算数のドリルを忍び解くと咳と鼻水が止まらなくなるのはアレルギーなんでしょうか…🥷
November 10, 2025 at 11:12 AM
算数のドリルを忍び解くと咳と鼻水が止まらなくなるのはアレルギーなんでしょうか…🥷
最近学び直ししたいなーと思ってる特に算数数学
November 10, 2025 at 11:43 AM
最近学び直ししたいなーと思ってる特に算数数学
算数って積み重ねだから、子供の「この問題わかんない」への手助けをしているうちにどこまでもどこまでも遡ってさかのぼって、子供の手を引いて大江戸線よりも深い地下まで潜っていってしまう。
November 8, 2025 at 10:34 AM
算数って積み重ねだから、子供の「この問題わかんない」への手助けをしているうちにどこまでもどこまでも遡ってさかのぼって、子供の手を引いて大江戸線よりも深い地下まで潜っていってしまう。
😱 メジャーリーガーOBの学校で!「変態教員グループ」ついに全員逮捕、最後に捕まった算数教師の“衝撃の動機”とは?
「何てことしてくれたんだ…」と関係者が嘆く中、変態教員グループがついに全員逮捕!記事は、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師が、「お宝を処分するのが惜しくなった」という身勝手な動機を明かした衝撃的な背景をレポート。学校の信頼を失墜させた卑劣な犯罪の核心に迫ります。今後の捜査の行方が気になります。
plentyofquality.net/entry/2025/1...
「何てことしてくれたんだ…」と関係者が嘆く中、変態教員グループがついに全員逮捕!記事は、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師が、「お宝を処分するのが惜しくなった」という身勝手な動機を明かした衝撃的な背景をレポート。学校の信頼を失墜させた卑劣な犯罪の核心に迫ります。今後の捜査の行方が気になります。
plentyofquality.net/entry/2025/1...
〈変態教員グループついに全員逮捕〉「何てことしてくれたんだ…」OBのメジャーリーガー大フィーバー中、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師は「お宝を処分するのが惜しくなった」 | 集英社オンライン | ニュースを本気で噛み砕け - Plenty of Quality
😱 メジャーリーガーOBの学校で!「変態教員グループ」ついに全員逮捕、最後に捕まった算数教師の“衝撃の動機”とは? 「何てことしてくれたんだ…」と関係者が嘆く中、変態教員グループがついに全員逮捕!記事は、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師が、「お宝を処分するのが惜しくなった…」という身勝手な動機を明かした衝撃的な背景をレポート。学校の信頼を失墜させた卑劣な犯罪の核心に迫ります。今後の捜査の行...
plentyofquality.net
November 10, 2025 at 8:38 AM
😱 メジャーリーガーOBの学校で!「変態教員グループ」ついに全員逮捕、最後に捕まった算数教師の“衝撃の動機”とは?
「何てことしてくれたんだ…」と関係者が嘆く中、変態教員グループがついに全員逮捕!記事は、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師が、「お宝を処分するのが惜しくなった」という身勝手な動機を明かした衝撃的な背景をレポート。学校の信頼を失墜させた卑劣な犯罪の核心に迫ります。今後の捜査の行方が気になります。
plentyofquality.net/entry/2025/1...
「何てことしてくれたんだ…」と関係者が嘆く中、変態教員グループがついに全員逮捕!記事は、最後に捕まった岡山のロリコン算数教師が、「お宝を処分するのが惜しくなった」という身勝手な動機を明かした衝撃的な背景をレポート。学校の信頼を失墜させた卑劣な犯罪の核心に迫ります。今後の捜査の行方が気になります。
plentyofquality.net/entry/2025/1...
