#招文堂WS
少し先の話ですが、5月にはこんなテーマのお喋り会も。
yamaoritei.com/shobundo/suk...

きになる会へのお申し込みはお早めに。
こちらもご参加、お待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「こんなキャラに惹かれます」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!5月のトークテーマは「こんなキャラに惹かれます」です...
yamaoritei.com
March 24, 2025 at 10:30 AM
☕好きを語り合う会は、Discordに集まり、テーマにそってのんびりお喋りを楽しむ会。

7月テーマ「SF色々あるけど、この小説が良い!」
https://yamaoritei.com/shobundo/sukigatari2507

⭐参加申込〆切:7/7(月)21時

少し不思議、スペース・ファンタジー、サイエンス・フィクション……どんなSF話も大歓迎です!
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「SF色々あるけど、この小説が良い!」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、**好きを語り合う会** 。 和条門尚樹 Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう! オンラインワークショップ「好きを語り合う会」まとめ 好きを語り合う会とは2025年度の4月からひとまずは1年間、毎月第2火曜日21時〜23時を目処に開催される、テーマ雑談・オンラインワークショップシリーズ!主催は〈旅人ノ夢〉店主、和条門尚樹(わじょうもん なおき)さんです。和条門尚樹季節に応... yamaoritei.com 2025.01.26 7月のトークテーマは「**SF色々あるけど、この小説が良い!** 」です! 少し不思議、スペース・ファンタジー、サイエンス・フィクション……どのようなSFでも構いません! 好みのSF小説について語り合ってみませんか? * 開催日時 **2025/7/8(火)21時〜23時** * 募集人数 **4名** * 会場 **Discord内、招文堂ワークショップ用サーバー** Discordサーバー「招文堂WS」に参加しよう! Discordで招文堂WSコミュニティをチェック! 17人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。 discord.com 会は録音いたしませんが、どなたでもお聞きいただけます。 * * * * 主催:和条門尚樹さん 招文堂〈旅人ノ夢〉店主/WEBサイト:https://tabibito.yumegatari.com/ * 運営お手伝い:招文堂 Contents 1. ご参加にあたり 2. ご参加/会の流れ 3. 参加作品ログ 4. 傍聴について 5. お問い合わせ ## ご参加にあたり * オンライン通話サービス・Discord(https://discord.com/)のアカウント(登録無料)を取得してください。 * 当日までに、お喋り内容を簡単にまとめた画像を1~4枚、ご用意ください。 * プレゼン資料のイメージです * 画像は会のあと、主催のコメントと共に招文堂ブログに掲載されます * 画像掲載時は、ペンネームを添える/匿名のどちらかを選んでいただけます __目次に戻る ## ご参加/会の流れ * 参加申込【7/7(月)21時まで】 Discordの「招文堂WSサーバー」にご参加の上、申込フォームより情報をお送りください。 ▼招文堂WSサーバー参加URL Discordサーバー「招文堂WS」に参加しよう! Discordで招文堂WSコミュニティをチェック! 17人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。 discord.com ▼申込フォーム 好きを語り合う会 招文堂店主・和条門尚樹さん主催、「好きを語り合う会」の参加申込フォームです。▼4月:テーマ「ファンタジーおすすめ小説」★参加申込〆切:4月7日21時★ docs.google.com * 画像の用意 どんなことをお喋りするか考えながら、当日に皆でシェアする**紹介画像を1~4枚** 、作成してください。 和条門尚樹 画像作成に便利なツールもありますよ SS名刺メーカー 短文画像化ツール「SS名刺メーカー」ほか sscard.monokakitools.net 装丁カフェ | pixiv小説用表紙メーカー 小説投稿サイトで使える表紙がタップ一つで簡単に作れます pirirara.com * 当日【**7/8(火)****21時~23時** 】 Discordのボイスチャットに集まって、お喋りスタート! 付属のテキストチャットも使って、画像を交えつつ、ぞんぶんに語り合いましょう。 * ログの掲載 参加作品ログとして、ご用意頂いた画像等を招文堂ブログに掲載します。 主催の和条門さんがコメントを寄せてくださいますよ。お楽しみに! __目次に戻る ## 参加作品ログ Coming soon! __目次に戻る ## 傍聴について トークは傍聴いただけます。 Discordのアカウントを取得し、以下のURLより招文堂ワークショップ用サーバーへご参加ください。 Discordサーバー「招文堂WS」に参加しよう! Discordで招文堂WSコミュニティをチェック! 17人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。 discord.com __目次に戻る ## お問い合わせ お問い合わせフォームまでお寄せください。 (本会の運営は文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂がサポートしております) thumb_up0いいね 送信中です × ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます 送信 送信中です送信しました! __目次に戻る
yamaoritei.com
July 5, 2025 at 11:01 PM
「日常生活から57577の破片を見付ける」オンライン短歌ワークショップ
https://buff.ly/4hgkQpY

参加申込の〆切が迫ってまいりました!

