あきひろ
@werth.bsky.social
640 followers 180 following 7.7K posts
ラ・ヨダソウ・スティアーナ
Posts Media Videos Starter Packs
werth.bsky.social
海外報道では高市新総裁が批判的に報道されてるそうだけど、海外の極右勢力からはどう評価されてるんだろう。

まあ彼らからしたら所詮アジア人でしかないんだろうけど、自らの正当性を補強する材料として有効利用されるのかもしれないなあ(実際日本の外国人政策って海外の極右に称賛されてたそうだし)
Reposted by あきひろ
wak.bsky.social
御徒町と秋葉原は別の街だなんて、秋葉原に行くオタクほど理解しているにも関わらず、わざわざ秋葉原と伝えてオタクにヘイトの片棒を担がせようとする頭の悪さがムカつく。
Reposted by あきひろ
wak.bsky.social
何よりも、秋葉原と御徒町という全く性格の異なる街を同じ扱いにしている雑さが許し難い。

仮にこれに乗せられる人間がいたとしても、秋葉原に行くオタクですらないでしょ。
Reposted by あきひろ
wak.bsky.social
御徒町モスクに関するこのツイートは、色んな点でツッコミどころがあるんだけど、

・そもそも、以前から御徒町にモスクはある。
・"秋葉原"は1999年にスターケバブが開店して、むしろトルコ料理のケバブが日本に定着する歴史の中では先駆的な土地でしょ。秋葉原が電気街からオタクの街へと転換するのが1990年代後半として、それと大体同じくらいの歴史があるよ。
・御徒町というかアメ横は、近年だとガチ中華の店が増えているし、ケバブ屋も多い。アメ横センタービルの地下は、昔からタイやベトナム、中国などの食材店もあるし、御徒町自体、宝石卸のインド人も多い。昔から、外国人との共生の街でしょ。

などがあるが、
werth.bsky.social
これで鹿も守ってくれなかったら絶対許せないよな。守れよ鹿。お前の始めた物語だろ。せめてそこはちゃんと守ってほしい。他はもう最悪諦めますので……。
werth.bsky.social
こういう社会福祉やワークライフバランスを軽視してなんか勇ましいことばっか言う感じの首相が国民の苦境に有効な手立てを出してくれるとはあんまり思えない、というの難癖扱いされるんすかね……。

いやまあ鹿は守ってくれるかもしれませんが……。
werth.bsky.social
高市氏、割とイデオロギーの先行するタカ派というか「ワークライフバランスを捨てる」からも微妙に精神論の香りがするんだよな。まあみんなもう言ってるけど、リーダーがそんな感じの会社とか職場って普通に嫌じゃないすかってのはある。

あとまあ過去の発言として「(生活保護を)さもしい顔をしてもらえるものはもらおうとか、弱者のふりをして少しでもトクをしようと、そんな国民ばかりいたら日本が滅びる」というのもそういう精神論ぽさの傍証というか。彼女の社会観とか国家観が窺えます。
werth.bsky.social
ある意味有権者の顔色を大変よく観察していたわけですな……。
werth.bsky.social
「君と米ドルプリキュア」
「世界の基軸通貨を守るために戦うプリキュアだ……」
「マジ頑張ってほしい……」
werth.bsky.social
それは面白いでしょうね!!!!(ワイも給料増えないかな)(増えませんね……)
hiton.bsky.social
海外赴任した知己が円の価値がドバドバ下がるせいで勝手に給料上がるの面白がってましたなぁ…
werth.bsky.social
日本に移民は来るな、て言ってられる時代も長くなさそうと言うか、日本から海外に移民する人が増えてきそうな予感もあるんだよな。若い人ほどそうする動機がありそう。全くシャレにならない状況ですが……。
werth.bsky.social
麻生「マチスの手口に学んではどうか」
「野獣派じゃん」
「色彩感覚豊かじゃねーの」
「やっぱ育ちのいいとこのボンボンはちげーな」
「政治にどう応用するのかは全然わかんねーけどアートだよ」
werth.bsky.social
高市新総裁、色々あって長く持たないだろうと思ってるんだけど、たぶん支持者にとってその原因は、財務省とかマスコミとか反日リベラルとかそういうものに集約されて行くんだろうなという予感がある。また1つギアが上がっていきそう。
werth.bsky.social
まあここらへんの話は全部党派性の問題だろって言われたら話は終わっちゃうんですけど……。
werth.bsky.social
そうありたいものです……。
werth.bsky.social
なんか「ワークライフバランス発言程度のことで騒いでる奴はアホ」みたいな論調がXで形成されてるっぽいけど、これまで働き方改革が進められてきた政治的文脈を断ち切って、敢えて「ワークライフバランスを捨てる」と宣言することの政治的含意について色々言われるのはまぁしょうがないんじゃないすかって風には思う。
werth.bsky.social
まあ役に立たないだけなら有害無益よりマシだと思えますね……(ポジティブシンキング)(どこが?)
werth.bsky.social
あと積極財政の話はどうなるんかなあ。よくわかんないけど今インフレ局面でしょ。財務省悪玉論も盛り上がってますけど、ここらへんどうなるんだろうな。たぶん支持者の期待通りには行かない気がする。

まあその前に連立の話とか政局の話もあるんけですけど。
werth.bsky.social
いやまあ、鹿は悪い冗談ですけど、スパイ防止法とかどうするんでしょうね。まあ通るんじゃないかなと思うんですけど、内容どうすんのかな。正直なんかアレな奴お出しされるのでは感否めない。
werth.bsky.social
高市新総裁の話題の大半がワークライフバランスに集中してるの笑ってしまう。政策の話しようよ。鹿とか。
werth.bsky.social
鼻水が止まらぬ。つらい。
Reposted by あきひろ
rennstars.bsky.social
例の「秋葉(じゃねえよ御徒町だよ)」モスクの話、そもそも秋葉じゃない以上に上野~秋葉界隈に住んでりゃ既に十数年前から御徒町に根付いてるモスクだってことも別にイスラム教徒が地元と軋轢起こしてるわけでもないことは誰だって知ってる話なんですよ。そもそもあそこに来る教徒は地元民というより都内からって感じだし、更に上野御徒町界隈なんて昔から中国・韓国・朝鮮(!)・インド系などががっつり根付いた土地でイスラムだけが伸長するなんてこともない

でも今回犬笛吹いてるのが参政党ってことはそんなことは百も承知で秋葉~上野界隈を排外運動のタゲにし始めた予兆の可能性があって秋葉界隈民としては本気で憂慮してる
werth.bsky.social
エアコン効きすぎて寒いのでカップラーメン食べる。。。
werth.bsky.social
AI自身が自らの生まれを規定できるわけじゃないからな。AIの悪徳と呼ばれるものは、それをそのように設計したテック企業の悪徳であって、AIという存在そのものの責任ではないという認識なんだな……。これもなんかいい加減な考え方かもしれんけど。。。
werth.bsky.social
俺はAIをドラえもんみたいな存在として扱いすぎなんじゃないかという気がしてきた。
werth.bsky.social
……なんか笑い事にもならない感じですね……。この手の排外主義、基本的には一笑に付してやった方がいいと思っているのですが、ガチに煽動された層が暴れ出したら、もはやそういう段階では済まない……。