優秀な学校、そして「優秀な学生」らしい。
考えてみれば、6教科8科目の勉強をしている学生なのですから、(ある意味、少ない科目数の学生より)優秀な学生なのでしょうな
論理的思考力を身につける算数、コミュニケーション能力を身につける国語、国立である名工大さんの学生はその両方というか……
私は来週土曜日は名工大さんの予定です。
(教科でいうなら情報です)
考えてみれば、6教科8科目の勉強をしている学生なのですから、(ある意味、少ない科目数の学生より)優秀な学生なのでしょうな
論理的思考力を身につける算数、コミュニケーション能力を身につける国語、国立である名工大さんの学生はその両方というか……
私は来週土曜日は名工大さんの予定です。
(教科でいうなら情報です)
November 9, 2025 at 12:48 AM
優秀な学校、そして「優秀な学生」らしい。
考えてみれば、6教科8科目の勉強をしている学生なのですから、(ある意味、少ない科目数の学生より)優秀な学生なのでしょうな
論理的思考力を身につける算数、コミュニケーション能力を身につける国語、国立である名工大さんの学生はその両方というか……
私は来週土曜日は名工大さんの予定です。
(教科でいうなら情報です)
考えてみれば、6教科8科目の勉強をしている学生なのですから、(ある意味、少ない科目数の学生より)優秀な学生なのでしょうな
論理的思考力を身につける算数、コミュニケーション能力を身につける国語、国立である名工大さんの学生はその両方というか……
私は来週土曜日は名工大さんの予定です。
(教科でいうなら情報です)
中受の考え方とか知らないから算数はちょっと困ることもあります
文字式を習うとそれまで何で考えてたか忘れますからね……
文字式を習うとそれまで何で考えてたか忘れますからね……
November 9, 2025 at 11:49 AM
中受の考え方とか知らないから算数はちょっと困ることもあります
文字式を習うとそれまで何で考えてたか忘れますからね……
文字式を習うとそれまで何で考えてたか忘れますからね……
息子によるとクラス35人学級で、5人くらいが早稲アカ・SAPIXなどに通ってて中受する人たち、10人くらいが別に中受とかしないけど勉強はできる人たち(公文やゆるめの塾に通っている子が多い)、15人くらいが勉強にムラがある人たち(苦手な科目はぜんぜんできないなど)、5人くらいは九九などができず完全に置いていかれている人という話だった。息子が最近やってる小5の算数見てると、分数の計算で通分して足し算引き算して最後約分して答えを出すみたいなかんじなんだけど、これ厳しい子結構いるだろうね…
November 7, 2025 at 9:02 AM
息子によるとクラス35人学級で、5人くらいが早稲アカ・SAPIXなどに通ってて中受する人たち、10人くらいが別に中受とかしないけど勉強はできる人たち(公文やゆるめの塾に通っている子が多い)、15人くらいが勉強にムラがある人たち(苦手な科目はぜんぜんできないなど)、5人くらいは九九などができず完全に置いていかれている人という話だった。息子が最近やってる小5の算数見てると、分数の計算で通分して足し算引き算して最後約分して答えを出すみたいなかんじなんだけど、これ厳しい子結構いるだろうね…
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASTC52JTFTC5ULLI01MM.html?ptoken=01K9E397Q4B7XBKXAZP05HF2K1
https://digital.asahi.com/articles/ASTC52JTFTC5ULLI01MM.html?ptoken=01K9E397Q4B7XBKXAZP05HF2K1
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞
理系に進む女性が少ないのは、女性は理系科目が苦手だから、ではない。問題は「女性は向いていない」という思い込みだ――。そんなことを示す研究結果が積み重なっている。小学校での教育そのものが原因では、との…
digital.asahi.com
November 8, 2025 at 12:03 AM
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞
https://digital.asahi.com/articles/ASTC52JTFTC5ULLI01MM.html?ptoken=01K9E397Q4B7XBKXAZP05HF2K1
https://digital.asahi.com/articles/ASTC52JTFTC5ULLI01MM.html?ptoken=01K9E397Q4B7XBKXAZP05HF2K1
自己採点、正答と誤答と問題数の数が何度数えても合わない
ついに算数すら出来なくなってしまったのかもしれない…
