#生花
スーパーにある生花コーナーにいたサボテンさん。
何となく買ってしまった。
葉っぱの先に沢山付いてるのは花の蕾かな?
元気に育ってくれるといいなぁ。
まずは育て方をググらねば・・
November 14, 2025 at 6:08 AM
生花や摘みたてのハーブを頂戴する際、しばらくは花瓶に挿しておき、その後は乾燥させて再び家の装飾(時には魔除けツール)として飾ります。
種類によっては触れただけてハラハラと取れてしまう繊細な花などもあるので、こういう時はストックしているホタテの貝殻にちょんと入れて置きます。

中世ヨーロッパの人々も、限りある自然の恵みから得た資材や食材を出来るだけ無駄なく使う工夫をしていました。ある意味そのマネっこなやり方ですが、「使えるものは使う」という理念にはとても共感しています。
November 15, 2025 at 8:56 AM
2週間前にいただいた生花の花束がまだ綺麗に咲いていて私を励ましてくれているみたいに見える ひとりじゃないネ…
November 14, 2025 at 10:39 AM
あと手取り5万増えたら月イチくらいで生花飾りたい
November 7, 2025 at 5:39 PM
というわけでラフでございます。
とんでもないものを生み出してしまったよ
ペーパーフラワーは大きいの1輪だけで残りは生花にしようかなと考えてる。
November 7, 2025 at 12:29 PM
The idiom “梦笔生花” (a brush that blossoms in dreams) praises writing so vivid it seems touched by the divine.
Its origin lies with the Tang poet Li Bai. As a youth, his verses were promising but unrefined. Then one night, he dreamt flowers blooming from his brush. When he
#folklore
November 5, 2025 at 1:45 PM
【「葛の花」完売いたしました】
#年1リリース 商品「葛の花」のキューブボトル(4mL)も完売いたしました。
フルボトルは完売済です。

次回の販売は 2026年8月1日です。
November 6, 2025 at 2:59 AM
ブーケもあるのマジで可愛いな〜自分へのプレゼントに……って考えたところで何が自分へのプレゼントだよ、勇次は一回会っただけの男の子に生花やってんだよって思ったら世の中の何もかもがわからなくなった
November 6, 2025 at 2:58 PM
ただいま本日11:00までにご注文の方につきまして発送の準備をしているところです。

写真は #シャリンバイ (車輪梅)の実。
5月には清楚な花を咲かせていました(右⇨)
November 6, 2025 at 3:10 AM
特に小太郎は背景の障子からさす光の表現がマジですごくて、奥の生花の影あたりとか本当に本当に食い入るように見てしまった。
さらにさっき書いたように重ねて印刷されてるから、立体感がえげつなくて小太郎がそこに居るんですよ。右の写真は小太郎の視線がこっち見てる感じで撮りました。主殿の立ち位置ここやんってさ……。彼氏の部屋で近くに座りながら武器のお手入れ眺めてたら、こっち見てるんですよ?そんなん尊死するに決まってるでしょ❗️
November 5, 2025 at 12:53 PM
薔薇のブーケではなくとも…川さんに花束を抱えてほしすぎる 生花を持ってほしい
清澄さんは薔薇を100本持ってほしい 薔薇を100本持って
November 3, 2025 at 11:50 AM
生花をプリザーブドフラワーに加工中です🌹写真上が加工前で、下が加工を始めて10日目。色が随分と抜けてます。完全に色が抜けたら、着色加工に入ります。脱色から加工まで、1~3ヶ月ほど掛かります。(季節による)上手く行かないと変色したり腐ったりするらしいので、気をつけないと❗
October 29, 2025 at 3:45 AM
【和の極上癒し】光触媒で空気清浄も!『カサブランカ』の和風アートフラワー。水やり不要で枯れない「インテリア植物」が玄関・床の間を格上げ!生花のような高品質な造花(フェイク)で、消臭・抗菌・華やかさを叶える一石三鳥の贈り物を!

空間を美しく整える「和」の心――カサブランカと光触媒の融合 生花のような美しさを長く楽しめるアート・フラワー(造花)は、水やりや手入れが不要なため、近年インテリアやギフトとして高い人気を集めています。その中でも、今回ご紹介する「光触媒(空気清浄) インテリア植物 フェイク…
【和の極上癒し】光触媒で空気清浄も!『カサブランカ』の和風アートフラワー。水やり不要で枯れない「インテリア植物」が玄関・床の間を格上げ!生花のような高品質な造花(フェイク)で、消臭・抗菌・華やかさを叶える一石三鳥の贈り物を!
空間を美しく整える「和」の心――カサブランカと光触媒の融合 生花のような美しさを長く楽しめるアート・フラワー(造花)は、水やりや手入れが不要なため、近年インテリアやギフトとして高い人気を集めています。その中でも、今回ご紹介する「光触媒(空気清浄) インテリア植物 フェイク (和風アレンジ:カサブランカ)」は、日本の美意識と最新のテクノロジーが融合した、まさに現代の暮らしに寄り添う一品です。 このアレンジメントの主役は、「カサブランカ」。その大輪で気品あふれる姿は、豪華さだけでなく、空間に凛とした「和」の静けさをもたらします。和室の床の間はもちろん、モダンなリビングや玄関にも違和感なくなじむ、洗練されたデザインが魅力です。 枯れない美しさと「空気清浄」という機能性 本製品が単なる美しい造花で終わらないのは、「光触媒加工」が施されている点にあります。これが、生花にはない驚くべき機能性を提供します。 空気清浄・消臭効果: 太陽光や室内の光が当たることで、造花に付着した光触媒が、有害物質や臭いの元を分解します。タバコやペットの臭い、生活臭が気になる場所に置くだけで、空間の空気をクリーンに保つサポートをしてくれます。 抗菌・防汚作用: 菌の繁殖を抑制し、汚れが付きにくい状態を保つため、常に清潔で美しい状態が維持されます。 つまり、このアート・フラワーは、「美しさと清潔さを両立する」一石三鳥のインテリア植物なのです。 生花と見間違うほどの高いクオリティ 当アレンジメントに使用されている造花(シルクフラワー)は、その品質と精巧さにこだわって作られています。細部にまで配慮されたディテールは、まるで生花と見間違えるほどのリアリティです。 手作りの温もり: ひとつひとつ丁寧に手作りされているため、形やバランスが微妙に異なり、手作りならではの「味」と温もりを感じることができます。 手間いらずの安らぎ: 水換えの必要がなく、花粉や香りの心配もないため、アレルギーを持つ方や、病院、店舗など、清潔さが求められる場所にも安心して飾ることができます。 開店祝い、新築祝い、ご長寿祝いなど、特別なギフトとしても最適です。水やりや手入れの心配がなく、長く美しい状態が続くことから、「枯れないお花」を希望される相手先にも大変喜ばれます。 このカサブランカの「光触媒アート・フラワー」は、空間に華やかさをもたらし、さらに空気を清浄化することで、あなたの日々の生活に安らぎと快適さを提供してくれるでしょう。和の心を大切にしたこのアレンジメントで、心地よい空間づくりを始めてみませんか。
gulun.jp
October 26, 2025 at 4:40 AM
ソロお嬢様ごっことは、リアルお嬢様ではないナイスメガネが人生を拗らせた結果生み出した時間と手間を消費する遊び