じっくりのんびりお喋りできる、少人数での開催です。初心者歓迎✨ご参加まだまだお待ちしてます。
#招文堂WS
募集中|「日常生活から57577の破片を見付ける」オンライン短歌ワークショップ
招文堂に棚を持つ店主・シキウタヨシさんが主催するオンライン短歌ワークショップ!ウタヨシ「あ、これ57だな」「これ下の句だな」など、日常生活から短歌の破片を拾えるようになるためのワークショップです。 可能であれば、簡単な短歌の組み立ても。短歌...
buff.ly
February 7, 2025 at 3:10 AM
創作小説!みんなで感想会
yamaoritei.com/shobundo/lal...

自作のオリジナル小説を読み合って、感想を交換する会です。

ただいま五月回の参加者募集中!
貴方のご参加、お待ちしてます。
#招文堂WS
募集中|創作小説!みんなで感想会・五月-オープン-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ!主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。山本Q太郎小説を書いていて思った「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」を解決できないか考えてみました。...
yamaoritei.com
May 2, 2025 at 3:30 AM
「日常生活から57577の破片を見付ける」オンライン短歌ワークショップ

アーカイブが公開されました。
https://buff.ly/4hgkQpY

短歌にまつわるワークショップは、次回の開催もひっそり進行中。どうぞお楽しみに!
#招文堂WS
アーカイブ公開中|「日常生活から57577の破片を見付ける」オンライン短歌ワークショップ
招文堂に棚を持つ店主・シキウタヨシさんが主催するオンライン短歌ワークショップ!ウタヨシ「あ、これ57だな」「これ下の句だな」など、日常生活から短歌の破片を拾えるようになるためのワークショップです。 可能であれば、簡単な短歌の組み立ても。短歌...
buff.ly
February 25, 2025 at 3:00 AM
「ファンタジーおすすめ小説」について、オンラインで気軽に語り合いませんか?
https://buff.ly/4h6jRZS

⭐参加申込〆切:4/7(月)21時

自薦、他薦は問いません。あなたのオススメ、お待ちしてます。
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「ファンタジーおすすめ小説」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!4月のトークテーマは「ファンタジーおすすめ小説」です...
buff.ly
February 22, 2025 at 9:00 AM
主催のシキウタヨシさんによる、Xスペース配信のアーカイブを掲載しました。
yamaoritei.com/shobundo/uta...

今回のワークショップでどんなことをするのか、事前にちょっと覗いてみたい方におすすめ。ぜひお聞きください!
#招文堂WS
募集中|「短歌の修理教えます!パターンで知る短歌の推敲」オンライン短歌ワークショップ
招文堂に棚を持つ店主・シキウタヨシさんが主催するオンライン短歌ワークショップ!ウタヨシ言葉をより良く選んだり、てにをはのどれが一番いいか選んだり、歌の上の句と下の句を入れ替えたり、歌を一首から二首に増やしたり……持ち寄った短歌を実際に推敲し...
yamaoritei.com
March 17, 2025 at 3:05 AM
【好きを語り合う会】
4月回で紹介された、各々の「ファンタジーおすすめ小説」が公開されました!
yamaoritei.com/shobundo/suk...

主催である和条門さんのコメントも、追って掲載予定です。

気になる作品、ぜひチェックしてみてくださいね。
#招文堂WS
おすすめ掲載|好きを語り合う会「ファンタジーおすすめ小説」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!4月のトークテーマは「ファンタジーおすすめ小説」です...
yamaoritei.com
April 9, 2025 at 1:11 AM
「好きを語り合う会」
Discordに集まり、トークテーマにそってゆるいお喋りを楽しむ会。
yamaoritei.com/shobundo/suk...

6月のテーマは「この短編集、この話が好き!」

⭐参加申込〆切:6/9(月)21時

短編好きな貴方のご参加、楽しみにお待ちしてます。
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「この短編集、この話が好き!」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!6月のトークテーマは「この短編集、この話が好き!」で...
yamaoritei.com
June 3, 2025 at 3:00 AM
☕好きを語り合う会
Discordに集まり、テーマにそってお喋りを楽しむ会。
7月のテーマは「SF色々あるけど、この小説が良い!」
yamaoritei.com/shobundo/suk...

⭐参加申込〆切:7/7(月)21時

貴方のご参加、お待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「SF色々あるけど、この小説が良い!」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!7月のトークテーマは「SF色々あるけど、この小説が良...
yamaoritei.com
June 29, 2025 at 9:00 AM
Discordに集まり、テーマにそってお喋りを楽しむ会。
7月テーマは「SF色々あるけど、この小説が良い!」
yamaoritei.com/shobundo/suk...

⭐参加申込〆切:7/7(月)21時

お申し込みは本日21時まで。
ご参加、まだまだお待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「SF色々あるけど、この小説が良い!」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!7月のトークテーマは「SF色々あるけど、この小説が良...
yamaoritei.com
July 7, 2025 at 9:01 AM
#招文堂WS 「文芸意見交換会11」は、このあと21時から!

