ポーションクラフトで作るポーションの名前、バルダーズゲート3に出てくる薬の名前にしてんだよね。無いやつは呪文から取ってきたりして。で、処方のページの効能の下に空欄あって、自分で書き込めるから、軽いメモ帳にしてるんだけど。使い方あってんのか?実は説明書のラベルだったりする?もしそうなら、調合方法を書いたラベルばらまいてる事になるんだけどな。
September 3, 2025 at 11:39 AM
ポーションクラフトで作るポーションの名前、バルダーズゲート3に出てくる薬の名前にしてんだよね。無いやつは呪文から取ってきたりして。で、処方のページの効能の下に空欄あって、自分で書き込めるから、軽いメモ帳にしてるんだけど。使い方あってんのか?実は説明書のラベルだったりする?もしそうなら、調合方法を書いたラベルばらまいてる事になるんだけどな。
#名前下のメモ帳
Weezer - Buddy Holly
Weezerが実在したロックアーティストを題材に制作してなんかの周年記念で発表した曲。
「泣き虫ロック」と形容された頃のバンド、ダサい姿の曲ばかり書いていた。
「デートしてたら不良に殴られた、酷い!でも彼女は守りたい。ビビってあたふたしてたら靴無くした、これじゃあ戦えないし逃げるのもできないよ〜😭」
こういう歌詞がずっと続く。トリビュート曲でも絶対そのスタイルを崩さなかった。カッコいいパワー・ポップとは裏腹に。
作成者のボーカル、クモオが壮絶な過去を持ったそういう人、だから売れてもこういう曲を書いてくれたんだろうなぁって思う。
Weezer - Buddy Holly
Weezerが実在したロックアーティストを題材に制作してなんかの周年記念で発表した曲。
「泣き虫ロック」と形容された頃のバンド、ダサい姿の曲ばかり書いていた。
「デートしてたら不良に殴られた、酷い!でも彼女は守りたい。ビビってあたふたしてたら靴無くした、これじゃあ戦えないし逃げるのもできないよ〜😭」
こういう歌詞がずっと続く。トリビュート曲でも絶対そのスタイルを崩さなかった。カッコいいパワー・ポップとは裏腹に。
作成者のボーカル、クモオが壮絶な過去を持ったそういう人、だから売れてもこういう曲を書いてくれたんだろうなぁって思う。
May 5, 2025 at 2:37 AM
#名前下のメモ帳
Weezer - Buddy Holly
Weezerが実在したロックアーティストを題材に制作してなんかの周年記念で発表した曲。
「泣き虫ロック」と形容された頃のバンド、ダサい姿の曲ばかり書いていた。
「デートしてたら不良に殴られた、酷い!でも彼女は守りたい。ビビってあたふたしてたら靴無くした、これじゃあ戦えないし逃げるのもできないよ〜😭」
こういう歌詞がずっと続く。トリビュート曲でも絶対そのスタイルを崩さなかった。カッコいいパワー・ポップとは裏腹に。
作成者のボーカル、クモオが壮絶な過去を持ったそういう人、だから売れてもこういう曲を書いてくれたんだろうなぁって思う。
Weezer - Buddy Holly
Weezerが実在したロックアーティストを題材に制作してなんかの周年記念で発表した曲。
「泣き虫ロック」と形容された頃のバンド、ダサい姿の曲ばかり書いていた。
「デートしてたら不良に殴られた、酷い!でも彼女は守りたい。ビビってあたふたしてたら靴無くした、これじゃあ戦えないし逃げるのもできないよ〜😭」
こういう歌詞がずっと続く。トリビュート曲でも絶対そのスタイルを崩さなかった。カッコいいパワー・ポップとは裏腹に。
作成者のボーカル、クモオが壮絶な過去を持ったそういう人、だから売れてもこういう曲を書いてくれたんだろうなぁって思う。
ああっパズルある😭
パズルパート長いよ〜〜
あっこれまで出てきた夢の中のチューズデーって死んでるのか
チューズデーの夢じゃなくモーテルの夢だったの〜?
