Yukie KOYAMA
@chabimom.bsky.social
96 followers 56 following 2.3K posts
English for Specific Purposes, tennis, rice growing, nature, traveling, kintsugi, dogs & cats, nojiri & miyota, #御代田 #里山保全 #ミニチュアシュナウザー
Posts Media Videos Starter Packs
chabimom.bsky.social
今朝は雨降る前に、仲間の田んぼの脱穀後の藁の後始末。藁を12-16束を一つに縛る作業。縛るための紐も藁を結えて作る。膝で押しながら圧縮してキチッと縛るのはそれなりに慣れないとちょっと難しいかな?
10人位で皆んなで1時間半ほど。
ウチの田んぼの脱穀は果たしていつ??
chabimom.bsky.social
林芸社の山作りの活動は100年先を見据えた、でも様々な人が関われる楽しい作業。
興味のある方はぜひ!「林業芸術の森」でググってみてください😊
chabimom.bsky.social
徳島の橋本さんの山
40年の夫婦の作業の積み重ね
生物多様性豊かな混淆林が結果として実現された

40年で一回も崩れない道
草刈りもしなくて道には草が生えない
石積みをしたのも妻が自然発生的に
林縁につきやすい植物が生えて道を支える
結果としての生物多様性

次は獣害問題
猟師免許取得したメンバーも

ちゃんと山を作ると鹿も木の芽を食べ尽くさないかも
大きな循環へ
chabimom.bsky.social
林芸社の山の作業、雨でできないので集まって話す会。
色々面白い話が出る。

切り捨て間伐
木一本 首一つ
田んぼ畑は農地改革で分割されたが山はされなかったので山持ち(金持ち)はそのまま

山の手入れに県の補助もらうには、40万の測量器使わないと。で、もらえる補助金は数万だったりする。。。
chabimom.bsky.social
ありがとうございます〜。さすがに今夜はもう寝ます〜😊
chabimom.bsky.social
今日は午後2時間以上、ノンストップで脱穀作業。私はハゼ掛けされた稲の束を次々に外して脱穀機の上に乗せる役目で、受け取って機械に入れる係も女性。私は時折り脱穀機に通す作業もやりながら。。。2段目は高いので外すのも大変でさすがに最後の方は腕と肩が疲れた〜
今年の初脱穀!果たしてこれから幾つの田んぼをやるのでしょう???
chabimom.bsky.social
ノーベル文学賞受賞のクラスナホルカイ・ラースロー氏の名前の表記が、ラースロー・クラスナホルカイと揺れている。ラースロー氏とだけ書かれていることもありこちらが姓のように見えるがハンガリーではラースローは『太郎』に匹敵するよくある男性の名前、とは友人のラースローが教えてくれた。
そしてハンガリーの言語マジャール語はインドヨーロッパ語族の言語と違い、氏名は日本語と同じように姓が先、名前が後だそうです。それで表記が余計ゴチャゴチャになっているのかもしれない。
chabimom.bsky.social
今朝は12℃、曇りですが少し冷え込みました。
朝活は岩下の草刈りを少し、後は脱穀の打ち合わせ。
ぐらは体調万全とはいかないようですがかなり元気になり、ご飯もさっさと食べました😊 

この椅子に乗ればもう大丈夫😊
chabimom.bsky.social
久々にフレンチトースト食べたくなりました〜😊
Reposted by Yukie KOYAMA
quitamarco.bsky.social
政治権力に関する分析や解説で、多くはジェンダーの視点に触れずにタカ派だ右翼だと論じているけれど、こないだのヘグセス戦争長官の演説に見たとおり、政治や戦争や権力闘争や何もかにもがテストステロンまみれで進行しているその汚染具合が気になってしょうがありません。
Reposted by Yukie KOYAMA
rawhead.bsky.social
最近、ポートランドのこういう映像を観てはガンジーやキング牧師らの「非暴力の抵抗」について考えている。

