須賀港(平塚漁港)の食堂「あぶさん」
新鮮なアジの刺身が美味い。それよりも驚いたのはアジフライで、これまで食べた中でも一番美味いかもしれない。すごい店を発見してしまった。気軽に行ける距離ではないけどまた行きたい。
新鮮なアジの刺身が美味い。それよりも驚いたのはアジフライで、これまで食べた中でも一番美味いかもしれない。すごい店を発見してしまった。気軽に行ける距離ではないけどまた行きたい。
May 7, 2024 at 5:10 AM
須賀港(平塚漁港)の食堂「あぶさん」
新鮮なアジの刺身が美味い。それよりも驚いたのはアジフライで、これまで食べた中でも一番美味いかもしれない。すごい店を発見してしまった。気軽に行ける距離ではないけどまた行きたい。
新鮮なアジの刺身が美味い。それよりも驚いたのはアジフライで、これまで食べた中でも一番美味いかもしれない。すごい店を発見してしまった。気軽に行ける距離ではないけどまた行きたい。
月曜に「平塚漁港の食堂」で食べた生メジマグロかぶと焼き膳があまりに美味しかったので、今日もまた自転車で1時間かけて行ってきた。
今回のホウボウ煮付け&黒鯛のフライ膳もめちゃくちゃ旨い。
tabelog.com/rvwr/sagara2...
あと、最近あまりにも趣味の方面でまとまった文章書く事が減ったのどうかなと思っていて、ある種リハビリみたいにしてランチ外食の感想を食べログに放り込んでみている。
何にせよ少し手を動かしてみよう、これまであまり書いてこなかった方面のほうがかえってやりやすい、ということで。
今回のホウボウ煮付け&黒鯛のフライ膳もめちゃくちゃ旨い。
tabelog.com/rvwr/sagara2...
あと、最近あまりにも趣味の方面でまとまった文章書く事が減ったのどうかなと思っていて、ある種リハビリみたいにしてランチ外食の感想を食べログに放り込んでみている。
何にせよ少し手を動かしてみよう、これまであまり書いてこなかった方面のほうがかえってやりやすい、ということで。
April 18, 2024 at 12:44 PM
月曜に「平塚漁港の食堂」で食べた生メジマグロかぶと焼き膳があまりに美味しかったので、今日もまた自転車で1時間かけて行ってきた。
今回のホウボウ煮付け&黒鯛のフライ膳もめちゃくちゃ旨い。
tabelog.com/rvwr/sagara2...
あと、最近あまりにも趣味の方面でまとまった文章書く事が減ったのどうかなと思っていて、ある種リハビリみたいにしてランチ外食の感想を食べログに放り込んでみている。
何にせよ少し手を動かしてみよう、これまであまり書いてこなかった方面のほうがかえってやりやすい、ということで。
今回のホウボウ煮付け&黒鯛のフライ膳もめちゃくちゃ旨い。
tabelog.com/rvwr/sagara2...
あと、最近あまりにも趣味の方面でまとまった文章書く事が減ったのどうかなと思っていて、ある種リハビリみたいにしてランチ外食の感想を食べログに放り込んでみている。
何にせよ少し手を動かしてみよう、これまであまり書いてこなかった方面のほうがかえってやりやすい、ということで。
昼に数カ月ぶりに腰越漁協組合直売所へ。マグロほほ肉、イナダのフライとパックごはん。美味しい。
サイン色紙に新たに小池栄子が加わっていた気がする(ひょっとすると以前からあったかも)。
先日江ノ島の『真夜中ぱんチ』コラボカフェ
x.com/sagara1/stat...
今日は腰越漁業組合直売所と久しぶりに自転車で片道2,30分かけて行ったけど。
ようやく涼しくなってきたとはいえ、体がなまり過ぎていて結構つらい。
「平塚漁港の食堂」まで片道1時間はまだ無理だなー。
サイン色紙に新たに小池栄子が加わっていた気がする(ひょっとすると以前からあったかも)。
先日江ノ島の『真夜中ぱんチ』コラボカフェ
x.com/sagara1/stat...