会場であるXスペースは傍聴歓迎・録音なし。
ラジオ感覚でお楽しみいただくのもよさそうです。
本日・4/28(月)21時~23時は「文芸意見交換会11」

招文堂の色濃い今回。店主さんと招文堂の発起人が「凝固」をテーマに書かれた新作文芸を持ち寄り、作品をよりよくするための意見交換を行います。

▼会場:Xスペース
x.com/i/spaces/1Zk...

傍聴歓迎・録音なし。ぜひリマインド登録をしてお待ちください!
#招文堂WS
x.com
April 28, 2025 at 10:47 AM
文芸意見交換会11、さきほど無事終了しました。夜遅くまでありがとうございました!

このあと、各人の感想メモもブログに掲載されます。作品そのものと合わせてお楽しみくださいね。
#招文堂ws
April 28, 2025 at 1:49 PM
募集中|文芸意見交換会11_テーマ・凝固
yamaoritei.com/shobundo/bun...

テーマにそった千文字以下の新作文芸作品を持ち寄り、読み合い、意見交換をする会です。

◤作品提出〆切:4/21(月)23時◢

真面目になごやかに続いているワークショップ。
貴方のご参加、お待ちしてます。
#招文堂WS
募集中|文芸意見交換会11_テーマ・凝固
招文堂店主・花村渺さん主催の文芸意見交換会!指定のテーマにそって書かれた自作の新作を持ち寄り、読み合い、作品をよりよくするための意見交換・検討をする会です。日時 4/28(月) 21時〜23時作品提出〆切 4/21(月) 23時会場 招文堂...
yamaoritei.com
April 10, 2025 at 10:00 AM
好きを語り合う会、5月のお申し込みを締め切りました!
yamaoritei.com/shobundo/suk...

会は録音されませんが、傍聴は大歓迎。
気になる方は募集記事よりDiscordの招文堂WS用サーバーにご参加ください!
#招文堂WS
傍聴歓迎|好きを語り合う会「こんなキャラに惹かれます」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!5月のトークテーマは「こんなキャラに惹かれます」です...
yamaoritei.com
May 12, 2025 at 12:22 PM
自作のオリジナル小説を読み合って、感想を交換する会
https://yamaoritei.com/shobundo/lalalaws016
五月回の参加者募集中!

