林 亮介
@doubletree.bsky.social
52 followers 18 following 5.6K posts
コミュニケーションツールではなく、「時記帳」として使っています。味の好みについてたまに呟きますが、芋焼酎と麦焼酎の違いがわかりません。 名刺代わりに、これまで書いた文章です。 『江蜃記』(同人誌) https://www.amazon.co.jp/dp/B0B3468CRB?binding=kindle_edition&ref_=dbs_s_ks_series_rwt_tkin&qid=1699247721&sr=1-1 『迷宮街クロニクル』(GA文庫)
Posts Media Videos Starter Packs
doubletree.bsky.social
おまえそんなだから吊られるんだぞ。
doubletree.bsky.social
それはそれとしてラキオの早口めっちゃよかった。
doubletree.bsky.social
ヘー。『笑顔の絶えない職場です』もアニメになってるんだね。知らなかった。
なんか梨田さんアニメにしたらめっちゃヘイト稼ぎそう。声優さん難しそう。
doubletree.bsky.social
『グノーシア』アニメ残りも見た面白かった〜。ゲーム4周民としては大満足の出来なんだけど、未プレイでたまたま絵のきれいなアニメがはじまったーっていう人にはどうなんだろうね。SQちゃんかわいいね。

エンディングの歌を見てて、「まずいな……このクールには夕里子がいる」って俺も思った。にしても夕里子いるのに主人公の名前がユーリって、生き残るためにスズメバチを擬態してる感ある。

これは楽しみだねえ。みんな今からグノーシア真エンドまで履修して来週の放送に追いつこう。
doubletree.bsky.social
さて21:00までエルデンやるでん。あのつよつよの敵を倒せる遺灰を探そう。

www.twitch.tv/venga884
Twitch
Twitch is the world
www.twitch.tv
doubletree.bsky.social
エアロバイクHIIT、今日はバイクの荷重を1ランク上げてセットを2回増やしてやってみた。これは、かなり、きついな。いいぞ。

3日に1回くらいでやっていこう。HIITは『運動の神話』でほめていたから続けるんだ。自分の体調ではなく本を信じるタイプなのでしばしば健康カルトにはまるけど本人は楽しいからそれはそれで。
doubletree.bsky.social
このループ設定、みんな前と後のループを知らないので、乗員全員みんな毎回ラキオの早口断末魔を新鮮な気持ちで聞けるのちょっとうらやましくある。まさに記憶を消してラキオを吊るすゲームをやり直しとる。
doubletree.bsky.social
はぁ〜。めちゃめちゃ楽しみなので、全人類とりあえずグノーシアの真エンドまで踏んで来週からアニメに合流しよ? 拒否するやつはグノーシア!
doubletree.bsky.social
一方でセツがぐっと警官ぽくて、最初の「わかった」に「ああ、わかった」って答えたくなる。

あとラキオがラキオ過ぎて自殺志願者にしか見えない。こいつが吊られる時の早口すぐにでも聞きたい(このあと聞ける)。
doubletree.bsky.social
あたりまえだろ!!!!
SQちゃんがかわいいってことを知らないだと? つまり貴様がグノーシアだな!!!!
Reposted by 林 亮介
bobuyuka.bsky.social
スマホゲーとかソシャゲっていうんですか、そういう運営型のゲームってタイトルごとに面白いポイントとか魅力の部分はそれぞれたくさんあって、このゲームってここがすごいですよね! という話をするのはたくさんできるし楽しいんだけど、そのゲームにだんだんログインしなくなる理由って大体どのゲームもほぼ同じなので自分でも話していてまったく面白くない。もっとそのゲームならではの憎しみを抱かせてほしい。
doubletree.bsky.social
『グノーシア』ちょっとだけ観た。勝手知ったる宇宙船内部だ〜。

もう今の時点でアニメにしてほしいシーンがあふれだす。これ全54話だったっけ?