ついに算数すら出来なくなってしまったのかもしれない…
November 9, 2025 at 12:22 PM
自己採点、正答と誤答と問題数の数が何度数えても合わない
ついに算数すら出来なくなってしまったのかもしれない…
ついに算数すら出来なくなってしまったのかもしれない…
アレクサに「今日これから雨は降る?」と聞いたら、「今日は雨が降ることはありません。午後0時の降水確率は49%です」と回答した。さてはアレクサ、算数が苦手なんだな。
November 9, 2025 at 2:24 AM
アレクサに「今日これから雨は降る?」と聞いたら、「今日は雨が降ることはありません。午後0時の降水確率は49%です」と回答した。さてはアレクサ、算数が苦手なんだな。
久しぶりに長めの英語本を読み聞かせしたら、子供がまあまあ英語を忘れていて、さすがに1日10分の学習のみじゃ無謀だよな〜と現実を理解したよ〜 でもお風呂上がりに算数始めたら面白くてやめられない子供に、難問に取り組むのはやめて一緒に簡単な本を読もう🎵って言うの変じゃん
November 5, 2025 at 1:15 PM
久しぶりに長めの英語本を読み聞かせしたら、子供がまあまあ英語を忘れていて、さすがに1日10分の学習のみじゃ無謀だよな〜と現実を理解したよ〜 でもお風呂上がりに算数始めたら面白くてやめられない子供に、難問に取り組むのはやめて一緒に簡単な本を読もう🎵って言うの変じゃん
RP
学生時代、1年間寮生活をしていました。
全国から集まった女学生の共同生活、青森の子のところには箱いっぱいのりんごが、松山の子(私)のところには箱いっぱいのみかんが送られてきます。
で、みかんをおすそ分けすると、りんごがお返しでもらえるのだけど、みかん1個に対してりんご1個なのですよ。
算数でいつも、りんごってみかんの2倍近い値段設定だったじゃないですか。
『いいの?こんなに…⁈』って、戸惑いながら受け取りました。
学生時代、1年間寮生活をしていました。
全国から集まった女学生の共同生活、青森の子のところには箱いっぱいのりんごが、松山の子(私)のところには箱いっぱいのみかんが送られてきます。
で、みかんをおすそ分けすると、りんごがお返しでもらえるのだけど、みかん1個に対してりんご1個なのですよ。
算数でいつも、りんごってみかんの2倍近い値段設定だったじゃないですか。
『いいの?こんなに…⁈』って、戸惑いながら受け取りました。
November 4, 2025 at 10:41 PM
RP
学生時代、1年間寮生活をしていました。
全国から集まった女学生の共同生活、青森の子のところには箱いっぱいのりんごが、松山の子(私)のところには箱いっぱいのみかんが送られてきます。
で、みかんをおすそ分けすると、りんごがお返しでもらえるのだけど、みかん1個に対してりんご1個なのですよ。
算数でいつも、りんごってみかんの2倍近い値段設定だったじゃないですか。
『いいの?こんなに…⁈』って、戸惑いながら受け取りました。
学生時代、1年間寮生活をしていました。
全国から集まった女学生の共同生活、青森の子のところには箱いっぱいのりんごが、松山の子(私)のところには箱いっぱいのみかんが送られてきます。
で、みかんをおすそ分けすると、りんごがお返しでもらえるのだけど、みかん1個に対してりんご1個なのですよ。
算数でいつも、りんごってみかんの2倍近い値段設定だったじゃないですか。
『いいの?こんなに…⁈』って、戸惑いながら受け取りました。
今日の皮膚科のお会計で
880円です
って言われたので
930円
出したら・・・お姉さんがフリーズして
隣のお姉さんに、これって聞き始めて
いくら貰ったの? で診療費はいくら?って聞き始めて
騒ぎになったww
50円返してね
って言ってお釣りを無事にもらいました
そんなにムズい算数じゃないよね
880円です
って言われたので
930円
出したら・・・お姉さんがフリーズして
隣のお姉さんに、これって聞き始めて
いくら貰ったの? で診療費はいくら?って聞き始めて
騒ぎになったww
50円返してね
って言ってお釣りを無事にもらいました
そんなにムズい算数じゃないよね
November 5, 2025 at 8:27 AM
今日の皮膚科のお会計で
880円です
って言われたので
930円
出したら・・・お姉さんがフリーズして
隣のお姉さんに、これって聞き始めて
いくら貰ったの? で診療費はいくら?って聞き始めて
騒ぎになったww
50円返してね
って言ってお釣りを無事にもらいました
そんなにムズい算数じゃないよね
880円です
って言われたので
930円
出したら・・・お姉さんがフリーズして
隣のお姉さんに、これって聞き始めて
いくら貰ったの? で診療費はいくら?って聞き始めて
騒ぎになったww
50円返してね
って言ってお釣りを無事にもらいました
そんなにムズい算数じゃないよね
