#国民
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞

〈在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている〉

digital.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
digital.asahi.com
November 11, 2025 at 1:32 PM
国民民主党の玉木氏
逮捕された人物と共演
November 9, 2025 at 2:14 PM
高市さんのいうことなすこと「国民として許可した覚えがないんですけど」という気持ちになっていくんですけど
November 12, 2025 at 5:15 AM
「自由診療の方が国民に優しい」という別次元の擁護を見てしまった アメリカの惨禍を見てから言え 民間保険は医療を任意に制限するし罪にも問われない
November 9, 2025 at 4:12 PM
(´-`).。oO(社会保障の話が出ているので便乗させて下さい……。
交通事故や病気で働けなくなった際に申請する「障害基礎年金」の受給要件には「国民年金を納付していること」が含まれます。
「どうせ自分が年寄りになる頃には国民年金は破綻しているだろう」だと、働けなくなった時に何も貰えなくなるので、国民年金は保険だと思って納付しておいた方が良いです……。
親戚がそれで助かった(あやうく貰えなくなるところだった)=親族の経済負担が軽減された私の経験です)
November 9, 2025 at 3:18 AM
生活保護者をバカにしてたら国民みんなフードチケット、知らない間にうっすら統制経済に移行。ざまあないな。
November 8, 2025 at 2:52 PM
「敵」つくる右派ポピュリズムの手法 識者が説く「モグラたたき」
www.asahi.com/articles/AST...

 ――躍進は一過性でしょうか。

 そうとも言い切れません。

ポピュリズムの特徴は「大衆迎合」であり、国民感情に火がつくようなテーマが出てくれば、主張の軸を切り替える。

フランスの右翼政党「国民連合(RN)」も選挙の度に主張が変わります。

参政党も今は外国人政策の厳格化を中心的に訴えていますが、変わる可能性はあります。
「敵」つくる右派ポピュリズムの手法 識者が説く「モグラたたき」:朝日新聞
参政党は「日本人ファースト」を掲げて7月の参院選で伸長した。欧米でも自国第一主義を掲げる右派ポピュリズム勢力が台頭している。社会的な背景や課題などについて、EU法・政策が専門の庄司克宏・慶応大名誉教…
www.asahi.com
November 12, 2025 at 6:00 AM
www.asahi.com/sp/articles/...
「外国人は「地方自治体から見れば日本人と同じ『生活者』であり『地域住民』である」として、外国人の受け入れ環境整備を国に求める提言をまとめた」

当たり前のことを周知しないといけないほど右によっている国民意識。
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 9:59 PM
なんかこう、自民党は嫌中や嫌韓ムード、タカ派的主張を(これまでは)上手いこと自党への支持と野党へのネガティブキャンペーンに用いてきた感じがあるんだけど、今はもはやそういう方便じゃなくて、ミイラ取りがミイラになったような自家中毒を起こしているんじゃないかと思う。

これは国民に対してそういう誘導を行ってきたことへの因果応報という感じもあるんだけど、そのツケは国民全員が支払うことになるんだろうな……。
November 12, 2025 at 3:23 AM
コメントしました。参議院の自民党会派には「NHKから国民を守る党」の議員が加わっています。「数」のためならどんな不公正でも見過ごすのか、自民党にも厳しく問われるべきでしょう。

NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑
digital.asahi.com/articles/AST...
NHK党の立花孝志容疑者を逮捕 兵庫県警、元県議への名誉毀損容疑:朝日新聞
兵庫県の内部告発文書問題にからみ、今年1月に死去した竹内英明・元県議(当時50)に関するデマをSNSで拡散して名誉を傷つけたなどとして、県警は9日、政治団体「NHKから国民を守る党」党首の立花孝志容…
digital.asahi.com
November 9, 2025 at 2:23 AM
褒めよ讃えよ国民皆保険を……
November 8, 2025 at 10:18 AM
なんかこう、国民はもちろん自民党も高市首相も含めて誰も得しない政権になりそうな気配あるんですけど、これ一体何の罰ゲームなんだろうね。。。
November 11, 2025 at 12:44 PM
“政治団体「NHKから国民を守る党」の斉藤健一郎参院議員は11日、自民党と組む参院会派の解消を自民側に申し出たとX(旧ツイッター)で明らかにした。自民の石井準一参院幹事長から了承されたとしている”

