#面白写真
ラリージャパン2025豊田スタジアム行ってきた!!普段見れないラリーカー面白かった♪
#OppoFindX8Ultra #shotonoppo #Hasselblad #キリトリセカイ #写真好きな人とつながりたい #Photography #ブルスカ写真部
November 6, 2025 at 10:24 PM
友人の絵が展示されてるので二科展観に行きました
友人の絵は素敵やったし、展示されてる絵も写真もデザインも面白かった
November 9, 2025 at 6:00 AM
羅小黒戦記2すっっっごく面白かった!!
November 9, 2025 at 6:12 AM
載せる機会を失っていた、最近行って楽しかった展示の写真。美術さんって本当にすごいな…あと美術ノートのエピソードがどれも面白かった。
November 9, 2025 at 12:49 PM
なんとなく、尻尾にかけての形が面白ろかったので...

#柴犬 #犬のいる生活 #犬部
November 6, 2025 at 10:59 AM
前から気になってたレンズ購入しました。SIGMA 85mm F1.4 DG DN Artです。中望遠で星景写真撮ってみたかったんです。どんな感じか近いうちにテスト撮影に行こうと思います。レモン彗星はもう遅いのかな?月景写真も面白そう!週末晴れないかなぁ🤔
November 6, 2025 at 11:21 AM
まずは高知城歴史博物館のコラボ展示へ

陸奥守「ここで記念写真撮るぜよ!」
朝尊「ふむ、パネルの隣でポーズをとればいいのかね?」
肥前「…本当にレフ板置いてやがる…」

パネルの逆光対策にレフ板が設置されてると聞いて行ってみたら、本当に置いてあって面白かった
奥にスペースあるので順光にできる配置もあっただろうに、絶対に高知城と一緒に写して欲しいという熱意よ
November 8, 2025 at 11:50 AM
国旗棄損罪、中国の面白ニュースでやってた「行政執行での取り壊しを避けるために建物を習近平の写真で覆う」が日本国旗で起こりそう
November 5, 2025 at 2:35 PM
おいしかったとか、面白かったとか、そういうことだけで写真載せたり感想書いたりしていられた頃(その頃から深くではそうではなかったかもしれないけど)がよかったね、そうでありたかった
作品や食べものに対する素直な気持ちだけを感じていたかった
今は戦争や差別をする作者のことなどはどうしても切り離せなくなっている
November 9, 2025 at 3:48 AM
ライブフォトブックは、単なる写真集ではありません。それは、熱気と興奮、そして感動が詰まった「体験」そのものを記録し、後世に伝えるための素晴らしいメディアです。ここでは、そんなライブフォトブックの持つ魅力を、その作成や鑑賞の側面から褒めてみたいと思います。
ライブフォトブックの最大の魅力は、ライブという一瞬一瞬が過ぎ去っていく時間の中で、最高の瞬間を切り取り、永遠の形として残せる点です。まるで、面白いエピソードトークが、日常の出来事から「面白く、短く、感情を込めて」最高の部分を抽出するように
⏫⏫のリプライ、ニコニコ動画の🌟再生▶️といいねとフォローの方もどうぞよろしくお願いデスゾォ~👻🎃
November 8, 2025 at 3:51 AM
絵が上手(うま)……て言いながら見てきました カメラ越しに良さが伝わりきる訳ないよなと思いつつ撮らざるを得なかった
November 8, 2025 at 12:21 PM
羅小黒戦記 ぼくらが望む未来
吹替版見てきました!
ぬいぐるみちゃんずと一緒に

もう、もう…
あまりの素晴らしさに脱力しとる…
めっちゃくちゃ面白かったし楽しかったし人間のどうしようもなさが刺さって抜けなくなる作品でもある

一作目から一貫して人間と妖精の共存というテーマを扱ってて、それが一段とブラッシュアップされてて本当に凄かった
銃火器と火薬、そして物量の人間を圧倒する存在の描き方も見せ方も表現もあまりに巧み、そしてギャグまでキレキレ
November 8, 2025 at 9:07 AM
会社の人が貸してくれたゼクシi……
じゃなくてタブドリ🏀
(バスケ雑誌)

ザック夫妻ふたりともめちゃくちゃかわいい〜💒✨
インタビューも写真もすごく楽しそうで、読んでて面白かった!
November 8, 2025 at 10:34 AM
面白かったので、私もRP↓
去年、たまたまハロウィンの時期に飯田橋にいて、畳かドアの仮装の人を見た気がするんだけど、あれは夢だったのか…
畳か、ドア🚪か思い出せない時点でもどかしいんですけど、とにかく「平面な何か」で、とんでもなく意表を突かれた上に、狭い歩道で通行のすごい邪魔になってたんですよね。
ここまで記憶してるんだから、何かは見たんだと思われます🤔
写真撮ればよかった!
November 6, 2025 at 9:59 AM
戦闘フィギュア組み立ててました。
こう言う写真ってついったさん向きだからこっち上げないほうが良いのかなって思ったけれど、面白かったから上げちゃう。
November 4, 2025 at 2:06 PM
大丈夫です面白かったのでww

