#スイーツ友の会
【茨城】“干し芋”が令和のスイーツとしてブーム到来!10年で売り上げ2倍「さつまいもを作る畑が足りない」 [おっさん友の会★]

asahi.5ch.net/test/read.cg...

相場が上がるのはしんどいけど
干し芋文化が拡大するのは
喜ばしいわ

焼き芋でもそうなんですけど
最近は一周まわって
昔のタイプのあんまり甘みが強くなくてそんなにしっとり感もないやつが好きになってきた

甘くてしっとりのも美味しいですけれども
【茨城】“干し芋”が令和のスイーツとしてブーム到来!10年で売り上げ2倍「さつまいもを作る畑が足りない」 [おっさん友の会★]
5ちゃんねるのニュース速報+@5ch掲示板での議論に参加しましょう:「【茨城】“干し芋”が令和のスイーツとしてブーム到来!10年で売り上げ2倍「さつまいもを作る畑が足りない」 [おっさん友の会★]」。
asahi.5ch.net
October 8, 2025 at 4:40 PM
なぜか友達と「チョコザップ友の会」が結成され、都心のチョコザップに集合してトレーニング→担々麺を食すという素晴らしい会が開催された。
トレーニングとはいえ器具の使い方分からないからお互い教え合い助け合う緩い会なので、カロリーは間違いなくプラス(しかも私はその後スイーツも食べた笑)
June 30, 2025 at 8:12 AM
スシロー・かぼちゃのブリュレアチーズケーキ #スイーツ友の会
November 8, 2025 at 9:55 AM
おはよーなの
今日は10月13日、月曜日
サツマイモの日なの

10月はサツマイモの旬であり、江戸から川越までの距離が約13里で
「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と呼ばれたことから
川越いも友の会が制定したの
いろんな会があるものなの

江戸時代、サツマイモは庶民の生活を支えた“いのちの食材”だたの
町中に漂う香ばしい焼き芋の匂いは、寒い季節の風物詩だたそうなの
焼き芋屋さんは最初は屋台や行商で、やがて石焼きの技術が生まれ
その甘い香りはまるで当時の“天然スイーツ”だたそうなの

砂糖が貴重だった時代、焼き芋は自然の甘みのごちそうだたの
みんなにとっての「小さなしあわせ」だたようなの
October 12, 2025 at 9:17 PM
激しいフェスの翌日は
アコーディオン友の会🪗in tamakoでした
アコーディオンだけでなく色々な楽器を持ってきて
美味しいご飯とスイーツをいただきながら
賑やかな楽器のの音色に囲まれて
大変穏やかな休日のひと時を過ごすことができました
緩急ありすぎだわね www
ちなみにあたくしはアコーディオンは持っていったけど全く弾かず
アンデス吹いたりカホン叩いたり歌ったりしておりました。
楽しかったなー
April 16, 2024 at 1:32 PM
初公演スイーツと誕生日にプレゼントしてもらったマーキューシオと、最前からの🐅。
貴重な席を…本当に…

めちゃくちゃに今更友の会入ろうかと思います。
March 30, 2024 at 2:28 PM