#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
41年前の今日ナムコットからファミコンソフト
ゼビウス(XEVIOUS)が発売されました
41年前、10歳にすら届いてなかった頃です
私は持ってませんでしたが亡き親友が最初に買ったソフトで
よく借りました
アイツはシューティング好きで上手くて
一緒にゲーセン行ってもいつの間にか
シューティングの筐体に居るのが多かったです
私も最初のアンドアジェネシス?は撃破する位はしてましたが
上手くは無かったですね
バキュラは256発当てると壊せる?みたいな噂もあって
無理やろと言いつつ試したり
思い出の多いゲームですね😌
空想してから寝てくださいのCMもねザックリ😁
41年前の今日ナムコットからファミコンソフト
ゼビウス(XEVIOUS)が発売されました
41年前、10歳にすら届いてなかった頃です
私は持ってませんでしたが亡き親友が最初に買ったソフトで
よく借りました
アイツはシューティング好きで上手くて
一緒にゲーセン行ってもいつの間にか
シューティングの筐体に居るのが多かったです
私も最初のアンドアジェネシス?は撃破する位はしてましたが
上手くは無かったですね
バキュラは256発当てると壊せる?みたいな噂もあって
無理やろと言いつつ試したり
思い出の多いゲームですね😌
空想してから寝てくださいのCMもねザックリ😁
November 8, 2025 at 11:04 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
41年前の今日ナムコットからファミコンソフト
ゼビウス(XEVIOUS)が発売されました
41年前、10歳にすら届いてなかった頃です
私は持ってませんでしたが亡き親友が最初に買ったソフトで
よく借りました
アイツはシューティング好きで上手くて
一緒にゲーセン行ってもいつの間にか
シューティングの筐体に居るのが多かったです
私も最初のアンドアジェネシス?は撃破する位はしてましたが
上手くは無かったですね
バキュラは256発当てると壊せる?みたいな噂もあって
無理やろと言いつつ試したり
思い出の多いゲームですね😌
空想してから寝てくださいのCMもねザックリ😁
41年前の今日ナムコットからファミコンソフト
ゼビウス(XEVIOUS)が発売されました
41年前、10歳にすら届いてなかった頃です
私は持ってませんでしたが亡き親友が最初に買ったソフトで
よく借りました
アイツはシューティング好きで上手くて
一緒にゲーセン行ってもいつの間にか
シューティングの筐体に居るのが多かったです
私も最初のアンドアジェネシス?は撃破する位はしてましたが
上手くは無かったですね
バキュラは256発当てると壊せる?みたいな噂もあって
無理やろと言いつつ試したり
思い出の多いゲームですね😌
空想してから寝てくださいのCMもねザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の今日バンダイからファミコンソフト
キン肉マン マッスルタッグマッチが発売されました
赤いソフトで😆
これは当時キン肉マンにハマっていたと言っても差し支えない程度に
キン肉マン好きでした😄
結局ミートくんの投げる命の玉が勝敗分けますね
ミートくんは上にいるのに命の玉は下からきたり上からきたり
ランダムでした
ザマシンガンズが私よく使ってました
テリーマンのブルドッキングヘッドロックが結構強い
吸い込むんですね相手を
私はシングルプレイオンリーだったので
対戦でのキャラ強さはわかりませんが
当時ではキン肉マン好きには楽しめる良いゲームでしたザックリ😁
40年前の今日バンダイからファミコンソフト
キン肉マン マッスルタッグマッチが発売されました
赤いソフトで😆
これは当時キン肉マンにハマっていたと言っても差し支えない程度に
キン肉マン好きでした😄
結局ミートくんの投げる命の玉が勝敗分けますね
ミートくんは上にいるのに命の玉は下からきたり上からきたり
ランダムでした
ザマシンガンズが私よく使ってました
テリーマンのブルドッキングヘッドロックが結構強い
吸い込むんですね相手を
私はシングルプレイオンリーだったので
対戦でのキャラ強さはわかりませんが
当時ではキン肉マン好きには楽しめる良いゲームでしたザックリ😁
November 8, 2025 at 11:28 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の今日バンダイからファミコンソフト
キン肉マン マッスルタッグマッチが発売されました
赤いソフトで😆
これは当時キン肉マンにハマっていたと言っても差し支えない程度に
キン肉マン好きでした😄
結局ミートくんの投げる命の玉が勝敗分けますね
ミートくんは上にいるのに命の玉は下からきたり上からきたり
ランダムでした
ザマシンガンズが私よく使ってました
テリーマンのブルドッキングヘッドロックが結構強い
吸い込むんですね相手を
私はシングルプレイオンリーだったので
対戦でのキャラ強さはわかりませんが
当時ではキン肉マン好きには楽しめる良いゲームでしたザックリ😁
40年前の今日バンダイからファミコンソフト
キン肉マン マッスルタッグマッチが発売されました
赤いソフトで😆
これは当時キン肉マンにハマっていたと言っても差し支えない程度に
キン肉マン好きでした😄
結局ミートくんの投げる命の玉が勝敗分けますね
ミートくんは上にいるのに命の玉は下からきたり上からきたり
ランダムでした
ザマシンガンズが私よく使ってました
テリーマンのブルドッキングヘッドロックが結構強い
吸い込むんですね相手を
私はシングルプレイオンリーだったので
対戦でのキャラ強さはわかりませんが
当時ではキン肉マン好きには楽しめる良いゲームでしたザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
33年前の今日
SFCソフト ドラゴンクエストV 天空の花嫁
が発売されました、発売日に買いました
当時高校生でバイトもしてたので自分のお金で買いました
並びはしなかった…かな
人生を体験出来ましたね
結婚システム自体は
メガドライブのファンタシースターⅢでも経験してました🤪
流石に初プレイではビアンカでした
なんかそういう空気あるじゃないですか😅
2回目にフローラでしたが、旅自体はビアンカより大変でした
ゲマに勝る怨敵は居なかったですねー
ミルドラースは本当ただ瞑想してただけでしたね
マーサさんの息子への愛が深いですね😭
凄い楽しかったです😁ザックリ
33年前の今日
SFCソフト ドラゴンクエストV 天空の花嫁
が発売されました、発売日に買いました
当時高校生でバイトもしてたので自分のお金で買いました
並びはしなかった…かな
人生を体験出来ましたね
結婚システム自体は
メガドライブのファンタシースターⅢでも経験してました🤪
流石に初プレイではビアンカでした
なんかそういう空気あるじゃないですか😅
2回目にフローラでしたが、旅自体はビアンカより大変でした
ゲマに勝る怨敵は居なかったですねー
ミルドラースは本当ただ瞑想してただけでしたね
マーサさんの息子への愛が深いですね😭
凄い楽しかったです😁ザックリ
September 27, 2025 at 8:57 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
33年前の今日
SFCソフト ドラゴンクエストV 天空の花嫁
が発売されました、発売日に買いました
当時高校生でバイトもしてたので自分のお金で買いました
並びはしなかった…かな
人生を体験出来ましたね
結婚システム自体は
メガドライブのファンタシースターⅢでも経験してました🤪
流石に初プレイではビアンカでした
なんかそういう空気あるじゃないですか😅
2回目にフローラでしたが、旅自体はビアンカより大変でした
ゲマに勝る怨敵は居なかったですねー
ミルドラースは本当ただ瞑想してただけでしたね
マーサさんの息子への愛が深いですね😭
凄い楽しかったです😁ザックリ
33年前の今日
SFCソフト ドラゴンクエストV 天空の花嫁
が発売されました、発売日に買いました
当時高校生でバイトもしてたので自分のお金で買いました
並びはしなかった…かな
人生を体験出来ましたね
結婚システム自体は
メガドライブのファンタシースターⅢでも経験してました🤪
流石に初プレイではビアンカでした
なんかそういう空気あるじゃないですか😅
2回目にフローラでしたが、旅自体はビアンカより大変でした
ゲマに勝る怨敵は居なかったですねー
ミルドラースは本当ただ瞑想してただけでしたね
マーサさんの息子への愛が深いですね😭
凄い楽しかったです😁ザックリ
日付は昨日の発売日だけどー
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の6月4日
ファミコンソフト
ディグダグが発売されました。
これ欲しかったんだけど縁が無かったのか
最初に買ったナムコットのソフトはドルアーガの塔で
のちに借りました
地中掘って空気入れで敵を破裂させる