よめちゃんの両親はよめちゃん本人が「カス」と言い放つくらいひどいので私も1回しか会ったことないです(しかもその時5000円貸す羽目にw初対面なのに)

私は私で実の父親の顔も知らないですw写真では見せてもらいました、死んでるわけじゃないらしいですけどw
うちの夫婦の両親関連ほとんど人として終わってるのでやべー奴らしかいないですw
November 10, 2025 at 1:16 PM
画像のニュアンスをさらに伝えようと思うと、写実的?というか忠実にありのままを書き連ねるだけではなかなかうまくいかないと思うので、「視覚障がい者や画像を理由あって見れない人のための説明文である」という絶対の前提条件を満たしている場合には多少面白おかしく書いてもいいのかなとは思います。画像の説明してるならね。

たとえば「八百屋の店先で店主が手を振っている」と書くだけでは写真の意図が伝わらないと思うなら、
「ノスタルジックな雰囲気の八百屋の店先の写真。店主が朗らかに笑いながら手を振っている。昔からの顔なじみである私(=撮影者)に特売品の報せをくれているのだ」とか。なら、伝わりますよね……?
November 7, 2025 at 3:17 PM
エンバシーホールのドデカパネル展示とか買ってきたもの(グッズ収集欲はないので旅の記念にちょっとだけ)とかスタンプラリー制覇したよの写真とか。
スタンプ探しは生徒会さんのボイスを聴いてワクワクしながら園内をぐるっと回れる素敵な企画でしたね。カンブロン劇場の上映動画も良い意味で「普段の生徒会さん(スペイン村出張編)」をやってて面白かった。
楽しかったな~! ありがとうスペイン村、ありがとう七次元生徒会。
November 6, 2025 at 3:03 PM
今回の旅で知った面白伝説🐢

15世紀、ベトナムは明国から侵略され劣勢に立たされていたが、時の王レー・ロイが金色の大亀から宝剣を授かり明国を撃退。
その後、湖でレー・ロイが小舟に乗っていると大亀が現れて「平和になったんだから宝剣返せよ」と告げ、王が小島で剣を返すと大亀は剣を咥えて湖の底へ帰って行ったのだとか。

この湖は「還剣(ホアンキエム)湖」と呼ばれるようになり、写真の小島には亀の塔が建てられましたとさ。

こういう話ホント好きฅ(ΦωΦ)ฅ
November 4, 2025 at 12:11 AM
大体ムーミンやご先祖様がいるときは周りに一緒に写真撮るために囲みが出て賑やかなんですけど、スナフキンの周りだけ2・3メートル離れた遠巻きに女性ファンの方が一眼レフ構えてぞろぞろついていくのを見て、「これ…少女漫画で見たイケメン○○くんファンクラブの構図…!」と客層の違いが新鮮で面白かった。一緒に行ったにゃおぽぬはイケメンスナフキンにずっと怯えていました
November 5, 2025 at 10:53 PM
今日ブラジルレストランの一番小さいチーズバーガーを食べたんだけど、お持ち帰りしたので重量と大きさを測るべきだった!

バンズとパティ、チーズ、独自のマヨという写真バエはしない茶色物体だったから画像も無いけど超巨大で面白かったかも知れない…残念、食べちゃった

ビックマックより大きかったかも…🙄
November 5, 2025 at 9:45 AM
この三連休で息子の七五三してきた!少しだけ紅葉も楽しめて良かった〜✨急遽写真館での撮影もしたんだけど予定外の洋装も着せてもらった!衣装見た時はこんなん誰が着るんだ…と思ってたんだけど、びっくりするくらい似合ってて面白かった😂
November 3, 2025 at 12:40 PM
【制作裏話的なアレ①】
先日笛吹峠~川越散策した際にところどころで「む…これは資料に使える」と写真に撮っていたいてツッコまれたんですが、この習性なかなか抜けなくて。いつも絵に落とし込むことを前提に画角を考えながら撮ってしまうので写真としては面白くなくなる悩み。
しかし10年前の写真でもこうして作品に昇華できてるので見て見てする。
nrakの家は入谷と福岡のゲストハウスでそれぞれ構成されてます。
これは入谷のゲストハウス。
November 2, 2025 at 12:44 AM
今日は天皇賞・秋@東京競馬場のほぼオフ会ありがとうございました。
いろんな方の競馬メソッド?や一口馬主の話など聞けて面白かったです。次はジャパンカップで会いましょう🙇
ちなみに今日持っていったお酒は写真のやつ。次もまたスーパーなどで手軽に手に入るお酒を持っていきます。
November 2, 2025 at 10:29 AM