#府中市民文化の日
🔸第61回 府中市民芸術文化祭 版画展
2025年11月11日(火)〜11月16日(日)まで
府中市美術館 市民ギャラリー
営業時間:10:00~19:00 
初日 12:00〜
最終日15:30ごろまで

販売なし、1点+お題参加

上の階でレオナール藤田の展覧会がやってます!
館内カフェではコラボメニューもあり
タイミングが合いましたら、カフェ隣の市民ギャラリーも覗いてやってください
www.city.fuchu.tokyo.jp/art/index.html
藤田は12月あたままでやってます
府中市美術館
www.city.fuchu.tokyo.jp
October 23, 2025 at 3:11 AM
秋に汐が参加する展示会です

🔸10×10展 at 銀座中央ギャラリー
2025年10月20日(月)~26日(日)

🔸第61回 府中市民芸術文化祭 版画展
2025年11月11日(火)〜11月16日(日)まで
府中市美術館 市民ギャラリー

🔸冬のおくりもの 展
2025年11月26日(水)〜11月30日(日)まで
ギャラリーフィルモ

詳細は↓
October 23, 2025 at 3:09 AM
昨年はミュシャ
今年はフジタ
来年も行きたいです。
府中市民でもないのにすみません。

#フジタからはじまる猫の絵画史
#府中市美術館
#府中市民文化の日
#2025年10月12日
October 21, 2025 at 7:45 AM
府中市美術館の『フジタからはじまる猫の絵画史』を観に行った。
藤田の猫の教室と隣にあった動物宴が可愛すぎる。藤田とジャン・コクトーとの2ショット写真まであって最高だった。
他は木村荘八の猫恋人(ねこらばさん)と猪熊弦一郎が素晴らしく印象的だった。
あとたまたま今日が市民文化の日とかなんかで無料で観られて良かった。そのぶん物販で散財したが。
October 11, 2025 at 1:59 PM
『メキシコ建築を味わう』
味わう建築研究シリーズセミナー第一弾

街を彩る色鮮やかな建築と豊かな食文化が息づくメキシコ。幼少期からファン・オゴルマン設計の住宅に親しみ、その風土に根ざした建築を見続けてきた小谷氏を迎え、当支部幹事としても活躍のテキーラマエストロ木村氏とともに建築と食を通じてメキシコを味わいます。学び、味わい、語り合い、共有する。五感で体験する2.5時間をぜひご一緒に。
📍府中市市民活動センタープラッツ6階 第6会議室
2025年10月24日(金)
www.kenchikukenken.co.jp/event/?no=17...
October 9, 2025 at 2:25 AM
市制施行70周年記念 アルフォンス・ミュシャ ふたつの世界

ミュシャ展に行ってきました。
府中市の市民文化の日とかで誰でも無料で観れました。
市民でもないのにすみません。
競馬で貢献させていただきます(笑)

日本にこんなに多くの作品が所蔵されていることを初めて知りました。
凄いことだと思います。

よい季節です。
アートも含めて短い秋を楽しみましょう。

www.city.fuchu.tokyo.jp/art/tenranka...
#ミュシャ
#mucha
#府中市美術館
#2024年10月12日
October 13, 2024 at 1:00 AM