自宅
まずお菓子を焼きます

おめかしをして
日当たりの良い部屋に生花など飾り
キラキラの茶器で
優雅に気取ってお紅茶とお菓子をいただくひととき
妄想が大事

「お嬢様」の解像度が低いことから気取った一人お茶タイムという安直な結果になっています
October 22, 2025 at 6:13 AM
昨日ファーマーズマーケットの閉店間際に売れ残ってた割引品を見かけて買ってしまった💐生花は管理が大変で日持ちもしないけど、やっぱり綺麗✨
October 19, 2025 at 9:04 PM
衝動買いした花を見て下さいおもちゃみたいだろこれ…生花なんだぜ
October 19, 2025 at 11:47 AM
今年の夏は仏花をゴメンナサイした。知り合いのおばさまは、もう生花は諦めて夏中お仏壇に造花を飾ったとのこと。うーん、造花かー、ちょっとなー。
October 19, 2025 at 2:46 AM
おはようございます😊
昨日は、プリザーブドフラワー1級のリモートレッスンがありました💻(全12単位の1単位目)将来的には、プリザーブドフラワーのアレンジメントだけではなくて、持ち込まれた生花の加工も始めたいと思ってます🌹市場にはあまり出回っていない花の加工もやってみたいし。1級の講座ではブライダルアレンジも学ぶので、アレンジの幅を広げるためにもしっかり勉強しなくちゃね😉

昨日の夫の発言で気持ちが低空飛行だけど、時間は待ってはくれないので、それなりに頑張りますっ🌳
October 16, 2025 at 9:45 PM
体験型と言うんでしょうか
一人ずつ黒漆塗りのスペースに入って鑑賞する作品
茶道は門外漢ですが、奥のスクリーンを掛け軸、作品が茶花っぽいと思いました
October 15, 2025 at 11:42 AM
場所を教えていただいたフラスタ、南ロビーで無事見ることができました…!近づくと上品で優しい生花の香りがしました。現物で見ることができてよかったです、ありがとうございました😭🙏
October 13, 2025 at 12:02 PM
なんとか耐えたけど最寄りのセブンで生花を買った 鉢植えじゃないからセーフ
October 13, 2025 at 11:30 AM
モクセイ属で次に咲くと思われる #ヒイラギモクセイ (柊木犀)は現在このような(左⇦)様子。まだ花芽も見えません。秋半ばから花の準備が始まります。
金木犀の生花にくるみや栗の実のこっくりした甘さを足したような香りの白い花が咲きます(右⇨2024年10月下旬撮影)
October 10, 2025 at 1:53 AM
旅館について、わぁい!ひろーい!お花!お茶!ってなってたところ。
ゆるく温泉宿でのんびりしてくるよ♨️

廊下(みたいなところ)に生花がある旅館、それだけで大好き…🫶
#青空旅行部
October 7, 2025 at 12:26 PM
湯川寺まで。
北海道では金木犀がないと前々から伺っていた。だからいつか生花の金木犀を…と思っていた。
数日前に湯川寺のご住職が「金木犀が咲きました」と話しておられたので、急遽延泊。見せられてよかった😌
他に彼岸花も咲いていたよ(これも北海道にはないらしい)
#青空旅行部
October 7, 2025 at 5:14 AM
机上香「LoveLavendar」が必ずつき価格もちょっとお手頃✨️
今だけオトクな
#四季香水 セット
もうお手元に届きましたでしょうか?
ぜひご利用になった感想をお教えください。🙇

※四季香水セットはお客さまからの投票で選ばれた

春「沈丁花」⇨ジンチョウゲの生花の香り
夏「夏よ華」(なつよばな)⇨柚子+白檀のシャープな香り
秋「金木犀2015」⇨キンモクセイの生花の香り
冬「ヘルシンキ空港」⇨ハッカ+針葉樹の冷涼な香り

のキューブボトル(4mL)セットです。

+ラベンダー精油をたっぷりつかった小さなルームフレグランス「LoveLavendar」(ラブラベンダー/4mL)がつきます
October 3, 2025 at 3:03 AM