蒼隼(そうしゅん)
@hayabusa9.bsky.social
450 followers 210 following 12K posts
蒼隼(そうしゅん)です お気に入りの小説や漫画、映画や生き物のお話とか トランスジェンダーなどシビアな内容もポストするのでフォローを外したい時は遠慮なくどうぞ
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hayabusa9.bsky.social
バカ話もしたいし、時には繊細な話もしたいと思う
でも政治だとか性別の問題だとかそういう話は一切聞きたくない見たくないと思う方はフォローをはずしてくださいね
hayabusa9.bsky.social
“マレーグマは、東南アジアの森林に生息しており、具体的にはインド北東部から中国南部、マレー半島、スマトラ島、ボルネオ島、タイ、ミャンマーなどの国々に分布しています”
最も小さいクマで最も南に生息するクマなんですね
なるほどー
hayabusa9.bsky.social
暑い地域にはクマって元々あまり生息してないのかな?
でも冬眠するぐらいだから暑さに弱いわけでもなさそうな
九州のクマは絶滅したそうだけど元々あまり多くはなかったんじゃないかなあ
地形の関係とか?
hayabusa9.bsky.social
仮に同時接種できてもやはり違う日に受けるのが無難ですよねー

高齢者を先にするのはそれはそれでわかりますね
hayabusa9.bsky.social
クマというとヒグマが怖い印象が強いけど北海道以外でも被害が出てるってことはツキノワグマも普通にこわいね
野生動物は本当に強い
クマは人間の顔面を攻撃してくるのでひどい傷が残ったり失明したり死ななかったからと言って「よかったねー」とは言えないことも多いらしい

news.yahoo.co.jp/articles/701...
クマ犠牲者、最多更新 25年度、7人に(時事通信) - Yahoo!ニュース
2025年度にクマの被害により死亡した人が計7人となり、統計がある06年度以降で過去最多を更新したことが15日、分かった。  北海道や東北地方で被害が相次いでいる。冬眠前の秋にはクマが活発化する
news.yahoo.co.jp
hayabusa9.bsky.social
えらい👍
ワクチンを打っても感染を100%防げるわけじゃないけど重症化を防ぐためのものだから十分です!
どっちさんみたいに若くて普通に元気な方はこれでバッチリです
hayabusa9.bsky.social
先生に聞いたらインフルエンザの予防接種の効果は個人差もあるけど3〜4ヶ月らしいのであまり早くするとまだ流行してるうちに効果が切れてしまう可能性大なのでせめて11月になってから受けたかったんですがもう流行してるからしょうがないですねー
hayabusa9.bsky.social
インフルエンザの予防接種済ませた人が増えてきた
私も明日調べなきゃ!
hayabusa9.bsky.social
実際地元住民にとってもちょっとわかりにくいです
私が使うのはバスセンターから大学病院までだったのでバスセンターであらかじめ切符買えるので気楽だったんだけどね

田舎は走る距離が長いので途中で乗ってきたり降りたりだからこれでした

今後はたぶん乗る地点と降りる地点でスマホを機械にかざすだけで支払えるようになると思います
☺️
hayabusa9.bsky.social
移民が増えるとこういう問題が増えてくる一例
韓国人が外国で慰安婦像を建てるとそこの国としては政治色が強いものを建てられると外交上で困る
日本でもイスラム教徒の人たちが土葬したいとかいろいろ揉めているように自分が大切に思っているものを外国へ行っても貫き通そうとすると地元民との軋轢が起きる

誰がどこの国へ行っても自分のやり方を曲げないとそうなってしまう

それが移民受け入れの難しさなんだよね

news.yahoo.co.jp/articles/1df...
ドイツ裁判所、少女像撤去命令 首都ベルリン、韓国団体に(共同通信) - Yahoo!ニュース
【ベルリン共同】ドイツの首都ベルリンの公有地にある従軍慰安婦の被害を象徴する少女像について、ベルリンの行政裁判所は13日、韓国系市民団体「コリア協議会」に対し撤去を命令した。裁判所が14日発表した
news.yahoo.co.jp
hayabusa9.bsky.social
バスはねーー 地域によって乗り方違うからとまどうよね