1番下の子 え!?モーテルきょうだいいたの!?
チューズデーが記憶喪失のボンネットであるとは確証ないのか…
それにしてもメモ帳に文字で「Baa Ba Baa…(メェメェ)」って書いてあるのシュールだな
モーテルちゃんはお散歩好きなの?かわいいね
ウワーーッパズル パズルどうこうの前に普通に操作感が悪い
若い頃のチューズデー?かわいいね
>殺人鬼の二つ名のようでそれでいて親しみやすい名前
やっぱアダムスファミリー意識してる?
パズルパート長いよ〜〜
あっこれまで出てきた夢の中のチューズデーって死んでるのか
チューズデーの夢じゃなくモーテルの夢だったの〜?
1番下の子 え!?モーテルきょうだいいたの!?
チューズデーが記憶喪失のボンネットであるとは確証ないのか…
それにしてもメモ帳に文字で「Baa Ba Baa…(メェメェ)」って書いてあるのシュールだな
モーテルちゃんはお散歩好きなの?かわいいね
ウワーーッパズル パズルどうこうの前に普通に操作感が悪い
若い頃のチューズデー?かわいいね
>殺人鬼の二つ名のようでそれでいて親しみやすい名前
やっぱアダムスファミリー意識してる?
December 21, 2024 at 6:03 AM
ああっパズルある😭
パズルパート長いよ〜〜
あっこれまで出てきた夢の中のチューズデーって死んでるのか
チューズデーの夢じゃなくモーテルの夢だったの〜?
1番下の子 え!?モーテルきょうだいいたの!?
チューズデーが記憶喪失のボンネットであるとは確証ないのか…
それにしてもメモ帳に文字で「Baa Ba Baa…(メェメェ)」って書いてあるのシュールだな
モーテルちゃんはお散歩好きなの?かわいいね
ウワーーッパズル パズルどうこうの前に普通に操作感が悪い
若い頃のチューズデー?かわいいね
>殺人鬼の二つ名のようでそれでいて親しみやすい名前
やっぱアダムスファミリー意識してる?
パズルパート長いよ〜〜
あっこれまで出てきた夢の中のチューズデーって死んでるのか
チューズデーの夢じゃなくモーテルの夢だったの〜?
1番下の子 え!?モーテルきょうだいいたの!?
チューズデーが記憶喪失のボンネットであるとは確証ないのか…
それにしてもメモ帳に文字で「Baa Ba Baa…(メェメェ)」って書いてあるのシュールだな
モーテルちゃんはお散歩好きなの?かわいいね
ウワーーッパズル パズルどうこうの前に普通に操作感が悪い
若い頃のチューズデー?かわいいね
>殺人鬼の二つ名のようでそれでいて親しみやすい名前
やっぱアダムスファミリー意識してる?