ステージ中にある岩を真上から落として潰して倒すなど
で全滅させていきます
意外とこれ系好き
敵が重なった時は空気入れてる間に別の敵に
近寄られてやられるパターンもあり中々掘る進路も考えないと🤔
因みに主人公ディグダグは後に
ミスタードリラーのホリススムの父親に設定されて
ホリタイゾウと言う名前が付けられたとか
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の6月4日
ファミコンソフト
ディグダグが発売されました。
これ欲しかったんだけど縁が無かったのか
最初に買ったナムコットのソフトはドルアーガの塔で
のちに借りました
地中掘って空気入れで敵を破裂させる
ステージ中にある岩を真上から落として潰して倒すなど
で全滅させていきます
意外とこれ系好き
敵が重なった時は空気入れてる間に別の敵に
近寄られてやられるパターンもあり中々掘る進路も考えないと🤔
因みに主人公ディグダグは後に
ミスタードリラーのホリススムの父親に設定されて
ホリタイゾウと言う名前が付けられたとか
ザックリ😁
June 4, 2025 at 4:50 PM
日付は昨日の発売日だけどー
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の6月4日
ファミコンソフト
ディグダグが発売されました。
これ欲しかったんだけど縁が無かったのか
最初に買ったナムコットのソフトはドルアーガの塔で
のちに借りました
地中掘って空気入れで敵を破裂させる
ステージ中にある岩を真上から落として潰して倒すなど
で全滅させていきます
意外とこれ系好き
敵が重なった時は空気入れてる間に別の敵に
近寄られてやられるパターンもあり中々掘る進路も考えないと🤔
因みに主人公ディグダグは後に
ミスタードリラーのホリススムの父親に設定されて
ホリタイゾウと言う名前が付けられたとか
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の6月4日
ファミコンソフト
ディグダグが発売されました。
これ欲しかったんだけど縁が無かったのか
最初に買ったナムコットのソフトはドルアーガの塔で
のちに借りました
地中掘って空気入れで敵を破裂させる
ステージ中にある岩を真上から落として潰して倒すなど
で全滅させていきます
意外とこれ系好き
敵が重なった時は空気入れてる間に別の敵に
近寄られてやられるパターンもあり中々掘る進路も考えないと🤔
因みに主人公ディグダグは後に
ミスタードリラーのホリススムの父親に設定されて
ホリタイゾウと言う名前が付けられたとか
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
36年前の今日ファミコンソフト
天地を喰らうが発売されました
発売日に買いましたね
移動スピードの速いゲームで
これの後にドラクエやると歩きが遅く感じて大変でした
1は2と違って歴史に沿って進まない
戦わない筈の勢力とも劉備軍は戦うので
中々に来たな劉備軍地獄の閻魔にあわせてやるぜ
は名セリフですね
楽しいRPGでした
孫権戦とラスボス戦の音楽は凄い良かったです。
1も2も好きですね。
ザックリ😁
日付超えちゃうからザックリね🤭
36年前の今日ファミコンソフト
天地を喰らうが発売されました
発売日に買いましたね
移動スピードの速いゲームで
これの後にドラクエやると歩きが遅く感じて大変でした
1は2と違って歴史に沿って進まない
戦わない筈の勢力とも劉備軍は戦うので
中々に来たな劉備軍地獄の閻魔にあわせてやるぜ
は名セリフですね
楽しいRPGでした
孫権戦とラスボス戦の音楽は凄い良かったです。
1も2も好きですね。
ザックリ😁
日付超えちゃうからザックリね🤭
May 19, 2025 at 2:59 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
36年前の今日ファミコンソフト
天地を喰らうが発売されました
発売日に買いましたね
移動スピードの速いゲームで
これの後にドラクエやると歩きが遅く感じて大変でした
1は2と違って歴史に沿って進まない
戦わない筈の勢力とも劉備軍は戦うので
中々に来たな劉備軍地獄の閻魔にあわせてやるぜ
は名セリフですね
楽しいRPGでした
孫権戦とラスボス戦の音楽は凄い良かったです。
1も2も好きですね。
ザックリ😁
日付超えちゃうからザックリね🤭
36年前の今日ファミコンソフト
天地を喰らうが発売されました
発売日に買いましたね
移動スピードの速いゲームで
これの後にドラクエやると歩きが遅く感じて大変でした
1は2と違って歴史に沿って進まない
戦わない筈の勢力とも劉備軍は戦うので
中々に来たな劉備軍地獄の閻魔にあわせてやるぜ
は名セリフですね
楽しいRPGでした
孫権戦とラスボス戦の音楽は凄い良かったです。
1も2も好きですね。
ザックリ😁
日付超えちゃうからザックリね🤭
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日
FCソフト
キャプテン翼2スーパーストライカー
が発売されました
発売日に買い
楽しみ楽しみで
期待以上の出来でした
スピード感も増した演出やポールが滑らかに動いてる感じが
良く出ていて素晴らしい
1から本当に全て超絶パワーアップした作品で
音楽も素晴らしかった
私の人生の中でのファミコンソフトベスト5に入る出来です
パスワード方式ですが文字数も多くなく
優しい作りでしたね
1の様に全員がガッツ800持ってるわけではなく
一部のキャラのみガッツの値が高かったり
高いボール低いボールで能力も変わったり
やらなきゃ損と言う作品です😆
ザックリ😁
35年前の今日
FCソフト
キャプテン翼2スーパーストライカー
が発売されました
発売日に買い
楽しみ楽しみで
期待以上の出来でした
スピード感も増した演出やポールが滑らかに動いてる感じが
良く出ていて素晴らしい
1から本当に全て超絶パワーアップした作品で
音楽も素晴らしかった
私の人生の中でのファミコンソフトベスト5に入る出来です
パスワード方式ですが文字数も多くなく
優しい作りでしたね
1の様に全員がガッツ800持ってるわけではなく
一部のキャラのみガッツの値が高かったり
高いボール低いボールで能力も変わったり
やらなきゃ損と言う作品です😆
ザックリ😁
July 20, 2025 at 1:36 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日
FCソフト
キャプテン翼2スーパーストライカー
が発売されました
発売日に買い
楽しみ楽しみで
期待以上の出来でした
スピード感も増した演出やポールが滑らかに動いてる感じが
良く出ていて素晴らしい
1から本当に全て超絶パワーアップした作品で
音楽も素晴らしかった
私の人生の中でのファミコンソフトベスト5に入る出来です
パスワード方式ですが文字数も多くなく
優しい作りでしたね
1の様に全員がガッツ800持ってるわけではなく
一部のキャラのみガッツの値が高かったり
高いボール低いボールで能力も変わったり
やらなきゃ損と言う作品です😆
ザックリ😁
35年前の今日
FCソフト
キャプテン翼2スーパーストライカー
が発売されました
発売日に買い
楽しみ楽しみで
期待以上の出来でした
スピード感も増した演出やポールが滑らかに動いてる感じが
良く出ていて素晴らしい
1から本当に全て超絶パワーアップした作品で
音楽も素晴らしかった
私の人生の中でのファミコンソフトベスト5に入る出来です
パスワード方式ですが文字数も多くなく
優しい作りでしたね
1の様に全員がガッツ800持ってるわけではなく
一部のキャラのみガッツの値が高かったり
高いボール低いボールで能力も変わったり
やらなきゃ損と言う作品です😆
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
36年前の今日
FCソフト
マインドシーカーが発売されました
超能力開発ソフトみたいな触れ込みでしたね
中古700円で買いました
まあ信じてなかったけど買った以上は本気でやると言う事で
コントローラー握りながら念?を籠めてプレイしてたつもりですが
まあ・・・・全く駄目でして
2・3回やったら飽きたと言うより
ばかばかしくなった?ので以降プレイしませんでしたね
1回やったら十分的な
定価は6500円だったらしいですが
高いっ!
カセットより500円書き換えのディスクシステムで発売してれば
超能力より我慢強さを鍛えるゲームと思えば・・・いいのかな?
ザックリ😁
36年前の今日
FCソフト
マインドシーカーが発売されました
超能力開発ソフトみたいな触れ込みでしたね
中古700円で買いました
まあ信じてなかったけど買った以上は本気でやると言う事で
コントローラー握りながら念?を籠めてプレイしてたつもりですが
まあ・・・・全く駄目でして
2・3回やったら飽きたと言うより
ばかばかしくなった?ので以降プレイしませんでしたね
1回やったら十分的な
定価は6500円だったらしいですが
高いっ!
