学食のカレー
@i51re.bsky.social
450 followers 230 following 6.8K posts
ツイートは個人の見解であり、内容はフィクションを含む。Amazonアソシエイト参加中。Fully vaccinated. 北米西海岸住みの駆け出しグラフィックデザイナー(お仕事募集中)
Posts Media Videos Starter Packs
i51re.bsky.social
先日娘の聴力検査をしてくれたひとは初めてのかただった。娘が自分は日本出身だと話すと「ああ、それで少しアクセントがあるのね」と言われたらしいのだが、ちょ…ふつうに失礼じゃないか?それは??

どうも娘のしゃべる英語を聞いて、流暢さがカナダ生まれの子と遜色無いのに訛りが少しあるので不思議に思われたらしい。

それは別に良いんだけど、発音矯正などの場でもないなら、そのような場面においては言葉選びには気をつけような??
i51re.bsky.social
先住民ルーツを持つロシア人のかた(見た目はアジア系)が、ロシア出身と言うと大抵驚かれるという話を書いていた。
「You look so Chinese!」と言われるけど、なんて反応すりゃ良いのさ、ちょっとチャイニーズ、まあまあチャイニーズ、チャイニーズプロマックスみたいなランキングでもあるわけ?って。

とても分かる。
うちの子も「(見た目が)日本人ぽい」と言われたことがあるらしく、その時は反応に困ったと言っていた。
i51re.bsky.social
「グッドモーニング眠れる獅子2」を鑑賞した。大変よい映画だった。尊敬するスーツアクターさんたちも多数ご出演。仮面ライダーアギトも555もウルトラマンも知らなかったけど楽しかった。

とある感想ブログで「ケインコスギさんと高岩さんのバトルシーンで、最後のケインコスギさんの英語が聞き取れなかった」というようなことが書いてあったので、

"(I) had a great time"
(最高だったぜ)

ですよとお伝えしたい気持ちがほんのりわいたけど、伝える手段は無い。でもファンならきっとDVDを購入されて字幕でチェックできたことと思う。
i51re.bsky.social
ミュージカルを未履修なため非常に恐縮しつつなんですが、「ラカージュオフォール」良いですよね!!大好きな作品です。映画しか見れていないので、いつか見たい作品です。
i51re.bsky.social
(貴重な知識をありがとうございます!)
i51re.bsky.social
そういえば宝塚とかもそうなのでしたっけ?

後ろめたさをお感じになっているらしいことは読み取れましたが、根本的なところで武勇伝というか懐かしさがメインに来ているようにも感じました。このタガの外れかたをあまり疑問視していないところが怖かったです。
i51re.bsky.social
あと、森の小鳥が来る動画とかも個人的にはBGMに良くて、一時期ずっと別のモニターで流しっぱなしにしたりしていました。波の音とか自然の音は、あまり音量変化が大きくなくて聞き流せるので助かります♪。
youtu.be/dip2w_rGzn0?...
Videos for Dogs To Watch - Dog TV Videos of Birds and Squirrels for Separation Anxiety
YouTube video by Paul Dinning
youtu.be
i51re.bsky.social
これね、先生が完全に時間稼ぎでこういうことをさせるんですよ…
i51re.bsky.social
娘2の理科の授業。

「理科で学びたいことを紙にかいて、それでサイコロを作りましょう。」

図工やんけ。
i51re.bsky.social
わたしはカフェの雑音(言語が分かってしまうと気がそがれるのでなるべく注文の言語も分からない感じのもの)とかをちょこちょこ流しています。
i51re.bsky.social
ちょっと度が過ぎているように感じられました…。
i51re.bsky.social
面白いですよね。個人的に心に残っている短編が「手巾(ハンケチ)」と「蜜柑(みかん)」です。すぐ読めますのでよろしかったら。
「ハンケチ」は親になってから読むとまた何とも言えない気持ちになりました。「蜜柑」は爽やかな感じのおはなしです。
どちらも、本当にごくごく一瞬の切り取りかたが素晴らしいなと。
www.aozora.gr.jp/cards/000879...

www.aozora.gr.jp/cards/000879...
芥川龍之介 手巾
www.aozora.gr.jp
i51re.bsky.social
娘2の理科の授業。

「理科で学びたいことを紙にかいて、それでサイコロを作りましょう。」

図工やんけ。
i51re.bsky.social
「抗議運動を芸術の域にまで高めている。」というコメントがあった。
皆んなで着ぐるみ着て楽しく動いているだけ、1人ひとりにお花を配ろうとしているだけ、皆んなでウクレレ弾いてるだけ、皆んなでダンスしてるだけ。
i51re.bsky.social
ポートランドのひとたち賢い…。
thedailyshow.com
The following is REAL footage from Portland, 2025. Viewer discretion is advised.
i51re.bsky.social
花芽を切って吊るしておくだけという、雑なドライラベンダー作りを試してみたが、意外ときれいに色が残っている。
顔を近づけると良い香りもする。来年も花芽がたくさんついてくれたら、また作っても良いかもなぁ。
壁に吊り下げられたドライラベンダー。濃い紫色と薄い紫色の花
i51re.bsky.social
今日も庭にビービーと高い鳴き声がするなと思ったら、ハチドリが飛んできているのを見た。良い日だ。
i51re.bsky.social
そちらもですか!寒すぎるんでしょうね。イタリアくらい南下しないと冬を越せないのかも。

月末、行かれるんですね!ヨーロッパは陸で繋がっていて本当に楽しそうだなと思います。楽しんでらしてください〜♪。
i51re.bsky.social
わたしの中で「度を越している」「ストーカー」と感じるのは、例えばアイドルの瞳にうつった景色を拡大して住居を突きとめた、とかそういうレベルのものです。
i51re.bsky.social
わたしは息を吸って吐くように、インターネット上に転がっている幾つかの公開情報を繋ぎ合わせてちょこちょこと些細なことを突き止めてしまうことがあって、家族から「ストーカー!」と言われることがあるのだが、あのブログを読んだら全然自分の行動は大したことないなと思った。
i51re.bsky.social
そこはアイドルのファン行為として許されるのかというと、度は過ぎていますよね汗。でも俳優さんてそういうのも耐えるご職業なのかな…。

トッキュウジャーを楽しく見ていた勢なので、演じる側はこのようなファンの対応もしなくてはいけないことに少し驚き&心配にもなりました。
Reposted by 学食のカレー
hfujita.bsky.social
ロビンちゃん達が巣立った後もそのままにしてあったカメラ、今日見てみたらブルージェイっぽいのがやってきていた。
i51re.bsky.social
普通に「女性→男性」方向でも結構怖いな…って思いました。
「世界に同じ顔の人が3人いると言うが、残りの2人を探してみませんか」なんて、遠回しに何かを伝えていますよね…
i51re.bsky.social
チェックインのあと、セキュリティも通過したあとの突然のキャンセルって通常あり得ないので怖すぎますね…