「いきなり神への怒りを爆発させるんじゃないよ」
「いきなり神への怒りを爆発させるんじゃないよ」
(そもそもなんでブルボンなんですか)(カロリング朝とかカペー朝ではダメだったんですか)(それはなんか語呂悪いだろ……)
「ポケットモンスター反ワクチン/公金チューチュー」
「それしか選択肢がないのかよ」
「増えたってどうしようもねえだろ」
「ポケットモンスター反ワクチン/公金チューチュー」
「それしか選択肢がないのかよ」
「増えたってどうしようもねえだろ」
なんか贔屓の引き倒しというか、自民党を擁護するためなら政治の健全性など二の次、というの、真面目な自民党支持者から見たって歓迎できる話じゃないと思うんですが。
実際のところ、アンチフェミで社会学disの右派アカウントがふんわり宗教保守カルト擁護(主には旧統一教会など)なことは割とあるんですよね。定点観測で魚拓とってる人がいて知ったのですが、驚きました。え、あの人たちが?的な。ナイーブなのか、利害関係があるのかまでは私には判断つかず
なんか贔屓の引き倒しというか、自民党を擁護するためなら政治の健全性など二の次、というの、真面目な自民党支持者から見たって歓迎できる話じゃないと思うんですが。
えええ… 今週の島耕作、クマに襲われる。
えええ… 今週の島耕作、クマに襲われる。
だから「クオリア」って概念好きじゃないんすよね。実質的に差別と排除の正当化にも繋がってんじゃん、ていう(科学的な概念として意味があるのは否定しないけど、今はもう完全にバズワードだと思っている)。ここらへんの話は「哲学的ゾンビ」という概念などにも応用可能なんじゃないかと思う。
しかもそれが恣意的な運用で差別と偏見を正当化する道具にしかならないんなら、そんな概念は尻を拭く紙にもなんないじゃんって話にもなってくる。
だから「クオリア」って概念好きじゃないんすよね。実質的に差別と排除の正当化にも繋がってんじゃん、ていう(科学的な概念として意味があるのは否定しないけど、今はもう完全にバズワードだと思っている)。ここらへんの話は「哲学的ゾンビ」という概念などにも応用可能なんじゃないかと思う。
(子供の感覚とかホント残酷なもんですよ)
(子供の感覚とかホント残酷なもんですよ)
というのを、わからない人が多すぎるのが、きつすぎる…
「科学的事実」は価値を判断しないただの「事実」だが、それを観測し、評価する「科学者」は価値判断をする主体であることから逃れられない。
しかし、しばしば「科学は価値判断をしない」という言葉は、サイエンスやテクノロジーに対する科学者の主体と判断を隠蔽し、責任を回避することに引用されがちであるように思う。これは意識的であるにせよ無意識的であるにせよ非常に危険な態度であると考えている。
「科学的事実」は価値を判断しないただの「事実」だが、それを観測し、評価する「科学者」は価値判断をする主体であることから逃れられない。
しかし、しばしば「科学は価値判断をしない」という言葉は、サイエンスやテクノロジーに対する科学者の主体と判断を隠蔽し、責任を回避することに引用されがちであるように思う。これは意識的であるにせよ無意識的であるにせよ非常に危険な態度であると考えている。