カセットより500円書き換えのディスクシステムで発売してれば
超能力より我慢強さを鍛えるゲームと思えば・・・いいのかな?
ザックリ😁
April 18, 2025 at 12:23 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
36年前の今日
FCソフト
マインドシーカーが発売されました
超能力開発ソフトみたいな触れ込みでしたね
中古700円で買いました
まあ信じてなかったけど買った以上は本気でやると言う事で
コントローラー握りながら念?を籠めてプレイしてたつもりですが
まあ・・・・全く駄目でして
2・3回やったら飽きたと言うより
ばかばかしくなった?ので以降プレイしませんでしたね
1回やったら十分的な
定価は6500円だったらしいですが
高いっ!
カセットより500円書き換えのディスクシステムで発売してれば
超能力より我慢強さを鍛えるゲームと思えば・・・いいのかな?
ザックリ😁
36年前の今日
FCソフト
マインドシーカーが発売されました
超能力開発ソフトみたいな触れ込みでしたね
中古700円で買いました
まあ信じてなかったけど買った以上は本気でやると言う事で
コントローラー握りながら念?を籠めてプレイしてたつもりですが
まあ・・・・全く駄目でして
2・3回やったら飽きたと言うより
ばかばかしくなった?ので以降プレイしませんでしたね
1回やったら十分的な
定価は6500円だったらしいですが
高いっ!
カセットより500円書き換えのディスクシステムで発売してれば
超能力より我慢強さを鍛えるゲームと思えば・・・いいのかな?
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
27年前の今日セガサターンソフト
スーパーロボット大戦F〜完結編〜
が発売されました。画像無いです。
その時の私は朝から晩まで仕事の時間以外は
ずっとプレイしてましたね
Fからのデータコンバートで続き開始
ザビ3兄妹が生きてたと言う始まり
アムロとジュドーはリ・ガズィだったなあと
最初セイラさん出るの知らなくてスルーしちゃいましたね
難しかったですけど好きで好きでクリアしてました
私がPSとSSどっち買うかで迷った時にSS選んだのは
スーパーロボット大戦Fが出るからSS買ったんですよね
そう考えると後から出すなよと思いつつどっちも買いました
ザックリ🤪
27年前の今日セガサターンソフト
スーパーロボット大戦F〜完結編〜
が発売されました。画像無いです。
その時の私は朝から晩まで仕事の時間以外は
ずっとプレイしてましたね
Fからのデータコンバートで続き開始
ザビ3兄妹が生きてたと言う始まり
アムロとジュドーはリ・ガズィだったなあと
最初セイラさん出るの知らなくてスルーしちゃいましたね
難しかったですけど好きで好きでクリアしてました
私がPSとSSどっち買うかで迷った時にSS選んだのは
スーパーロボット大戦Fが出るからSS買ったんですよね
そう考えると後から出すなよと思いつつどっちも買いました
ザックリ🤪
April 23, 2025 at 7:43 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
27年前の今日セガサターンソフト
スーパーロボット大戦F〜完結編〜
が発売されました。画像無いです。
その時の私は朝から晩まで仕事の時間以外は
ずっとプレイしてましたね
Fからのデータコンバートで続き開始
ザビ3兄妹が生きてたと言う始まり
アムロとジュドーはリ・ガズィだったなあと
最初セイラさん出るの知らなくてスルーしちゃいましたね
難しかったですけど好きで好きでクリアしてました
私がPSとSSどっち買うかで迷った時にSS選んだのは
スーパーロボット大戦Fが出るからSS買ったんですよね
そう考えると後から出すなよと思いつつどっちも買いました
ザックリ🤪
27年前の今日セガサターンソフト
スーパーロボット大戦F〜完結編〜
が発売されました。画像無いです。
その時の私は朝から晩まで仕事の時間以外は
ずっとプレイしてましたね
Fからのデータコンバートで続き開始
ザビ3兄妹が生きてたと言う始まり
アムロとジュドーはリ・ガズィだったなあと
最初セイラさん出るの知らなくてスルーしちゃいましたね
難しかったですけど好きで好きでクリアしてました
私がPSとSSどっち買うかで迷った時にSS選んだのは
スーパーロボット大戦Fが出るからSS買ったんですよね
そう考えると後から出すなよと思いつつどっちも買いました
ザックリ🤪
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の今日
ファミコンソフト
忍者くん 魔城の冒険
が発売されました。
持ってなかったです、借りてプレイ
クリアして無いです
基本はツバメ返しと言う
下から斜めにジャンプして敵に体当たりして気絶させて即手裏剣
で倒していきますね。
最後に残った敵が連射が凄い早くて撃ち負けるので
気を付けて進みます。
黒子とダルマしか覚えてないんですが
もっと色々敵出ます
結構難しくてじゃじゃ丸君よりは難しいと
私の中では思います
忍者くんシリーズは阿修羅の章が名作でね
アッチは凄いやりこんだ記憶あります
これも忍者くん、じゃじゃ丸君の基礎作った良い作品です
ザックリ😁
40年前の今日
ファミコンソフト
忍者くん 魔城の冒険
が発売されました。
持ってなかったです、借りてプレイ
クリアして無いです
基本はツバメ返しと言う
下から斜めにジャンプして敵に体当たりして気絶させて即手裏剣
で倒していきますね。
最後に残った敵が連射が凄い早くて撃ち負けるので
気を付けて進みます。
黒子とダルマしか覚えてないんですが
もっと色々敵出ます
結構難しくてじゃじゃ丸君よりは難しいと
私の中では思います
忍者くんシリーズは阿修羅の章が名作でね
アッチは凄いやりこんだ記憶あります
これも忍者くん、じゃじゃ丸君の基礎作った良い作品です
ザックリ😁
May 10, 2025 at 7:49 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
40年前の今日
ファミコンソフト
忍者くん 魔城の冒険
が発売されました。
持ってなかったです、借りてプレイ
クリアして無いです
基本はツバメ返しと言う
下から斜めにジャンプして敵に体当たりして気絶させて即手裏剣
で倒していきますね。
最後に残った敵が連射が凄い早くて撃ち負けるので
気を付けて進みます。
黒子とダルマしか覚えてないんですが
もっと色々敵出ます
結構難しくてじゃじゃ丸君よりは難しいと
私の中では思います
忍者くんシリーズは阿修羅の章が名作でね
アッチは凄いやりこんだ記憶あります
これも忍者くん、じゃじゃ丸君の基礎作った良い作品です
ザックリ😁
40年前の今日
ファミコンソフト
忍者くん 魔城の冒険
が発売されました。
持ってなかったです、借りてプレイ
クリアして無いです
基本はツバメ返しと言う
下から斜めにジャンプして敵に体当たりして気絶させて即手裏剣
で倒していきますね。
最後に残った敵が連射が凄い早くて撃ち負けるので
気を付けて進みます。
黒子とダルマしか覚えてないんですが
もっと色々敵出ます
結構難しくてじゃじゃ丸君よりは難しいと
私の中では思います
忍者くんシリーズは阿修羅の章が名作でね
アッチは凄いやりこんだ記憶あります
これも忍者くん、じゃじゃ丸君の基礎作った良い作品です
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日FCソフト
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境が発売されました。
借りてプレイしましたがクリアできませんでしたね
リモコン下駄とかちゃんちゃんこのコントロールに気を取られて
鬼太郎本人がやられるとか中々操作的に難しかった気がします
私だけかもなので簡単なのかもしれません
基本は髪の毛針で戦っていきます
昔のゲームだからと言う訳ではないかもですが
クリア出来なくて諦めてもそんなにショック無かったんですよね
クリアできないゲームも多かったですし・・・。
カセットの色が緑色で特徴あったのは覚えてますね。
39年前の今日FCソフト
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境が発売されました。
借りてプレイしましたがクリアできませんでしたね
リモコン下駄とかちゃんちゃんこのコントロールに気を取られて
鬼太郎本人がやられるとか中々操作的に難しかった気がします
私だけかもなので簡単なのかもしれません
基本は髪の毛針で戦っていきます
昔のゲームだからと言う訳ではないかもですが
クリア出来なくて諦めてもそんなにショック無かったんですよね
クリアできないゲームも多かったですし・・・。
カセットの色が緑色で特徴あったのは覚えてますね。
April 17, 2025 at 11:55 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日FCソフト
