去年の奥入瀬渓流 星野
去年の奥入瀬渓流 星野
うん、これは歩き通すと楽しいやつだねー、とは。見所だけ見るのもありなんだろうけど、流れの緩急やら地形、植生、実は魚もちらっと見た、訪れる人々まで味わう場所というか。しかし今、このあたりは熊、大丈夫なんだろうか?
うん、これは歩き通すと楽しいやつだねー、とは。見所だけ見るのもありなんだろうけど、流れの緩急やら地形、植生、実は魚もちらっと見た、訪れる人々まで味わう場所というか。しかし今、このあたりは熊、大丈夫なんだろうか?
や、じゃあ再読すればいいんですけどね、『死神の精度』
どこにあったかな…納戸の本棚に残ってるか…?(ベストセラー系はまた手に入るから、と手放したりしてたんだけど、いま思うとこの時代、紙の本は二度と出ない可能性もあるんだ。怖ッ!)
や、じゃあ再読すればいいんですけどね、『死神の精度』
どこにあったかな…納戸の本棚に残ってるか…?(ベストセラー系はまた手に入るから、と手放したりしてたんだけど、いま思うとこの時代、紙の本は二度と出ない可能性もあるんだ。怖ッ!)
北の渓流をさかのぼる 第6回 - そして世界は踊る2 heimaobaima.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
やっぱり接写や、全天候型?の風景写真はデジカメの描写力だなあ、と思うんですが、本人の腕がイマイチだな!
なお奥入瀬渓流、本当に綺麗に整備されて高低差もほとんどないので、山登りしたことない人でも大丈夫です。
北の渓流をさかのぼる 第6回 - そして世界は踊る2 heimaobaima.hatenablog.com/entry/2025/1...
#はてなブログ
やっぱり接写や、全天候型?の風景写真はデジカメの描写力だなあ、と思うんですが、本人の腕がイマイチだな!
なお奥入瀬渓流、本当に綺麗に整備されて高低差もほとんどないので、山登りしたことない人でも大丈夫です。
青森県十和田市で進行中の民泊施設プロジェクトを紹介します。空き家を活用することで地域活性化を目指しています。
青森県十和田市で進行中の民泊施設プロジェクトを紹介します。空き家を活用することで地域活性化を目指しています。
この滝たち、そういや冬は凍結するんですね…林野庁のサイトで名前を確かめてたら載ってた。そりゃそうだろ、なんですが、青森だもんなあって…(あたりまえ体操)
この滝たち、そういや冬は凍結するんですね…林野庁のサイトで名前を確かめてたら載ってた。そりゃそうだろ、なんですが、青森だもんなあって…(あたりまえ体操)
『秋の絶景・名所ランキング:『Qさま』2025年11月3日放送回振り返り2【Qさま優勝への道40】』
北海道大学イチョウ並木、奥入瀬渓流、鳴子峡、JR只見線、黒部峡谷、上高地、日光、香嵐渓、メタセコイア並木(滋賀県)、永観堂、東福寺、保津峡、嵐山、宮島、高千穂峡
ameblo.jp/geimman/entr...
『秋の絶景・名所ランキング:『Qさま』2025年11月3日放送回振り返り2【Qさま優勝への道40】』
北海道大学イチョウ並木、奥入瀬渓流、鳴子峡、JR只見線、黒部峡谷、上高地、日光、香嵐渓、メタセコイア並木(滋賀県)、永観堂、東福寺、保津峡、嵐山、宮島、高千穂峡
ameblo.jp/geimman/entr...
そういえば、この間にお昼ご飯を食してましたね。お弁当、美味しかったです。そういうところは書かない(写真もない)あたりが私らしさ…隣のテーブルにいらしたグループさんがお湯沸かしてて、肌寒かったのもあって「いいなー」になってました。
そういえば、この間にお昼ご飯を食してましたね。お弁当、美味しかったです。そういうところは書かない(写真もない)あたりが私らしさ…隣のテーブルにいらしたグループさんがお湯沸かしてて、肌寒かったのもあって「いいなー」になってました。