⭐申込〆切:5/15(木)24時

新作/既存作は問いません。
書く人たちと交流したい方にも、感想がほしい貴方にもオススメです。
#招文堂WS
募集中|創作小説!みんなで感想会・五月-オープン-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ! 主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。 山本Q太郎 小説を書いていて思った**「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」** を解決できないか考えてみました。 山本Q太郎 「創作小説!みんなで感想会」は感想をもらう代わりに相手の作品も読んで、みんなで感想を言い合うワークショップです。 月の前半に作品を提出して、月末にみんなで感想を伝え合います。 山本Q太郎 **五月** は、作品や感想会のログを招文堂サイトに掲載する**-オープン-** 形式での開催です。 作品は受け手に届いて初めて価値を持つと主催は考えます。 作品が多くの人に知ってもらえるように著作の宣伝や、SNSアカウント紹介の機会にご活用ください。 **-オープン-** * **宣伝や告知、読者を獲得したい方にオススメ** * 作品や感想会ログが招文堂のブログやYoutubeチャンネル等に掲載されます * 感想会はどなたでも傍聴いただけます **感想会、聞けます!** 文芸の作家さんたちが交わす感想をお聞きいただけます。 傍聴希望の方へ➡Discordのアカウントにログインした上で、以下のURLよりWorkshop専用サーバーにご参加ください。 Discordサーバー「招文堂WS」に参加しよう! Discordで招文堂WSコミュニティをチェック! 17人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。 discord.com LaLaLa Workshop まとめ LaLaLa Workshopは招文堂内〈LaLaLa Books〉店主である山本Q太郎さんが主催する、オンライン文芸ワークショップです。山本Q太郎作家さんが作品を読み合い感想を交わして、より良い作品が書けるようになる場所を目指します。各ワ... yamaoritei.com 2024.07.08 * ワークショップ主催:山本Q太郎(X@QtaroYamamoto 招文堂/LaLaLaBooks店主) * 運営:招文堂(やまおり亭/招文堂の発起人) * 会場:Discord(https://discord.com/)※ご参加にあたり、Discordへの無料ユーザー登録が必要です 募集記事のサムネイルは、招文堂店主・江古田煩人さんに作成頂きました。ありがとうございます! Contents 1. 参加作品 2. 参加要項 3. 会の流れ 4. 参加申込フォーム(〆切:5月15日24時) 5. 感想会ログ 6. ここでやりたいこと 7. LaLaLa Workshop参加特典 8. お問い合わせ ## 参加作品 到着順、敬称略。 Coming soon! 『』作: __目次に戻る ## 参加要項 **参加できる作品** 1~10,000字程度の、閲覧に年齢制限が不要な(=成年向けでない)自作小説 * 作品のジャンルは問いません * 新作である必要はありません **参加にあたり** * Discordのボイスチャットに参加できる環境をご用意ください * 参加作品のURL/もしくはPDFファイルが招文堂のブログに掲載されます * 感想会は録音され、招文堂のYouTubeチャンネルにアップロードされます __目次に戻る ## 会の流れ * ~5/15(木) 24時まで 参加申込&作品提出 **参加申込|5/15(木)24時まで** 申込は専用フォームにて受け付けます。 **作品提出|5/15(木)24時まで** 小説をワークショップ用Discordサーバーにアップロードして頂きます。作品は招文堂のブログに掲載されます。 【提出形式】 ・小説を掲載したWEBサイトの公開URL ・原稿の.pdf/もしくは.txtファイル もしあれば「とくに気にして読んでほしいポイント(読みやすさ、〇〇というキャラの魅力は何だと感じたか等)」も添えてください。 * 5/16(金)~ 作品を読む 感想会にそなえ、提出された作品をすべて読んでおきましょう。 簡単にでもメモをとっておくと、当日お喋りしやすくなるかもしれません。 * 5/31(土) 19~22時 感想会 Discordのボイスチャットに集まり、各作品の感想を言い合います。(**※録音あり** ) 開始時刻は参加者や人数によって調整しますが、【19時~22時】の間で完結する形を予定しています。 **感想を伝えるとき** 感想に対する意見、賛同、異論、いずれも推奨します。 いろんな意見を聞いて、伝えて、実りある会にいたしましょう。 **感想を受け取るとき** 受け取った感想について、もっと聞きたい/わからなかった点などがあればぜひお相手に質問をしてみてください。 自身の創作についてより深く考える機会として、遠慮なく活用しましょう。 * 後日 感想会ログの公開 感想会は録音され、ログとして招文堂YouTubeチャンネルにアップロードされます。会の振り返り等にご活用ください。 __目次に戻る ## 参加申込フォーム(〆切:5月15日24時) 定員3名/〆切前に定員に達した場合、次回の感想会情報を優先的にご案内します。 創作小説!みんなで感想会|参加申込フォーム 招文堂の文芸ワークショップ「 創作小説!みんなで感想会 」参加申し込みフォームです。募集記事をよくお読みの上、お申し込みください。▼募集記事(九月) docs.google.com __目次に戻る ## 感想会ログ 会は録音され、ログがYouTubeで公開されます。 __目次に戻る ## ここでやりたいこと 山本Q太郎 煮詰まった時や自分のアイデアがどれくらい人に伝わっているかわからなくなった時、同じ立場の人に作品の感想を聞けるような場所を目指しています。 解決したいのは、「率直な感想がほしい」、「作品をもっと多くの人に伝わるようにしたい」、「具体的な感想が知りたい」という気持ちです。 __目次に戻る ## LaLaLa Workshop参加特典 主催のLaLaLaBooks・山本Q太郎さんの棚で、一緒にご自分の文芸同人誌を販売できる企画。 詳細は↓のnote記事をご覧くださいませ。 「LaLaLa Workshop参加特典:招文堂で作品販売ができます」のご案内|山本Q太郎 LaLaLaBooksが主催する「LaLaLa Workshop:創作小説!みんなで感想会」などの参加者様に限り、作家さん応援の一環として吉祥寺にある文芸同人誌シェア型本屋招文堂さんのLaLaLaBooks棚にて参加者様の著作を販売できます... note.com __目次に戻る ## お問い合わせ お問い合わせはワークショップ運営・招文堂までお寄せください。 お問い合わせ 文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂です。お気軽にお問い合わせくださいませ!▼店主さん募集はこちら docs.google.com thumb_up0いいね 送信中です × ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます 送信 送信中です送信しました! __目次に戻る
yamaoritei.com
May 11, 2025 at 10:14 AM
「翅と爪」店主・花村渺さんと招文堂主催・やまおり亭がXでお喋り配信。いよいよ本日、1/28(火)21時スタートです。

https://x.com/i/spaces/1YqxovvgdvQJv/peek

アーカイブは残りますが、ぜひリアルタイムでもお聞きくださいな。#招文堂WS
x.com
January 28, 2025 at 3:30 AM
文芸意見交換会12_テーマ
https://yamaoritei.com/shobundo/bungeiws012
指定のテーマにそって書かれた自作の新作を持ち寄り、読み合い、作品をよりよくするための意見交換をする会。