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境が発売されました。
借りてプレイしましたがクリアできませんでしたね
リモコン下駄とかちゃんちゃんこのコントロールに気を取られて
鬼太郎本人がやられるとか中々操作的に難しかった気がします
私だけかもなので簡単なのかもしれません
基本は髪の毛針で戦っていきます
昔のゲームだからと言う訳ではないかもですが
クリア出来なくて諦めてもそんなにショック無かったんですよね
クリアできないゲームも多かったですし・・・。
カセットの色が緑色で特徴あったのは覚えてますね。
39年前の今日FCソフト
ゲゲゲの鬼太郎妖怪大魔境が発売されました。
借りてプレイしましたがクリアできませんでしたね
リモコン下駄とかちゃんちゃんこのコントロールに気を取られて
鬼太郎本人がやられるとか中々操作的に難しかった気がします
私だけかもなので簡単なのかもしれません
基本は髪の毛針で戦っていきます
昔のゲームだからと言う訳ではないかもですが
クリア出来なくて諦めてもそんなにショック無かったんですよね
クリアできないゲームも多かったですし・・・。
カセットの色が緑色で特徴あったのは覚えてますね。
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
25年前の今日
PS1ソフト
ペルソナ2罰が発売されました
発売日に買わなかった
大人だけのパーティーで戦う
話も中々大人特有の話が多くて
ラスダンモナトマンダラは中々大変。
シバルバー・・・もといアメノトリフメも面倒ではあったけどね
解る人にしかわからん書き方なってる・・・
申し訳ないm(__)m
罪のセーブデータがあれば
罰に反映される
罪の主人公の強さがそのまま罰に反映される
低過ぎたら無効だけど
神取との決着もP1の南条かエリーが仲間になったり
続編感強く感じる作品。
隠しダンジョンもあり
ニャルラトホテプとの決着も
凄い楽しかった
ザックリ😁
25年前の今日
PS1ソフト
ペルソナ2罰が発売されました
発売日に買わなかった
大人だけのパーティーで戦う
話も中々大人特有の話が多くて
ラスダンモナトマンダラは中々大変。
シバルバー・・・もといアメノトリフメも面倒ではあったけどね
解る人にしかわからん書き方なってる・・・
申し訳ないm(__)m
罪のセーブデータがあれば
罰に反映される
罪の主人公の強さがそのまま罰に反映される
低過ぎたら無効だけど
神取との決着もP1の南条かエリーが仲間になったり
続編感強く感じる作品。
隠しダンジョンもあり
ニャルラトホテプとの決着も
凄い楽しかった
ザックリ😁
the letters pi and 2 are displayed on a black background
ALT: the letters pi and 2 are displayed on a black background
media.tenor.com
June 29, 2025 at 1:57 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
25年前の今日
PS1ソフト
ペルソナ2罰が発売されました
発売日に買わなかった
大人だけのパーティーで戦う
話も中々大人特有の話が多くて
ラスダンモナトマンダラは中々大変。
シバルバー・・・もといアメノトリフメも面倒ではあったけどね
解る人にしかわからん書き方なってる・・・
申し訳ないm(__)m
罪のセーブデータがあれば
罰に反映される
罪の主人公の強さがそのまま罰に反映される
低過ぎたら無効だけど
神取との決着もP1の南条かエリーが仲間になったり
続編感強く感じる作品。
隠しダンジョンもあり
ニャルラトホテプとの決着も
凄い楽しかった
ザックリ😁
25年前の今日
PS1ソフト
ペルソナ2罰が発売されました
発売日に買わなかった
大人だけのパーティーで戦う
話も中々大人特有の話が多くて
ラスダンモナトマンダラは中々大変。
シバルバー・・・もといアメノトリフメも面倒ではあったけどね
解る人にしかわからん書き方なってる・・・
申し訳ないm(__)m
罪のセーブデータがあれば
罰に反映される
罪の主人公の強さがそのまま罰に反映される
低過ぎたら無効だけど
神取との決着もP1の南条かエリーが仲間になったり
続編感強く感じる作品。
隠しダンジョンもあり
ニャルラトホテプとの決着も
凄い楽しかった
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
ファミリージョッキーが発売されました。
このゲーム苦い思い出もあるゲーム
父が会社帰りに買ってきました
16頭の中から一頭選びレースしていきます
平地レースと障害レース
私はいつもタイプ9のエクスプレスが愛馬でした
タイプと言うのは悪路適性で数字が高いほど悪路でも普通に走れると言う数値、9が最高でエクスプレスしか居ません
馬券も買えるファミリーモードもありワイワイ出来ます
楽しかったです
ザックリ😁
苦い思い出は私はどうしても女神転生が欲しくて
これと女神転生を交換したのが父に凄い怒られて
そういう意味で記憶に残ってます、反省😔
38年前の今日FCソフト
ファミリージョッキーが発売されました。
このゲーム苦い思い出もあるゲーム
父が会社帰りに買ってきました
16頭の中から一頭選びレースしていきます
平地レースと障害レース
私はいつもタイプ9のエクスプレスが愛馬でした
タイプと言うのは悪路適性で数字が高いほど悪路でも普通に走れると言う数値、9が最高でエクスプレスしか居ません
馬券も買えるファミリーモードもありワイワイ出来ます
楽しかったです
ザックリ😁
苦い思い出は私はどうしても女神転生が欲しくて
これと女神転生を交換したのが父に凄い怒られて
そういう意味で記憶に残ってます、反省😔
April 24, 2025 at 1:23 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
ファミリージョッキーが発売されました。
このゲーム苦い思い出もあるゲーム
父が会社帰りに買ってきました
16頭の中から一頭選びレースしていきます
平地レースと障害レース
私はいつもタイプ9のエクスプレスが愛馬でした
タイプと言うのは悪路適性で数字が高いほど悪路でも普通に走れると言う数値、9が最高でエクスプレスしか居ません
馬券も買えるファミリーモードもありワイワイ出来ます
楽しかったです
ザックリ😁
苦い思い出は私はどうしても女神転生が欲しくて
これと女神転生を交換したのが父に凄い怒られて
そういう意味で記憶に残ってます、反省😔
38年前の今日FCソフト
ファミリージョッキーが発売されました。
このゲーム苦い思い出もあるゲーム
父が会社帰りに買ってきました
16頭の中から一頭選びレースしていきます
平地レースと障害レース
私はいつもタイプ9のエクスプレスが愛馬でした
タイプと言うのは悪路適性で数字が高いほど悪路でも普通に走れると言う数値、9が最高でエクスプレスしか居ません
馬券も買えるファミリーモードもありワイワイ出来ます
楽しかったです
ザックリ😁
苦い思い出は私はどうしても女神転生が欲しくて
これと女神転生を交換したのが父に凄い怒られて
そういう意味で記憶に残ってます、反省😔
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
29年前の今日SFCソフト
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
が発売されました。
ハマりましたね
この後のFEシリーズの基本3すくみや
カップリングシステムの基礎を作った名作です
音楽も良い
サントラ所持
アグストリアの動乱のステージBGMは今でもお気に入り
他のステージの曲も良い物ばかりですよ🥰
ストーリーの話は見方によっては中々暗い部分もありますが
ドラマが成り立っていて素晴らしいと思う作品です
トラキア776はちょっと難しくて私は無理でしたが
この作品は難易度も普通で楽しめると思います
私的SFCソフト3に入る名作ですザックリ😁
ザックリが勿体ないな
29年前の今日SFCソフト
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
が発売されました。
ハマりましたね
この後のFEシリーズの基本3すくみや
カップリングシステムの基礎を作った名作です
音楽も良い
サントラ所持
アグストリアの動乱のステージBGMは今でもお気に入り
他のステージの曲も良い物ばかりですよ🥰
ストーリーの話は見方によっては中々暗い部分もありますが
ドラマが成り立っていて素晴らしいと思う作品です
トラキア776はちょっと難しくて私は無理でしたが
この作品は難易度も普通で楽しめると思います
私的SFCソフト3に入る名作ですザックリ😁
ザックリが勿体ないな
May 14, 2025 at 12:45 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
