#ジャンプ作品も今後やります
えぇえぇえ!!!
このMV見て思ったんですが
ジャンプで原作完結済みで
今後もアニメ化が決まってるのに
まだアニメ側では完結してない作品
てんこ盛りじゃあないっすか!!!

アンデラ
ドクターストーン
ヒロアカ
呪術廻戦
マッシュル
夜桜さんち
BLEACH
ハイキュー
鬼滅もなんだなんだ
まだまだアニメでは続きそうだし…

こんなにストックあるの予想外でした
楽しみがいっぱいだぁ!!!

ついでに可能ならば
HUNTERXHUNTERも
暗黒大陸編でアニメ再開やってほしい

youtu.be/mj0w590YQUM?...
【特別音楽番組】ロボコ歌謡祭2025 ~歴代JUMP MVを一挙にご紹介!~
YouTube video by ジャンプチャンネル
youtu.be
July 15, 2025 at 4:07 PM
運命の巻戻士、絵柄がわかりやすくコロコロなだけで、やってることは出力される現象から能力を推察して戦う本格異能バトルであり、同時に「過去にタイムスリップして自分を生む前の親を殺した時に現在の自分はどうなるのか?」とかのクリストファー・ノーランの「メメント」ばりのゴリゴリのSF思考の話をしている作品なので、これを読んだ子供たちが今後ジャンプとかマガジンを読むことになるんだ……!と思うと震えちゃうわよね
July 11, 2025 at 8:32 AM
「異世界で大暴れ!天才科学者の新冒険」

新連載「好奇心は魔王を殺す」のポイントをまとめました!✨ 異世界転生🎇 天才女性科学者が女神に殺された後、魔法が発達した異世界に転生します。この異世界では、科学と魔法が交わる新たな技術が期待されています。 やりたい放題の探求🔍 科学者は好奇心の赴くまま、異世界で自由に活動し、様々な冒険や謀略に挑んでいきます。彼女の型破りな行動が物語の魅力です。 毎週火曜日の更新📅 この作品は、ジャンプルーキー!での読者投票により連載が決定し、今後毎週火曜日に新しい話が楽しめます。お楽しみに! 📌 ニュース:…
「異世界で大暴れ!天才科学者の新冒険」
新連載「好奇心は魔王を殺す」のポイントをまとめました!✨ 異世界転生🎇 天才女性科学者が女神に殺された後、魔法が発達した異世界に転生します。この異世界では、科学と魔法が交わる新たな技術が期待されています。 やりたい放題の探求🔍 科学者は好奇心の赴くまま、異世界で自由に活動し、様々な冒険や謀略に挑んでいきます。彼女の型破りな行動が物語の魅力です。 毎週火曜日の更新📅 この作品は、ジャンプルーキー!での読者投票により連載が決定し、今後毎週火曜日に新しい話が楽しめます。お楽しみに! 📌 ニュース: アイゴメの新連載「好奇心は魔王を殺す」が、6月17日に少年ジャンプ+でスタートしました。 この作品では、神々の権力争いに巻き込まれ、女神に殺された天才女性科学者が異世界に転生。女神は彼女に、魔法と科学を融合させた新たな技術の創造を望んでいます。 しかし、科学者は異世界での好奇心を満たすため、自由にやりたい放題。彼女の探求と謀略に満ちた冒険が展開されます。 なお、この作品はジャンプルーキーの連載争奪ランキングで読者の支持を受け、連載化が決定。毎週火曜日に更新されます。 🧠 編集部の感想: 「好奇心は魔王を殺す」は、異世界転生をテーマにした新たな視点を提供しています。天才科学者が持つ科学の知識と異世界の魔法が交錯し、彼女の自由奔放な冒険が魅力的に描かれています。科学と魔法の融合がどのような新技術を生むのか、好奇心旺盛な彼女の行動に注目が集まります。 今後の展開も楽しみで、毎週の更新が待ち遠しいです。 異世界転生 をAmazonで探す 女神 をAmazonで探す 科学者 をAmazonで探す ※以下、出典元 ▶ 元記事を読む
inmobilexion.com
June 18, 2025 at 1:15 AM
でもまあそれはそれとしてあの作品のジャンプ漫画のオマージュとパロは結構丁寧にやってる。画太郎パロあたりからジャンプネタラッシュ突入した辺りは知ってる人ならどの作品から持ってきたのかってのが一発でわかるという点からもリスペクト度はかなり高い。多分今後ジャンプ+作品からもいくつか持ってくるんじゃないかなアレ。
August 10, 2024 at 5:37 PM
【P3R】Sweet smell / フローラルの香り♡
ネタバレ注意©ATLUS ©SEGAーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー前の動画 https://youtu.be/R9vm-MHKd7A次の動画 https://youtu.be/ThRqLpWchro舞子の人生相談にたくさんのりましたほんっとにかわいいなこの子...
youtu.be
July 21, 2024 at 12:28 PM
July 18, 2024 at 3:28 AM
 ただチアのシビアさを強調するほど、コンクリの上で飛んだり跳ねたりするかも知れない野良チアのヤバさも際立ってしまうわけで、今後どういう感じで”チア”やっていくのかは気になった。
 マット敷いて補助付けても、トラウマになるほどの失敗がありうる試技。
 高く翔ぶ華やかさ、自由さ、力強さを、小父内大ジャンプでもって前回作品の核に刻んだわけだから、飛ばないわけにもいかないだろう。
 テーマに選んだ競技のシビアなリアリティと、夢を描くために必要なファンタジーのバランスを、今後お話が自分たちだけの”チア”に向かっていく中で、どう取っていくのか。
 そこも結構、難しいかだいかなと思う。
July 16, 2024 at 8:59 PM