小学校の算数で一時期やたらに拘られる掛け算の順番(かけられる数×かける数)の話ですが、本来の数学では乗法の交換法則があるのにその妨げとなるので本当はあんまり歓迎ではなかったりします。ただ、中学お受験の世界ではそれを守らないと連立方程式もどき(私学中学入試には事実上の連立方程式があります)を解くときの計算過程で必要になったりしますが、受験を前提としない公立小学校では全く不要です。むしろ掛け算に順番があるという固定観念が変に染みついていると、因数分解をやるときに、共通因数のくくりだしに心理的な障害が生じたりするので、本当に百害あって一理なしです。なんであれをあんなに重んじるのか💦。
November 7, 2025 at 5:01 AM
小学校の算数で一時期やたらに拘られる掛け算の順番(かけられる数×かける数)の話ですが、本来の数学では乗法の交換法則があるのにその妨げとなるので本当はあんまり歓迎ではなかったりします。ただ、中学お受験の世界ではそれを守らないと連立方程式もどき(私学中学入試には事実上の連立方程式があります)を解くときの計算過程で必要になったりしますが、受験を前提としない公立小学校では全く不要です。むしろ掛け算に順番があるという固定観念が変に染みついていると、因数分解をやるときに、共通因数のくくりだしに心理的な障害が生じたりするので、本当に百害あって一理なしです。なんであれをあんなに重んじるのか💦。
私のような小規模な会話ゲームを作ってると、ほとんどゲームシステムとは欺瞞的な対話や没入を高めるための錯覚を与えるためのものにしかならないんだけど(それでいいと思う)たまに算数が得意な人に全部詳らかにされて、辛い時はあったな
November 5, 2025 at 12:45 PM
私のような小規模な会話ゲームを作ってると、ほとんどゲームシステムとは欺瞞的な対話や没入を高めるための錯覚を与えるためのものにしかならないんだけど(それでいいと思う)たまに算数が得意な人に全部詳らかにされて、辛い時はあったな
初めての全国統一小学生テスト!
娘が受けると言ったらなぜか息子までついてきました…。
娘と昨日夜23時近くまでいっしょに算数の問題解いたわたしをほめてください。
まったくなにもやらなかった息子は算数のラスト1問以外は国算ともぜんぶ正解だそうです。ほんまかいな。
娘が受けると言ったらなぜか息子までついてきました…。
娘と昨日夜23時近くまでいっしょに算数の問題解いたわたしをほめてください。
まったくなにもやらなかった息子は算数のラスト1問以外は国算ともぜんぶ正解だそうです。ほんまかいな。
November 3, 2025 at 11:32 AM
初めての全国統一小学生テスト!
娘が受けると言ったらなぜか息子までついてきました…。
娘と昨日夜23時近くまでいっしょに算数の問題解いたわたしをほめてください。
まったくなにもやらなかった息子は算数のラスト1問以外は国算ともぜんぶ正解だそうです。ほんまかいな。
娘が受けると言ったらなぜか息子までついてきました…。
娘と昨日夜23時近くまでいっしょに算数の問題解いたわたしをほめてください。
まったくなにもやらなかった息子は算数のラスト1問以外は国算ともぜんぶ正解だそうです。ほんまかいな。
たとえば2018年には、生後半年から8歳までの米国の子ども500人以上を調べ、この年代での数学の能力には男女差はなかったとする論文が出た。教師は女の子より男の子のほうが数学が得意だと評価しがちで、この思い込みが実際に男女で力の差を生んでしまうという13年の研究もある。
子どもたち自身の中でも、幼いうちに思い込みが生まれるらしい。
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
子どもたち自身の中でも、幼いうちに思い込みが生まれるらしい。
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞
理系に進む女性が少ないのは、女性は理系科目が苦手だから、ではない。問題は「女性は向いていない」という思い込みだ――。そんなことを示す研究結果が積み重なっている。小学校での教育そのものが原因では、との…
www.asahi.com
November 7, 2025 at 10:23 AM
たとえば2018年には、生後半年から8歳までの米国の子ども500人以上を調べ、この年代での数学の能力には男女差はなかったとする論文が出た。教師は女の子より男の子のほうが数学が得意だと評価しがちで、この思い込みが実際に男女で力の差を生んでしまうという13年の研究もある。
子どもたち自身の中でも、幼いうちに思い込みが生まれるらしい。
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
子どもたち自身の中でも、幼いうちに思い込みが生まれるらしい。
女子が算数を避けるのは小学校から 原因は「思い込み」示す研究続々:朝日新聞 www.asahi.com/articles/AST...