29年前の今日SFCソフト
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
が発売されました。
ハマりましたね
この後のFEシリーズの基本3すくみや
カップリングシステムの基礎を作った名作です
音楽も良い
サントラ所持
アグストリアの動乱のステージBGMは今でもお気に入り
他のステージの曲も良い物ばかりですよ🥰
ストーリーの話は見方によっては中々暗い部分もありますが
ドラマが成り立っていて素晴らしいと思う作品です
トラキア776はちょっと難しくて私は無理でしたが
この作品は難易度も普通で楽しめると思います
私的SFCソフト3に入る名作ですザックリ😁
ザックリが勿体ないな
29年前の今日SFCソフト
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜
が発売されました。
ハマりましたね
この後のFEシリーズの基本3すくみや
カップリングシステムの基礎を作った名作です
音楽も良い
サントラ所持
アグストリアの動乱のステージBGMは今でもお気に入り
他のステージの曲も良い物ばかりですよ🥰
ストーリーの話は見方によっては中々暗い部分もありますが
ドラマが成り立っていて素晴らしいと思う作品です
トラキア776はちょっと難しくて私は無理でしたが
この作品は難易度も普通で楽しめると思います
私的SFCソフト3に入る名作ですザックリ😁
ザックリが勿体ないな
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
34年前の今日
SFCソフト
ファイナルファンタジーⅣが発売されました
私はFC三部作ではⅡが一番好きで
SFC三部作ではこのⅣが一番好きです
大抵の方はFC三部作はⅢが一番
SFC三部作では人気はⅤとⅥが拮抗してると思ってます
勝手な私の印象です😅
発売日には買えなかった
なぜか?本体持ってなかったんです🤣
プレイしてアクティブタイムバトル中々に斬新で良かった
不覚にもバロムポロムの両壁ブレイクは
泣いちまいました😭
そんな事もってⅣが何故か一番好きなのです
カインは笑うしかなかった様なキャラで
最後の仲間になった時も信用できませんでした
ザックリ😁
34年前の今日
SFCソフト
ファイナルファンタジーⅣが発売されました
私はFC三部作ではⅡが一番好きで
SFC三部作ではこのⅣが一番好きです
大抵の方はFC三部作はⅢが一番
SFC三部作では人気はⅤとⅥが拮抗してると思ってます
勝手な私の印象です😅
発売日には買えなかった
なぜか?本体持ってなかったんです🤣
プレイしてアクティブタイムバトル中々に斬新で良かった
不覚にもバロムポロムの両壁ブレイクは
泣いちまいました😭
そんな事もってⅣが何故か一番好きなのです
カインは笑うしかなかった様なキャラで
最後の仲間になった時も信用できませんでした
ザックリ😁
July 19, 2025 at 11:20 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
34年前の今日
SFCソフト
ファイナルファンタジーⅣが発売されました
私はFC三部作ではⅡが一番好きで
SFC三部作ではこのⅣが一番好きです
大抵の方はFC三部作はⅢが一番
SFC三部作では人気はⅤとⅥが拮抗してると思ってます
勝手な私の印象です😅
発売日には買えなかった
なぜか?本体持ってなかったんです🤣
プレイしてアクティブタイムバトル中々に斬新で良かった
不覚にもバロムポロムの両壁ブレイクは
泣いちまいました😭
そんな事もってⅣが何故か一番好きなのです
カインは笑うしかなかった様なキャラで
最後の仲間になった時も信用できませんでした
ザックリ😁
34年前の今日
SFCソフト
ファイナルファンタジーⅣが発売されました
私はFC三部作ではⅡが一番好きで
SFC三部作ではこのⅣが一番好きです
大抵の方はFC三部作はⅢが一番
SFC三部作では人気はⅤとⅥが拮抗してると思ってます
勝手な私の印象です😅
発売日には買えなかった
なぜか?本体持ってなかったんです🤣
プレイしてアクティブタイムバトル中々に斬新で良かった
不覚にもバロムポロムの両壁ブレイクは
泣いちまいました😭
そんな事もってⅣが何故か一番好きなのです
カインは笑うしかなかった様なキャラで
最後の仲間になった時も信用できませんでした
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
34年前の今日
SFCソフト
シムシティが発売されました
ハマりましたね・・・徐々に発展していく姿見るの好きでした
住民の苦情も凄かったですけどね😁
すぐ渋滞するし・・・電車も大変だし
それでも楽しくて時間溶けましたよ
シムシティも色々あるけど
このSFC版しかやった事無いですね
買って損しなかったと言える作品
それにしても・・・先日話した
ファミリージョッキーやグラディウス発売から
4-5年でこんなにゲームが発展したんやなあ
って書きながらシミジミ思いました🫠
老婆心って奴ですかね
長生きてるとホント進化の過程体験して凄いなあって
思える作品
ザックリ😁
34年前の今日
SFCソフト
シムシティが発売されました
ハマりましたね・・・徐々に発展していく姿見るの好きでした
住民の苦情も凄かったですけどね😁
すぐ渋滞するし・・・電車も大変だし
それでも楽しくて時間溶けましたよ
シムシティも色々あるけど
このSFC版しかやった事無いですね
買って損しなかったと言える作品
それにしても・・・先日話した
ファミリージョッキーやグラディウス発売から
4-5年でこんなにゲームが発展したんやなあ
って書きながらシミジミ思いました🫠
老婆心って奴ですかね
長生きてるとホント進化の過程体験して凄いなあって
思える作品
ザックリ😁
April 26, 2025 at 3:00 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
34年前の今日
SFCソフト
シムシティが発売されました
ハマりましたね・・・徐々に発展していく姿見るの好きでした
住民の苦情も凄かったですけどね😁
すぐ渋滞するし・・・電車も大変だし
それでも楽しくて時間溶けましたよ
シムシティも色々あるけど
このSFC版しかやった事無いですね
買って損しなかったと言える作品
それにしても・・・先日話した
ファミリージョッキーやグラディウス発売から
4-5年でこんなにゲームが発展したんやなあ
って書きながらシミジミ思いました🫠
老婆心って奴ですかね
長生きてるとホント進化の過程体験して凄いなあって
思える作品
ザックリ😁
34年前の今日
SFCソフト
シムシティが発売されました
ハマりましたね・・・徐々に発展していく姿見るの好きでした
住民の苦情も凄かったですけどね😁
すぐ渋滞するし・・・電車も大変だし
それでも楽しくて時間溶けましたよ
シムシティも色々あるけど
このSFC版しかやった事無いですね
買って損しなかったと言える作品
それにしても・・・先日話した
ファミリージョッキーやグラディウス発売から
4-5年でこんなにゲームが発展したんやなあ
って書きながらシミジミ思いました🫠
老婆心って奴ですかね
長生きてるとホント進化の過程体験して凄いなあって
思える作品
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
41年前の今日ファミコンソフト
ゴルフが発売されました。
親友が持っててよく借りました。
当時は子供でルールもよく解って無かったです
±より1UP系のが解りやすかったです
無音で効果音のみのゲームですね。
でもゴルフゲームの基礎はこのゲームからですね
ショットのシステムも私はこのゴルフゲームが初めてでした
何と言うか大人のゲーム?な感じがしましたね。
まあ二人でよくやりました
私が負けてました。
41年前の今日ファミコンソフト
ゴルフが発売されました。
親友が持っててよく借りました。
当時は子供でルールもよく解って無かったです
±より1UP系のが解りやすかったです
無音で効果音のみのゲームですね。
でもゴルフゲームの基礎はこのゲームからですね
ショットのシステムも私はこのゴルフゲームが初めてでした
何と言うか大人のゲーム?な感じがしましたね。
まあ二人でよくやりました
私が負けてました。
May 1, 2025 at 2:20 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
41年前の今日ファミコンソフト
ゴルフが発売されました。
親友が持っててよく借りました。
当時は子供でルールもよく解って無かったです
±より1UP系のが解りやすかったです
無音で効果音のみのゲームですね。
でもゴルフゲームの基礎はこのゲームからですね
ショットのシステムも私はこのゴルフゲームが初めてでした
何と言うか大人のゲーム?な感じがしましたね。
まあ二人でよくやりました
私が負けてました。
41年前の今日ファミコンソフト
