#団地暮らしレポート
#団地暮らしレポート 番外篇 2025年11月9日
今月は2年前に機種変更したiPhoneの更新時期。先月末に予約した端末が行きつけのキャリアショップに入荷したので今日の13時から機種変更の手続きをしました。バックアップからの復旧に少し手間取るもなんとかなりそうです。あと一息だ頑張ろう。
November 9, 2025 at 8:40 AM
#団地暮らしレポート 2025年10月28日
団地暮らしを始めて11ヶ月経過。今日は最高気温も20度切ったので急に冷えた感じでした。わたしが住んでいる団地は今年で誕生60周年にあたるらしく、来月には毎年恒例の団地のお祭りがあるとか。立ち寄ってみようかと考えています。
October 28, 2025 at 12:39 PM
#団地暮らしレポート特別篇 2025年10月8日
団地に越してから初めての誕生日を迎えました。誕生日といえば、自分で誕生日カードを買い前日までにメッセージを書いて、誕生日当日に開けて読むという(一部の人に珍妙と思われる)個人的な恒例行事があります。そのときの誕生日カードは原則ホールマークのスヌーピーでチョイス。今年のカードは珍しいデザインにしました。
誕生日は唯一自己肯定感を再認識できるいい1日だと思います。ここしばらく大変な時期にさしかかっていて、これからが面白くなると言い聞かせての誕生日です。
October 8, 2025 at 1:31 PM
#団地暮らしレポート 2025年10月5日
先月最後の日曜日だったか、ドアホンのチャイムが聞こえて玄関ドアを開けたら、町内会加入の案内が。町内会の加入はできれば加入をとすすめられたのでまずは6ヶ月分の会費を支払って加入しました。何かあったときに困らないようにするためです。
October 5, 2025 at 9:17 AM
#団地暮らしレポート 2025年8月24日
洗濯機にランドリーラックをつけようと相方が一念発起。夕方リサイクルショップに行って組み立て済のものを買ってから戻り、防水パンの上に取り付けようとするもなかなかうまくいかない。微調整ができる防水パンの中にラックの脚を入れる方向でいき、結局試行錯誤して3時間ぐらいかかってしまいました。この時にうまく時間を活用できなかった自分に反省したいところです。
August 24, 2025 at 11:22 PM
#団地暮らしレポート 2025年8月17日
7日からの長期休暇はひとまず今日で終わり。今日は日用品のまとめ買いにホームセンターへ。以前はスーパーやディスカウントストアで食事と一緒に買う事が多かった日用品も、団地暮らしを始めてからは大体日曜日に行きつけのホームセンターでまとめ買いをするようになりました。快適に暮らすための工夫です。切らした消臭芳香剤を買い替え、部屋にはレモネードのいい香り。気分を前向きにしてまたいつもの日に戻ります。
August 17, 2025 at 12:52 PM
#団地暮らしレポート 2025年7月31日
先日団地近くでお祭りがありました。団地前の大通りを歩行者天国にするためいつもの路線バスは臨時のバス停で止まります。大通りの脇に露店が立ち並び、人が多すぎて歩くのが大変。結局晩御飯に屋台の焼きそばを食べ、飾りのお面を買って帰ったのでした。まずはご報告にて。
July 31, 2025 at 1:27 PM
#団地暮らしレポート 2025年7月25日
日本の団地の始まり・日本住宅公団は70年前の今日生まれました。今のUR都市機構の前身が生まれてからもう70年!おめでとうございます!これを機会に毎年7月25日が団地の日になってほしいところです。
July 25, 2025 at 2:15 PM
#団地暮らしレポート 2025年6月29日
わたしが住んでいるのは5階建の5階(最上階)。朝の6時台から8時台にはベランダ付近に鳩やからすが接近するので本当に困っています。特に厄介なのがからすで、大きな鳴き声で目覚めることもあり、朝家を出るときには我が物顔で敷地内に落ちたごみを荒らす始末。ほぼ快適な団地暮らしも害鳥で幻滅するのは勘弁したいところです。
June 29, 2025 at 2:23 PM
#団地暮らしレポート 2025年6月22日
昨日が夏至だった事をすっかり忘れていた今日この頃。扇風機一つをリビングや寝室で使いまわして過ごすと大変になってきたので、とりあえず扇風機をもう一つ追加購入しました。28年ぶりの新品の扇風機はDCモーター式のものでかなり音が静かです。寝室にこれを置いて寝るのが楽になります(多分)。
June 22, 2025 at 2:22 PM
#団地暮らしレポート 2025年6月11日
先日の話。梅雨入りする前に除湿剤を多めに用意しておきました。というのも団地の建物は丈夫な鉄筋コンクリートで作られていて木造住宅に比べると湿気がこもりやすいからです。クローゼットふうの押入れだけでなく室内にも除湿剤を置きました。置く前に比べて少々快適になるはず…
June 11, 2025 at 2:10 PM
#団地暮らしレポート 2025年5月28日
去年の11月28日から団地に住み始めて今日でちょうど6ヶ月経ちました。この6ヶ月間でほとんどの家財道具の搬入からレイアウトやものの置き場所を決めたりといろいろ動き、だいぶ住みやすくなりました。まだ揃ってない一部の家財道具は頃合いを見て導入したいと考えています。これからの湿気・暑さをどう乗り切るかが課題です。