今日は腰越漁業組合直売所と久しぶりに自転車で片道2,30分かけて行ったけど。
ようやく涼しくなってきたとはいえ、体がなまり過ぎていて結構つらい。
「平塚漁港の食堂」まで片道1時間はまだ無理だなー。
September 30, 2024 at 4:13 AM
昼に数カ月ぶりに腰越漁協組合直売所へ。マグロほほ肉、イナダのフライとパックごはん。美味しい。
サイン色紙に新たに小池栄子が加わっていた気がする(ひょっとすると以前からあったかも)。
先日江ノ島の『真夜中ぱんチ』コラボカフェ
x.com/sagara1/stat...
今日は腰越漁業組合直売所と久しぶりに自転車で片道2,30分かけて行ったけど。
ようやく涼しくなってきたとはいえ、体がなまり過ぎていて結構つらい。
「平塚漁港の食堂」まで片道1時間はまだ無理だなー。
サイン色紙に新たに小池栄子が加わっていた気がする(ひょっとすると以前からあったかも)。
先日江ノ島の『真夜中ぱんチ』コラボカフェ
x.com/sagara1/stat...
今日は腰越漁業組合直売所と久しぶりに自転車で片道2,30分かけて行ったけど。
ようやく涼しくなってきたとはいえ、体がなまり過ぎていて結構つらい。
「平塚漁港の食堂」まで片道1時間はまだ無理だなー。
平塚漁港の食堂で「鯖丸ごと一尾味わい&地魚刺身6点盛りの膳」。
先月半ばに初めて行ってから、これで4度目。何頼んでもとにかく旨い。
やわらかく、塩も効きつつ滲み出るような味の塩焼き。昨日の腰越の直売所のカリっと揚げたフライとはまた違って衣も柔らかなこちらもジューシーな竜田揚げ……まず、サバが旨い。
彩りとボリューム豊かな刺身も相変わらず、とても美味しくて嬉しい。
GW中も営業してたからその間にも行きたかったのだけれど、行くのに鎌倉から国道134号線をひたすらまっすぐまっすぐ自転車で丁度1時間ほどかかる中、道が混み合っていると楽しくないので控えていた。
ともあれ、今後もまた行こう。
先月半ばに初めて行ってから、これで4度目。何頼んでもとにかく旨い。
やわらかく、塩も効きつつ滲み出るような味の塩焼き。昨日の腰越の直売所のカリっと揚げたフライとはまた違って衣も柔らかなこちらもジューシーな竜田揚げ……まず、サバが旨い。
彩りとボリューム豊かな刺身も相変わらず、とても美味しくて嬉しい。
GW中も営業してたからその間にも行きたかったのだけれど、行くのに鎌倉から国道134号線をひたすらまっすぐまっすぐ自転車で丁度1時間ほどかかる中、道が混み合っていると楽しくないので控えていた。
ともあれ、今後もまた行こう。
May 10, 2024 at 4:31 AM
平塚漁港の食堂で「鯖丸ごと一尾味わい&地魚刺身6点盛りの膳」。
先月半ばに初めて行ってから、これで4度目。何頼んでもとにかく旨い。
やわらかく、塩も効きつつ滲み出るような味の塩焼き。昨日の腰越の直売所のカリっと揚げたフライとはまた違って衣も柔らかなこちらもジューシーな竜田揚げ……まず、サバが旨い。
彩りとボリューム豊かな刺身も相変わらず、とても美味しくて嬉しい。
GW中も営業してたからその間にも行きたかったのだけれど、行くのに鎌倉から国道134号線をひたすらまっすぐまっすぐ自転車で丁度1時間ほどかかる中、道が混み合っていると楽しくないので控えていた。
ともあれ、今後もまた行こう。
先月半ばに初めて行ってから、これで4度目。何頼んでもとにかく旨い。
やわらかく、塩も効きつつ滲み出るような味の塩焼き。昨日の腰越の直売所のカリっと揚げたフライとはまた違って衣も柔らかなこちらもジューシーな竜田揚げ……まず、サバが旨い。
彩りとボリューム豊かな刺身も相変わらず、とても美味しくて嬉しい。
GW中も営業してたからその間にも行きたかったのだけれど、行くのに鎌倉から国道134号線をひたすらまっすぐまっすぐ自転車で丁度1時間ほどかかる中、道が混み合っていると楽しくないので控えていた。
ともあれ、今後もまた行こう。
「平塚漁港の食堂」
tabelog.com/kanagawa/A14...