⭐作品提出〆切:8/22(金)23時

あと2名を募集中。
ご参加まだまだお待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|文芸意見交換会12_テーマ・善意
招文堂店主・花村渺さん主催の**文芸意見交換会** ! 指定のテーマにそって書かれた自作の新作を持ち寄り、読み合い、作品をよりよくするための意見交換・検討をする会です。 * 日時 **8/29(金) 20時〜22時** * 作品提出〆切 ****8/22(金)**** **23時** * 会場 **招文堂Xスペース/傍聴歓迎** ※スペースの録音は行われません * 募集人数 **3名** * * * * 主催:花村渺さん 招文堂〈翅と爪〉店主/Twitter:@b_yo22 * 運営お手伝い:招文堂 Twitter:@shobundojinshi Contents 1. 参加規約 1. 参加できる作品の条件 2. 参加方法 2. 会の流れ 3. お願い 4. 参加作品 5. 感想メモ 6. 当日の会場 7. お問い合わせ ## 参加規約 * 参加できる作品の条件(次項)にそった**自作かつ新作の文芸作品** を、〆切までに、指定の方法で提出できること * ****8/29(金)**** の21時から約2時間、招文堂Xスペースにスピーカーとして参加できること ### 参加できる作品の条件 * **作品テーマに沿った、自作かつ新作のオリジナル(一次創作)文芸作品** * 小説、エッセイ、詩歌、俳句など、言語を表現手段とした芸術作品であればジャンル不問 * 参加作品の各賞への応募、本への収録などは作者本人に限り制限なし * **文字数:下限なし~1000字程度** * どうしても超過する場合は3000字まで **— 作品テーマ:善意—** 閲覧時に年齢確認が必要なもの、第三者の権利を侵害しているものはNGとします。 ### 参加方法 A・B、いずれかの方法でご参加頂けます。 作品提出〆切の******8/22(金)**** **23時**** までに、 **A.** 以下のフォームから参加表明→のち、同フォームより作品提出 **B.** 参加表明をせず、フォームから作品提出 文芸意見交換会/参加表明&作品提出フォーム 参加表明は必須ではありません。ただし参加表明した方・作品提出した方の総計が3名に達した時点で、募集は締め切りといたします。 ・「絶対参加する!」 →参加表明してから作品提出 ・「〆切までに書けたら参加する!」 →完成したら参加表明と同時に作品提出 …というイメージです。 フォームにご記載のTwitterアカウントを、専用のDMグループへご招待いたします。24時間以内に招待されない場合は、お手数ですが招文堂X(@shobundojinshi)へDMをお願いいたします。 __目次に戻る ## 会の流れ * ****8/22(金)**** **23時** 作品提出〆切 文芸意見交換会/参加表明&作品提出フォームから作品URL、もしくは画像の提出をお願いします。 作品提出前に参加枠を確保しておきたい場合は、フォームより**参加表明** をしてください。 提出された作品は招文堂ブログに掲載されます。 * **当日まで** 読む 提出されたすべての作品を読み、感想やよかった部分、気になった部分をメモしておきましょう。 ・この構成/描写がよかった! ・この言葉の選び方が好き! ・ここ、少し意味を取りづらいかも? ・この描写は●●のほうが効果的かも? …など。普段本を読むときのように、自分の書いた作品を添削するときのように読み、感想や「自分ならこうする」を書き留めておくイメージです。 テキストファイルに文章で書くも、画像に直接書き込むもよし! * **8/29(金)** **20時~22時** 公開意見交換会 参加者全員をスピーカーとしたXスペースを開き、メモを元に各作品についての意見交換・検討を行います。 意見に対する意見、賛同も異論も推奨します。 * **後日** 感想メモ交換〆切 会の限られた時間内で、各々の意見を出し切るのは難しいでしょう。そこで会のあと、各自が作成した感想メモの交換をします。 後日指定する方法でご提出ください。感想メモは招文堂ブログに掲載されます。 __目次に戻る ## お願い 皆が安心して意見を出し合えるよう、以下の点を心に留めてご参加ください。 * **作品に関するあらゆる決定権は作者にあります** 会で出た意見を作品に反映するもしないも、作者の自由です。意見を出す側も受ける側も、「なんだか相手に悪いから」はナシでお願いします。 * **作品をよりよくするための会であることを念頭に** 気になった部分についての議論はもちろん有意義ですが、良かった部分も積極的に伝えましょう。言葉を尽くさず安易に作品をけなしたり、作者の人格を否定したりするのはもっとも無意味な行いです。 * **終了後の交流はお好みで** SNSのフォローを強制したり、交流を強要したりするのはNGです。もちろん交流禁止ではありません。節度を守って楽しくまいりましょう! __目次に戻る ## 参加作品 提出順/敬称略 Comig soon! **『』作:** __目次に戻る ## 感想メモ 提出順/敬称略 Comig soon! __目次に戻る ## 当日の会場 招文堂のX(Twitter)スペースにて行いますので、アカウントをお持ちならばどなたでもお聞き頂けます。事前の申請などは不要です。 URL後日公開 録音はございません。ぜひリマインド登録をしてお待ちください! __目次に戻る ## お問い合わせ 招文堂X(@shobundojinshi)のDM、もしくはお問い合わせフォームまでお寄せください。 (本会の運営は文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂がサポートしております) thumb_up0いいね 送信中です × ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます 送信 送信中です送信しました! __目次に戻る
yamaoritei.com
August 12, 2025 at 10:01 AM
好きを語り合う会 、参加者募集中!
yamaoritei.com/shobundo/suk...

5月のテーマは「こんなキャラに惹かれます」

Discordに集まって、好きなキャラクターについて語り合いませんか?

募集枠は、あと2つ。
ご参加楽しみにお待ちしてます!

#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「こんなキャラに惹かれます」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!5月のトークテーマは「こんなキャラに惹かれます」です...
yamaoritei.com
April 15, 2025 at 10:00 AM
「ファンタジーおすすめ小説」、教えてください!
yamaoritei.com/shobundo/suk...

