おはようございます
10月23日(木)
今の気温は9.6℃
予想最高気温は20℃
空一面に星々が煌めいている夜明け前
トキワサンザシの鮮やかな赤い実、ピラカンサが目に留まるようになってきました
枝を隠すほどのボリューム感で存在を表しているその姿が秋を感じさせます
#富山
10月23日(木)
今の気温は9.6℃
予想最高気温は20℃
空一面に星々が煌めいている夜明け前
トキワサンザシの鮮やかな赤い実、ピラカンサが目に留まるようになってきました
枝を隠すほどのボリューム感で存在を表しているその姿が秋を感じさせます
#富山
October 22, 2025 at 7:35 PM
Everybody can reply
2 likes
久々に気持ちのいい散歩
ピラカンサの実
ピラカンサの実
October 17, 2025 at 8:26 AM
Everybody can reply
15 reposts
240 likes
色づき始めたトキワサンザシの実
#トキワサンザシ #ピラカンサ #風景写真 #だりあ写真 #photography
@botanical.bsky.social
@bskyphotos.bsky.social
#トキワサンザシ #ピラカンサ #風景写真 #だりあ写真 #photography
@botanical.bsky.social
@bskyphotos.bsky.social
October 16, 2025 at 2:50 PM
Everybody can reply
2 reposts
12 likes
今日の散歩道
いつも通る道にあるでっかい柿の木
わっさぁ成ってる
カリン
ピラカンサ?
タマスダレ
いつも通る道にあるでっかい柿の木
わっさぁ成ってる
カリン
ピラカンサ?
タマスダレ
October 14, 2025 at 3:53 AM
Everybody can reply
3 likes
October 13, 2025 at 2:49 AM
Everybody can reply
51 likes
今日の散歩道
ピラカンサ
クサギの実
カラスウリ
アキノノゲシ
ピラカンサ
クサギの実
カラスウリ
アキノノゲシ
October 7, 2025 at 3:54 AM
Everybody can reply
4 likes
ピラカンサの剪定 - GATE B
#盆栽
#盆栽
ピラカンサの剪定 - GATE B
ピラカンサの剪定をしました。 といっても挿し枝を切っただけ。
aozoragate.tokyo
October 4, 2025 at 11:58 AM
Everybody can reply
昨日の散歩にて
ツルウメモドキの雌株発見✨
ピラカンサが色着き始めてた
ツルウメモドキの雌株発見✨
ピラカンサが色着き始めてた
October 4, 2025 at 4:08 AM
Everybody can reply
ピラカンサ、花は地味だけど実はド派手に死ぬほどついて綺麗、だがばら科なのでトゲだらけなのがクソダルい
根っこに穴開けて除草剤で根絶してくれたはずなのにあの赤い細かい実は┣¨しぶとく芽を出してくるのほんま腹立つ
根っこに穴開けて除草剤で根絶してくれたはずなのにあの赤い細かい実は┣¨しぶとく芽を出してくるのほんま腹立つ
October 2, 2025 at 12:02 AM
Everybody can reply
昔から家の入口に植えてあったピラカンサ、2年前に植木屋のおじさんが切って枯らして根絶してくれたのに、まだひこばえが次から次へと生えてくるのをハサミでチョキチョキやってたら遅刻しかけた
October 1, 2025 at 11:59 PM
Everybody can reply
September 3, 2025 at 8:47 AM
Everybody can reply
1 reposts
4 likes
今更ウメジロー🐤
ウメジローとか、ピラカンサとメジロとか大量に写真ある(笑)
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#メジロ
ウメジローとか、ピラカンサとメジロとか大量に写真ある(笑)
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#メジロ
August 8, 2025 at 9:51 PM
Everybody can reply
1 reposts
2 likes
August 2, 2025 at 9:35 PM
Everybody can reply
1 likes
August 2, 2025 at 9:35 PM
Everybody can reply
1 likes
ピラカンサ、和名はトキワサンザシ(常盤山査子)
ケルティックな方面で、魔法とか精霊など神秘性に
関わりのある植物の「サンザシ(山査子)」
庭に突然ピラカンサらしき植物が生えてきたときは
小躍りしてしまったのだけれど、
後に埼玉県のサイトで「生物多様性の保全に配慮した緑化木選定基準」
www.pref.saitama.lg.jp/a0508/seibut...
で、緑化には(拡散しちゃうから)避けたほうが良い種に
リストされていて、うちのもどこかから鳥さんが運んできたんだよね
となった…ウチのは環境が合わないのか、この後は
開花・結実しないで枝葉ばかり伸長してるけど
ケルティックな方面で、魔法とか精霊など神秘性に
関わりのある植物の「サンザシ(山査子)」
庭に突然ピラカンサらしき植物が生えてきたときは
小躍りしてしまったのだけれど、
後に埼玉県のサイトで「生物多様性の保全に配慮した緑化木選定基準」
www.pref.saitama.lg.jp/a0508/seibut...