これみんなの顔の下に
「名前©︎」って入れたら平成のメモ帳みたいになる
「名前©︎」って入れたら平成のメモ帳みたいになる
May 20, 2024 at 3:46 AM
これみんなの顔の下に
「名前©︎」って入れたら平成のメモ帳みたいになる
「名前©︎」って入れたら平成のメモ帳みたいになる
#名前下のメモ帳
Bloc Party - I still Remember -
youtu.be/5R-9IgWD36A
ありがちなラブソングかと思いきや歌詞から、かれ等は同性同士なんだと分かり、さらに訳を進めていくうちに失恋ソングだとも分かった
一番好きなところはラスサビ前の↓で
逃げるべきだったんだ
君とならどこへだって行けたんだ
あの時キスをすれば、よかったんだ
ここが本当に好きでボーカルのケリー・オケレケが溜まりに溜まった思いを吐露するような歌い方で心にささるし、ある種の感動まで覚えたなぁ…
Bloc Party - I still Remember -
youtu.be/5R-9IgWD36A
ありがちなラブソングかと思いきや歌詞から、かれ等は同性同士なんだと分かり、さらに訳を進めていくうちに失恋ソングだとも分かった
一番好きなところはラスサビ前の↓で
逃げるべきだったんだ
君とならどこへだって行けたんだ
あの時キスをすれば、よかったんだ
ここが本当に好きでボーカルのケリー・オケレケが溜まりに溜まった思いを吐露するような歌い方で心にささるし、ある種の感動まで覚えたなぁ…
Bloc Party - I Still Remember (Official Video)
YouTube video by Atlantic Records
youtu.be
May 10, 2025 at 11:47 AM
#名前下のメモ帳
Bloc Party - I still Remember -
youtu.be/5R-9IgWD36A
ありがちなラブソングかと思いきや歌詞から、かれ等は同性同士なんだと分かり、さらに訳を進めていくうちに失恋ソングだとも分かった
一番好きなところはラスサビ前の↓で
逃げるべきだったんだ
君とならどこへだって行けたんだ
あの時キスをすれば、よかったんだ
ここが本当に好きでボーカルのケリー・オケレケが溜まりに溜まった思いを吐露するような歌い方で心にささるし、ある種の感動まで覚えたなぁ…
Bloc Party - I still Remember -
youtu.be/5R-9IgWD36A
ありがちなラブソングかと思いきや歌詞から、かれ等は同性同士なんだと分かり、さらに訳を進めていくうちに失恋ソングだとも分かった
一番好きなところはラスサビ前の↓で
逃げるべきだったんだ
君とならどこへだって行けたんだ
あの時キスをすれば、よかったんだ
ここが本当に好きでボーカルのケリー・オケレケが溜まりに溜まった思いを吐露するような歌い方で心にささるし、ある種の感動まで覚えたなぁ…
#名前下のメモ帳
Hall & Oates - Sara Smile -
ボーカルのダリル・ホールが当時付き合ってたサラという彼女について歌った曲。
聴いててダリルすげー...ってなった...ちょっと触るだけで崩れ落ちそうなぐらい繊細な歌い方なのにソウルフルにも歌えるって凄すぎるわ...。
1回目のサビ前で「寒いと感じると君は僕を暖める、前にいけないと感じた時は君は来て、僕を抱きしめる、それが君、いつだって僕と...」
と歌って2回目のサビ前では「寒いと感じるなら君を暖める、前にいけないと感じた時は僕は君を抱きしめる、君と僕、ずっと...ずっと...」
この対比がすごーくよかった...
Hall & Oates - Sara Smile -
ボーカルのダリル・ホールが当時付き合ってたサラという彼女について歌った曲。
聴いててダリルすげー...ってなった...ちょっと触るだけで崩れ落ちそうなぐらい繊細な歌い方なのにソウルフルにも歌えるって凄すぎるわ...。
1回目のサビ前で「寒いと感じると君は僕を暖める、前にいけないと感じた時は君は来て、僕を抱きしめる、それが君、いつだって僕と...」
と歌って2回目のサビ前では「寒いと感じるなら君を暖める、前にいけないと感じた時は僕は君を抱きしめる、君と僕、ずっと...ずっと...」
この対比がすごーくよかった...
May 4, 2025 at 7:47 AM
#名前下のメモ帳
Hall & Oates - Sara Smile -
ボーカルのダリル・ホールが当時付き合ってたサラという彼女について歌った曲。
聴いててダリルすげー...ってなった...ちょっと触るだけで崩れ落ちそうなぐらい繊細な歌い方なのにソウルフルにも歌えるって凄すぎるわ...。
1回目のサビ前で「寒いと感じると君は僕を暖める、前にいけないと感じた時は君は来て、僕を抱きしめる、それが君、いつだって僕と...」
と歌って2回目のサビ前では「寒いと感じるなら君を暖める、前にいけないと感じた時は僕は君を抱きしめる、君と僕、ずっと...ずっと...」
この対比がすごーくよかった...