【好きを語り合う会】はテーマにそってオンラインで気軽なお喋りをする会。

⭐参加申込〆切:4/7(月)21時

あと2名、募集中です、ご参加まだまだお待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|好きを語り合う会「ファンタジーおすすめ小説」
〈旅人ノ夢〉店主・和条門尚樹(わじょうもん なおき)さん主催のオンラインワークショップ、好きを語り合う会。和条門尚樹Discordのサーバーに集まり、トークテーマにそってお喋りしましょう!4月のトークテーマは「ファンタジーおすすめ小説」です...
yamaoritei.com
March 21, 2025 at 10:30 AM
創作小説!みんなで感想会
yamaoritei.com/shobundo/lal...

自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する会。7月回の募集を開始しました!

募集人数は3名。
あなたのご参加、お待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|創作小説!みんなで感想会・七月-オープン-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ!主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。山本Q太郎小説を書いていて思った「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」を解決できないか考えてみました。...
yamaoritei.com
June 3, 2025 at 4:22 AM
創作小説!みんなで感想会
yamaoritei.com/shobundo/lal...
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する会です。

⭐参加申込〆切:7/15(火)24時

7月回は、あと1名を募集中。
あなたのご参加、お待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|創作小説!みんなで感想会・七月-オープン-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ!主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。山本Q太郎小説を書いていて思った「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」を解決できないか考えてみました。...
yamaoritei.com
June 13, 2025 at 12:49 PM
創作小説!みんなで感想会
https://yamaoritei.com/shobundo/lalalaws019
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する会です。

⭐参加申込:8/15(金)24時まで

8月回は、あと1名を募集中。
あなたのご参加、お待ちしてます!
#招文堂WS
募集中|創作小説!みんなで感想会・八月-クローズ-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ! 主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。 山本Q太郎 小説を書いていて思った**「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」** を解決できないか考えてみました。 山本Q太郎 「創作小説!みんなで感想会」は感想をもらう代わりに相手の作品も読んで、みんなで感想を言い合うワークショップです。 月の前半に作品を提出して、月末にみんなで感想を伝え合います。 山本Q太郎 **八月** は、参加作品も感想会も外部公開されない、**-クローズ-** 形式での開催です。 ひっそりと感想交換をしたい方や、公開前の作品をブラッシュアップしたい方におすすめ。 **-クローズ-** **コンテストやイベント参加作品にオススメ** * 原稿読み&感想会に参加するのは参加メンバーと主催・運営のみ * 参加作品のURL、PDF、および感想会の音声ログは参加者間でのみ共有されます LaLaLa Workshop まとめ LaLaLa Workshopは招文堂内〈LaLaLa Books〉店主である山本Q太郎さんが主催する、オンライン文芸ワークショップです。山本Q太郎作家さんが作品を読み合い感想を交わして、より良い作品が書けるようになる場所を目指します。各ワ... yamaoritei.com 2024.07.08 * ワークショップ主催:山本Q太郎(X@QtaroYamamoto 招文堂/LaLaLaBooks店主) * 運営:招文堂(やまおり亭/招文堂の発起人) * 会場:Discord(https://discord.com/)※ご参加にあたり、Discordへの無料ユーザー登録が必要です 募集記事のサムネイルは、招文堂店主・江古田煩人さんに作成頂きました。