で、緑化には(拡散しちゃうから)避けたほうが良い種に
リストされていて、うちのもどこかから鳥さんが運んできたんだよね
となった…ウチのは環境が合わないのか、この後は
開花・結実しないで枝葉ばかり伸長してるけど
August 1, 2025 at 2:34 PM
Everybody can reply
6 likes
本日の1枚
「ピラカンサの雲」
今の時期の実は初々しい緑。
赤く色づくのは秋だそうです。
「ピラカンサの雲」
今の時期の実は初々しい緑。
赤く色づくのは秋だそうです。
August 1, 2025 at 11:41 AM
Everybody can reply
8 reposts
65 likes
去年伐採した分のピラカンサと槙の木をコンロにぶち込んで灰をかさまししておいもを埋めた。焼けるのを待ってるうちに椅子やテーブルの処理をして燃えるゴミは掘っておいた穴に、燃えないゴミは回収したりと後片付けをした。
サツマイモフェイズにはいるころには甥っ子も電池切れを起こしてお昼寝していた。 30~40分後にサツマイモは回収してコンロ内の灰と炭に水をかけて穴に捨てて処理、炭は分解されないけど、冬の庭整備の時に鍬でつちを起こすときに回収する事にした。
サツマイモフェイズにはいるころには甥っ子も電池切れを起こしてお昼寝していた。 30~40分後にサツマイモは回収してコンロ内の灰と炭に水をかけて穴に捨てて処理、炭は分解されないけど、冬の庭整備の時に鍬でつちを起こすときに回収する事にした。
July 28, 2025 at 1:02 AM
Everybody can reply
じじばばが残した砂糖と塩が大量にあるから今度はそこらへんをバラまいてみてもいいかもしれない。
父方の祖父母の家は基本的に隣の家に張り出した植物の刈り取りがメインだった。銀木犀と松を主に取り除いた。 松に関しては放置しすぎて天辺のほうが枯れ始めているのと、そもそもかなりの質量が隣の家にいってしまっているのでいずれは脚立を使って上部を切るしかない、根元から切りたいけどそれは父にとめられてしまった。 来年はピラカンサと槙の木、それと下草をかなり取らないといけないと思う。 そして植木鉢の台とかを全て壊して君子蘭のみのこしてあとは穴を掘って適当に積んでおく事、根付いたら生きることを許す。
父方の祖父母の家は基本的に隣の家に張り出した植物の刈り取りがメインだった。銀木犀と松を主に取り除いた。 松に関しては放置しすぎて天辺のほうが枯れ始めているのと、そもそもかなりの質量が隣の家にいってしまっているのでいずれは脚立を使って上部を切るしかない、根元から切りたいけどそれは父にとめられてしまった。 来年はピラカンサと槙の木、それと下草をかなり取らないといけないと思う。 そして植木鉢の台とかを全て壊して君子蘭のみのこしてあとは穴を掘って適当に積んでおく事、根付いたら生きることを許す。
July 28, 2025 at 12:30 AM
Everybody can reply
July 25, 2025 at 5:07 AM
Everybody can reply
1 reposts
15 likes
草刈りといえばおじさんが根絶してくれはピラカンサがまた他の木の間から伸びてきたのでコロス!ってなった
あんなもん庭木に植えたじいちゃんの正気を疑う
トゲだらけ、死ぬほど伸びるの早い、実がつくので鳥が来まくる
害しかない
あんなもん庭木に植えたじいちゃんの正気を疑う
トゲだらけ、死ぬほど伸びるの早い、実がつくので鳥が来まくる
害しかない
June 29, 2025 at 11:46 PM
Everybody can reply
1 likes
ピラカンサの剪定 - GATE B
#盆栽
#盆栽
ピラカンサの剪定 - GATE B
いつだったかの大盆栽まつりで購入したピラカンサです。 伸びた枝を切り戻しただけ。 これ、植え付け角度が微妙ですね。流石に左に傾けすぎな気がします。 次、植え替える時は...
aozoragate.tokyo
June 20, 2025 at 1:07 PM
Everybody can reply
ピラカンサを食べるツグミさん🐤
ピラカンサがある時期はモグモグタイムを撮りやすいからいいよね。
はよ秋になれ(笑)
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#ツグミ
ピラカンサがある時期はモグモグタイムを撮りやすいからいいよね。
はよ秋になれ(笑)
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#ツグミ
June 17, 2025 at 9:59 PM
Everybody can reply
2 likes
ピラカンサを食べるメジロ🐤
ピラカンサの実がある時期はこういう写真撮りまくれてたな☺️
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#メジロ
ピラカンサの実がある時期はこういう写真撮りまくれてたな☺️
OM-1 Mark II + M.ZUIKO DIGITAL ED 150-400mm F4.5 TC1.25x IS PRO
#メジロ
June 6, 2025 at 9:12 PM
Everybody can reply