で今日はクロムツ中心だという「平塚漁港の膳」とあおさ入り玉子焼き。
普段、刺身は美味しいけどあまりお腹にたまらず物足りないと思うこと多い中でも、こうして姿造りのクロムツはじめ、キンメダイ、生マグロ、ブリのトロ、サワラ、イサキと彩りも量も豊かに出されるとさすがに満足感がある。
脂が乗ったブリのなめろうを載せられたご飯が、少し磯の香りが強いというか酸味みたいなのが滲む少し変わったネギトロという感じでこちらも美味しい。
単品で頼んだあおさ入り玉子焼きは、全体にあおさが練り込んであって見た目もちょっと楽しい。
tabelog.com/kanagawa/A14...
で今日はクロムツ中心だという「平塚漁港の膳」とあおさ入り玉子焼き。
普段、刺身は美味しいけどあまりお腹にたまらず物足りないと思うこと多い中でも、こうして姿造りのクロムツはじめ、キンメダイ、生マグロ、ブリのトロ、サワラ、イサキと彩りも量も豊かに出されるとさすがに満足感がある。
脂が乗ったブリのなめろうを載せられたご飯が、少し磯の香りが強いというか酸味みたいなのが滲む少し変わったネギトロという感じでこちらも美味しい。
単品で頼んだあおさ入り玉子焼きは、全体にあおさが練り込んであって見た目もちょっと楽しい。
April 23, 2024 at 4:52 AM
「平塚漁港の食堂」
tabelog.com/kanagawa/A14...
で今日はクロムツ中心だという「平塚漁港の膳」とあおさ入り玉子焼き。
普段、刺身は美味しいけどあまりお腹にたまらず物足りないと思うこと多い中でも、こうして姿造りのクロムツはじめ、キンメダイ、生マグロ、ブリのトロ、サワラ、イサキと彩りも量も豊かに出されるとさすがに満足感がある。
脂が乗ったブリのなめろうを載せられたご飯が、少し磯の香りが強いというか酸味みたいなのが滲む少し変わったネギトロという感じでこちらも美味しい。
単品で頼んだあおさ入り玉子焼きは、全体にあおさが練り込んであって見た目もちょっと楽しい。
tabelog.com/kanagawa/A14...
で今日はクロムツ中心だという「平塚漁港の膳」とあおさ入り玉子焼き。
普段、刺身は美味しいけどあまりお腹にたまらず物足りないと思うこと多い中でも、こうして姿造りのクロムツはじめ、キンメダイ、生マグロ、ブリのトロ、サワラ、イサキと彩りも量も豊かに出されるとさすがに満足感がある。
脂が乗ったブリのなめろうを載せられたご飯が、少し磯の香りが強いというか酸味みたいなのが滲む少し変わったネギトロという感じでこちらも美味しい。
単品で頼んだあおさ入り玉子焼きは、全体にあおさが練り込んであって見た目もちょっと楽しい。
国道134号線沿い、鎌倉~平塚でよく行く「平塚漁港の食堂」までちょうど1時間位自転車で行くと、最後に相模川にかかるトラスコ湘南大橋……平日昼だと(車はどんどん走ってるけど)他に自転車も歩行者もいないすごく気持ちいい場所を数分渡って着くことになる。
www.youtube.com/watch?v=olAY...
動画等だと感覚が伝わりにくいけど……。
www.youtube.com/watch?v=olAY...