私は田舎住みなので乗車する時に乗車地点の番号がプリントされた切符みたいなのを取る、降りる地点で運転手さんの近くにある料金表で確かめて切符?とお金を料金箱に入れながら降りるのが普通
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
sankei.com
【スルメイカ異例の豊漁】
今年はスルメイカが異例の豊漁だ。黒潮が日本列島の太平洋側の沿岸から南の沖合に大きく離れる「大蛇行」が終息し、群れが多く生き残った可能性がある。ただ、近年の記録的な不漁から抜けだして安定した漁獲量が確保され、食卓に手頃な価格で届くようになるかどうかは未知数だ。
スルメイカ、異例の豊漁 黒潮「大蛇行」終息で多く生存か 価格低下は未知数
今年はスルメイカが異例の豊漁だ。黒潮が日本列島の太平洋側の沿岸から南の沖合に大きく離れる「大蛇行」が終息し、群れが多く生き残った可能性がある。ただ、近年の記録…
www.sankei.com
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
asahi.com
知らぬ間にアマプラ会員、どこから解約?「ダークパターン」日本でも
www.asahi.com/articles/AST...

先月下旬、米アマゾンの有料会員サービス「プライム」のトラブルをめぐり、アマゾン側が25億ドル(約3800億円)を支払うことで和解が成立した裁判。

不当な行為があったとして訴えた米連邦取引委員会(FTC)のホームページには、消費者からの訴えが多数書き込まれている。
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
nikkei.com
【スマホ写真は記憶の仕方を変えるか】
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

ある37歳の女性は、子供のときの誕生日の写真は数えるほど。見返しても、記憶の「輪郭がぼやけている」と語ります。

一方、7歳になる息子の成長は毎秒のように記録。「出来事のVR版があるようなもの」といいます。

写真を撮った方が記憶に残るのか、撮らない方が残るのか。撮った写真を削除したら忘れられるのか。

心理学者は少なくとも、あなたのスマホに増えていく写真を単なるデータとは考えていません。

#ナショナルジオグラフィック
スマホ写真は記憶の仕方を変えるか 撮影・消去が及ぼす影響 - 日本経済新聞
37歳のラバニア・オルバンさんが子どものときの誕生日の写真は数えるほどしかない。一方、彼女の7歳になる息子アルロくんには、誕生会に参加した人たちがスマートフォンで撮った写真が「ゆうに200枚はある」という。「息子の成長は、ほとんど毎秒のように記録されています」とオルバンさんは話す。「写真も動画もたくさんあるので、ひとつひとつの出来事のバーチャルリアリティー版があるようなものです。本人にとっては
www.nikkei.com
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
hayabusa9.bsky.social
インフルエンザ予防接種受けなきゃなあ
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
yuraku.cyou
池袋駅の自由通路で、ムーミンの出店ができていました。

よく見るとムーミンの、というよりミムラねえさんのショップみたいです。
主にミムラねえさんが登場する様々なグッズが売っています。

こんなショップ、飯能のムーミンバレーパークに行ったって無いと思うのです。

ミムラねえさんファンにはぜひ訪問して欲しいところですが、期間は明日16日までだそうです。もっと早く気づけばよかった・・・
Reposted by 蒼隼(そうしゅん)
yozakuma.bsky.social
一応まだ募集してないってもっかい書いとくね🤣
フライング多いわw
何を出すか見てから決めてね!
yozakuma.bsky.social
【お知らせ】
来月上旬、くまー家にある植物たちもらってくださいキャンペーンします。(理由は増えすぎて冬越しで家の中に全部取り込めないため)

基本、植物は無料、できたら送料のみ負担していただけたらと思います。
前回は無料だったのに今回は量が多いので申し訳ない。

観葉植物、多肉を出します。
園芸初めてでも慣れている方でもどなたでも興味があったらもらってもらえると助かります。
ふょろわーさん限定で、かわいがってくださる方に。
種苗登録されている品種は出しません。

※今回ビカクシダは出しません。株わけをこれからしますが小さいため今お譲りすると移送ストレス、すぐ冬で株の負担が大きいため
hayabusa9.bsky.social
一応育休あっても男性は取れない雰囲気の企業もまだあるみたいですね
子供の小さい頃って過ぎてみればあっという間だろうから性別関係なく育休取りやすくなるといいですねー
hayabusa9.bsky.social
(・꒳​・)っ[▓▓]オフトゥンガハナシテクレナイ♪
hayabusa9.bsky.social
がんばって仕事をこなすとさらに増える
あるあるだよね
体を壊しても誰も責任取ってくれないって開き直っちゃおう

おはすこ 😊
hayabusa9.bsky.social
おはようございます 
(=´∀`)人(´∀`=)
hayabusa9.bsky.social
( ̄▽ ̄) おはようございます