それにしても、SQちゃんがゲームでの想像より声が低くてめっちゃかわいい。え? あれ? SQちゃんこんなにかわいかった?
doubletree.bsky.social
10年以上ぶりに自分の資産形成について考えていたんだけど、新NISAの年間360万円の枠を使いきってなくて、これは今の投資信託を解約して使いきったらいいのでは? と思った。

どうせいつ解約しても最低20%の税金は発生するんだし、解約するのも乗り変えるのも同じ銘柄なので相場感は同じだから「安値で売って高値でつかむ」といった意味での目減りは理論上ない。まあそれぞれの約定間で高騰する可能性はあるがそんなのは知らん。

つまり将来の税金を先延ばしして、非課税枠を肥らせることになるという考え方なんだけど、あってるかな? 週末検証してみよう。
doubletree.bsky.social
ブルースカイの初心にかえり自分以外にどうでもいいことを呟こう。

これまで4ドアの電車に乗る時は1と4は避けてきた。理由は連結部分の側はスペースが狭いので行ける選択肢が限られるから。

でも敢えて連結側に行くのもよいかもしれない。いちばん端っこは吊り革のないスペースが広いので、網棚に本を載せて読むのがやりやすいということに気づいた。車内中程だと吊り革の間隔が狭いので、網棚に置いても本の前に吊り革が揺れて邪魔することがあるからね。

座る気がなく本を読みたい時は連結側がよい、1or4番ドアがよいよねという気付きを得た。
doubletree.bsky.social
荷物箱から捨てたと思いこんでたPSPが出てきた。
中に入っているのはカルネージハート エクサ。
そういえばストーリー最後まで読んでなかったな……。って起動してみたけどうんともすんともいわず、ちょっといまPSPの修理業者を探し初めている。
doubletree.bsky.social
やったでん。やっぱり探索は楽しいね〜。
doubletree.bsky.social
21:00までエルデンやるでん。
次のボスまで辿りつけるかな?

www.twitch.tv/venga884
Twitch
Twitch is the world
www.twitch.tv
doubletree.bsky.social
一方で他にもエッセー大好きな人を挙げたら必ず入る畑正憲さんの場合は箱庭を守るため、そして自分の宝箱は自分にしかわからないという賢さのために「閉じる」選択をしていた人だけど、それはそれで良い。自分の性質に合わせた選択をしている姿は良い。
doubletree.bsky.social
『柳生博 森に暮らし、鳥になった人』読んでる面白い。
柳生博さんはテレビで見た記憶がなく、俺にとっては八ケ岳に住んでてエッセー書いてる人なので、芸能人が静かに暮らそうとして成し得ない苦悩とか想像するしかない。けれど、自分たちの暮らしを閉じるのではなく、オープンスペースを部分開放する解決策には本人の賢さや人柄が溢れているように感じる。
人気商売であることをはじめたくさんの冷徹な計算があったろうけど、その根っこには「自分の好きな空間を他の人にも体験してもらいたい」という慈しみがあるんじゃないかな。

とてもよいエッセーです。未読2冊目部分に入ったけど焼き直しでは無さそうで楽しみだ。
doubletree.bsky.social
もう十分、って表現は「もうおなかいっぱい」みたいに響くおそれがあるんだな。もう十分完成されている、というニュアンス。

セツだけじゃなくSQとしげみちにも会いたい。あとイカレ船長にも会いたい。それはもう一度ゲームをやり直せばよいのでは? 記憶を消せればなあ。
doubletree.bsky.social
グノーシア、アニメでやるのね。人狼の「適当に疑いをふってうろたえたら(うろたえなかったら)お前が人狼だ」という感覚、アニメならクリアに演出できるのでアニメ化がうれしいゲームではありますが、続編は……? あのシステムはもう十分なので、新しいキャラクターとセツに会いたい。

主人公は性別:汎という感じの外見なのでとてもよいよい。

gnosia-anime.com
TVアニメ「グノーシア」公式サイト
『人狼』推理劇×SFループミステリーのインディーゲーム話題作 TVアニメ『グノーシア』2025年10月放送開始!
gnosia-anime.com
doubletree.bsky.social
今月のうちに休みとって山梨県にドライブに行きたいんだけど晴れの予報がない。屋根を開けて走りたい時期は貴重なのに。
doubletree.bsky.social
レミュアン実装か。やっぱり★6なんだろなあ。異格クオーツはもう実装されましたか?

レミュアンは実は全然か弱くなかったのが良かったですね。アンドアインがいちばん危険視して無力化したまである。あのメンツで。

車椅子で高いところに登ったのはいいものの降りられない猫みたいなサンクタ。みんなガチャ回すだろうな。
doubletree.bsky.social
やったでん。ロミナさんはなんとか倒し、いよいよ影の樹を焼いた最後のエリアかな。なんか未発見の地図が2枚もあるのが気になるが。

メスメル、実は序盤の障害だったりするのかな。まさかな……。

にしてもフラグがポキポキ折れていくDLCなのでストーリー納得するまで何周もする必要ありそうでこわい。