ゴルフが発売されました。
親友が持っててよく借りました。
当時は子供でルールもよく解って無かったです
±より1UP系のが解りやすかったです
無音で効果音のみのゲームですね。
でもゴルフゲームの基礎はこのゲームからですね
ショットのシステムも私はこのゴルフゲームが初めてでした
何と言うか大人のゲーム?な感じがしましたね。
まあ二人でよくやりました
私が負けてました。
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日
FCソフト
熱血硬派くにおくん
アルゴスの戦士
北斗の拳2
が発売されました。
持ってたのはくにおくんとアルゴスの戦士ですね
北斗の拳2は借りました。
くにおくんは個人的にはドッジボールが好きですが
これも買いました
くにおの向いてる方向でAボタンとBボタンのパンチと後ろ蹴りが変わるんですね、AとB同時で垂直飛蹴り
ダッシュもありダッシュパンチやダッシュ飛蹴りとかもありました
りきとみすず位しか覚えてないんですが
りきのマッハパンチとみすずの連続ビンタ?は痛かったですね
なんやかんや楽しんでクリアした記憶はあります。
ザックリ🤪
続く
38年前の今日
FCソフト
熱血硬派くにおくん
アルゴスの戦士
北斗の拳2
が発売されました。
持ってたのはくにおくんとアルゴスの戦士ですね
北斗の拳2は借りました。
くにおくんは個人的にはドッジボールが好きですが
これも買いました
くにおの向いてる方向でAボタンとBボタンのパンチと後ろ蹴りが変わるんですね、AとB同時で垂直飛蹴り
ダッシュもありダッシュパンチやダッシュ飛蹴りとかもありました
りきとみすず位しか覚えてないんですが
りきのマッハパンチとみすずの連続ビンタ?は痛かったですね
なんやかんや楽しんでクリアした記憶はあります。
ザックリ🤪
続く
April 17, 2025 at 12:50 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日
FCソフト
熱血硬派くにおくん
アルゴスの戦士
北斗の拳2
が発売されました。
持ってたのはくにおくんとアルゴスの戦士ですね
北斗の拳2は借りました。
くにおくんは個人的にはドッジボールが好きですが
これも買いました
くにおの向いてる方向でAボタンとBボタンのパンチと後ろ蹴りが変わるんですね、AとB同時で垂直飛蹴り
ダッシュもありダッシュパンチやダッシュ飛蹴りとかもありました
りきとみすず位しか覚えてないんですが
りきのマッハパンチとみすずの連続ビンタ?は痛かったですね
なんやかんや楽しんでクリアした記憶はあります。
ザックリ🤪
続く
38年前の今日
FCソフト
熱血硬派くにおくん
アルゴスの戦士
北斗の拳2
が発売されました。
持ってたのはくにおくんとアルゴスの戦士ですね
北斗の拳2は借りました。
くにおくんは個人的にはドッジボールが好きですが
これも買いました
くにおの向いてる方向でAボタンとBボタンのパンチと後ろ蹴りが変わるんですね、AとB同時で垂直飛蹴り
ダッシュもありダッシュパンチやダッシュ飛蹴りとかもありました
りきとみすず位しか覚えてないんですが
りきのマッハパンチとみすずの連続ビンタ?は痛かったですね
なんやかんや楽しんでクリアした記憶はあります。
ザックリ🤪
続く
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
22年前の今日PS2ソフト
サモンナイト3
が発売されました。
画像無いです
サモンナイト自体は知ってましたが
1も2もプレイした事は無く
3は何故か買ってしまったと言う
1回のプレイが長いので何人のED見れたか覚えてないですが
一応女性主人公でも男性主人公でもクリアしましたね
クリアできない難易度では無かったですが
カルマルートと言うのは一度もしませんでした
滅茶苦茶気に入ったって訳では無かったですが
3の後4も買って5も買って1と2も一応買って
エクステーゼ?も6も買いました
戦闘解り易く何と言っても酔わない視点のゲームなので良かったです
ザックリ😁
22年前の今日PS2ソフト
サモンナイト3
が発売されました。
画像無いです
サモンナイト自体は知ってましたが
1も2もプレイした事は無く
3は何故か買ってしまったと言う
1回のプレイが長いので何人のED見れたか覚えてないですが
一応女性主人公でも男性主人公でもクリアしましたね
クリアできない難易度では無かったですが
カルマルートと言うのは一度もしませんでした
滅茶苦茶気に入ったって訳では無かったですが
3の後4も買って5も買って1と2も一応買って
エクステーゼ?も6も買いました
戦闘解り易く何と言っても酔わない視点のゲームなので良かったです
ザックリ😁
August 7, 2025 at 2:04 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
22年前の今日PS2ソフト
サモンナイト3
が発売されました。
画像無いです
サモンナイト自体は知ってましたが
1も2もプレイした事は無く
3は何故か買ってしまったと言う
1回のプレイが長いので何人のED見れたか覚えてないですが
一応女性主人公でも男性主人公でもクリアしましたね
クリアできない難易度では無かったですが
カルマルートと言うのは一度もしませんでした
滅茶苦茶気に入ったって訳では無かったですが
3の後4も買って5も買って1と2も一応買って
エクステーゼ?も6も買いました
戦闘解り易く何と言っても酔わない視点のゲームなので良かったです
ザックリ😁
22年前の今日PS2ソフト
サモンナイト3
が発売されました。
画像無いです
サモンナイト自体は知ってましたが
1も2もプレイした事は無く
3は何故か買ってしまったと言う
1回のプレイが長いので何人のED見れたか覚えてないですが
一応女性主人公でも男性主人公でもクリアしましたね
クリアできない難易度では無かったですが
カルマルートと言うのは一度もしませんでした
滅茶苦茶気に入ったって訳では無かったですが
3の後4も買って5も買って1と2も一応買って
エクステーゼ?も6も買いました
戦闘解り易く何と言っても酔わない視点のゲームなので良かったです
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
37年前の今日
ファミコンソフト
聖闘士星矢黄金伝説完結編
が発売されました。
前作黄金伝説はまだ原作十二宮途中で作ったゲームで
色々と未完な部分もありました。
道中アクションゲーム
ボス戦はコマンド戦闘と
アクション部分がなかなか曲者でして・・・
意外とダメージ喰らったり
異次元に飛ばされたり黄泉平坂に飛ばされたり
アクションにも癖が多少あり
結構落ちたりするとストレス堪りますね
雑魚敵は貴重なセブンセンシズの元ですが
余り粘って雑魚狩っていると上から岩降ってきて
早く進めと急かされます
当時ならそこまで難しくないと言えたゲームだったかな?
ザックリ😁
37年前の今日
ファミコンソフト
聖闘士星矢黄金伝説完結編
が発売されました。
前作黄金伝説はまだ原作十二宮途中で作ったゲームで
色々と未完な部分もありました。
道中アクションゲーム
ボス戦はコマンド戦闘と
アクション部分がなかなか曲者でして・・・
意外とダメージ喰らったり
異次元に飛ばされたり黄泉平坂に飛ばされたり
アクションにも癖が多少あり
結構落ちたりするとストレス堪りますね
雑魚敵は貴重なセブンセンシズの元ですが
余り粘って雑魚狩っていると上から岩降ってきて
早く進めと急かされます
当時ならそこまで難しくないと言えたゲームだったかな?
ザックリ😁
May 30, 2025 at 9:06 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
37年前の今日
ファミコンソフト
聖闘士星矢黄金伝説完結編
が発売されました。
前作黄金伝説はまだ原作十二宮途中で作ったゲームで
色々と未完な部分もありました。
道中アクションゲーム
ボス戦はコマンド戦闘と
アクション部分がなかなか曲者でして・・・
意外とダメージ喰らったり
異次元に飛ばされたり黄泉平坂に飛ばされたり
アクションにも癖が多少あり
結構落ちたりするとストレス堪りますね
雑魚敵は貴重なセブンセンシズの元ですが
余り粘って雑魚狩っていると上から岩降ってきて
早く進めと急かされます
当時ならそこまで難しくないと言えたゲームだったかな?
ザックリ😁
37年前の今日
ファミコンソフト
聖闘士星矢黄金伝説完結編
が発売されました。
前作黄金伝説はまだ原作十二宮途中で作ったゲームで
色々と未完な部分もありました。
道中アクションゲーム
ボス戦はコマンド戦闘と
アクション部分がなかなか曲者でして・・・
意外とダメージ喰らったり
異次元に飛ばされたり黄泉平坂に飛ばされたり
アクションにも癖が多少あり
結構落ちたりするとストレス堪りますね
雑魚敵は貴重なセブンセンシズの元ですが
余り粘って雑魚狩っていると上から岩降ってきて
早く進めと急かされます
当時ならそこまで難しくないと言えたゲームだったかな?
