November 9, 2025 at 2:10 PM
おはようございます。
今日から七十二候の霎時施 (こさめときどきふる) です。というわけで、時雨の時季ですかな。
でも、今日は良い天気らしく洗濯日和とか。ふとんも干します。取り込む時にカメムシ先生を連れて入らないよう、注意しないと。
そして今日は群馬県民の日らしい。群馬って行ったことがないかも。調べたら富岡製糸場は群馬なのね。あと尾瀬の一部とか。
#おはようございます
今日から七十二候の霎時施 (こさめときどきふる) です。というわけで、時雨の時季ですかな。
でも、今日は良い天気らしく洗濯日和とか。ふとんも干します。取り込む時にカメムシ先生を連れて入らないよう、注意しないと。
そして今日は群馬県民の日らしい。群馬って行ったことがないかも。調べたら富岡製糸場は群馬なのね。あと尾瀬の一部とか。
#おはようございます
October 27, 2025 at 8:21 PM
おはようございます。
今日から七十二候の霎時施 (こさめときどきふる) です。というわけで、時雨の時季ですかな。
でも、今日は良い天気らしく洗濯日和とか。ふとんも干します。取り込む時にカメムシ先生を連れて入らないよう、注意しないと。
そして今日は群馬県民の日らしい。群馬って行ったことがないかも。調べたら富岡製糸場は群馬なのね。あと尾瀬の一部とか。
#おはようございます
今日から七十二候の霎時施 (こさめときどきふる) です。というわけで、時雨の時季ですかな。
でも、今日は良い天気らしく洗濯日和とか。ふとんも干します。取り込む時にカメムシ先生を連れて入らないよう、注意しないと。
そして今日は群馬県民の日らしい。群馬って行ったことがないかも。調べたら富岡製糸場は群馬なのね。あと尾瀬の一部とか。
#おはようございます
I'm at 道の駅 尾瀬檜枝岐 in 檜枝岐村
https://swarmapp.com/user/469912387/checkin/68fc1e64a0d9aa275090ca72?s=pyxXGtJ1Cpokox4pnis6lencTZQ
⧉ Swarm_to_Bluesky
https://swarmapp.com/user/469912387/checkin/68fc1e64a0d9aa275090ca72?s=pyxXGtJ1Cpokox4pnis6lencTZQ
⧉ Swarm_to_Bluesky
October 25, 2025 at 12:48 AM
October 22, 2025 at 11:53 AM
2025/10/18
秋の尾瀬に行ってきました
宿の人曰く、一番キレイな時期は過ぎているとのことでしたが個人的にはかなり良い紅葉でした
体を動かすのにちょうど良い寒さに良い天気、茶色に染まった広大な尾瀬ヶ原に鮮やかに色づいた木々の中を歩くのは最高でした
燧ケ岳から見下ろす尾瀬ヶ原の景色もとても良かったのですが、山頂は流石にかなり寒くなっていて、景色を楽しむのもそこそこにして下山
夜に雨が降る予報だったのでテントではなく東電小屋に宿泊しました
他の尾瀬の山小屋と同様に風呂もあり、食事も山小屋基準ではとても良く
宿の方々も良い人ばかりでした
#尾瀬
秋の尾瀬に行ってきました
宿の人曰く、一番キレイな時期は過ぎているとのことでしたが個人的にはかなり良い紅葉でした
体を動かすのにちょうど良い寒さに良い天気、茶色に染まった広大な尾瀬ヶ原に鮮やかに色づいた木々の中を歩くのは最高でした
燧ケ岳から見下ろす尾瀬ヶ原の景色もとても良かったのですが、山頂は流石にかなり寒くなっていて、景色を楽しむのもそこそこにして下山
夜に雨が降る予報だったのでテントではなく東電小屋に宿泊しました
他の尾瀬の山小屋と同様に風呂もあり、食事も山小屋基準ではとても良く
宿の方々も良い人ばかりでした
#尾瀬
October 20, 2025 at 3:05 PM
2025/10/18
秋の尾瀬に行ってきました
宿の人曰く、一番キレイな時期は過ぎているとのことでしたが個人的にはかなり良い紅葉でした
体を動かすのにちょうど良い寒さに良い天気、茶色に染まった広大な尾瀬ヶ原に鮮やかに色づいた木々の中を歩くのは最高でした
燧ケ岳から見下ろす尾瀬ヶ原の景色もとても良かったのですが、山頂は流石にかなり寒くなっていて、景色を楽しむのもそこそこにして下山
夜に雨が降る予報だったのでテントではなく東電小屋に宿泊しました
他の尾瀬の山小屋と同様に風呂もあり、食事も山小屋基準ではとても良く
宿の方々も良い人ばかりでした
#尾瀬
秋の尾瀬に行ってきました
宿の人曰く、一番キレイな時期は過ぎているとのことでしたが個人的にはかなり良い紅葉でした
