのエゴでぶつかってくるとこが本当に良くて…
デのやりたいこともA組のやりたいこともどっちも正しいとか間違ってるとかなくてどっちもエゴで、エゴとエゴのぶつかり合いにしてくれたのが本当に良い…
最終局面でもデは結局「心配させない」なんてこと結局できてなくて、ギリギリの戦いするもんだからかみなりくんが言うように心配しちゃって、
デのやりたいこともA組のやりたいこともどっちも正しいとか間違ってるとかなくてどっちもエゴで、エゴとエゴのぶつかり合いにしてくれたのが本当に良い…
最終局面でもデは結局「心配させない」なんてこと結局できてなくて、ギリギリの戦いするもんだからかみなりくんが言うように心配しちゃって、
November 11, 2025 at 1:20 PM
デのことを間違ってるとは思わないし否定したいわけじゃないしその歩みを止めたいわけじゃない、むしろ何も間違ってないし理想ですらある、だけど、でもその茨の道を君一人で行かせたくは無い、君一人に行かせたまま笑うことなんて出来ないってむき出しのエゴでぶつかってくるとこが本当に良くて…
デのやりたいこともA組のやりたいこともどっちも正しいとか間違ってるとかなくてどっちもエゴで、エゴとエゴのぶつかり合いにしてくれたのが本当に良い…
最終局面でもデは結局「心配させない」なんてこと結局できてなくて、ギリギリの戦いするもんだからかみなりくんが言うように心配しちゃって、
デのやりたいこともA組のやりたいこともどっちも正しいとか間違ってるとかなくてどっちもエゴで、エゴとエゴのぶつかり合いにしてくれたのが本当に良い…
最終局面でもデは結局「心配させない」なんてこと結局できてなくて、ギリギリの戦いするもんだからかみなりくんが言うように心配しちゃって、
vox←val!?って言ったり、vox→val!?って言ったり、vox←val!?って言ったり…
もしかして恋はエゴとエゴのシーソーゲームなのですか?
もしかして恋はエゴとエゴのシーソーゲームなのですか?
November 5, 2025 at 12:48 PM
vox←val!?って言ったり、vox→val!?って言ったり、vox←val!?って言ったり…
もしかして恋はエゴとエゴのシーソーゲームなのですか?
もしかして恋はエゴとエゴのシーソーゲームなのですか?
2025.11.9 S エリザベート
チケ難のため一度きりの観劇にふさわしいmyベスメン!歌も芝居も濃厚で、これまでとはまったくちがう話のように感じた。
芳雄トートは前回の蛇のような気持ち悪さ(褒め)を抑え、低音の心地よい響きもあってより帝王感強め。シシィの愛を求めつつ、血に飢えてる。たまにジュルっと食べてるような仕草するんだよな。
望海シシィは芳雄トートと対等に対峙する感じが新しい!エゴ強くて、私のイメージする実在の方に近い。スタートの時点で自由ないと言われてたのに、まぁその結末よねと思ってしまう。トートの世界に誘われている恍惚の表情がなんともいい
チケ難のため一度きりの観劇にふさわしいmyベスメン!歌も芝居も濃厚で、これまでとはまったくちがう話のように感じた。
芳雄トートは前回の蛇のような気持ち悪さ(褒め)を抑え、低音の心地よい響きもあってより帝王感強め。シシィの愛を求めつつ、血に飢えてる。たまにジュルっと食べてるような仕草するんだよな。
望海シシィは芳雄トートと対等に対峙する感じが新しい!エゴ強くて、私のイメージする実在の方に近い。スタートの時点で自由ないと言われてたのに、まぁその結末よねと思ってしまう。トートの世界に誘われている恍惚の表情がなんともいい
November 9, 2025 at 1:35 PM
2025.11.9 S エリザベート
チケ難のため一度きりの観劇にふさわしいmyベスメン!歌も芝居も濃厚で、これまでとはまったくちがう話のように感じた。