ありがとうございます! Contents 1. ここでやりたいこと 2. 参加要項 3. 会の流れ 4. 参加申込フォーム(〆切:8月15日24時) 5. LaLaLa Workshop参加特典 6. お問い合わせ ## ここでやりたいこと 山本Q太郎 煮詰まった時や自分のアイデアがどれくらい人に伝わっているかわからなくなった時、同じ立場の人に作品の感想を聞けるような場所を目指しています。 解決したいのは、「率直な感想がほしい」、「作品をもっと多くの人に伝わるようにしたい」、「具体的な感想が知りたい」という気持ちです。 __目次に戻る ## 参加要項 **参加できる作品** 1~12,000字以内の、閲覧に年齢制限が不要な(=成年向けでない)自作小説 * 作品のジャンルは問いません * 新作である必要はありません * 長編作品の冒頭や途中を抜き出して、12,000文字分だけでの参加も可能です。 * 作品以外の情報(設定やあらすじ、長編の補足など)を追加で提出できます。 **【長編を提出する際の注意】** 追加情報を読んだうえで感想会に臨むかどうかは、各参加者さんの判断やご都合にゆだねられます。補足情報を踏まえた感想がもらえるとは限らないことをご了承ください。 **参加にあたり** * ワークショップはDiscord(https://discord.com/)というオンラインサービスの、専用サーバー上で進行します。 * Discordにユーザー登録(無料)をお願いします。 * ボイスチャットに参加できる環境をご用意ください。 __目次に戻る ## 会の流れ * ~8/15(金) 24時 参加申込&作品提出 **参加申込|8/15(金)24時まで** 申込は**専用フォーム**にて受け付けます。 **作品提出|****8/15(金)**** 24時まで** 小説をワークショップ用サーバーにアップロードして頂きます。 【提出形式】 ・原稿の.pdf/もしくは.txtファイル もしあれば「とくに気にして読んでほしいポイント(読みやすさ、〇〇というキャラの魅力は何だと感じたか等)」も添えてください。 * 8/16(土)~ 作品を読む 感想会にそなえ、提出された作品をすべて読んでおきましょう。 簡単にでもメモをとっておくと、当日お喋りしやすくなるかもしれません。 * 8/31(日) 19~22時 感想会 Discordのボイスチャットに集まり、各作品の感想を言い合います。 会話は録音され、一定期間、参加者間でのみ共有されます。 **感想を伝えるとき** 感想に対する意見、賛同、異論、いずれも推奨します。 いろんな意見を聞いて、伝えて、実りある会にいたしましょう。 **感想を受け取るとき** 受け取った感想について、もっと聞きたい/わからなかった点などがあればぜひお相手に質問をしてみてください。 自身の創作についてより深く考える機会として、遠慮なく活用しましょう。 * 後日 チャンネルの削除 会の後、皆の質問や意見交換が落ち着いたあたりで、チャンネルを削除いたします。 __目次に戻る ## 参加申込フォーム(〆切:8月15日24時) 定員3名/〆切前に定員に達した場合、次回の感想会情報を優先的にご案内します。 創作小説!みんなで感想会|参加申込フォーム 招文堂の文芸ワークショップ「 創作小説!みんなで感想会 」参加申し込みフォームです。募集記事をよくお読みの上、お申し込みください。▼募集記事(九月) docs.google.com __目次に戻る ## LaLaLa Workshop参加特典 主催のLaLaLaBooks・山本Q太郎さんの棚で、一緒にご自分の文芸同人誌を販売できる企画。 詳細は↓のnote記事をご覧くださいませ。 「LaLaLa Workshop参加特典:招文堂で作品販売ができます」のご案内|山本Q太郎 LaLaLaBooksが主催する「LaLaLa Workshop:創作小説!みんなで感想会」などの参加者様に限り、作家さん応援の一環として吉祥寺にある文芸同人誌シェア型本屋招文堂さんのLaLaLaBooks棚にて参加者様の著作を販売できます... note.com __目次に戻る ## お問い合わせ お問い合わせはワークショップ運営・招文堂までお寄せください。 お問い合わせ 文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂です。お気軽にお問い合わせくださいませ!▼店主さん募集はこちら docs.google.com thumb_up0いいね 送信中です × ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます 送信 送信中です送信しました! __目次に戻る
yamaoritei.com
July 8, 2025 at 10:02 AM
創作小説!みんなで感想会
https://yamaoritei.com/shobundo/lalalaws018
7月回の参加作品を掲載しました!