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日ファミコンソフト
バード・ウィーク
が発売されました
買ってはいないです、借りました。
親鳥になって飛んでいる虫を捕まえて
ひな鳥に与えて成長させるアクションゲームですね
道に落ちてる🍄を邪魔なキャラに当てると
一定時間気絶します、🍄はまた拾って使えます
ステージ進むと邪魔な鳥や狼犬?蜂やキツツキ?モモンガ?
凄い増えて何も出来ず終わりそうです
虫もひな鳥一羽に4匹位与えないと駄目で
結構時間かかります🤔
でもこの時代のゲームだとこんな感じの雰囲気と言うか
難易度のゲームは結構あったので無難に平均的なゲームかも
4枚目が最終面です
ザックリ😁
39年前の今日ファミコンソフト
バード・ウィーク
が発売されました
買ってはいないです、借りました。
親鳥になって飛んでいる虫を捕まえて
ひな鳥に与えて成長させるアクションゲームですね
道に落ちてる🍄を邪魔なキャラに当てると
一定時間気絶します、🍄はまた拾って使えます
ステージ進むと邪魔な鳥や狼犬?蜂やキツツキ?モモンガ?
凄い増えて何も出来ず終わりそうです
虫もひな鳥一羽に4匹位与えないと駄目で
結構時間かかります🤔
でもこの時代のゲームだとこんな感じの雰囲気と言うか
難易度のゲームは結構あったので無難に平均的なゲームかも
4枚目が最終面です
ザックリ😁
June 3, 2025 at 8:18 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日ファミコンソフト
バード・ウィーク
が発売されました
買ってはいないです、借りました。
親鳥になって飛んでいる虫を捕まえて
ひな鳥に与えて成長させるアクションゲームですね
道に落ちてる🍄を邪魔なキャラに当てると
一定時間気絶します、🍄はまた拾って使えます
ステージ進むと邪魔な鳥や狼犬?蜂やキツツキ?モモンガ?
凄い増えて何も出来ず終わりそうです
虫もひな鳥一羽に4匹位与えないと駄目で
結構時間かかります🤔
でもこの時代のゲームだとこんな感じの雰囲気と言うか
難易度のゲームは結構あったので無難に平均的なゲームかも
4枚目が最終面です
ザックリ😁
39年前の今日ファミコンソフト
バード・ウィーク
が発売されました
買ってはいないです、借りました。
親鳥になって飛んでいる虫を捕まえて
ひな鳥に与えて成長させるアクションゲームですね
道に落ちてる🍄を邪魔なキャラに当てると
一定時間気絶します、🍄はまた拾って使えます
ステージ進むと邪魔な鳥や狼犬?蜂やキツツキ?モモンガ?
凄い増えて何も出来ず終わりそうです
虫もひな鳥一羽に4匹位与えないと駄目で
結構時間かかります🤔
でもこの時代のゲームだとこんな感じの雰囲気と言うか
難易度のゲームは結構あったので無難に平均的なゲームかも
4枚目が最終面です
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日ファミコンソフト
機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル
が発売されました。
意外にも買いませんでした
友人が持っていたのでよく借りました
音楽は当時にしては再現できてまして
私はZ刻を超えてよりは水の星へ愛をこめてのが
好きなので良い感じでしたね
3Dシューティング面と内部に入ってのアクションゲーム
パワーライフルとかシールドのアイテムもありましたね
でも全部英語だったのが残念でした(当時仕方ないとはいえ
何も読めなくてわかりませんでした😭
ステージ進むと敵の連射が半端なくてZガンダムでも
簡単に落ちます😂
でも当時は楽しかった
ザックリ😁
39年前の今日ファミコンソフト
機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル
が発売されました。
意外にも買いませんでした
友人が持っていたのでよく借りました
音楽は当時にしては再現できてまして
私はZ刻を超えてよりは水の星へ愛をこめてのが
好きなので良い感じでしたね
3Dシューティング面と内部に入ってのアクションゲーム
パワーライフルとかシールドのアイテムもありましたね
でも全部英語だったのが残念でした(当時仕方ないとはいえ
何も読めなくてわかりませんでした😭
ステージ進むと敵の連射が半端なくてZガンダムでも
簡単に落ちます😂
でも当時は楽しかった
ザックリ😁
August 28, 2025 at 1:57 PM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
39年前の今日ファミコンソフト
機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル
が発売されました。
意外にも買いませんでした
友人が持っていたのでよく借りました
音楽は当時にしては再現できてまして
私はZ刻を超えてよりは水の星へ愛をこめてのが
好きなので良い感じでしたね
3Dシューティング面と内部に入ってのアクションゲーム
パワーライフルとかシールドのアイテムもありましたね
でも全部英語だったのが残念でした(当時仕方ないとはいえ
何も読めなくてわかりませんでした😭
ステージ進むと敵の連射が半端なくてZガンダムでも
簡単に落ちます😂
でも当時は楽しかった
ザックリ😁
39年前の今日ファミコンソフト
機動戦士Ζガンダム・ホットスクランブル
が発売されました。
意外にも買いませんでした
友人が持っていたのでよく借りました
音楽は当時にしては再現できてまして
私はZ刻を超えてよりは水の星へ愛をこめてのが
好きなので良い感じでしたね
3Dシューティング面と内部に入ってのアクションゲーム
パワーライフルとかシールドのアイテムもありましたね
でも全部英語だったのが残念でした(当時仕方ないとはいえ
何も読めなくてわかりませんでした😭
ステージ進むと敵の連射が半端なくてZガンダムでも
簡単に落ちます😂
でも当時は楽しかった
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
15年前の今日PS3とWiiで
戦国BASARA3
が発売されました
私は戦国BASARAって3が初めてで…無双系の人でしたから
やってみてキャラの性格や設定や技の出し方とかは
無双とは違う独特感はあったなーと
楽しくはありました、戦闘中の音楽をOPやEDの歌に出来たり
なんかずっとEDの石川智晶さんの「逆光」で戦ってた記憶があります
ギミックとか仕掛けも意外なのもあって
楽しめましたね
扱い難いキャラもいっぱいいましたけどね(´∀`*)ウフフ
文字数全部程には語る事は無かったかー(;^ω^)
ノリについて行けるなら楽しいと思います
ザックリ😁
15年前の今日PS3とWiiで
戦国BASARA3
が発売されました
私は戦国BASARAって3が初めてで…無双系の人でしたから
やってみてキャラの性格や設定や技の出し方とかは
無双とは違う独特感はあったなーと
楽しくはありました、戦闘中の音楽をOPやEDの歌に出来たり
なんかずっとEDの石川智晶さんの「逆光」で戦ってた記憶があります
ギミックとか仕掛けも意外なのもあって
楽しめましたね
扱い難いキャラもいっぱいいましたけどね(´∀`*)ウフフ
文字数全部程には語る事は無かったかー(;^ω^)
ノリについて行けるなら楽しいと思います
ザックリ😁
a cartoon character with a helmet on his head
ALT: a cartoon character with a helmet on his head
media.tenor.com
July 29, 2025 at 8:01 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
15年前の今日PS3とWiiで
戦国BASARA3
が発売されました
私は戦国BASARAって3が初めてで…無双系の人でしたから
やってみてキャラの性格や設定や技の出し方とかは
無双とは違う独特感はあったなーと
楽しくはありました、戦闘中の音楽をOPやEDの歌に出来たり
なんかずっとEDの石川智晶さんの「逆光」で戦ってた記憶があります
ギミックとか仕掛けも意外なのもあって
楽しめましたね
扱い難いキャラもいっぱいいましたけどね(´∀`*)ウフフ
文字数全部程には語る事は無かったかー(;^ω^)
ノリについて行けるなら楽しいと思います
ザックリ😁
15年前の今日PS3とWiiで
戦国BASARA3
が発売されました
私は戦国BASARAって3が初めてで…無双系の人でしたから
やってみてキャラの性格や設定や技の出し方とかは
無双とは違う独特感はあったなーと
楽しくはありました、戦闘中の音楽をOPやEDの歌に出来たり
なんかずっとEDの石川智晶さんの「逆光」で戦ってた記憶があります
ギミックとか仕掛けも意外なのもあって
楽しめましたね
扱い難いキャラもいっぱいいましたけどね(´∀`*)ウフフ
文字数全部程には語る事は無かったかー(;^ω^)
ノリについて行けるなら楽しいと思います
ザックリ😁
色んな事があってなんですが一応
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日FCソフト
ファイナルファンタジーⅢ
が発売されました。
発売日に買いましたね
そのグルガン族の男は…の始まりは今も覚えてます
強制的にジョブ変えないとならない所もありましたが
私はナイトシーフ白黒のパーティが好きでした
忍者賢者は強いですけどね…
飛空艇も3種類出てきて空にも敵出たり。
私もオニオン装備の為にレッドドラゴン狩りまくっても出ませんでしたね
悲しかったです😢
闇に汚染されると
ファファファと言うのが口癖になるのかな?