May 28, 2025 at 2:55 PM
#団地暮らしレポート 2025年5月6日
4日から始まった片付けと不用品処分。昨日と今日は特に押入れの中の荷物から不用品をピックアップ。取り敢えず残して使わなかったものや、買って使ったのに今では使わないものを中心に手放しました。
45Lのゴミ袋3,4袋分を廃棄処分に回し、買い取れるものを買い取ったところ5日は3店回って合計2,535円、6日は2店回って合計3,010円、(4日は1,405円)3日間の買取金額の合計は6,950円!当然生活費に足して使いました。
片付け後達成感が気持ちいいので、今週末も片付けする方向で。
May 6, 2025 at 1:41 PM
#団地暮らしレポート 2025年5月4日
4月28日で団地に引っ越してから5ヶ月目が経ち、ゴールデンウィークは不用品の処分をしようと一念発起。今日から片付けに入りました。引っ越しの時に持ってきたものから衣類を中心に処分(特にわたしの分が多かった…)。ひとまず16時に引き上げ、はしごしたリユースショップ3店の買い取り額の合計は1,405円に。一応明日も片付けは続きます。買い取れなかった分はどうしようか…
May 4, 2025 at 1:50 PM
#団地暮らしレポート 2025年4月22日
しばらく諸事情で手元を離れていた職業用ミシンが19日(土曜日)に戻ってきました。1年ぶりの再会です。箱から出してセットアップ→動作確認は問題なしでした。実はこのミシンで何かやることを二人で考え動くことにしたからです。そのことについては後日でも。
April 22, 2025 at 2:14 PM
#団地暮らしレポート 2025年4月11日
午後7時15分の空。空の青さが綺麗でした。
April 11, 2025 at 2:18 PM
#団地暮らしレポート 2025年3月29日
団地の桜も綺麗に咲いた今日この頃。だけど団地の敷地は陽当たりがいいのでもう葉桜になりました。写真は団地とは関係ないけど、ピィちゃんとウドちゃんを少し離れた公園で桜といっしょに撮ったものです。
March 29, 2025 at 1:59 PM
#団地暮らしレポート 2025年3月4日
相方の誕生日。誕生日カードと小さいヘアブラシをプレゼントしました。本当は楽しくお祝いしたかったけど、些細なことで口喧嘩をしたのでいい気分にならなかったのが悔しい。喧嘩せずに、なんてことは難しいのだろうか?
March 4, 2025 at 3:11 PM
#団地暮らしレポート 2025年2月28日
本日をもって団地暮らしはちょうど3ヶ月に。暖房器具なしでもなんとかなりました、だけど寒さ対策と称して食べ過ぎたのは反省します(当然体重が増えました)。明日から3月、どうなることやら…
February 28, 2025 at 2:10 PM
#団地暮らしレポート 2025年2月27日
引っ越してから明日でちょうど3ヶ月に。時間が経つのが早く感じます。そろそろ自分の身の回りのことをしっかりやらないといけない時期にさしかかりました。これからのことに少し不安も見え隠れ…
February 27, 2025 at 1:52 PM
#団地暮らしレポート 2025年2月17日
コーヒーや紅茶の淹れ方を変えようと、前から気になってたHARIOのハリオール(両方とも中古品)を某リユースショップ2店をはしごして手に入れました。
左の金ピカ・白磁アクセントのを紅茶用に、右のシルバーの小ぶりのをコーヒー用に分けて使うことにします。要は分けて使うことで雑味を減らす作戦のため。ちょっとした楽しみができました。
February 16, 2025 at 4:14 PM
#団地暮らしレポート 2025年2月12日
今年に入って抱っこちゃんがマイブームに。団地にあるプレイロットの遊具で遊ぶ写真を機に、ふわふわ写真で抱っこゼロちゃんを撮るようになったとか。好きすぎてイベントにも連れ出すほど。とにかく可愛いの一言に尽きます。
February 12, 2025 at 2:27 PM
#団地暮らしレポート 2025年1月28日
前に見切り品で買った筑前煮の材料パックをようやく今晩のおかずに。鶏肉は所謂カット済の親鶏の肉を使い、指定の調味料で味付け。ここで日本酒と本みりんを初めて使って作り、食べてみたら味がしっかりしておいしかった!煮物に本みりんは鉄則ですね。
January 28, 2025 at 12:04 PM
#団地暮らしレポート 2025年1月26日
先日都市ガス使用量の検針結果が出たので確認したら結構多めに使っていたことが判明。冬の寒さもあるけどお風呂で追い焚きができるのにシャワーばかり使ったことや、食器洗いでお湯を出しっぱなしで洗ったことが影響したらしい。
ガス代の節約のためまずはできることからと、食器洗いの時のガスの使い方を見直し実際にやってみると出しっぱなしにするよりはマシになった。これからはまずこれでやってみようと思う。
January 26, 2025 at 2:57 PM
#団地暮らしレポート 2025年1月19日
前買った食材と追加の食材での晩ごはん。厚焼き卵は卵に長ねぎとだしの素を加えて作る。豚汁は具沢山でウインナーと長ねぎも入れた。(長ねぎは冷凍保存分です)
January 19, 2025 at 11:38 AM