子供のころから俺は「非暴力的抵抗」は主に倫理的な観点からの思想や哲学だと思ってた。つまり、抑圧者は暴力を使うが暴力に暴力で対抗するのは自分たちを抑圧者のレベルまで貶めるもので、我々はそれに与しない。といったような高い志のようなモノだ、と。

でも、最近思うのは、戦略・戦術的な観点から見てもこれはスマートなんじゃないかということ。
thedailyshow.com
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
chabimom.bsky.social
ありがとうございます。夕飯は割合普通に食べたので大丈夫だと思います〜
Reposted by Yukie KOYAMA
inutalo.bsky.social
2013年の日経新聞でてきた。
1ドル100円で「円安」だって大騒ぎになってる。
chabimom.bsky.social
さっきお隣にアサギマダラが一頭来てました。これが今年最後でしょうか。会えて良かった〜😊
chabimom.bsky.social
そして少しだけご飯食べて、やや元気になりまた散歩!お天気もすっかり回復しました😊
chabimom.bsky.social
大人気の最寄の獣医さんやっと午前中に滑り込み、診てもらいました。
とりあえず今日は1回吐いただけなので対処療法ということで、補液の皮下点滴と、胃腸薬の注射して、そして胃腸の飲み薬をもらって帰宅。ちょっとブルブルしてたけれど注射も大人しくいい子😊 

#首の後ろが点滴で膨らみラクダみたい
chabimom.bsky.social
今朝は小雨の朝、霧も出ていましたが、いつものように雨合羽着てまずはぐら散歩。ご近所のワンコが歩いた直後でぐらのフンフンがスゴカッタw
帰宅していつものぐらご飯、今日は食いつき悪いなぁと思っていたらしばらくして全部吐いた。それからもずっと元気がない。という訳で獣医さんへ。
chabimom.bsky.social
お昼からはテニス。今日は久し振りに風がなくからりと晴れてテニス日和!。。。なのに寝不足でピリッとしない。最近ほんとにスカッとしたショットがほとんど無い。もっとスクワットやらなくちゃ☺️
chabimom.bsky.social
午前中、リハの通院して最後の機械の脚マッサージ15分の間に、(_ _).。o○グッスリ寝てしまったw
昨夜かなりの寝不足だったのです。。。
chabimom.bsky.social
ぐら散歩の朝。
空は秋。

#ところどころbluesky
chabimom.bsky.social
おはようございます。ちょっと冷え込んで今朝は12℃。朝活は薄いダウンベスト着て。それでもビーバーで草刈りやっているうちに暑くなった。
chabimom.bsky.social
今日は、何も予定が無い日。扇風機と、寝室の書類一箱片付け、そして不要な服を10枚捨てる!と朝決意したのですが。。。
扇風機2つきれいに掃除して物置に収納、書類も一部除き処分、風鈴も外して片付け!
ここまでは予定以上に頑張った必殺掃除人!
しかし邪魔が入り、今日はそこまで。明日、必ず不要な服を10枚処分します〜
Reposted by Yukie KOYAMA
frankie0320.bsky.social
5/ 上のダリア農家さんは、この有機農家です。野菜スタンドもあって、そこでその日取れた野菜を買うこともできます。

www.dooryardfarmmaine.com

このあたりの有機農家さんの多くは、20代や30代の若手のファーマーさんが家族で経営してる農家が多いのです。このDooryard Farmも、そうです。

中には別の州からわざわざ移住してきて、土地を耕し、農業を始める若い人たちもいます。都会でサラリーマンするだけが人生じゃないよな、いろんな生き方の選択肢がある。若いファーマーさんたちを見てて、そう思う。
Dooryard Farm | Midcoast Maine Organic Farm
Dooryard Farm is a small family-run, certified organic farm serving Midcoast Maine. We grow a diversity of vegetable crops and dahlias.
www.dooryardfarmmaine.com