Hall & Oates - Sara Smile -
ボーカルのダリル・ホールが当時付き合ってたサラという彼女について歌った曲。
聴いててダリルすげー...ってなった...ちょっと触るだけで崩れ落ちそうなぐらい繊細な歌い方なのにソウルフルにも歌えるって凄すぎるわ...。
1回目のサビ前で「寒いと感じると君は僕を暖める、前にいけないと感じた時は君は来て、僕を抱きしめる、それが君、いつだって僕と...」
と歌って2回目のサビ前では「寒いと感じるなら君を暖める、前にいけないと感じた時は僕は君を抱きしめる、君と僕、ずっと...ずっと...」
この対比がすごーくよかった...
「トリツカレ男」 を見た
大まかな感想:間違いなく名作、本職じゃない声優の声、崩れてるともいえる独特な絵柄、ミュージカル要素、これが大丈夫な人はぜひ見てほしいし、むしろコレが最適解だったんだと思います
原作小説は読まずに視聴しました。
「トリツカレ男」 … 所謂「病的な惚れ症」であるジュゼッペは一度惚れるとそれしか考えない暮らしを続ける男で、そんな男が風船売りの女の子・ペチカにトリツカレしまう…というストーリー。
ストーリーは完璧です、「そもそも原作がめっちゃ優れてるんだろうな」というのが見てて伝わります。
注視してほしいのは、声優陣の歌唱力に音楽の良さ、作画の素晴らしさですね
↓
大まかな感想:間違いなく名作、本職じゃない声優の声、崩れてるともいえる独特な絵柄、ミュージカル要素、これが大丈夫な人はぜひ見てほしいし、むしろコレが最適解だったんだと思います
原作小説は読まずに視聴しました。
「トリツカレ男」 … 所謂「病的な惚れ症」であるジュゼッペは一度惚れるとそれしか考えない暮らしを続ける男で、そんな男が風船売りの女の子・ペチカにトリツカレしまう…というストーリー。
ストーリーは完璧です、「そもそも原作がめっちゃ優れてるんだろうな」というのが見てて伝わります。
注視してほしいのは、声優陣の歌唱力に音楽の良さ、作画の素晴らしさですね
↓
November 9, 2025 at 4:57 PM
次これ訳す。Billy Joel で「The Stranger」。
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
Billy Joel - The Stranger (Audio)
YouTube video by billyjoelVEVO
youtu.be
March 15, 2025 at 1:12 PM
次これ訳す。Billy Joel で「The Stranger」。
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
暇だからずっと趣味のことしてた
#名前下のメモ帳
Sex Pistols - Anarchy in the UK
英国パンクのパイオニア的存在が出した代表曲で 俺はアナーキーやりてぇんだよ ってストレートな曲。
洋楽大好き父はパンク嫌いなのでこの手の話題はまるで続かないがバブル世代の母がまさか知っていて会話ができた。
曰く、当時のクラブでかかる曲は「ノれればなんでもよかった」らしくジャンルは無視してなんでも流してたという(新潟限定?)。
その中で流れたのがピストルのこの曲で、当時の金と権力の象徴のようなディスコでパンク精神全マシのこの曲がかかっていたと考えると面白いなぁって聞いてて思った
#名前下のメモ帳
Sex Pistols - Anarchy in the UK
英国パンクのパイオニア的存在が出した代表曲で 俺はアナーキーやりてぇんだよ ってストレートな曲。
洋楽大好き父はパンク嫌いなのでこの手の話題はまるで続かないがバブル世代の母がまさか知っていて会話ができた。
曰く、当時のクラブでかかる曲は「ノれればなんでもよかった」らしくジャンルは無視してなんでも流してたという(新潟限定?)。
その中で流れたのがピストルのこの曲で、当時の金と権力の象徴のようなディスコでパンク精神全マシのこの曲がかかっていたと考えると面白いなぁって聞いてて思った