娘が「いま学校で究極の2択クイズが流行ってるよ」と言うので、「おかあさんたちの頃もあったよ! 💩味のカレーか、カレー味の💩かっていうヤツでしょ!」って勢い込んで返したら、「ええ、なにそれ……やだぁ……」って思いっきり引かれちゃいました。
じゃあ何が究極の2択やねんと思ったら「一生ひとつだけ勉強させられるなら国語と算数どっち? とか、毎日家に出るならゴキとオバケどっち? とかだよ」だって。なるほどずいぶんお上品ですなぁ。恥かいちゃったよ!
じゃあ何が究極の2択やねんと思ったら「一生ひとつだけ勉強させられるなら国語と算数どっち? とか、毎日家に出るならゴキとオバケどっち? とかだよ」だって。なるほどずいぶんお上品ですなぁ。恥かいちゃったよ!
October 31, 2025 at 1:31 PM
娘が「いま学校で究極の2択クイズが流行ってるよ」と言うので、「おかあさんたちの頃もあったよ! 💩味のカレーか、カレー味の💩かっていうヤツでしょ!」って勢い込んで返したら、「ええ、なにそれ……やだぁ……」って思いっきり引かれちゃいました。
じゃあ何が究極の2択やねんと思ったら「一生ひとつだけ勉強させられるなら国語と算数どっち? とか、毎日家に出るならゴキとオバケどっち? とかだよ」だって。なるほどずいぶんお上品ですなぁ。恥かいちゃったよ!
じゃあ何が究極の2択やねんと思ったら「一生ひとつだけ勉強させられるなら国語と算数どっち? とか、毎日家に出るならゴキとオバケどっち? とかだよ」だって。なるほどずいぶんお上品ですなぁ。恥かいちゃったよ!
てんぐは今小4の算数をやってる。とっても楽しい!
罠太郎先生は解き放たれました。肥前さんは館内のカフェでお茶してるそうです。
罠太郎先生は解き放たれました。肥前さんは館内のカフェでお茶してるそうです。
October 26, 2025 at 11:48 PM
てんぐは今小4の算数をやってる。とっても楽しい!
罠太郎先生は解き放たれました。肥前さんは館内のカフェでお茶してるそうです。
罠太郎先生は解き放たれました。肥前さんは館内のカフェでお茶してるそうです。
自分は0か1か的思考が強くて、長らく、書けたものを没にし続けてきたのだが、こないだ書いた算数の話もあわせて、最近「割と良い」とか「悪くない」のことがわかるようになってきた
デュオリンゴで算数を学ぶ┃萩の原 bkyd.kill.jp/bkyd/?p=1189
デュオリンゴで算数を学ぶ – 萩の原
bkyd.kill.jp
October 28, 2025 at 4:48 AM
自分は0か1か的思考が強くて、長らく、書けたものを没にし続けてきたのだが、こないだ書いた算数の話もあわせて、最近「割と良い」とか「悪くない」のことがわかるようになってきた
てんぐは算数がとくい!算数が大好きだ!
てんぐちゃんさんすう好きなの!えらいとすごいを兼ね備えている
そして先生の楽しそうすぎるお顔🤣
そして先生の楽しそうすぎるお顔🤣
October 26, 2025 at 10:49 PM
てんぐは算数がとくい!算数が大好きだ!
デュオリンゴで算数を学ぶ┃萩の原 bkyd.kill.jp/bkyd/?p=1189
デュオリンゴで算数を学ぶ – 萩の原
bkyd.kill.jp
October 26, 2025 at 1:26 AM
デュオリンゴで算数を学ぶ┃萩の原 bkyd.kill.jp/bkyd/?p=1189