芳雄トートは前回の蛇のような気持ち悪さ(褒め)を抑え、低音の心地よい響きもあってより帝王感強め。シシィの愛を求めつつ、血に飢えてる。たまにジュルっと食べてるような仕草するんだよな。
望海シシィは芳雄トートと対等に対峙する感じが新しい!エゴ強くて、私のイメージする実在の方に近い。スタートの時点で自由ないと言われてたのに、まぁその結末よねと思ってしまう。トートの世界に誘われている恍惚の表情がなんともいい
チケ難のため一度きりの観劇にふさわしいmyベスメン!歌も芝居も濃厚で、これまでとはまったくちがう話のように感じた。
芳雄トートは前回の蛇のような気持ち悪さ(褒め)を抑え、低音の心地よい響きもあってより帝王感強め。シシィの愛を求めつつ、血に飢えてる。たまにジュルっと食べてるような仕草するんだよな。
望海シシィは芳雄トートと対等に対峙する感じが新しい!エゴ強くて、私のイメージする実在の方に近い。スタートの時点で自由ないと言われてたのに、まぁその結末よねと思ってしまう。トートの世界に誘われている恍惚の表情がなんともいい
『魔法少女イナバ』良かった 「現実社会で魔法少女のコスチュームを着て本気で"変身"しているつもりになり正義のヒーローをやっている」という部分が狂気かと思ってたらそうではなく、ある時から無私の正義と自己を救済したいエゴ、変身の有無の境界が崩れて一体になり始める部分に本当の狂気がある
November 8, 2025 at 4:27 AM
『魔法少女イナバ』良かった 「現実社会で魔法少女のコスチュームを着て本気で"変身"しているつもりになり正義のヒーローをやっている」という部分が狂気かと思ってたらそうではなく、ある時から無私の正義と自己を救済したいエゴ、変身の有無の境界が崩れて一体になり始める部分に本当の狂気がある
【煩悩の感想】
・アシタカが村の男達からナゴの守の話を聞いて静かに怒りのような感情を滲ませるところ、エボシとゴンザの後ろ姿からのアシタカ正面顔に移る演出、怒りに似た感情を抑えながらエボシとサンの間に割って入るシーンがやっぱりめちゃくちゃ好き
それぞれのキャラにエゴが見えるのとアシタカは我が強めに出てる感じ…
アシタカが呪いの影響からか内からくる憎悪を感じてるような場面でどこからかフワッと風が吹くやつ本当好きすぎる 何ですかあれは 困ります
・アシタカが村の男達からナゴの守の話を聞いて静かに怒りのような感情を滲ませるところ、エボシとゴンザの後ろ姿からのアシタカ正面顔に移る演出、怒りに似た感情を抑えながらエボシとサンの間に割って入るシーンがやっぱりめちゃくちゃ好き
それぞれのキャラにエゴが見えるのとアシタカは我が強めに出てる感じ…
アシタカが呪いの影響からか内からくる憎悪を感じてるような場面でどこからかフワッと風が吹くやつ本当好きすぎる 何ですかあれは 困ります
November 9, 2025 at 4:06 PM
【煩悩の感想】
・アシタカが村の男達からナゴの守の話を聞いて静かに怒りのような感情を滲ませるところ、エボシとゴンザの後ろ姿からのアシタカ正面顔に移る演出、怒りに似た感情を抑えながらエボシとサンの間に割って入るシーンがやっぱりめちゃくちゃ好き
それぞれのキャラにエゴが見えるのとアシタカは我が強めに出てる感じ…
アシタカが呪いの影響からか内からくる憎悪を感じてるような場面でどこからかフワッと風が吹くやつ本当好きすぎる 何ですかあれは 困ります
・アシタカが村の男達からナゴの守の話を聞いて静かに怒りのような感情を滲ませるところ、エボシとゴンザの後ろ姿からのアシタカ正面顔に移る演出、怒りに似た感情を抑えながらエボシとサンの間に割って入るシーンがやっぱりめちゃくちゃ好き
それぞれのキャラにエゴが見えるのとアシタカは我が強めに出てる感じ…
アシタカが呪いの影響からか内からくる憎悪を感じてるような場面でどこからかフワッと風が吹くやつ本当好きすぎる 何ですかあれは 困ります
ロストラインマップ、読んだ!一生創作論の話していて美味しすぎる!