May 4, 2025 at 7:29 AM
暇だからずっと趣味のことしてた
#名前下のメモ帳
Sex Pistols - Anarchy in the UK
英国パンクのパイオニア的存在が出した代表曲で 俺はアナーキーやりてぇんだよ ってストレートな曲。
洋楽大好き父はパンク嫌いなのでこの手の話題はまるで続かないがバブル世代の母がまさか知っていて会話ができた。
曰く、当時のクラブでかかる曲は「ノれればなんでもよかった」らしくジャンルは無視してなんでも流してたという(新潟限定?)。
その中で流れたのがピストルのこの曲で、当時の金と権力の象徴のようなディスコでパンク精神全マシのこの曲がかかっていたと考えると面白いなぁって聞いてて思った
#名前下のメモ帳
Sex Pistols - Anarchy in the UK
英国パンクのパイオニア的存在が出した代表曲で 俺はアナーキーやりてぇんだよ ってストレートな曲。
洋楽大好き父はパンク嫌いなのでこの手の話題はまるで続かないがバブル世代の母がまさか知っていて会話ができた。
曰く、当時のクラブでかかる曲は「ノれればなんでもよかった」らしくジャンルは無視してなんでも流してたという(新潟限定?)。
その中で流れたのがピストルのこの曲で、当時の金と権力の象徴のようなディスコでパンク精神全マシのこの曲がかかっていたと考えると面白いなぁって聞いてて思った
#名前下のメモ帳
Billy Joelの The Stranger を訳した。
彼の楽曲で1番好きな曲なので気合い入れて行ったが難しくて難しくて...
「人にはStrangerという『もう一つの顔』があって隠し持ちながらその都度取り付け取り外したりする。その隠してるモノ、愛する人に見せたらどうだい?怖いだろうけどやってみな」
当初インストで作る予定だった曲とは思えないメッセージ性に富んだ歌詞で、数ヶ月かかった...
Billy Joelの The Stranger を訳した。
彼の楽曲で1番好きな曲なので気合い入れて行ったが難しくて難しくて...
「人にはStrangerという『もう一つの顔』があって隠し持ちながらその都度取り付け取り外したりする。その隠してるモノ、愛する人に見せたらどうだい?怖いだろうけどやってみな」
当初インストで作る予定だった曲とは思えないメッセージ性に富んだ歌詞で、数ヶ月かかった...
次これ訳す。Billy Joel で「The Stranger」。
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
特に好きな曲は気合い入れてやりたいからかなり時間かけてやるつもり。
あと、後で見返したいんで
#名前下のメモ帳
これで#付けするようにします
※被ってないかは確認しました✌️
Billy Joel - The Stranger
youtu.be/E5ofVsxTPoc?...
Billy Joel - The Stranger (Audio)
YouTube video by billyjoelVEVO
youtu.be
May 3, 2025 at 10:03 AM
#名前下のメモ帳
Billy Joelの The Stranger を訳した。
彼の楽曲で1番好きな曲なので気合い入れて行ったが難しくて難しくて...
「人にはStrangerという『もう一つの顔』があって隠し持ちながらその都度取り付け取り外したりする。その隠してるモノ、愛する人に見せたらどうだい?怖いだろうけどやってみな」
当初インストで作る予定だった曲とは思えないメッセージ性に富んだ歌詞で、数ヶ月かかった...
Billy Joelの The Stranger を訳した。
彼の楽曲で1番好きな曲なので気合い入れて行ったが難しくて難しくて...
「人にはStrangerという『もう一つの顔』があって隠し持ちながらその都度取り付け取り外したりする。その隠してるモノ、愛する人に見せたらどうだい?怖いだろうけどやってみな」
当初インストで作る予定だった曲とは思えないメッセージ性に富んだ歌詞で、数ヶ月かかった...