⭐開催:7月31日(木)19~22時

会は傍聴歓迎!
記事内のURLから、会場である招文堂WS用Discordサーバーにご参加いただけます。
#招文堂WS
満員御礼|創作小説!みんなで感想会・七月-オープン-
自作小説を持ち寄り、読み合って感想を交換する文芸ワークショップ! 主催は招文堂内、「LaLaLa Books」の店主・山本Q太郎さんです。 山本Q太郎 小説を書いていて思った**「気軽に第三者の意見が貰えたらいいのに」** を解決できないか考えてみました。 山本Q太郎 「創作小説!みんなで感想会」は感想をもらう代わりに相手の作品も読んで、みんなで感想を言い合うワークショップです。 月の前半に作品を提出して、月末にみんなで感想を伝え合います。 山本Q太郎 **七月** は、作品や感想会のログを招文堂サイトに掲載する**-オープン-** 形式での開催です。 作品は受け手に届いて初めて価値を持つと主催は考えます。 作品が多くの人に知ってもらえるように著作の宣伝や、SNSアカウント紹介の機会にご活用ください。 ▼今回より、試験的に**チャットルームを全体公開します。** ご了承の上でお申し込み願います! **-オープン-** * **宣伝や告知、読者を獲得したい方にオススメ** * 作品や感想会ログが招文堂のブログやYoutubeチャンネル等に掲載されます * 参加者さんと主催・運営がやりとりするチャットルームが全体公開されます(書き込みできるのは関係者のみ) * 感想会はどなたでも傍聴いただけます **感想会、聞けます!** 文芸の作家さんたちが交わす感想をお聞きいただけます。 傍聴希望の方へ➡Discordのアカウントにログインした上で、以下のURLよりWorkshop専用サーバーにご参加ください。 Discordサーバー「招文堂WS」に参加しよう! Discordで招文堂WSコミュニティをチェック! 17人のメンバーと交流し、無料の音声・テキストチャットを楽しみましょう。 discord.com LaLaLa Workshop まとめ LaLaLa Workshopは招文堂内〈LaLaLa Books〉店主である山本Q太郎さんが主催する、オンライン文芸ワークショップです。山本Q太郎作家さんが作品を読み合い感想を交わして、より良い作品が書けるようになる場所を目指します。各ワ... yamaoritei.com 2024.07.08 * ワークショップ主催:山本Q太郎(X@QtaroYamamoto 招文堂/LaLaLaBooks店主) * 運営:招文堂(やまおり亭/招文堂の発起人) * 会場:Discord(https://discord.com/)※ご参加にあたり、Discordへの無料ユーザー登録が必要です 募集記事のサムネイルは、招文堂店主・江古田煩人さんに作成頂きました。ありがとうございます! Contents 1. 参加作品 2. 参加要項 3. 会の流れ 4. 参加申込フォーム(〆切:7月15日24時) 5. 感想会ログ 6. ここでやりたいこと 7. LaLaLa Workshop参加特典 8. お問い合わせ ## 参加作品 到着順、敬称略。 『さよなら人生』作:生きてる さよなら人生修正版 『幕間002』作:平坂N 幕間002 『わるい魔女とおいしいコーヒー』作:新畑あみ わるい魔女とおいしいコーヒー 『北海・オブ・ザ・デット』作:山本Q太郎 山本_北海オブザデット __目次に戻る ## 参加要項 **参加できる作品** 1~10,000字程度の、閲覧に年齢制限が不要な(=成年向けでない)自作小説 * 作品のジャンルは問いません * 新作である必要はありません **参加にあたり** * Discordのボイスチャットに参加できる環境をご用意ください * 参加作品のURL/もしくはPDFファイルが招文堂のブログに掲載されます * 感想会は録音され、招文堂のYouTubeチャンネルにアップロードされます __目次に戻る ## 会の流れ * ~7/15(火) 24時まで 参加申込&作品提出 **参加申込|7/15(火)24時まで** 申込は専用フォームにて受け付けます。 **作品提出|**7/15(火)** 24時まで** 小説をワークショップ用Discordサーバーにアップロードして頂きます。作品は招文堂のブログに掲載されます。 【提出形式】 ・小説を掲載したWEBサイトの公開URL ・原稿の.pdf/もしくは.txtファイル もしあれば「とくに気にして読んでほしいポイント(読みやすさ、〇〇というキャラの魅力は何だと感じたか等)」も添えてください。 * 7/16(水)~ 作品を読む 感想会にそなえ、提出された作品をすべて読んでおきましょう。 簡単にでもメモをとっておくと、当日お喋りしやすくなるかもしれません。 * 7/31(木) 19~22時 感想会 Discordのボイスチャットに集まり、各作品の感想を言い合います。(**※録音あり** ) 開始時刻は参加者や人数によって調整しますが、【19時~22時】の間で完結する形を予定しています。 **感想を伝えるとき** 感想に対する意見、賛同、異論、いずれも推奨します。 いろんな意見を聞いて、伝えて、実りある会にいたしましょう。 **感想を受け取るとき** 受け取った感想について、もっと聞きたい/わからなかった点などがあればぜひお相手に質問をしてみてください。 自身の創作についてより深く考える機会として、遠慮なく活用しましょう。 * 後日 感想会ログの公開 感想会は録音され、ログとして招文堂YouTubeチャンネルにアップロードされます。会の振り返り等にご活用ください。 __目次に戻る ## 参加申込フォーム(〆切:7月15日24時) 定員3名/〆切前に定員に達した場合、次回の感想会情報を優先的にご案内します。 創作小説!みんなで感想会|参加申込フォーム 招文堂の文芸ワークショップ「 創作小説!みんなで感想会 」参加申し込みフォームです。募集記事をよくお読みの上、お申し込みください。▼募集記事(九月) docs.google.com __目次に戻る ## 感想会ログ 会は録音され、ログがYouTubeで公開されます。 __目次に戻る ## ここでやりたいこと 山本Q太郎 煮詰まった時や自分のアイデアがどれくらい人に伝わっているかわからなくなった時、同じ立場の人に作品の感想を聞けるような場所を目指しています。 解決したいのは、「率直な感想がほしい」、「作品をもっと多くの人に伝わるようにしたい」、「具体的な感想が知りたい」という気持ちです。 __目次に戻る ## LaLaLa Workshop参加特典 主催のLaLaLaBooks・山本Q太郎さんの棚で、一緒にご自分の文芸同人誌を販売できる企画。 詳細は↓のnote記事をご覧くださいませ。 「LaLaLa Workshop参加特典:招文堂で作品販売ができます」のご案内|山本Q太郎 LaLaLaBooksが主催する「LaLaLa Workshop:創作小説!みんなで感想会」などの参加者様に限り、作家さん応援の一環として吉祥寺にある文芸同人誌シェア型本屋招文堂さんのLaLaLaBooks棚にて参加者様の著作を販売できます... note.com __目次に戻る ## お問い合わせ お問い合わせはワークショップ運営・招文堂までお寄せください。 お問い合わせ 文芸同人誌のシェア型本屋・招文堂です。お気軽にお問い合わせくださいませ!▼店主さん募集はこちら docs.google.com thumb_up0いいね 送信中です × ※コメントは最大500文字、5回まで送信できます 送信 送信中です送信しました! __目次に戻る
yamaoritei.com
July 15, 2025 at 11:44 PM