そうです、私(達)は、無難な正解を要請される世界で、求める表現を出すために、見えている正解の道を破壊し、デコンストラクションを、しているのです。
誰のためでもない、我欲(エゴ)のために
シャニソンの周年コミュは毎回群像劇のスタイル×モチーフの見せ方で、お出しされる塩梅が好みだねえ
そうです、私(達)は、無難な正解を要請される世界で、求める表現を出すために、見えている正解の道を破壊し、デコンストラクションを、しているのです。
誰のためでもない、我欲(エゴ)のために
シャニソンの周年コミュは毎回群像劇のスタイル×モチーフの見せ方で、お出しされる塩梅が好みだねえ
November 10, 2025 at 11:45 AM
ロストラインマップ、読んだ!一生創作論の話していて美味しすぎる!
そうです、私(達)は、無難な正解を要請される世界で、求める表現を出すために、見えている正解の道を破壊し、デコンストラクションを、しているのです。
誰のためでもない、我欲(エゴ)のために
シャニソンの周年コミュは毎回群像劇のスタイル×モチーフの見せ方で、お出しされる塩梅が好みだねえ
そうです、私(達)は、無難な正解を要請される世界で、求める表現を出すために、見えている正解の道を破壊し、デコンストラクションを、しているのです。
誰のためでもない、我欲(エゴ)のために
シャニソンの周年コミュは毎回群像劇のスタイル×モチーフの見せ方で、お出しされる塩梅が好みだねえ
為替も競馬予想も、目の前と自分の経験と直感を素直に受け取って読み取って現実を正しく形取るのが肝要なんであって、「こうなってほしい」エゴの妄想の形に現実を歪める為の屁理屈とかうがちは要らんのよね。それが共通点。結局見えた真実をありのまま受け取り拾い己を捨て神を大切に崇める力が試されてる。だから自分の資産を素直に差し出せれば差し出せるほど儲ける
November 11, 2025 at 6:40 AM
為替も競馬予想も、目の前と自分の経験と直感を素直に受け取って読み取って現実を正しく形取るのが肝要なんであって、「こうなってほしい」エゴの妄想の形に現実を歪める為の屁理屈とかうがちは要らんのよね。それが共通点。結局見えた真実をありのまま受け取り拾い己を捨て神を大切に崇める力が試されてる。だから自分の資産を素直に差し出せれば差し出せるほど儲ける
なんかヴォのことますます好きになってきた エゴまみれなくせに不安定な男めちゃ好きなので
November 5, 2025 at 10:23 PM
なんかヴォのことますます好きになってきた エゴまみれなくせに不安定な男めちゃ好きなので
人間のエゴですがプロの写真家の方にココちゃんの写真撮ってもらいました
データ届くの楽しみ!!😆😆
データ届くの楽しみ!!😆😆
November 3, 2025 at 11:10 AM
人間のエゴですがプロの写真家の方にココちゃんの写真撮ってもらいました
データ届くの楽しみ!!😆😆
データ届くの楽しみ!!😆😆
人には人の目的があるものだが、自己満足のエゴが、ビジネスやチームやユーザーのメリットより先に行ってしまうような気配に敏感で、どうも許し難い潔癖なところがある。
November 6, 2025 at 9:08 AM
人には人の目的があるものだが、自己満足のエゴが、ビジネスやチームやユーザーのメリットより先に行ってしまうような気配に敏感で、どうも許し難い潔癖なところがある。
有村麻央ちゃん先輩のこと考えてるんだけど「見て」ってすごくいいよな 柔らかいけど舞台に立ちたいエゴと意思の人だと思ってるので ていうか学マスpラブに目を眩まされているが自我の強いやつしかいない…
November 6, 2025 at 10:31 AM
有村麻央ちゃん先輩のこと考えてるんだけど「見て」ってすごくいいよな 柔らかいけど舞台に立ちたいエゴと意思の人だと思ってるので ていうか学マスpラブに目を眩まされているが自我の強いやつしかいない…