#分倍河原ねこ祭り
今日の #看板のオススメ本
人気画家カマタレイコさんのフルカラーコミック『ひなた村の3匹』。
3匹の生活がとてもかわゆいのです。

2月22日は #分倍河原ねこ祭り
★オヤツ付き★トークイベント「世界の猫とネコグッズをオヤツと愛でる」とみこはん 佐々木敬子
yorunoyohaku.com/items/666d64...
February 12, 2025 at 4:33 AM
『愛をあげよう』おかべてつろう(作) 発行:ひだまり舎
yorunoyohaku.com/items/67a67e...
世界のあらゆるものに感謝し、心をよせる、美しい絵本。
自然や、宇宙、身近なひとや、新しいいのち。今まで出会ったもの、これから出会うものすべてに「愛をあげよう」と、ねこの姿に託して描かれる。

2月22日は #分倍河原ねこ祭り
『愛をあげよう』おかべてつろう(作) 発行:ひだまり舎
世界のあらゆるものに感謝し、心をよせる、美しい絵本。 自然や、宇宙、身近なひとや、新しいいのち。今まで出会ったもの、これから出会うものすべてに「愛をあげよう」と、ねこの姿に託して描かれる。 私家版の作品をもとに2016年に三宅悠太氏の作曲による合唱曲が完成。小中学校で使われる合唱曲集『New Song ライブラリー 同声編② 永遠のキャンパス』他に収録され、学校現場から絵本化が待ち望まれていた。本...
yorunoyohaku.com
February 7, 2025 at 9:44 PM
#ねこ本フェア
『猫の病気のサインがわかる図鑑 ~体調不良や痛みを見逃さないために』
yorunoyohaku.com/items/62e7a8...

とみこはん さんの展示も24日まで開催中。
22日は「分倍河原ねこ祭り」、グリュックリッヒさんとスタンプラリー開催します。
『 猫の病気のサインがわかる図鑑 ~体調不良や痛みを見逃さないために』
猫は、不調や痛みを隠したがる動物です。 それゆえ病気の発見が遅れがちで 動物病院を訪れる頃には すでに病気が進行してしまっていた ということが多々あります。 そこで本書では、猫の見た目や行動から 発せられるSOSのサイン(症状)と そのサインから考えられる原因を 全ページカラーで読みやすくまとめました。 「ちょっと変?」「いつもと違う」と いち早く気づいて行動に移すために。 とくに命に関わる事...
yorunoyohaku.com
February 3, 2025 at 1:44 AM
2月22日(土)は #分倍河原ねこ祭り !
分倍河原のマルジナリア書店と東欧雑貨のお店・グリュックリッヒにねこの本、雑貨が集合!
スタンプラリーも開催します。2店舗でスタンプを集めた方に景品の猫グッズを差し上げます。
February 2, 2025 at 3:15 AM
13-19時openです。
#読書家のスコーン は抹茶とホワイトチョコチップ、
#看板のオススメ本 はスケラッコさんの『みゃーこ湯のトタンくん』です。

2月22日は #分倍河原ねこ祭り !
February 7, 2025 at 7:12 AM
写真の本は、高橋由太『ぼくはねこの管理人』

とみこはんさんのネコ判子イラスト展示中です!

2月22日は #分倍河原ねこ祭り
February 8, 2025 at 12:56 PM
#ねこ本フェア
『ネコはここまで考えている 動物心理学から読み解く心の進化』
yorunoyohaku.com/items/62dfcd...

とみこはん さんの展示も24日まで開催中。
22日は「分倍河原ねこ祭り」、グリュックリッヒさんとスタンプラリー開催します。
『ネコはここまで考えている 動物心理学から読み解く心の進化』
▼人類のきまぐれな親友ネコ。そのミステリアスな心を覗く!? ▼世界のネコ好きが大注目のネコ研究最前線。 伴侶動物として不動の人気を誇る、ネコ。 ミステリアスで何を考えているのか分からないのが魅力であるが、 その心を覗くことができれば、もっと好きになるかもしれない。 しかし、残念ながら他の動物と比較してネコの認知研究は進んでおらず、その思考能力は過小評価されている。 「好きだからこそ、もっとネコ...
yorunoyohaku.com
February 3, 2025 at 1:42 AM
#ねこ本フェア
『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 〜誤食と中毒からあなたの猫を守るために』
yorunoyohaku.com/items/61b43c...

とみこはん さんの展示も24日まで開催中。
22日は「分倍河原ねこ祭り」、グリュックリッヒさんとスタンプラリー開催します。
『猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 〜誤食と中毒からあなたの猫を守るために』
完全室内飼いが浸透しつつある今、猫も人と同じ空間でさまざまなものに囲まれて暮らすようになりました。そうした背景もあり、猫が本来は口にしない “異物”を食べてしまう「誤食」が、家の中で最も多く起きる重大な事故となっています。 異物は時間が経てば排泄されることもありますが、麻酔をかけて内視鏡で摘出したり、開腹手術が必要になったりすることも、決してめずらしくありません。しかも、飼い主さんが誤食に気づか...
yorunoyohaku.com
February 3, 2025 at 1:43 AM
《25/02/22会場参加申込用》★オヤツ付き★トークイベント「世界の猫とネコグッズをオヤツと愛でる」とみこはん 佐々木敬子
yorunoyohaku.com/items/666d64...
バルト三国の「はちみつケーキ」、猫の日なので「猫クッキー」が付いてくる!
めったにない機会です。
ネコ好き、オヤツ好き、どちらもご参加お待ちしております!
#分倍河原ねこ祭り
《25/02/22会場参加申込用》★オヤツ付き★トークイベント「世界の猫とネコグッズをオヤツと愛でる」とみこはん 佐々木敬子
こちらは会場参加申込用のアイテムです。 2月22日(にゃんにゃんにゃんの日)、猫トークと珍しいバルトのおいしいおやつを楽しみませんか。 『ベルギー 猫祭りとチョコレートめぐり』のとみこはんさん、『バルト三国のキッチンから』の佐々木敬子さんが世界で巡り合った猫と猫グッズ、ベルギーの猫祭りや魅惑のオヤツ!について語るトークイベントです。 ★はちみつケーキ(バルト三国で愛されるケーキ) ★猫クッキ...
yorunoyohaku.com
February 9, 2025 at 12:54 PM
#分倍河原ねこ祭り
一足先にネコ本は色々展開中です。
とみこはんさんのイラストも素敵なので是非ご覧ください。
February 5, 2025 at 9:27 AM