体を動かすのにちょうど良い寒さに良い天気、茶色に染まった広大な尾瀬ヶ原に鮮やかに色づいた木々の中を歩くのは最高でした
燧ケ岳から見下ろす尾瀬ヶ原の景色もとても良かったのですが、山頂は流石にかなり寒くなっていて、景色を楽しむのもそこそこにして下山
夜に雨が降る予報だったのでテントではなく東電小屋に宿泊しました
他の尾瀬の山小屋と同様に風呂もあり、食事も山小屋基準ではとても良く
宿の方々も良い人ばかりでした
#尾瀬
家族が尾瀬に行ってきたらしい。
美味しい〜血糖値バカ上がり〜↑
美味しい〜血糖値バカ上がり〜↑
October 20, 2025 at 8:34 AM
家族が尾瀬に行ってきたらしい。
美味しい〜血糖値バカ上がり〜↑
美味しい〜血糖値バカ上がり〜↑
October 20, 2025 at 4:28 AM
朝ごはん。
五千尺ホテルの栗パウンドケーキ2切れ、ゆで卵、えいこくやのミルクティー、トマトジュース「尾瀬の恵み」はスッキリした味わい〜
五千尺ホテルの栗パウンドケーキ2切れ、ゆで卵、えいこくやのミルクティー、トマトジュース「尾瀬の恵み」はスッキリした味わい〜
October 19, 2025 at 12:38 AM
朝ごはん。
五千尺ホテルの栗パウンドケーキ2切れ、ゆで卵、えいこくやのミルクティー、トマトジュース「尾瀬の恵み」はスッキリした味わい〜
五千尺ホテルの栗パウンドケーキ2切れ、ゆで卵、えいこくやのミルクティー、トマトジュース「尾瀬の恵み」はスッキリした味わい〜
多分、今年最後の尾瀬へ行ってきます
いい感じで色づいてる
いい感じで色づいてる
October 17, 2025 at 9:02 PM
多分、今年最後の尾瀬へ行ってきます
いい感じで色づいてる
いい感じで色づいてる
今年も行ってきました、秋の尾瀬🍁
今回は尾瀬ヶ原散策と2回目の至仏山登頂⛰️
今回は尾瀬ヶ原散策と2回目の至仏山登頂⛰️
October 18, 2025 at 8:24 AM
今年も行ってきました、秋の尾瀬🍁
今回は尾瀬ヶ原散策と2回目の至仏山登頂⛰️
今回は尾瀬ヶ原散策と2回目の至仏山登頂⛰️
尾瀬戸倉駐車場着いた
途中寄ったコンビニはクマ対策で自動ドアが引き戸になってた
途中寄ったコンビニはクマ対策で自動ドアが引き戸になってた
October 17, 2025 at 2:48 PM
尾瀬戸倉駐車場着いた
途中寄ったコンビニはクマ対策で自動ドアが引き戸になってた
途中寄ったコンビニはクマ対策で自動ドアが引き戸になってた
他に降りた皆さまだいたい登山ぽい格好…と思ったら、バスが谷川岳とか尾瀬行き(なるほど)
October 15, 2025 at 3:51 AM
他に降りた皆さまだいたい登山ぽい格好…と思ったら、バスが谷川岳とか尾瀬行き(なるほど)
October 15, 2025 at 11:12 AM
一度行ってみたかった尾瀬に行きました。♪夏が来れば思い出す〜〜〜
急遽連れてったので、どーるは前回のライブ衣装(革ジャン仕様)のままです
急遽連れてったので、どーるは前回のライブ衣装(革ジャン仕様)のままです
October 12, 2025 at 9:05 AM
一度行ってみたかった尾瀬に行きました。♪夏が来れば思い出す〜〜〜
急遽連れてったので、どーるは前回のライブ衣装(革ジャン仕様)のままです
急遽連れてったので、どーるは前回のライブ衣装(革ジャン仕様)のままです
病院でご婦人と世間話してたら、少食になっちゃって外食できなくて…とおっしゃったので、その場でナンパして一緒にごはんたべてきた。好きなものを注文して食べられるだけ食べてください、食べきれなかった分はありがたくいただきます!と言ったら、はしゃぎながらメニューを指でなぞって悩んでた。2品頼んでもいいですよとささやいたら、ぱっと花が咲いたように笑ってうつくしかった。食べながらいろんな話をした。尾瀬の四季の話を聞いて、見てみたいなと思った。またどこかで会えたらいいねと手を振って別れた。
October 9, 2025 at 3:17 AM
病院でご婦人と世間話してたら、少食になっちゃって外食できなくて…とおっしゃったので、その場でナンパして一緒にごはんたべてきた。好きなものを注文して食べられるだけ食べてください、食べきれなかった分はありがたくいただきます!と言ったら、はしゃぎながらメニューを指でなぞって悩んでた。2品頼んでもいいですよとささやいたら、ぱっと花が咲いたように笑ってうつくしかった。食べながらいろんな話をした。尾瀬の四季の話を聞いて、見てみたいなと思った。またどこかで会えたらいいねと手を振って別れた。