[殿堂入り]ストップ・メイキング・センス 4Kレストア
1.スリ(2008)
2.アワーミュージック
3.Attic Windows of the Infinite
4.スパイラル・ジェティ
5.曽根崎心中(1981)
6.テリファー 終わらない惨劇
7.インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
8.大学-At Berkeley
9.世界で一番悲しい音楽
10.われわれは夜に彷徨い歩こう、そしてすべてが火で焼き尽くされんことを
[殿堂入り]ストップ・メイキング・センス 4Kレストア
1.スリ(2008)
2.アワーミュージック
3.Attic Windows of the Infinite
4.スパイラル・ジェティ
5.曽根崎心中(1981)
6.テリファー 終わらない惨劇
7.インディ・ジョーンズと運命のダイヤル
8.大学-At Berkeley
9.世界で一番悲しい音楽
10.われわれは夜に彷徨い歩こう、そしてすべてが火で焼き尽くされんことを
19歳のとき、友達が通ってて遊びに行った京都精華大学の図書館で、古いVHSテープ、小さなテレビデオの画面で初めて観て、それまでトーキング・ヘッズのこと1曲も聴いたことなかったのにあまりの良さに強烈に打ちのめされたんだけど、今回映画館の大きなスクリーンとリマスターされた音響で観て、19歳で初めて観たあのときと同じくらい鮮烈に感動した。あれから何年も経った今観ても本当に最高で、うれしかったよ〜!!
19歳のとき、友達が通ってて遊びに行った京都精華大学の図書館で、古いVHSテープ、小さなテレビデオの画面で初めて観て、それまでトーキング・ヘッズのこと1曲も聴いたことなかったのにあまりの良さに強烈に打ちのめされたんだけど、今回映画館の大きなスクリーンとリマスターされた音響で観て、19歳で初めて観たあのときと同じくらい鮮烈に感動した。あれから何年も経った今観ても本当に最高で、うれしかったよ〜!!
初めて見たんだけど想像してたよりだいぶヤバいライブ体験だった。これほんとに40年前のライブ?っていう生々しさがあって、曲終わりに普通に拍手しかけてしまった。特に序盤6〜7曲、David Byrneの立ち振る舞いがひたすらカッコよかった。
正直言うとTalking Headsは高校か大学の時に『Remain In Light』聞いたぐらいで、しかもその時は「ふーん…?よくわからんな…」って感想のまま今日までアップデートされてなかったけど、映画館のでかい画面と音で見れた点も良かったと思う。
初めて見たんだけど想像してたよりだいぶヤバいライブ体験だった。これほんとに40年前のライブ?っていう生々しさがあって、曲終わりに普通に拍手しかけてしまった。特に序盤6〜7曲、David Byrneの立ち振る舞いがひたすらカッコよかった。
正直言うとTalking Headsは高校か大学の時に『Remain In Light』聞いたぐらいで、しかもその時は「ふーん…?よくわからんな…」って感想のまま今日までアップデートされてなかったけど、映画館のでかい画面と音で見れた点も良かったと思う。
youtu.be/aVsAsy9Cl6o?...
#Kawasaki #バイク #motorcycle #カワサキ #愛媛 #ゆうじのバイク便 #カスタム #レストア #フロントフォーク
youtu.be/aVsAsy9Cl6o?...
#Kawasaki #バイク #motorcycle #カワサキ #愛媛 #ゆうじのバイク便 #カスタム #レストア #フロントフォーク
あと先日自宅でブルーレイ鑑賞したばかりの『デリカテッセン』の4Kレストア版もやってたものの、こちらは時間が合わず、パンフレットだけ購入しました。長女もかなり高評価だったので今観ても面白いはず。何よりビジュアルが最高に良い映画なのでぜひ。この勢いで『ロスト・チルドレン』もレストア再上映してくれないだろうか。
あと先日自宅でブルーレイ鑑賞したばかりの『デリカテッセン』の4Kレストア版もやってたものの、こちらは時間が合わず、パンフレットだけ購入しました。長女もかなり高評価だったので今観ても面白いはず。何よりビジュアルが最高に良い映画なのでぜひ。この勢いで『ロスト・チルドレン』もレストア再上映してくれないだろうか。