#Chrome129
Chrome129でtext-input-v3が実験的にサポート、Waylandネイティブで日本語が打てるように。わいわいやったね。stableになればRaspberry Piでも日本語入力の問題が解消するはず。
Chromium+GNOME+Waylandで日本語入力が可能に
zenn.dev
September 22, 2024 at 12:31 AM
Chrome129の紹介で長時間かかるタスクを中断して応答性向上って書いてるのを見たので 自動でブラウザがやってくれるものかと思ったのに詳細を見たら schedule.yield が使えるようになったというものだった
バグで無限ループになってるのか広告のせいなのか異常に重くて表示できないページを改善してくれるものじゃなさそう
September 18, 2024 at 12:31 PM
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる! | Gemcook Tech Blogのフィード
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる!
zenn.dev
September 16, 2024 at 6:09 PM
<a href="https://zenn.dev/gemcook/articles/1e8ab252f5057e" class="hover:underline text-blue-600 dark:text-sky-400 no-card-link" target="_blank" rel="noopener" data-link="bsky">zenn.dev/gemcook/ar...
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる!
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる!
はじめに こんにちは!😄 Chrome129より、JavaScriptのScrollSnapに関するイベントを使用できるようになりますね!今回はこれらのイベントについてご紹介していきたいと思います。…
zenn.dev
September 4, 2024 at 4:08 AM
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる! | Gemcook Tech Blogのフィード
【Chrome129】ScrollSnapイベントがやってくる!
zenn.dev
September 3, 2024 at 6:10 AM
Chrome129で追加予定のIntl.DurationFormat
「11045000」(ミリ秒)を「3時間4分5秒」みたいな表示にしてくれることを期待してたのにオブジェクトでプロパティを渡してそのまま単位を付けてくれるだけみたい

new Intl.DurationFormat("ja-JP", { style: "long" }).format({ hours: 36 });
// → '36 時間'

24時間超えてもそのまま

複数プロパティあると

{ days: 1, hours: 2, seconds: 3 }
// → '1 日 2 時間 3 秒'
August 22, 2024 at 3:57 PM
Chrome129からPointerEvent.getCoalescedEvents()がsecure contextでのみ使えるように変更されるみたい
httpのページで使えなくなる
August 22, 2024 at 3:24 PM