はっや!はっや!!
November 11, 2025 at 3:12 AM
Q.じゃあどういう法解釈なんだよ
A.究極的には司法の判断が全て。(ただしこれも覆ることがある)
文化庁やうちらが決めることじゃないけど、文化庁の解釈を否定する権利が国民にはある。
確定していないのだから
November 10, 2025 at 8:53 AM
『さらに、「正確で積極的な情報発信」では、人口減少が進む中、製造業やサービス業、建設業だけでなく、医療・介護・福祉分野を担う人材として、外国人が「地域の一員としてなくてはならない存在」になっていると指摘。在留外国人が増加する中で、外国人の刑法犯の検挙件数が減少傾向にあることを挙げ、国民の不安を払拭し、国民が正確な情報に基づいて議論できるよう情報発信を働きかけている。』
November 11, 2025 at 10:09 AM
◎貴方のサークル「わつき屋」は、火曜日 東地区 “タ”ブロック-18a(東5ホール) に配置されました。

というわけで冬コミ受かってました。
ゼノブレ×某国民的RPGな本を出します。
もしかしたら新婚生活的な本も出すかも(時間的に厳しそうだけど💦)
November 8, 2025 at 9:29 PM
この国は大事な事はいつも国民にナイショなの?
(東京新聞)
November 7, 2025 at 8:24 PM
国民を救う方法?
だから日本を除く先進国14カ国全てが尊厳死認めています
何もできない無能な自民党が国民を苦しめ続ける
burikiya.hatenablog.com/entry/2025/1...
November 10, 2025 at 12:31 AM
今回、入院とは別に最初の救急外来が保険診療でも10000円軽く超えたんですがこれ保険じゃなかったらとおもうとぞっとする あと血液培養って平成26年まで保険適用じゃなかったらしくそれふくめて国民皆保険!! 国民皆保険は日本のいいところ!! になったので変えないでいただきたいですね……
November 8, 2025 at 10:01 AM
『共同宣言は三つの柱からなる。
一つ目の「多文化共生の推進」では「日本人と外国人が共に地域社会を築くための多文化共生施策」を推進すると掲げ、「事実やデータに基づかない情報による排他主義・排外主義を強く否定します」と宣言。
「感覚的に論じることなく、現実的な根拠と具体的な対策に基づく冷静な議論」を進めるとしている。』

「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
「外国人が増えると犯罪増える」は根拠なし 知事会が国民向け宣言案:朝日新聞
全国知事会は11日、外国人の受け入れなどに関するプロジェクトチーム(リーダー=鈴木康友・静岡県知事)の会合を開き、多文化共生社会の実現に向けた共同宣言案をまとめた。外国人の受け入れが増える中、「外国…
www.asahi.com
November 11, 2025 at 10:08 AM
おはスカ〜

昨日ごはん。

何食べよう…困った時のガパオ

「何にする…?とりあえずガパオ」
的な国民食です。

#青空ごはん部
November 7, 2025 at 11:11 PM
【詳報】消費税率引き下げ「やる気あるのか」 問われた首相の答弁

中北浩爾さんの #コメントプラス

《高市首相は、「自民党は参院で無所属の斉藤健一郎議員と統一会派を組んでいる。政治団体NHK党と組んでいるということではなく、会派名は自由民主党・無所属の会だ」と主張したということですが、さすがに詭弁でしょう。斉藤氏はNHK党の比例枠で当選しており、現在も自身のホームページのプロフィール欄に現在も「NHKから国民を守る党党首、国会会派NHKから国民を守る党副代表」と書いています》
digital.asahi.com/articles/AST...
【詳報】消費税率引き下げ「やる気あるのか」 問われた首相の答弁:朝日新聞
衆院予算委員会は10日、先週に引き続き、全閣僚出席のもと、基本的質疑がおこなわれました。立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の3党が高市早苗首相らに質問しました。タイムラインで詳報します。
digital.asahi.com
November 10, 2025 at 10:39 AM
「通告のない質問に答弁義務はない」

お前ら国会にご審議お願いしてる自覚ある??国民舐めてんのか。
November 10, 2025 at 12:24 AM
入管法のアクションをいつも記事にしてくださる飯田記者の記事。いつもありがとうございます。
院内集会の前に省庁交渉もあり、その報告が院内集会であった。その中でやっぱりな…と思ったのは、護送官付送還に1人数百万、トータル何百億も必要なわけで、「予算措置の為に国民の理解を得る必要がある」と入管庁の役人がポロっと言ったんだとか。国民の不安がある→送還が必要→予算要求という順ではないんだよ。送還したい→予算が要る→国民の不安があることにするという順でしかない。
#STOPゼロプラン

www.tokyo-np.co.jp/article/447749
入管庁は「人を救う立場忘れないで」 仮放免中の子ども、強制送還ではなく在留特別許可を…支援団体が訴え:東京新聞デジタル
出入国在留管理庁(入管庁)の非正規滞在者を対象にした「ゼロプラン」により、仮放免中の子どもや家族の強制送還が相次いでいることを巡り、支...
www.tokyo-np.co.jp
November 9, 2025 at 12:04 PM
えらすぎ
国民栄誉賞あげちゃう
November 10, 2025 at 2:21 PM