動画等だと感覚が伝わりにくいけど……。
【橋を渡る散歩道】トラスコ湘南大橋 平塚から相模川を渡って茅ケ崎へ 案外長い系短編散歩動画 6:20振り向けば並走する東海道線
【チャンネル概要】神奈川県湘南地域の平塚市を拠点に、近隣を散歩した動画を撮影し、ひたすら無編集で投稿するチャンネルです。平塚、小田原、大磯、茅ケ崎、藤沢、鎌倉、ときどき横浜や東京、その他旅先の散歩道を都度UPします。I'm living in Hiratsuka city.This is a channel th...
www.youtube.com
May 11, 2024 at 10:12 PM
国道134号線沿い、鎌倉~平塚でよく行く「平塚漁港の食堂」までちょうど1時間位自転車で行くと、最後に相模川にかかるトラスコ湘南大橋……平日昼だと(車はどんどん走ってるけど)他に自転車も歩行者もいないすごく気持ちいい場所を数分渡って着くことになる。
www.youtube.com/watch?v=olAY...
動画等だと感覚が伝わりにくいけど……。
www.youtube.com/watch?v=olAY...
動画等だと感覚が伝わりにくいけど……。
昼に、久々に平塚漁港の食堂行こうかな。家の中の状況みてもどうやら行けそうだし、行こう。
May 29, 2024 at 11:57 PM
昼に、久々に平塚漁港の食堂行こうかな。家の中の状況みてもどうやら行けそうだし、行こう。
最近よく行く、平塚漁港の食堂。今日はメニュー出てきた時点で「やった!!この前食べて最高に美味しかったマグロのかぶと焼き膳がある!!!」と注文の時点で気持ちがふわふわ浮き立っていたんだけど、出てきたらなんか前のときよりグレードアップしていてええ!?ってなった。そりゃあそうで、前回は「8kg物メジマグロかぶと半身」だったのが
twitter.com/sagara1/stat...
今回は「20kg物クロマグロのかぶと半身」だった。違うよ。それはぜんぜん違うよ。
うまいよ。うますぎる。「脂がのっている」の基準をこれにしてしまったらこれから人生でそう何度も「脂がのっている」魚食べられないかもしれない。
twitter.com/sagara1/stat...
今回は「20kg物クロマグロのかぶと半身」だった。違うよ。それはぜんぜん違うよ。
うまいよ。うますぎる。「脂がのっている」の基準をこれにしてしまったらこれから人生でそう何度も「脂がのっている」魚食べられないかもしれない。
May 14, 2024 at 4:51 AM
最近よく行く、平塚漁港の食堂。今日はメニュー出てきた時点で「やった!!この前食べて最高に美味しかったマグロのかぶと焼き膳がある!!!」と注文の時点で気持ちがふわふわ浮き立っていたんだけど、出てきたらなんか前のときよりグレードアップしていてええ!?ってなった。そりゃあそうで、前回は「8kg物メジマグロかぶと半身」だったのが
twitter.com/sagara1/stat...
今回は「20kg物クロマグロのかぶと半身」だった。違うよ。それはぜんぜん違うよ。
うまいよ。うますぎる。「脂がのっている」の基準をこれにしてしまったらこれから人生でそう何度も「脂がのっている」魚食べられないかもしれない。
twitter.com/sagara1/stat...
今回は「20kg物クロマグロのかぶと半身」だった。違うよ。それはぜんぜん違うよ。
うまいよ。うますぎる。「脂がのっている」の基準をこれにしてしまったらこれから人生でそう何度も「脂がのっている」魚食べられないかもしれない。
海鮮丼!ドン!
平塚漁港の食堂、さんにいってきました!
奥に見えるのはアジフライです
ウマウマでしたฅ(ΦωΦ)✧
平塚漁港の食堂、さんにいってきました!
奥に見えるのはアジフライです
ウマウマでしたฅ(ΦωΦ)✧
June 20, 2025 at 4:33 AM
海鮮丼!ドン!
平塚漁港の食堂、さんにいってきました!
奥に見えるのはアジフライです
ウマウマでしたฅ(ΦωΦ)✧
平塚漁港の食堂、さんにいってきました!
奥に見えるのはアジフライです
ウマウマでしたฅ(ΦωΦ)✧