継国巌勝の最期を描くならこれ以上は蛇足と思うが、巌勝と時透無一郎の会話は読みたいんだよな。世には出さないかもしれないです
September 26, 2025 at 6:07 AM
継国巌勝の最期を描くならこれ以上は蛇足と思うが、巌勝と時透無一郎の会話は読みたいんだよな。世には出さないかもしれないです
「プレデター バッドランド」 を見た
大まかな感想:良い意味で意表を突かれた。人が一切でないようにしたのは英断
"プレデター"のデク は一族から不出来とみなされ、死さえ望まれる存在だった。彼は一族に認められるために「バッドランド」に辿り着き、惑星の最強生物カリスクを狩るため放浪するのだが…というストーリー。
始めに「人を一切出さなかったのは英断」だと思いました。
プレデター・シリーズといえば主人公は人で毎回プレデターと戦い、でなくても途中から共闘がお決まり。
そのお決まりを取っ払う大胆なストーリーが本作ですが、もう大正解です。
↓
大まかな感想:良い意味で意表を突かれた。人が一切でないようにしたのは英断
"プレデター"のデク は一族から不出来とみなされ、死さえ望まれる存在だった。彼は一族に認められるために「バッドランド」に辿り着き、惑星の最強生物カリスクを狩るため放浪するのだが…というストーリー。
始めに「人を一切出さなかったのは英断」だと思いました。
プレデター・シリーズといえば主人公は人で毎回プレデターと戦い、でなくても途中から共闘がお決まり。
そのお決まりを取っ払う大胆なストーリーが本作ですが、もう大正解です。
↓
November 10, 2025 at 3:21 PM
TWのシナリオマスターさん増えてるよ〜
ということで小風がメモ帳で作って使っている
オープニングとリプレイのテンプレートでも載せますか
執筆の一助になれば幸いです
まずはOP
よく見直すMSルールや、公式のダイスページのリンクを貼っています
題名や本分が何文字で折返されるかの印もつけています
★印は次回やった方がいいな〜と思ったことのメモ
(忘れがち)
更に下にはコピペ用に
手持ちキャラクターの名前と称号&ID、
ついでに何回シナリオの案内をしたのかの回数も書いています
新参のネッド以外は、
大体同じくらい案内してますね〜
(衣吹(多重人格者)から目を逸らしつつ)
ということで小風がメモ帳で作って使っている
オープニングとリプレイのテンプレートでも載せますか
執筆の一助になれば幸いです
まずはOP
よく見直すMSルールや、公式のダイスページのリンクを貼っています
題名や本分が何文字で折返されるかの印もつけています
★印は次回やった方がいいな〜と思ったことのメモ
(忘れがち)
更に下にはコピペ用に
手持ちキャラクターの名前と称号&ID、
ついでに何回シナリオの案内をしたのかの回数も書いています
新参のネッド以外は、
大体同じくらい案内してますね〜
(衣吹(多重人格者)から目を逸らしつつ)
March 9, 2025 at 9:01 AM
TWのシナリオマスターさん増えてるよ〜
ということで小風がメモ帳で作って使っている
オープニングとリプレイのテンプレートでも載せますか
執筆の一助になれば幸いです
まずはOP
よく見直すMSルールや、公式のダイスページのリンクを貼っています
題名や本分が何文字で折返されるかの印もつけています
★印は次回やった方がいいな〜と思ったことのメモ
(忘れがち)
更に下にはコピペ用に
手持ちキャラクターの名前と称号&ID、
ついでに何回シナリオの案内をしたのかの回数も書いています
新参のネッド以外は、
大体同じくらい案内してますね〜
(衣吹(多重人格者)から目を逸らしつつ)
ということで小風がメモ帳で作って使っている
オープニングとリプレイのテンプレートでも載せますか
執筆の一助になれば幸いです
まずはOP
よく見直すMSルールや、公式のダイスページのリンクを貼っています
題名や本分が何文字で折返されるかの印もつけています
★印は次回やった方がいいな〜と思ったことのメモ
(忘れがち)
更に下にはコピペ用に
手持ちキャラクターの名前と称号&ID、
ついでに何回シナリオの案内をしたのかの回数も書いています
新参のネッド以外は、
大体同じくらい案内してますね〜
(衣吹(多重人格者)から目を逸らしつつ)