私は最初闇クリスタル放置してくらやみのくもに負けました
面白いです
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日FCソフト
ファイナルファンタジーⅢ
が発売されました。
発売日に買いましたね
そのグルガン族の男は…の始まりは今も覚えてます
強制的にジョブ変えないとならない所もありましたが
私はナイトシーフ白黒のパーティが好きでした
忍者賢者は強いですけどね…
飛空艇も3種類出てきて空にも敵出たり。
私もオニオン装備の為にレッドドラゴン狩りまくっても出ませんでしたね
悲しかったです😢
闇に汚染されると
ファファファと言うのが口癖になるのかな?
私は最初闇クリスタル放置してくらやみのくもに負けました
面白いです
ザックリ😁
April 27, 2025 at 2:07 PM
色んな事があってなんですが一応
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日FCソフト
ファイナルファンタジーⅢ
が発売されました。
発売日に買いましたね
そのグルガン族の男は…の始まりは今も覚えてます
強制的にジョブ変えないとならない所もありましたが
私はナイトシーフ白黒のパーティが好きでした
忍者賢者は強いですけどね…
飛空艇も3種類出てきて空にも敵出たり。
私もオニオン装備の為にレッドドラゴン狩りまくっても出ませんでしたね
悲しかったです😢
闇に汚染されると
ファファファと言うのが口癖になるのかな?
私は最初闇クリスタル放置してくらやみのくもに負けました
面白いです
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
35年前の今日FCソフト
ファイナルファンタジーⅢ
が発売されました。
発売日に買いましたね
そのグルガン族の男は…の始まりは今も覚えてます
強制的にジョブ変えないとならない所もありましたが
私はナイトシーフ白黒のパーティが好きでした
忍者賢者は強いですけどね…
飛空艇も3種類出てきて空にも敵出たり。
私もオニオン装備の為にレッドドラゴン狩りまくっても出ませんでしたね
悲しかったです😢
闇に汚染されると
ファファファと言うのが口癖になるのかな?
私は最初闇クリスタル放置してくらやみのくもに負けました
面白いです
ザックリ😁
今日の晩ご飯はミートボールでした😋
明日は買物です。
#がろうさんいつものお話
特に無いので… #ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
夢幻戦士ヴァリス
が発売されました。
中古で700円で買いました。
私はPCEngineCD-ROM²版が好きですが
私の主観的には不親切な昔らしいゲームでした
スタートの現実世界はまだなんとかなりましたが
夢幻界はマップ貰っても迷う迷う
クリアできず😭
でもファミコン版はまだ優しかったそうで
MSX版は相当ピーキーな難易度だったらしく
動画チラッと見ましたが
あーこりゃ俺には絶対無理だ―と思わされました
まー700円なら
ザックリ😁
明日は買物です。
#がろうさんいつものお話
特に無いので… #ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
夢幻戦士ヴァリス
が発売されました。
中古で700円で買いました。
私はPCEngineCD-ROM²版が好きですが
私の主観的には不親切な昔らしいゲームでした
スタートの現実世界はまだなんとかなりましたが
夢幻界はマップ貰っても迷う迷う
クリアできず😭
でもファミコン版はまだ優しかったそうで
MSX版は相当ピーキーな難易度だったらしく
動画チラッと見ましたが
あーこりゃ俺には絶対無理だ―と思わされました
まー700円なら
ザックリ😁
August 21, 2025 at 2:00 PM
今日の晩ご飯はミートボールでした😋
明日は買物です。
#がろうさんいつものお話
特に無いので… #ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
夢幻戦士ヴァリス
が発売されました。
中古で700円で買いました。
私はPCEngineCD-ROM²版が好きですが
私の主観的には不親切な昔らしいゲームでした
スタートの現実世界はまだなんとかなりましたが
夢幻界はマップ貰っても迷う迷う
クリアできず😭
でもファミコン版はまだ優しかったそうで
MSX版は相当ピーキーな難易度だったらしく
動画チラッと見ましたが
あーこりゃ俺には絶対無理だ―と思わされました
まー700円なら
ザックリ😁
明日は買物です。
#がろうさんいつものお話
特に無いので… #ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
38年前の今日FCソフト
夢幻戦士ヴァリス
が発売されました。
中古で700円で買いました。
私はPCEngineCD-ROM²版が好きですが
私の主観的には不親切な昔らしいゲームでした
スタートの現実世界はまだなんとかなりましたが
夢幻界はマップ貰っても迷う迷う
クリアできず😭
でもファミコン版はまだ優しかったそうで
MSX版は相当ピーキーな難易度だったらしく
動画チラッと見ましたが
あーこりゃ俺には絶対無理だ―と思わされました
まー700円なら
ザックリ😁
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
37年前の今日
ファミコンソフト
究極ハリキリスタジアム
が発売されました。
発売日に買いましたね
分身魔球とか炎の剛速球とか
そう言う要素が子供心にくすぐられて
アイドルチームのアイドールしか使う気ありませんでした
楽しかったですね。
どこかで見た名前ばかりで
世代的にニヤッとしました
育成の要素もあって段々強くなっていくんですね
牽制の時は画面が切り替わったり
色々試行錯誤してて
選手の調子もあって絶好調普通悪いとかありました
ホームラン競争のモードもあって
シリーズ続くかなと思いましたが…
やはりファミスタは強かった
楽しんだ作品です
ザックリ😁
37年前の今日
ファミコンソフト
究極ハリキリスタジアム
が発売されました。
発売日に買いましたね
分身魔球とか炎の剛速球とか
そう言う要素が子供心にくすぐられて
アイドルチームのアイドールしか使う気ありませんでした
楽しかったですね。
どこかで見た名前ばかりで
世代的にニヤッとしました
育成の要素もあって段々強くなっていくんですね
牽制の時は画面が切り替わったり
色々試行錯誤してて
選手の調子もあって絶好調普通悪いとかありました
ホームラン競争のモードもあって
シリーズ続くかなと思いましたが…
やはりファミスタは強かった
楽しんだ作品です
ザックリ😁
June 28, 2025 at 8:58 AM
#ザックリやった事あるゲーム談 ~♪
37年前の今日
ファミコンソフト
究極ハリキリスタジアム
が発売されました。
発売日に買いましたね
分身魔球とか炎の剛速球とか
そう言う要素が子供心にくすぐられて
アイドルチームのアイドールしか使う気ありませんでした
楽しかったですね。
どこかで見た名前ばかりで
世代的にニヤッとしました
育成の要素もあって段々強くなっていくんですね
牽制の時は画面が切り替わったり
色々試行錯誤してて
選手の調子もあって絶好調普通悪いとかありました
ホームラン競争のモードもあって
シリーズ続くかなと思いましたが…
やはりファミスタは強かった
楽しんだ作品です
ザックリ😁
37年前の今日
ファミコンソフト
究極ハリキリスタジアム
が発売されました。
発売日に買いましたね
分身魔球とか炎の剛速球とか
そう言う要素が子供心にくすぐられて
アイドルチームのアイドールしか使う気ありませんでした
楽しかったですね。
どこかで見た名前ばかりで
世代的にニヤッとしました
育成の要素もあって段々強くなっていくんですね
牽制の時は画面が切り替わったり
色々試行錯誤してて
選手の調子もあって絶好調普通悪いとかありました
ホームラン競争のモードもあって
シリーズ続くかなと思いましたが…
やはりファミスタは強かった
楽しんだ作品です
ザックリ😁