hrs.ski
@hrsski.bsky.social
170 followers 290 following 2.9K posts
写真は映画「FLOW」の主人公です。映画を週に1~2本観て、感想文をブログに書いています。テントを持ってバイク(オンオフ)ツーリングするのが好きです。
Posts Media Videos Starter Packs
Pinned
hrsski.bsky.social
LIFE IS A JOURNY,
NOT A COMPETITION.

平凡で
自由に

基本属性は chaotic neutral
postはほぼ床屋談義
たいていのことは程度問題
hrsski.bsky.social
www.nikkei.com/article/DGXZ...

comemo.nikkei.com/n/n275c37747...

この2つの記事は一見すると別カテゴリの話のように見えるけれど、実は、仮想世界(バーチャル)を離れて現実世界(リアル)に戻れ、というところが共通してる。

まあそのとおりだなと思う一方で、眼の前のリアルな人間が実は仮想世界から多大な影響を受けて染まっている可能性には気をつけないとね。カルト信者とか。

結局、仮想か現実かを問わず、異なる意見に耳を傾けつつ、自身の主体性を保つのが重要、てことで。
ポピュリズムにどう対応する? 板橋拓己東大教授に聞く - 日本経済新聞
いたばし・たくみ 北海道大学法学部卒、同大大学院法学研究科博士後期課程修了。博士(法学)。成蹊大教授などを経て、2022年から現職。著書に「アデナウアー 現代ドイツを創った政治家」「分断の克服1989-1990 統一をめぐる西ドイツ外交の挑戦」などポピュリズムの嵐が吹き荒れている。自分たちだけが普通の人びとを代表しているという政治的な主張だ。米国や欧州をはじめ世界中で支持を広げて、「分断」を生み
www.nikkei.com
hrsski.bsky.social
おんや?サッカーでブラジルに勝つなんて今日は雹でも降るんかいな
hrsski.bsky.social
geminiのやつが今日はもう仕事しねえずらと毎度のように言うようになったので月給はらうことにしました
hrsski.bsky.social
やっぱり2週連続で週末休みなしだと結構疲れる
今日は少し緩めでいく
hrsski.bsky.social
多分十年ぶりくらいで日高屋に行った。きっとしょっぱいんだろなと思いきや、意外にマイルドな味で時代に合わせて変えてきてる感あった。
Reposted by hrs.ski
gomennasai128.bsky.social
この前少し遠出する機会がありました。
移動中に4人がけシートの電車に乗って寛いでいたら、
元気いっぱいの下校中の子たちが突然乗車してきて、
あっという間に車両がこんな風に賑やかな空間となり、
とても面白かったです。
無垢なる存在に囲まれ緊張のあまり身動きがとれなくなった貴重なざんぎゃくさんを置いときます。
#ざんぎゃくさん
hrsski.bsky.social
わたくしは今から日高屋で半ラーメン+半炒飯+3個餃子を食べます。勝負ですね。
Reposted by hrs.ski
mimorinka.bsky.social
私は今から長崎ちゃんぽんで皿うどんを食べる
震えて眠れ──
Reposted by hrs.ski
werth.bsky.social
ICEみたいな「外国人対策」、日本人の少なからずが喝采を持って受け入れられそうな空気なのが本当に嫌だよ。

それは単に排外主義、人道の問題だというだけでなく、日本の産業を支えてきた労働力を毀損するものでもあるって理解されてないのも目眩がする。

(こういう「国益」だけにフォーカスする視点もよくないと思うんだけど、人道どころか国益すら損なっていることを認識してもらえないのか?て思うんだよな)(はっきり言って自滅の道ですよ)
hrsski.bsky.social
gce.hidezumi.com/%e3%83%a1%e3...

ふーん。またあの「ニホンカイギ」っていうのが表に出てきてるのか。。

「高市自民党は有権者の半分を占める女性たちに「男性に従って序列社会を生きたほうが幸せなのだ」ときちんと説明しなければならないだろう。隷属しろとは言わないが自分たちから従ったほうが身のためですよという説明になるはずである。女性有権者たちはこれを女性総理大臣(か総裁)から「説明される」ことになる。」
メディアが語らない連立与党の「宗教戦争」的要因 - The Key Questions
現在の日本政治には巨大な像がいる。日本は30年間成長していないが政治は何も手を打ってこなかったという事実である。このため公明党の連立離脱をきっかけにした政局ではそれぞれの政党が事実を自分たちの都合のいいように解釈、支持者たちはそれぞれ異なる「事実」を主張するためそもそも議論がかみ合わない。
gce.hidezumi.com
hrsski.bsky.social
x.com/kuon_amata/s...

異文化理解って難しいよね・・・(^^;
Reposted by hrs.ski
nikkei.com
マサチューセッツ工科大学、トランプ政権に反旗 「懐柔案」を拒否(無料記事)
www.nikkei.com/article/DGXZQO...

政権はマサチューセッツ工科大学(MIT)を含めた有力9大学に、留学生の入学制限など政権の要求に従えば助成金を優遇的に出すと提案していました。

サリー・コーンブルース学長は、米教育長官に宛てた書簡のなかで「(米政権の提案は)科学的な資金は科学的価値のみに基づいて配分されるべきだというMITの核心的な信念と矛盾する」と指摘しています。

#ニュース
米MITがトランプ氏に反旗、助成優遇案を拒否 「我々の信念と矛盾」 - 日本経済新聞
【ニューヨーク=清水石珠実】米マサチューセッツ工科大(MIT)がトランプ米政権による「懐柔案」を拒否した。政権はMITを含めた有力9大学に、留学生の入学制限など政権の要求に従えば助成金を優遇的に出すと提案していた。提案を拒否する意向を正式に示したのはMITが初とみられる。 MITのサリー・コーンブルース学長は、リンダ・マクマホン米教育長官に宛てた10日付の書簡のなかで、「(米政権の提案は)科学
www.nikkei.com
hrsski.bsky.social
pixel8aのホーム画面が一段増えてた。
最上段の時刻や電波状況とかも見やすくなって快適。
hrsski.bsky.social
www.nikkei.com/article/DGXZ...

こういうとこで自宅と外出先の絵の男女を入れ替えるようにすると株屋新聞もホンモノだけどな・・
hrsski.bsky.social
首班とは別に、政治資金の完全透明化の話ってさー
野党が結束すれば一点突破で法案通せるんじゃないの。